ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バイクもOK!

2010/12/25 17:32(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

クチコミ投稿数:1件

大型バイクに取り付けようと底値を狙って20908円でゲット!

取り付けは付属のクレードルを利用しステー本体は自作しました

みなさんのクチコミに書かれているようにかなりの優れものです!!

バイク乗りから見た感想は…

@文字が大きいので最近老眼が進んでいるボクには見やすくてとても楽です
 振動の多いバイクなのですが良く見えますよ

Aルート案内の音声が流れると音楽がとぎれるのが嫌だとクチコミがありますが、バイクは排 気音や外部の音がまともに耳に入るので案内がハッキリ聞こえるこの方が良いです

Bタッチパネルのボタンが大きいので冬用のぶ厚いグローブをしていても押し間違えたりいっ ぺんに色んなボタンを押してしまうなどの誤操作がありません

Cみなさんが書かれているようにリルートの速さは特筆ものですね!
 バイク操作の特性上、脇見出来る時間が少ないので直ぐにリルートしてくれるのは安心かつ 安全です

あとはバイク特有の振動と外気にさらされているという環境に耐えられれば良いのですが…





書込番号:12417520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

衛星受信感度が凄い

2010/12/25 03:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

スレ主 雪洞さん
クチコミ投稿数:140件 GORILLA Lite NV-LB60DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB60DTの満足度4 Youtube 

30,083円で入手しました。

まだ家の中で色々いじってみてるだけですが
衛星の受信感度が素晴らしいですね。
鉄線入り窓とカーテンも閉め切った部屋の中で
余裕で3〜4個の衛星を安定してキャッチしてます。
屋外でも受信が怪しいアジアンナビからの買い換えなので
取りあえずこれだけで感動してます。

暫く使ったらまた詳しいレポ書こうと思います。

書込番号:12415394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

保証期間外の無償修理

2010/12/17 13:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:315件

2ヶ月前から、画面の中の自分の位置を示す矢印が、グルグル回るようになりました。
Nアップにしておかないと、画面がグルグルまわります(笑)
田舎の一本道なら、グルグルしながらでもとりあえず使えてたんですが、都会の街中だと、Uターンしたと勘違いして、リルートしまくってサッパリ使えませんでした。
保証金はとっくに過ぎているし、何万も修理費かかるなら新型買ったほうがいいと思って放っておいたんですが、やっぱり勿体無いので、SANYOにメールしてみたところ、点検するので着払いで送ってくれといいます。
結局、着払いで送ったところ、元払いで返送されてきて、ちゃんと修理もされていました。
説明の手紙には、内部の部品が劣化によって不具合をおこしていたと書いてありました。
とにかく、今回のSANYOの対応は素晴らしく、感銘しましたので皆様にお伝えしようと新規に書き込みをさせて頂きました。

書込番号:12379582

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2010/12/17 19:31(1年以上前)

ちょっと普通ではあり得ない故障だったので、無償修理してくれたのでしょうね。
昨年7月からこの機種を仕事でほぼ毎日使っていますが、使い勝っても良く
スクロールがスムースなのがお気に入りです。
今では16GB版が発売されていますが、SB540DTもまだまだ現役ですね!!

書込番号:12380772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2010/12/17 20:08(1年以上前)

グルグル回るという事はジャイロの不具合かな・・。

しかし、保証期間切れの無償修理とは驚きです!

書込番号:12380943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/12/17 21:11(1年以上前)

こういうのはパナに吸い込まれても維持してほしいですね(^^♪

それにしてもグルグル回るなんでことが起こるんですね。
驚きです。

書込番号:12381234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/17 21:56(1年以上前)

過去ログにもそんなのがありましたね…
プログラムのバージョンアップで改善となったみたいですが。
アルパインのナビでした。

書込番号:12381477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/17 22:45(1年以上前)

>内部の部品が劣化によって不具合をおこしていたと

何かありますね?

