
このページのスレッド一覧(全1469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年2月28日 14:16 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年2月27日 12:04 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月27日 03:33 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月16日 21:06 |
![]() |
11 | 9 | 2011年2月16日 21:05 |
![]() |
1 | 3 | 2011年2月13日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > トライウイン > CiVi Personal Navigation DTN-X600
日替わり商品5台限定で9980円売ってので買ってみました。
期待してなかったので、普通に使えて驚いてます。
不満は人しか通れないような道も案内するのとスイッチが固いことぐらい。
あと、これをエアコンの吹き出し口でつかってるひといますか?
ダッシュボードだと夏の熱さですぐ壊れそうな感じなので。
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT
これを およそ57,000で買いました。
今までナビは使ったことは、ありませんが
操作も簡単で、非常によかったです。
取り付けは、自分ではきれいにつけられないと思い、
自動車屋さんに頼んでつけてもらいました。
助手席視聴用に、解除プラグも、ネットで580で購入しました。
ただ自動車屋さんは、パーキング解除でアースしてくれていたんですが、ジャックの差込不足で、きずきませんでした。
580損しちゃいました。
ネットで経路をSDカードに落として目的地にするのが、非常に楽です。
また電話番号だけで、場所まで特定するので、便利です。
目的地周辺の、いろいろ用途に適した検索も、すごく便利です。
シュミレーションは、距離が長いとき、早送りできないのかなと思いました。
フルセグも非常にきれいです。
満足です。
0点

出来るはずですよ、取説D-22 3の背景がグレーの所に記載してますね。
書込番号:12709922
0点

どうもありがとうございました。
早速やってみました。
再生と早送りがありました。
ショートカットできればうれしいなと思いました。できるかもしれませんが。
(途中高速で距離が300kmあると延々と移動するので、気持ちがたどり着きません。)
親切に教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:12711173
0点

いまだに360DT使用していますが、そうなんですよね、残念ながら出来ないみたいです。
ので、仕方なく本使用ルート及び分断した確認用ルート(高速部カット等々)を作成してシミュレーションしています。
書込番号:12711312
0点

batabatayanaさんどうもありがとうございます。
少しやってみます、近々兵庫まで、500Km近くあるんですがドライブします。
シュミレーションして見ます。
どうもありがとうございました。
書込番号:12714269
0点

生意気ですがとにかく、ご家庭で色々と設定・探索等々遊ばれる事をお勧めします。
兵庫県ですか、姫路城は隠れてるし春 休み・・・アレですか十分気をつけて下さい。
最近、大阪市内等の下道を初めて走りましたが、泣きそうになりました。
音声案内期待の分岐(確かに本線を理解してれば言いのだが)で案内なくbatabata
「まっすぐです」・・・どっちなんだよ!と叫んで側道をtobotobo
ナビ云々の問題以前と自覚はしていますが、何と言ってもリルートは出来ても時間は戻せません。
本ナビ、ドライブをお楽しみ下さい。
書込番号:12714436
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPL501si
フリーでお荷物を運ぶ4トントラックのお仕事用に買いました。昭文社の地図と併用してます。これで、地図を片手にふらふら走らなくても良くなりそうですね。
(第一印象)本当にコンパクトにできるものなんですねという第一印象です。本体は、アイフォーンを横向きにした大きさという感じ。スピーカーも小さいながら、音は良く出ていますね。音楽はヘッドホン端子にFMトランスミッターでラジオに飛ばそうかとも考えてます。
(ナビの使い勝手)取り外しはUSBの電源線1本のみで、余計なものはありません。住所検索はまあよいが、固有名詞の直接入力では、検索はあまりヒットしない印象あり。追随性能は結構イイんじゃないでしょうか?
(音楽プレーヤーの使い勝手)有名所の4GのマイクロSDHCカードを使っていますが、音楽を追加した場合に追加分がリストに反映されません。リセットボタンを押すと追加されますが、相性でしょうか?ナビも使いながら音楽をと思っていましたが、他の方もおっしゃるようにナビと同時には使えません。目的地に到着してから暇をもてあますときに使う程度ですね。
(ピクチャープレイヤの使い道)???有効に使えるアイディアが知りたいですね。
0点

