ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

二足のわらじ

2003/05/17 17:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 単車愛好家さん

先日車に取り付けてあるCD-ROMのナビがぶっ壊れ、車と単車双方で使用できるデルナビの検討をしておりましたが機能、値段等からKX-GT100Vに決定しインタネ通販で購入しました。使用感としては同じワンボディのP-naviに比べ画面スクロールのレスポンスが非常に良かった事でしょうか。他に、1周辺検索は大まかでコンビニ、食事、ガソリンスタンドなどの検索は使い物にならない、2地図画面に川がブルーで強調表示され肝心の道が分かりずらい(これらはソフトの問題でしょう)等です。単車(マジェスティ)へ専用のマウンター(純正品)を介して装着してみましたが、すこぶる快調に測位しておりました。この際、GPSアンテナの取り付け位置をハンドル上にあるブレーキフィールドコンテナ上部に細工を施しマグネットで固定できる様にしました。ツーリング時に非常に重宝してます。

書込番号:1585013

ナイスクチコミ!0


返信する
バイク大好き野郎さん

2003/05/17 21:59(1年以上前)

ボクもマジェに乗ってますがマウンターとかいうの出てるんですね。今度セットで買ってみます。

書込番号:1585794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに,買っちゃいました!

2003/05/04 21:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 ホールインワンワンさん

CN−HDX300D にしようか、KX−GT300Vにしようか、迷いに迷った結果、
昨日、KX−GT300Vを秋葉原で購入してきました。
 決め手となったのは、地図ソフトがゼンリンだったことです。
本日午前中に、愛車のゴルフにオンダッシュステイの貼りつけと、車速センサーの
コード接続を無事終えホッと一息,
 午後は、付属のフィルムアンテナ貼りつけと、GPSアンテナの設置と配線の処理。
素人のσ(^_^)でも、簡単に出来ました。
 さっそく、高速道の側道など入り組んだところを走行してみましたが、ぜんぜん問題なく
自車位置を表示し、快調です。
 ただ、案内ルートがなぜかおまかせにすると遠回りの有料道路を案内することがあり、
地図が古くて、新しい最短ルートがのっていないのかな、と思い、無視して最短ルートを
走行すると、ちゃんとその道が地図上に載っていたのがちょっと不思議??
 今後、このルートを何回か通ると、学習してくれるものなのでしょうか?

書込番号:1549304

ナイスクチコミ!0


返信する
papapa!!さん

2003/05/06 20:48(1年以上前)

学習はむり^^

書込番号:1554801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FM多重放送でお悩みの方へ

2003/05/05 17:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 わおちゃさん

2ヶ月程前に購入したのですがどうしてもFM多重放送が受信できず半分
諦めかけてたんですが今日隣県までいく用事があったので試して見たら
辛うじて成功!それに気をよくして家に帰る途中もいろいろ試行錯誤、
でも県境越えたらまたダメに、、でも「もしかして初期不良?」って
思っていただけに一度でも実績残すと俄然やる気が、(笑)今までは
フィルムアンテナを助手席のワイパーのあたりに貼り付けてたんですが
(なんかその方が配線すっきりするし)今回は高さにこだわって上部に
移動しました、剥がすのにはすごく抵抗あったけど耐久性はあるみたい、恐る恐る電源入れたら一発で受信できましたぁ、万歳!2ヶ月悩んだ甲斐がありました、配線を一度引きなおしたのでそれがよかったのかもしれませんが、参考になれば幸いです、ちなみに100Wの中継所から直線距離で20km位の周りに何もない所に住んでます。