書込番号:12381786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/18 17:16(1年以上前)

スピンしながら進むのですから劣化?によってジャイロが左か右片方へのG検出を出しっ放しになったのでしょうね。

戻ったのはファームアップ済みですよね?

書込番号:12385363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2010/12/24 17:06(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

一つ書き忘れた事がありました。
ここで見つけて実践していた事なんですが、パーキング信号検出用の差込口に木ネジをブチ込んでいたのを忘れ、そのまま送ってしまっておりました。(^_^;)

「本来ならば保証対象外となります」

とのお叱りの言葉が、手紙にあった事は言うまでもありません。
皆様、お気をつけあそばされよ・・・。

>>batabatayanaさん
ファームの確認はまだできておりませんが、ちょっと矢印の動きが鈍くなったような気がします。

書込番号:12413099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

ツーリング・コースの選定からキャンプ場周辺の情報検索など重宝してます。

また持参する地図(ツーリングマップル)には絶対載らない銭湯やネットカフェ、病院なども検索できツーリング先の情報が豊富になります。

全国版タウンページを持ち歩いているようなものですね。

ツーレポにも載せています。
http://blog.goo.ne.jp/io59/e/41b27d3f4e97224bda57dd8389e09aaf

書込番号:12411942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

別売リモコンについて

2009/07/24 17:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB530DT

前のカーナビがリモコン式だったので、今回もリモコンがあったほうが便利と思い、本体とセットで購入しました。

いざ使ってみると一長一短はあります。全ての動作の確認は行ってはおりませんが、これまで使ってきた機能の範囲内で私なりの評価をしてみます。
検討されている方は、他の皆さんのレビューと共に、ご参考になれば幸いです。

<ナビ関連>
・縮尺の変更
縮尺専用ボタンで、タッチボタンで行うより楽に出来ます。2回押せば2段階という当然の動きをします。縮尺変更のパネルボタン類が自動的に消えることを待たずして次の操作をしたい方は、リモコンの「戻る」ボタンを押すと地図の移動など次の操作がすぐに出来ます。
・地図スクロール
スクロールはジョイスティックで出来ますが、ワンタッチ移動は出来ません。スクロール速度が一定なので大雑把な移動となります。微調整はスティックのチョイ倒しか、いっそのことタッチでやるかになります。ジョイスティックの仕組みで斜め45°方向の感知幅が少ないのか、斜め方向への地図スクロールがギクシャクします。車の方向を常に上にする画面でスクロールを開始すると、タッチでは自車位置がそのままの位置からスクロールするのに対し、リモコンでは一旦自車位置が画面中央に戻ってからスクロールが始まるので、このとき一瞬画面がズレる感覚があります。ゴリラビュー時のカーソル移動は出来ますが、回転はリモコンではできません。
・2画面切替
専用ボタンで切替が一発。右画面の表示が必要ないとき、ボタンひとつで表示/非表示を切り替えられます。
・ビューの切替
タッチパネルの方位ボタンと同じ動作をする専用ボタンです。
・検索関連
50音順、TEL等の検索キーが専用で設けられていますが、テンキーでの数字入力以外は直接タッチ入力する方が確実で速いと思います。余談ですが、起動時にセキュリティー番号をテンキーで入力した後「検索」ボタンを押すと、なぜかパネル上の「決定」をタッチしたのと同じ動きをします。