はじめまして、一つお聞きしたいのですが4tトラックでの使用では、デコデコをお使いになられているのでしょうか?それとも直付けでお使いなのでしょうか?カタログの仕様では、12V専用となっておりますが。
書込番号:12713142
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP700VL
このナビを買ったときからバイクに使用することを考えていました。
市販ステーでの取り付けでは本体むき出しになり、転倒時の衝撃やトンネル内などの水滴、駐車時の取り外しの
煩わしさを考慮すると実用的ではなく、ナビバックもこのサイズ(7型)に合うモノはなかなか見当たらず、
諦めかけていたのですが最近いいモノを見つけました。
モーターヘッド MHT-05 タンクポーチクリア
https://www8.self.co.jp/dsweb/detail.html
SP700VLにピッタリです。(あまりサイズに余裕はありませんが)
私のバイクは250ccオフ車(XLR-BAJA)ですが、フロントにスクリーンを付けているのでメーターの上に載せ、
マグネットで固定しています。
今のところはオンロードのみの使用ですが、しっかりくっ付いています。
予想通り、晴天では光の反射で見づらくなりますが、タッチパネルの操作やGPSの受信は問題なく使用できます。
不満な点は、電気節約の為にも不要なときは電源をすぐに切りたいところですがスイッチが押すのではなく
小さなスライド式でON/OFFがしづらいことです。
ハンドルまわりにナビ本体+タンクポーチ+マグネット固定の為のステーなどで約1キロの重量増になったことは我慢してます。
私のバイクはバッテリーレスなので、外部バッテリーをヤフオクで見つけました。
http://aucfan.com/aucview/yahoo/l61238759/
PSP、DS用で中国製、説明書は英語でした。使用は自己責任でお願いします。
38000mahは眉唾ものですが、自宅で本体と繋げてナビON音声OFFのテストでは4時間持ちました。
内蔵バッテリーと合わせれば日帰りツーに使えそうです。
残念なのは、ナビ本体に繋ぐ付属のプラグがL字ではないのでポーチから出てしまいます。
誰か安いUSB⇔PSP用Lプラグのコード売っているところ知りませんか〜?
今回はこの機種に限らず、四輪用のPDNを二輪車に付けたいと思ってる方の参考になればと思い、書き込みました。
ただ、使用した感想として走行中の拝観は四輪車のとき以上に二輪車は危険です。
極力停車中に拝観し、操作は安全な場所でサイドスタンドを掛けるなどをして行う様心がけて下さい。
0点

バッファローコクヨサプライ Arvel USB巻取パワーケーブル 0.75M Aタイプ:DC PWC101
600円
コネクタですが、こういうは使えそうではないですか?
自分もこのなびではないですが、バイクにナビつけてます。
同じく電源に苦労しました。
書込番号:12663908
1点

Cafe_59 さん
この様なコネクタを探していました。
百均商品よりも信頼できるメーカーで値段も手頃ですね。
私以外にも探している人がいるはずです。
よい情報をありがとうございました。
書込番号:12665446
0点



こんばんは
これまでも自分の位置がわかるおもしろさに釣られていろいろなGPS機器を手に入れてきましたが、とうとうNuvi 250も購入しました。
この板にも書かれているように、シンプルかつ直感的な操作系にルート再探索の早さ、衛星捕捉後のキープ力など、3日ほど使ってみただけですが大満足しています。さすがに餅は餅屋で、PDAとGPSレシーバーの組み合わせとは比べものにならないくらい便利です。
なお、この製品は海外版の地図が使えることが特徴の1つですが、いかんせんいいよねっとさんの売値は高すぎて手が出ませんでした。香港にあるeXpansysという通販を使うと、ものによっては半値くらいで入手できるのでお勧めかも(欧州版が一応使えることを確認しています)。
ご参考まで。
3点

