
このページのスレッド一覧(全1469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年6月28日 11:45 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月24日 20:54 |
![]() |
8 | 9 | 2011年6月24日 01:13 |
![]() |
2 | 0 | 2011年6月23日 11:34 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月19日 14:22 |
![]() |
4 | 1 | 2011年6月9日 08:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP510VD
7月上旬発売なのに6月26日にオートバックス(府中店)で特別セール特価59,800円(6月27日まで)だったので買ってきました。
外観上では、私の前の機種は541DTでしたから、箱から取り出してまず「薄っ!」でした。背面の電池も薄くなり、そのため持続時間が短いのでしょう。そのほか、正面下にPanasonic、左肩にGorillaのロゴがあり、電源SWが右の側面上部に変わりました。基台やシガー電源、AC電源は旧モデルそのまま流用できますが、VICSアンテナは交換しなければなりません。
使用してみた感想は、まず画面が綺麗になり、機能などはサンヨーゴリラSB570DTをそのまま受け継いでおり、中身は完全にゴリラのようです。近くを走行してみましたが、特に不具合や不便は感ぜず、自車位置もドンピシャ合っていました。
541DTにはなかった歩行モード、電子コンパス、Myストック、ガイドブック機能、地図更新など新しい機能が満載なので、これから徐々に使いこなせるよう頑張ってみます。
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPL501si
今日の天気は曇り、まあこれくらいなら画面が見れるかなと
思ってはいたけど、リアーウインドーからの光が画面に当たると
やっぱり光って見にくい。
音声案内は普通のナビより、うるさい感じがするのは、
やっぱりレーダーを兼ねているから、Nシステムがどーのとか
何々がありますみたいな、道案内にプラスされて少しざいね(笑)
でもリルートはさすがメモリーナビ、すばやい動き(立派)
1万5千円くらいなら楽しいです。
それから、すご〜〜く言いづらい事ですが、老眼の人には
使いづらいです(爆)
0点

こんにちは。私もNシステムが〜の音声案内には驚きました。
なにしろ、それまで使っていたのは7年前のオンボロナビでしたので。
103Pあたり、説明書を見ると、Nシステム警告をはじめ、全て個別にオンオフ設定ができますよ〜
書込番号:13162471
1点

ありがとうございます。
実は私のナビも以前のは10年くらい前の地図でして(爆)
しかしいまだに使えてます。そんなに急ぐ旅でもないし@@;
書込番号:13172867
0点



自宅の車にはサンヨーゴリラが付いていて、何の問題もありませんが、海外用にと思い nuvi1360を購入しました。
楽天で17,980円(送料込)でした。結論から言うと満足です!
ハワイのマップはSDカードなのでmicroSDの北米版をUK,Amazonにて27ユーロ(送料込)で購入。あまりに安いので紛い物かと心配でしたが、差し込むだけで黒い島(影になってる部分)が色つきのハワイのマップになりました。ただ、少し不安になったのが輸入品の為か偽者なのか、他のmicroSDにコピー出来ました。出来たのはうれしいですが、正規品じゃないのかもしれません。本物を見たことがないので分かりませんが、とりあえず旅行にはコピーを持っていこうと思います。
届いて、見た目の印象は思ったより薄くてカッコいい。iphoneを少し大きくした感じですかね(笑)早速google MapとPanoramioからお気に入りに追加、ハワイの地図でシュミレーションして見ましたが問題ないように思われます。
そして本日、父の病院まで使って見ましたがゴリラより修正が早い様な気がしました。ゴリラと違う道を案内する事もありますが細い道に入った時はゴリラは大きな道へ(Uターン)誘導しますが、nuvi1360はその道のまま修正してくれます。
帰宅して走行軌跡をGoogleEarth上で確認してみました。これは面白いですね〜!
再生してみると病院にいる時間や食事した時間は同じ所に止まってまた動き出す。あちこち出かけて見たくなりますね!
Bluetoothですが、Vodafone904Tを持っており、DUNで接続してみました。
設定は認識した機種を選んで表示されたパスワードを入れる簡単なものでした。天気予報とフライト情報を見て見ましたが、ソフトバンクのカーナビプランに入ってないのであまり長くは試しませんでした。定額ならGoogle検索とか出先でかなり使えると思います。ただガーミンはカーナビプラン適用外だったような・・
実際、まだハワイは先の事なので試せませんが、日本と同じくらい使えれば満足できる製品だと思います。
3点