<AV関連>
・AVボタン
AVオフの状態からはAVメニューを表示し以降の操作、ナビとAVを併用しているときはナビ画面から視聴中のAV画面になります。視聴しているAVをボタンひとつでオフにするのは出来ないようで、ナビ画面表示中にAVを止めたい場合は、一旦AV各操作ボタンを表示させて■を押すか、「AVオフ」にカーソルを合わせオフにするか、若しくは従来通りナビ画面上の「AVオフ」にタッチするしかないようです。因みに、mp4動画再生中のリモコンのストップ(■)は機能しません。
・消音ボタン
専用ボタンで消音/出音を切り替えられます。トランスミッターにノイズが入ったり、AV音が鬱陶しいと思うときなど便利。但し、AV機能は動いています。また、これを押すとナビ案内音声も消音になります。
・音量ボタン
専用ボタンで、本体からの音量を調整できます。トランスミッターで飛ばした音は受ける側の音量調整によるので、このボタンでは調整できません。
・TVチャンネルの切替
テンキーがそのままチャンネルに割り振られているので、タッチパネルのようにチャンネルの上下送り操作は要りません。
・早送り、巻き戻し等
これもテンキーに割り振られています。動画ファイルを再生している時は、各種タッチボタンが表示なしで動作するので、ボタンで画面が隠れることはありません。タッチボタンを表示させたいときは、「AV」ボタンを押して以降の操作をジョイスティックで行います。
・ファイルやフォルダーの選択
フォルダーの選択、フォルダー内のファイルの切替等は、普段のタッチパネルボタンをジョイスティックで選んで実行するだけで、リモコンの利点はあまりないです。カーソル移動する手間を考えると、タッチボタンを一発で押すほうが断然速いと思います。

<その他>
・リモコン感度
リモコンのボタンが柔らかいのか、本体の感度や受信後の処理が遅いのか、ちゃんと感知してる?的なところが無きにしも非ず。サッと動いてくれるときもありますが、何処かもたついているような気がして、結局二度押ししていたりということもあります。説明書には本体受光部が反応する範囲は上下左右±15°距離3mとあります。この範囲内でもリモコン発光部を本体受光部にしっかり向けて確実な操作をすれば概ね大丈夫です。
・ボタンの配置
本体は携帯感覚ですっぽり手の中に納まる感じで、使用頻度の高いボタンを親指で押しやすい上半分に配置されています。ボタンのない場所もつくられており、ブラインドタッチしやすいです。下半分のテンキー以外は個人的にあまり使わないので未だ慣れておりません。


体勢をあまり変えることなく遠隔操作ができるのがリモコンの利点ですが、全ての操作がリモコンのほうが秀でてるとは限りません。何もかもリモコンで行わず、タッチと併用することが望ましいです。現にリモコンを持ちながら画面をタッチすることもあります。シーンによりパネルを凝視する時間がタッチするより長くなる場合があるので、特に運転中の操作が多い人は素早く安全に操作が出来るか研究する必要があると思います。

私がよく使うのは「縮尺の変更」「大まかな地図上の移動」「2画面切替」「ビューの切替」「現在地に戻る」「TVチャンネル切替」「消音」「テンキーでの数字入力」くらいです。値段が安いから、持っていても損はないリモコンだと思います。基本的なことは概ね出来ますが、もう一捻り、もう一歩踏み込んだ操作が欲しいと思うのは、私がまだ慣れてないのかもしれません。

最後に、何機種かの共通リモコンなのに、取扱説明書が紙切れ一枚で簡単な説明しか書かれていません。押しても反応のないボタンもある反面、説明書に記載のない反応をするボタンもあるようです。
他にもこんなことが出来る、ということがあれば教えてください。

書込番号:9901207

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:175件 GORILLA NV-SB530DTの満足度5

2009/07/24 18:07(1年以上前)

↑ 投稿したあと読み直すと、長文で理解しにくい文面になってしまい大変申し訳ないです。

私の文章はあまり深読みせず、このスレは、皆さんの「リモコン談義コーナー」にでもしてください。

書込番号:9901260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件 GORILLA NV-SB530DTの満足度5

2009/07/27 13:22(1年以上前)

リモコンのほうが楽かなと思う機能として、追記させていただきます。

「3Dリアル交差点」「高速入口3D」「方面看板」「ジャンクション・ランプガイド」「交差点拡大」等、右側に現れる「閉×」表示を伴う画面の表示/非表示が「戻る」ボタンひとつで切替え出来ます(「2画面」ボタンの切替ではできません)