書込番号:1551924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

古いバイクにパルスを入れました

2003/04/11 00:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 Micromanさん

私が「KX-GT300V」をバイク(12年前のゼファー400)に取り付けて10日程になります。トータルバランスは素晴らしいと思いますが、やはり内臓の自立航法ユニットだけでは少々不満なこともありました。
そこで、カロッツェリアの車速パルス発生装置(NT-PG1)を追加してみたのです。結果は良好でした。GPSの信号を処理する時間分の走行距離がずれますが、誤差は5mもなくなりました。低速(<50km/h)で走行すると完璧です。
私は名古屋市内のビル街や高架下をよく通るため、自立航法が必須(知っている道だけれど、ずれは嫌)だったのですが、これで最高に満足しています。「KX-GT300V」が内蔵する自立航法も非常に優秀ですが、皆さんの中で車速パルスを利用していない人は一度、試されたらどうでしょう?ヤフオクで新品8,000円位で落ちています。私もそこで落としました(5,000円)。

書込番号:1477844

ナイスクチコミ!0


返信する
春日井さん

2003/04/11 08:41(1年以上前)

貴重な情報ですが、ヤフオクに出品されている型番はND−PG1では?
それと接続法も再度お聞かせ願いたい!

書込番号:1478406

ナイスクチコミ!0


スレ主 Micromanさん

2003/04/11 11:20(1年以上前)

失礼いたしました。ご指摘の通りでして型番は「ND-PG1」でした。接続は非常に簡単で「ND-PG1」のパルス出力(ピンク色のケーブル)を「KX-GT300V」の車速パルス入力ケーブルに繋げるだけです。後は、「KX-GT300V」の自立航法設定を「車速」に変更すればOKです。こうすることで、「ポータブル=低精度」という問題から完全に開放されます。

書込番号:1478637

ナイスクチコミ!0


ぺけじぇーあーるさん

2003/04/20 16:58(1年以上前)

最近のバイクなら、速度表示の仕方がケーブル式では無く、センサー式
が多くなっているので、車速信号が取れますよ。
実際、自分のXJR1300にGT300Vをつけて、車速信号を入力
してます。

書込番号:1507075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

手軽なアンテナ

2003/04/07 12:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 山の風さん

昨日手軽に使えるTVアンテナが無いかと思って探していたら、ベスト電器にありました。(日本アンテナの室内テレビアンテナAR-210,が2380円)早速取り付けたのでレポートします。取り付けはアンテナ用延長ケーブル800円とジョイントコネクター380円を購入して後部座席の後ろにマジックテープ(100円ショップ)で張り付けました。使って見たところ感度の良い場所ではとても綺麗に映りましたが、県境は全くだめでした。ロッドアンテナより少しは良いくらいだと思います。ダイバーシティ=にはかなわないけれど手軽で目障りなロッドアンテナよりは良いです。特記する点はこのアンテナでFM,VISCが受信出来たことです。2台の車を手軽に乗せ換えするにはgoodだと思います。(見た目を気にしないなら)参考までに。

書込番号:1467201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-R普通に読み込みました

2003/04/03 10:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 カドルナさん

先日、メルコのDVD-R、RW(東芝SD-5002)を購入。
さっそく一枚試し焼きし、GT-300に読み込ませたところ、
普通に読みこみました。ラッキー。ちなみにメディアは
ドスパラで買った,xcite(10枚1100円)です。

書込番号:1454230

ナイスクチコミ!0


返信する
ばあさまさん

2003/04/03 23:56(1年以上前)

こんばんは!!
カドルナさん、情報ありがとうございます。
すいません、ちょっとわからないので教えてください。

メルコのDVDドライブ?をパソコンに付けて?、パソコン内?のDVDビデオ?をメルコのDVDドライブ?でxciteメディアにDVD−Rとして焼き込んだものが、KX−GT300Vで再生できました。

ということですか?? RW(東芝SD-5002)は何ですか??

書込番号:1456268

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/04 16:30(1年以上前)

東芝SD-5002は、OEM元のドライブ名でしょ^^; 東芝は、R/RAMドライブは
松下からOEMを受けてるけど、R/RWドライブは自前で作ってるんだよね^^;

ちなみに僕がPCで使っているのは、I-O DATAのiUH2(日立LGのマルチドラ
イブ)。

書込番号:1457911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)