こんばんは
Amazon.co.ukで探しましたが27ユーロでの商品が見つかりません。
よろしければショップ名をお教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:11803669
0点

骨蔵さん
Globe Garminと言う所でusedです。もう27ユーロにはならないと思いますが、表示金額+送料4ユーロだったので30ユーロ以内で購入できると思います。
usedなのでパッケージには入ってなく、プチプチに包まれてmicroSDとアダプターが入ってました。エアメール(封筒)で届きました。
ご参考までに
書込番号:11804297
2点

ひまわり男さん
早速のお返事ありがとうございます。
無事27.99ユーロで注文できました。
私も9月にハワイに行く予定で、レンタカー搭載のナビをオプションで付けるより、
ひまわり男さんのようにした方が良いと思いました。
非常に参考になる情報ありがとうございました。
書込番号:11804790
0点

骨蔵さん
お役に立ててよかったです!
私は10月に行くので、骨蔵さんの方が先になりますね!
レンタカーのナビ代だけで、2回以上行くんだったらGARMIN買えますから、絶対こっちほ方がお得ですよね〜!
届いたら、お気に入りの転送作業だけでもワクワクして、行きたい所が増えると思います。ハレイワ行ったり、ワイケレとか、ノースショアとか。
勝手にオアフ島だと思ってますが、ハワイ島かもしれないですね(笑)
もし、よろしければ帰国されてから、ハワイでの使い勝手を参考までに教えて頂ければと思います。
書込番号:11806190
1点

ひまわり男さん
11〜17日でオアフ島に行ってきました〜っ。
まずは徒歩での使用感想から
以前イタリヤ旅行でコロラド300を持って行きました。
便利だった事から期待していましたが、徒歩モードにしても遠回りを案内したり、
電池の持続時間が3時間だったりとも〜ひとつでした。
まあ車用なので仕方ないと思ってます。
でも今どこにいるかがわかるので便利でしたよ。
次は車での使用感想を
13〜16日の3日間レンタカーで使いました。
日本で車はトヨタのメーカーオプションナビ、バイクではゴリラを使ってます。
操作の合理性、動作スピードはみなさんおっしゃる通り比べものになりません。
でもあるのとないのは大違いです。
ワイキキ周辺では一方通行が多いし、ハイウェイは目的の路線に乗るのが結構ややこしく、
事前に行き先を登録できるし、時間の有効利用には最適だと思います。
ナビがなければ目的の半分まわれたかどうか・・・。
道を間違った時のリルートも初めての道では心強いです。
私の使ったダラーレンタカーでは結局英語版のnuviレンタルだったようです。
また、日本のナビにはない最高速度と現在速度を表示し、
最高速度を超えると表示が赤くなり教えてくれます。
まあ、一番の理想はゴリラのアメリカ版を使う事でしょうが・・・。
アドバイスとしてはダッシュボードに吸盤固定は出来ないので、
養生用テープを持って行く事ですね。
最後にナビとは関係ないのですが、一方通行からの対面通行への左折時に
ついつい左車線を通行しそうになります。
私は3回ほどやりました。
グァム島から2回目の右側通行ですが、やっぱり体に染みついた左側通行は
簡単に抜けられないようです。
今回の旅行は画像もブログでアップしていく予定ですので、
よろしければアクセスしてみて下さい。
それではお気を付けて良い旅を。
書込番号:11927376
2点

骨蔵さん
早速のレビューありがとうございます。
ブログ拝見致しました、結構あちこち旅をされてるのですね〜!
今回、ハワイは3回目ですがレンタカーを借りるのは初めてなので少し不安もありますが、楽しみに指折り数えております(笑)
アドバイス頂きましたので固定用のテープも持ってく物リストに入れて置きます。
情報ありがとうございました。
ブログの写真楽しみにしております。
もし、穴場に行かれて写真を取られたのなら、Panoramioにもアップして頂ければ、登録して行って見たいと思っております。
書込番号:11931026
0点