これらの図柄が一切不要なら設定で各々常時非表示にできますが、結構リアルな図柄で折角の付加機能ですから是非使いたいものです。
しかし、表示されるのが随分と手前からだったり画面面積の過半を占めたりで、一度確認すれば消して通常画面で走りたい場合がよくあります。また、ポイントの直前とか途中で見たくなり、再度表示させたいときもあるでしょう。
こんなとき、タッチパネルでは「閉×」「戻る」ボタンで表示/非表示を切り替えられますが、画面上位置が違うところに表れるので、指先を目で追う動作が要ります。
その点リモコンでは、運転に集中はできます。


リモコン、タッチ操作に関係なく、運転中のナビ操作は神経を使います。
リモコンは手探りでもわかる場所に置き、よく使う機能はそのボタン配置に慣れること、不便と思う機能は一切使わないことが、運転中(走行中)にリモコンを使うときの大前提だと思います。
置いている場所を目で探し、リモコンボタンを見ながら押しているようでは、タッチボタンをサクサク押していたほうが安全かもしれません。

書込番号:9914416

ナイスクチコミ!0


kakak01さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/23 04:28(1年以上前)

非常に参考になるレポートありがとう

書込番号:12406495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 データーバージョン2010年 第2版

2010/12/01 06:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

スレ主 akiraka1さん
クチコミ投稿数:10件

マップチャージによる。アップデートをしました。
年に一回の完全版の地図データーのせいか、ADSL12Mで(3Mでています)
データダウンロードで4時間半
SDカード転送に50分
ナビ本体のデーター転送に1時間近く掛かりました。
(寝てしまったので正確な時間は分かりません)
今回のアップデートの注意点は、ダウンロード前にIDとパスワードを求められるので
登録したユーザーID、パスワードの準備
ナビにデーターを転送するときにパスワードの入力を求められるので
マツプチャージのとき画面に出ているパスワードのメモを、すること、
メモを忘れても、NABI STADIOを使ってホームページ―専用パスワードの確認
から確認できます。
ナビ本体の転送に使うSDカード容量も8GB位必要なのと
ナビ本体のデーター転送に1時間以上掛かるので外部電源に使うコンセントは
必要だと思いました。
ナビ本体の設定はリセットされるので使う前に再設定が必要です。
「行き先の・場所」「通信設定」はクリアされていませんでした。
地図画面は、詳細を見ると近所の家の形、納屋、駐車スペースが詳細になっていますね。

書込番号:12303144

ナイスクチコミ!2


返信する
b-さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/01 11:26(1年以上前)

私も、昨日アップデートしました。
光でダウンロドが20分ぐらい、カードへの転送も20〜25分ぐらい
ナビへの転送が20〜25分バージョンアップが20分ぐらいでした。
まだ何が変ったか確認していません。

書込番号:12303833

ナイスクチコミ!1


MR2GTさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/01 11:51(1年以上前)

11月は 通信での差分ファイルのアップではないのですか?
また、SDからのダウンロードですか

通信でのダウンロードは12月からになるのですね
今日、SDにダウンロードさせてもらいます

書込番号:12303923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/01 12:44(1年以上前)

>年に一回の完全版の地図データのせいか・・・

完全版のアップデットは年2回です。
次回は来年5月末の予定です。

>11月は 通信での差分ファイルのアップではないのですか?

現状では11月と5月以外の月は差分のアップデートですね。

*これからアップデートをされる方はNAVI・STUDIOを最新バージョンにしてからダウンロードして下さい。

書込番号:12304104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/01 14:06(1年以上前)

追伸ですが・・・

今回の全データアップデートは機能的にはウィジェットの表示設定に「自車位置地点登録」が加わった事と通信契約をする事により「差分」データの更新を通信で行えるようになる。この2点のみのようですね。したがいまして、通信契約をしても「全」データのアップデートはSDを経由するしかないようです。

書込番号:12304386

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiraka1さん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/01 20:36(1年以上前)