神田界隈さん、こんにちは!
海外板でフィリピンのソフトって出てますか?
もしご存知なら教えて下さい。
書込番号:7672852
0点

こんばんは
アジアについてはマレーシア/シンガポール版とタイ主要都市版がありますが、フィリピン版は出ていないようです。
ご参考まで。
書込番号:7674390
1点

神田界隈さん 有益な情報ありがとうございました。
国内旅行用にこの機種を購入しましたが、時々イギリスへ出かけるのでその時にも海外版地図を入れれば使えるということも購入の動機の一部でした。しかし本体が3万円程度で購入できたのに、ヨーロッパの地図ソフトが39,800円とはちょっと高すぎるのでどうしたものかと思っていました。
今回情報の香港の通販会社のページを見てみるとなんとイングランド・アイルランドの地図ソフトが1万円を切る価格で出ていました。海外通販は初めてなのでちょっと不安もありましたが、注文後10日程で届きました。使用も問題ありません。土地勘のない海外では携帯ナビは非常に役に立つと思われます。本当に有益な情報ありがとうございました。
書込番号:7703831
2点

eXpansys ってイギリスだと思います。ですので一番需要のあるところの
マーケットが一番安く購入できますよね。とにかく日本語も通じるので
安心です。
ですから eXpansys で購入した際のFAQは eXpansys に問い合わせを。
アメリカの地図はアメリカ拠点のショップが安いです。
いま本体がこんなに安いのは誰かがどこかで泣いているかです。(笑)
とにかく売れれば売れるほど涙が止まりません。(笑)
いいよねっとさんにはこんな素敵なnuviを日本語化してくれたことに感謝。
書込番号:7720704
2点

みなさま 教えてください
タイのパタヤで小さい路地で迷うので現在位置を知りたいのですが。
1.どのナビ機器が最も良いでしょうか?(日本語あればベター、なくてもなんとかなるのでは?)
2.どのナビが小さいでしょうか?
3.ソフトやナビ機器は、どこで買えばいいのでしょうか?
書込番号:12599383
0点

こんばんは
最初の書き込みからはずいぶん時間が経過していますが...
ガーミンの追加地図については「東南アジア版」があり、タイについては全土にわたって「詳細地図」が提供されているとのことです。ただ、基本的には自動車用の機器ですので、人がやっと通れるような路地は記載されていない可能性が高いです(もちろん、大通りとの位置関係はわかります)。
日本で購入するなら、ガーミン(機種は1360か1460あたりが手に入りやすいと思います)しか選択肢はないと思います。ヨドバシカメラのような大手量販店でも売っています。東南アジア版があったかどうかは記憶していませんが、秋葉原のお店には追加の海外地図も売っていたはずです。
今タイにいらっしゃるなら、現地版のGPS機器も売っているはずです。
なお、携帯電話の通信料が気にならないなら、Android OSの携帯電話でGoogle Mapsを使う手もあるかと思います。
以上、ご参考まで。
書込番号:12601977
1点

神田界隈さまみなさま
とっても助かります。時間経って本当にごめんなさい。
ありがとうございます。
@ナビ本体や、地図SDソフト?DVDソフト?などは、masayuki123さんの書いてるeXpansysが、最も安いでしょうか?
イエローハットしか近くになく、ネットならどこが良いでしょうか?
A簡単な英語は出来ますが、ナビは、英語よりも日本語化の方が、良いでしょうか?
B機種は1360か1460は、オレゴンなどよりも小さく持ち運びしやすいですよね?
電池3時間でも、迷ったときだけ、電源入れて現在位置を確認するには、十分使えますか?
どうか教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:12654921
0点

