ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

とてもよい買い物しました。

2011/01/18 21:47(1年以上前)


カーナビ > KAIHOU > インテリジェントナビゲーションシステム TNK-700DT

クチコミ投稿数:21件

ベイシア電器で、正月に、23000円で購入。
私の購入した機種は、「当たり」のようで、ナビの性能も早く、車がスピードでていても着いてくるし、ナビとしての性能は問題なくいいです。
今まで、他社の純正ナビやポータブルでないナビも購入したことがありますが、この機種ほどナビの速度が速くは無かったです。
本当にこのナビの誘導は的確で速いです。とてもいいです。


音楽聴くことについては、説明書にSDカード差し替えれば使えると書いてあるので問題なし。
車載台についても取り外したりしなければ問題なしです。ダイソーで売っている「ナビカバー」をつけました。
ワンセグは、地域によって、入りにくかったりしますが、これも携帯とたいして変わらないので問題なし。
7インチなので、とても画面が見やすいし、音声誘導も早いので、知らないところに行くときはとても重宝してます。
7インチのナビの性能としては、とてもいいものだと思います。
とても満足してます。



書込番号:12528634

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

使い始めて6ヶ月超

2011/01/18 17:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP700VL

クチコミ投稿数:92件 ストラーダポケット CN-SP700VLのオーナーストラーダポケット CN-SP700VLの満足度4

シールは除去せずビス止め

地方都市のためかFM-VICSの感度は良くない。
この点は以前のCDナビ時代と変わらない。
電波強度の問題でナビには罪はないのだろう。

夜間画面への切り替えがもう少し早くならないものかな?
夜間車載状態でエンジンONしても遅いときは1分以上夜間画面に切り替わらない。
夜間停止しても再始動時は必ず昼間画面で立ち上がる。
GPSの時間認識はすぐ出来ているのだから・・・眩しいです。
ポータブルだから仕方ないが、照度センサーを組み込むか車のライトSWに連動して切り替え出来るような入力端子がほしい。

吸盤スタンドの吸着持続性がもうひとつ。
夏場は特に頻繁に脱落する。
仕方ないので吸盤を撤去して自作ベースにビスで止めた。

2回ほど画面フリーズした。
音声案内は正常に働いていたようだった。
電源再投入で回復した。

リルートの速さは関心する。

ナビ性能も仕事用としては満点だ。

自作の鉄板ベースは黒色に塗装すれば良かったと後悔。
明るい色はフロントガラスに映りこんで目ざわり。
(´・ω・`)

7インチワンセグは確かに画像が荒い。
アナログ時代のほうが綺麗だったが、車中休憩時の暇つぶし用なので不満はない。

なにか皆さんの参考になれば幸です。

書込番号:12527448

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

満足してます。

2011/01/17 01:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05-S1

クチコミ投稿数:1件

昨年、同じ商品を7月に買って9月に車上荒しで盗まれちゃいました。
当時買った値段に比べて非常に安くなったのでまた同じものを買っちゃいました。
私も当初カーナビがなくなった間、auの助手席ナビを使ってたのですがやはり携帯の画面には
限界がありまして安全性の面からも今回の購入になりました。操作性も良く画面の大きさも手頃でとても見やすいです。ワンセグも付いてて音楽も聴けるし3年間地図の更新も無料でできるし3万円足らずでこのポータブルナビが買えるのなら満足です。
ただし今回は車を離れるときはスタンドからはずしておこうと思ってます。

書込番号:12520991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン付きでグッド!

2011/01/12 13:16(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > JM-ST708A

クチコミ投稿数:264件 JM-ST708AのオーナーJM-ST708Aの満足度5


レビューでも書きましたがこちらにも一応^^

700Aからの買い替えです。使用して1ヶ月くらいになります。
写真を撮りに遠出をする為、ナビはもちろん録画した動画を暇な時に見たりしています。

昨年は色々なメーカーのポータブルナビを買って試したのですが、
例のキャラクターボイスのはいかにエンコードを駆使しても映像と音がズレたり、
その他のメーカーもかなりビットレートを落とさないと映像がヒャックリしてました。
その中で、旧タイプの700Aは動画再生能力が一番よかったです。

708Aになり、リモコンが付いて動画の早・巻きがとてもしやすくなりました。
さらに車のエンジンをかけた時に動画からのレジューム(自動再生)もできるようになりました。
動画再生能力もさらに向上しているようで、ナビも8Gマップになりとても満足です。