完全版のアップデートは年2回ですか、年1回だと思っていました。
湯〜迷人さんフォローありがとうございます。

今日使ってみましたが、気になることは、50m表示でナビを使用しましたが
道の段差を乗り越えるとマップ画面が一瞬ですが、少し斜めの表示になります。
7月末から使用していますが、今までこんな表示を見たことがありません。
道から外れる表示は、よく有りますが
センサーの設定が、少し過敏になったような気がしますね。

書込番号:12305773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/02 06:12(1年以上前)

2台とも第2版に更新

akiraka1さん おはようございます

>今日使ってみましたが、気になることは、50m表示でナビを使用しましたが
道の段差を乗り越えるとマップ画面が一瞬ですが、少し斜めの表示になります。

更新後まだ外に連れて行っていないんで確認は出来ておりませんけど、センサーが3Dを超えて4Dにでも進化したかな? 今回の更新で設定が初期設定に戻ってしまうのも困りものですね。


書込番号:12307823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/02 07:56(1年以上前)

2010年 第2版

こちらで教えていただいたので、私も昨日、更新しました。

家庭用電源コード購入していなので、SDカードを挿入した本体を車に積んで電源投入。しかし、地図画面が出て自動更新しませんでした。

地図データのダウンロードがしっかりと完了していなかったのか…と思い、再度パソコンでSDカードに地図データをダウンロード。

もう一度、カーナビ本体を車載して電源投入。しかし、またもや地図画面…。

そこで、以前、電源が入らなくなったときに、電源スイッチを少し長押しして手を離すと電源が入り起動するということをショップで教えてもらったことを思い出し、同じように操作したところSDカードが認識されて自動更新が開始されました。

パスワード入力の所で、画面にはアルファベット、数字がない…。ちょうと戸惑いました。右側のメニューに「入力変更」「入力切り替え」(?)だったかな…そんな項目があり、それをタッチしたら数字がでてきました。ああ…面倒(^^;)

SDカードからナビ本体へのデータ転送が始まったので、40分ほどドライブして、なんとか無事に更新が完了し、「第2版」となりました(^^)/

書込番号:12308004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/02 09:05(1年以上前)

バージョンアップ お疲れ様でした。

>家庭用電源コード購入していなので、SDカードを挿入した本体を車に積んで電源投入。

本体がフル充電されていれば内蔵バッテリーだけでも更新は大丈夫ですよ。

このエアーナビはパスワードだけでなく名称入力なんかも面倒で「あいうえお」入力に変えて欲しいものです。地図データは新しくなるんですけど基本的なところは旧態依然ですね。

書込番号:12308185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/02 12:29(1年以上前)

>このエアーナビはパスワードだけでなく名称入力なんかも面倒で「あいうえお」入力に
>変えて欲しいものです。地図データは新しくなるんですけど基本的なところは旧態依然ですね。

私はこのナビではこれが当たり前なのか、ということで慣れてしまいました。
逆にこの画面の大きさでたくさんキーが出てくると逆に押しにくいのかな?
とも感じています。ケータイと同じフリック入力になってもいいかもです。
ケータイやPCキーボードと同じで慣れですかね。どうしても慣れない極悪非道なヤツも
中にはありますが、このナビはそこまではひどくないかな、と個人的には思っています。

関係ない話で失礼。

書込番号:12308736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/10 00:49(1年以上前)

数字とアルファベットの切り替えで戸惑われてますね。私もそうでした。
ACアダプターは購入しておらずアップデートに45分と出たので、宮崎-鹿児島間の移動でアップデートかけました。

アップデート後エンジン切っても電源が落ちない??
と思ったらシガーソケットから抜けてバッテリーモードになっているだけでした。
結構あせりました。。

書込番号:12345052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 エアーナビ AVIC-T07のオーナーエアーナビ AVIC-T07の満足度5

2010/12/22 23:12(1年以上前)

1年ぐらい前に無くなって複合施設になっている所が古い店のままでした
東京三鷹のハタヤ書店

更新もあまり当てにならないところがあるみたいですね
ベースの情報が古いんでしょうか・・?

書込番号:12405529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)