近々アメリカ旅行を予定しているものです、
偶然、この書き込みを見て私もアマゾンUKへ
北米マイクロSDカードを注文しました。
情報ありがとうございました。
書込番号:11932765
0点

Globe Garminと言う所でused microSDの北米版探しているのですがわかりません。
現在は、販売されていないのですか
私もnuvi1360を持っていますので microSDの北米版欲しいです。
もしよろしければ、詳しく教えてもらいませんか、 kagino110banjapan@yahoo.co.jp
書込番号:13002675
0点

110banさん
書き込みに気付きませんでした。すいません
まだ売ってるみたいですよ!internationalと書いてある店なら日本へ発送してくれます。
http://www.amazon.co.uk/gp/product/B000I2HJ1S/ref=oss_product
書込番号:13170177
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
久しぶりにこのページを見ました。また懐かしい方々の御活躍、ご同慶の至りです。
その節はお世話になりました。
本品をほぼ発売と同時に購入し、オートバイに取り付け2万q以上(内1万qは高速)は走っています。
購入時は「振動の激しいオートバイでは壊れるのでは」と不安もありましたが、次のトラブルはあるものの快調です。
振動に関してはゴリラは心配しなくとも良いと思われます。
1.画面が自車位置を中心に回転する。20回位発生
(工場出荷状態に戻すことで解決。しかし今までのデーターは全て消える。
万一に備え目的地等はゼンリンの「いつもNAVI」で設定し、SDに保存するのが安心)
2.時々自車位置を見失う。(市中では「現在地に戻る」を押すことにより直ちに復旧する)
3.山中を走るときは外部アンテナが必要かも。
GPSを捉えにくい山中を良く走る方は外部アンテナが必要と思われます。 (付けたからといって改善されるとは保証できませんが)
昨夏四国一周した際、日没後の残燃料わずかなときに山中で、現在地があちこち振れ回り位置を特定できずパニック状態に
なりました。
覚悟を決めそのまま走ったところ西の町へ出るつもりだったのが、北の町へ出てしまいました。思い出す度ぞっとします。
4.ジャイロが動作したり、しなかったりする。 実害無し。 (取り付け方がマニュアルから逸脱しているからかも・・・・)
オートバイに導入を検討されている方「オートバイ」で 検索してみてください。過去の私の投稿が見られます。
2点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN Value BZN-350
二年以上仕事でフルに使用バッテリーが少々弱くなりだし、以前 初期のBZNがバッテリーが劣化してきてシガーソッケトから給電していても急に電源落ちたりしたんで、今回内臓のポリマー電池を携帯電話の電池 3.7v 1800mAh と交換 電気容量が約二倍なので音声が通常より大きく出来ますし動作が若干軽い 悪いとこはSDカードの出し入れしにくくなったが まあー殆んど抜くこともありませんから 但し電池はリード線を途中で切って携帯の電池にハンダ付けテクニックが必要ですし電池サイズ横幅が少し大きいため邪魔な部分を厚刃カッターで切り込みをつけてペンチで除去しました。ちなみにBLACK BERRY BOLD 9000や9700用の電池でヤフオクで1000円程度でしたが接続部分は四ヶ所ありますが 真ん中 二ヶ所は使用しません。参考に書きましたがあくまでも自己責任で改良して下さい。自身のない方は一度軽く分解して判断してもいいでしょう!
1点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPL433si
イエラをカーナビ対応のタンクバックに入れて使用してきました。
しかし、GWのツーリングに使用するためOP-CR50IIを購入しましたので、なんとか外付けしようとマウントを自作してみました。
大体1000円前後の予算です。
OP-CR50IIですが、きっちり反応してくれてねずみ取りから逃れる事が出来ました。
4点

こんにちは〜
私もバイクに取り付けようと思っていたので、参考になりました。
書込番号:13109607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)