こんばんは
eXpansysは私も使ったことがあり、それなりにしっかりした会社との印象でした。香港からの発送になるので、国内通販と同じスピードという訳にはいかないものの、価格は魅力です。
日本国内の通販については、本体は比較的選択肢があるものの(ヨドバシ、アマゾンなど)、地図を常時在庫しているのは「いいよねっと」さんくらいかもしれません。
ちなみに、私自身は使ったことがないものの、最近は本家ガーミンのサイトから地図をダウンロードすることもできるようで、コスト的にはこれが一番安いと思われます(英語が読めないと使えませんが)。
「ナビ」としてお使いになるのであれば、方向転換の指示が日本語でできる点でガーミンのシリーズに一日の長があります。「地図」として使うなら、ガーミンでも海外の地図の表記が「カタカナ」になる訳ではありません。
電池の「もち」については、車載であれば、「シガープラグ」からの給電で間に合うと思います。必要なときだけときどき電源を入れる、という使い方も、現地に到着した後でいったん測位した後であれば、一般的には、ある程度空が開けたところに立っているなら、1分も待たないで現在位置が表示されると思います(日本から現地に到着した直後だと、10分くらい待たされることがあるかもしれません)。
書込番号:12656313
1点

noriko8さん
あちらこちらに同じ質問を上げているのは感心しませんが、分かる範囲でお答えします。
> B機種は1360か1460は、オレゴンなどよりも小さく持ち運びしやすいです
> よね?
> 電池3時間でも、迷ったときだけ、電源入れて現在位置を確認するには、
> 十分使えますか?
サイズ的には、Oregonのほうが小さく厚く縦型、Nuviのほうが薄く横型となります。
Nuviシリーズは、車載利用を前提としています。徒歩での利用も考慮していて、設定を変更すると、徒歩用にナビゲーションを行います。防水性はありません。
内蔵のバッテリーは3時間程度持ちますが、外部電源から充電専用のUSBケーブルで給電することで長時間の使用も可能です。
注意:通常のUSBケーブルを使用すると外部ストレージ接続と判断しますので、充電専用のUSBケーブルの使用をお勧めします。
http://www.iiyo.net/products/nuvi1460/index.htm
・サイズ: 136 mm x 86 mm x 16 mm
・重量: 229g
http://www.iiyo.net/products/nuvi1360/index.htm
・サイズ: 122 mm x 75 mm x 16 mm
・重量: 161.6g
Oregonシリーズは、アウトドアでの使用を前提にしています。
なので、防水性もあります。
http://www.iiyo.net/products/oregon450tc/
・サイズは幅5.8cm x 高さ11.4cm x 厚み3.6cm
・本体重量は単3電池2本を含んで196g
・通常使用で約16時間のバッテリーライフ
また、バイク用としてZUMOシリーズもあります。
これはバイクでの利用を前提としているので、防水性、耐震性を備えています。
http://www.iiyo.net/products/zumo660/index.htm
・ サイズ: 13.5cm(W) x 8.4cm(H) x 2.3cm(D)
・ 重量: 287g
日本国内での通販だと、大手の量販店、amazon、楽天などのほかに
●いいよねっとオンラインストア
(米国ガーミン社ハンディGPS日本正規代理店・日本版総発売元)
http://www.iiyo.net/shop/shop.cgi?iframe=./shop_html/home2.htm&height=2500
●GPSストア オンラインストア
http://shop.gpsstore.jp/
などがあります。
書込番号:12665443
1点



先日、液晶王国(楽天)で買ったカメラ(OV7950バックカメラ)を取り付けました。
シフトをRに入れて画面が切り替わるまで、3秒くらいかかります。
まあ、後方の壁や車などの障害物までの間隔をモニタしたいので、3秒でも十分です。
配線の引き回しは結構、大変でした。
NUVI900への接続ケーブルは自作しました。
1点

はじめまして池上と申します
バックカメラを取り付け様と買い込みました
バックランプの+線へカメラの+を結線さてマイナス線は
どこへ結線すればいいんでしょうか
よろしければお教えください
書込番号:12592284
0点

OMおやじ@韓国出張中です。
カメラはどのような物をお使いでしょうか?
バックモニタ用のカメラですと、
+12V(カメラ切り替え用)−−− 赤
GND −−− 黒
ビデオ信号 黄色のピンジャック
後退灯の+は上記の+12Vへ。 −はGNDへ接続です。
自作したのはNUVIへ接続する4極プラグ付ケーブルです。
書込番号:12602789
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)