700Aの時にメーカーサポートへ色々な質問や要望を電話したときの対応も非常に親切熱心で好感をもてました。

とても満足しているのでしばらくはこの708Aを使うつもりですが、今後の要望としては、

●動画のレジューム時、小画面で再生がスタートするのですが、初めから最大画面でスタートするようにしてほしい。

●MANDOというロゴや読みは、日本では女性器の淫呼称と酷似していて、他人を車に乗せた時にちょっと恥ずかしいw MAPDO(マップドゥ)など何か他の商品名にできれば変えてほしいです。こういった日本人には違和感のあるネーミングでせっかくの良い機器が受け入れられないというものをたくさん見てきたので。

●リモコンは暗闇などではどこにどのボタンがあるか分かりにくいので、主要なボタンには突起を付けて(PCキーボードのFとJにあるような)ブラインドプッシュが容易にできるようにしてほしい。

●ナビに入るときにアニメの絵と確認ボタンが表示されるが、このアニメは幼稚すぎるのでやめてほしい。

●写真を撮りに行った時、必ずと言っていいほどまた行きたいポイントに遭遇するのですが(通常のロングドライブでもあると思います)、そのポイントを登録するときに、ポイント名を漢字で登録できるようにしてほしい。

とにかく今の所、私の要求を多く満たしてくれるナビはこのメーカーだけです。
これからも期待してます★

書込番号:12498018

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4Gにしました。

2010/02/28 16:49(1年以上前)


カーナビ > KAIHOU > トランスポートナビゲーション TNK-4301

動画はどうかなと思いましたが、仕様書に音楽、動画を書き込まないように(確かに空き容量がない?)とあったのでNAVIを4GにコピーしTV録画をAVI変換し入れてみました。ファイルの呼び出しの反応が鈍いような?とりあえず見れました。変換ビットレートの関係か?画像は元がアナログなのでこんなものでしょうか。

書込番号:11012198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 SAWA11 

2011/01/10 10:43(1年以上前)

某カー用品用専門機種(4304)で4GB標準モデルを使用してます。
SDカードの使用容量みたら約3GBでした(^^ゞ
ハンディビデオカメラで撮ったMPEG4映像を再生すると
かなりコマ落ちしスライドショーを見てるような気に
なります。音は大丈夫でした。(^o^)

書込番号:12487780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

気付いた点

2011/01/09 01:24(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76VT [ブラック]

スレ主 SERENARさん
クチコミ投稿数:26件

取説(U76V/U76VT共通)や実機操作で気付いた点がありましたので報告します。
既に使用されている方々や検討されている方々へ何かの参考になれば幸いです。
取説の「基本編」(最初の方)や「編集・設定メニュー」や「困ったとき」のページは結構参考になりました。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8771.html

@ルートガイド中に現在地ボタンをタッチすると再度音声案内をすること(P10)
A画面の明るさの自動調整が可能なこと(P11、73)
B外部GPSアンテナおよび外部ワンセグアンテナを接続するとそれぞれ外部アンテナに切り替わること(P11)
C名称検索におけるキーワード/絞込み検索の違い(P18)
D移動速度がGPSの測位から算出されたものであること(P21)
Eカタログに記載のない「曜日・時間帯規制考慮」があること(P34、147)。※OFFにはできません。
F画面下部のツールバーの表示を隠すことができること(P58、73)
G一般道と高速道の切り替えができること(P62)
 ツールバーのナビボタンをタッチすると切替ボタンが表示される。
 ツールバー表示を「住所/道路名称を表示(P58、73)」に切り替えている場合は表示部のタッチでツールバーが表示されるので後は同じ操作。
Hカタログに記載のない「スマートIC考慮探索」が可能なこと(P76)。初期設定はOFF。
IVICS情報表示で規制区間の表示が初期設定でOFFになっていること。ONにすると紫色で表示する(P79)
J携帯電話で操作方法が確認できます(かんたん操作ガイド)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41961090NV-U76VT.html
K結露についての記載があります(P140)
L機能・性能向上や動作改善をおこなうバージョンアップ用ソフトウェア(無料)を提供してくれます(ブックマークに入れておくと便利です)。但しU3CとU3DVへの提供はなさそうで地図の更新ディスクによる対応になります。ちなみによく比較検討される有名メーカーでは地図更新のみです。
http://www.sony.jp/support/nav-u/update/index.html
ソフトウェアは地図の更新ディスクにも入っています。
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/index.html
MホームページのQ&A
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001006003012

大変長くなり失礼しました。

書込番号:12481685

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)