
このページのスレッド一覧(全1469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年11月8日 18:17 |
![]() |
2 | 1 | 2010年11月8日 17:27 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月8日 01:19 |
![]() |
7 | 1 | 2010年11月5日 10:27 |
![]() |
8 | 5 | 2010年11月4日 23:04 |
![]() |
2 | 5 | 2010年11月3日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bc-12dc.html
↑
商品をアマゾンで購入。問題なく充電、繋げた状態で使用も
できましたよ。とてもGoodでした。\1500-くらいです。
1点

ちょっと前に既出でしたね。またT07の板に最初に情報がありました。
それを頼りに私は楽天ショップの一番安い店で1,100円位で購入しました。
今はほぼ常時接続で、SDカードに音楽入れてコンポのような使い方を
室内ではされているT05。良いんだか悪いんだか。
しかしこのようなものがないと、まず本体に充電ができませんからね・・・
何で標準添付しないのだろう?と不思議に思うんですよね。
コストダウンにしてもちょっと、と思います。
またマップチャージも時間かかりますから、やっぱり必要ですよ。
車内ではこんなのできません。更新に1時間くらいかかりますから。
私はこのアダプタで取説の通りかっきり4時間で充電完了しました。
書込番号:12184658
0点



カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
1ヶ月使いましたがいいですねコレ
僕が思ったいいコトと悪いトコを記しておきます
いいトコは
ヘッドホン端子から車にAUX端子があれば車のスピーカから音が出るし
地図はかなり見やすいと思うし、使いやすい(ゼンリン地図)
スクロール速度などもポータブルで満足なレベルですし
画面がWGAなのでキレイ (ワンセグ全画面はチト粗い)
エンジンONOFF連動する、走行中も見れる、最初からナビ画面が選べる
(地図・TV) (地図・音楽)可能
音楽、動画はSDカードに放り込むだけで再生する。タイトル、ジャケット画も表示
形式は他の変換ソフトを使うが・・16GBまでOK
音楽、動画エンジンOFFしたところで覚えているのもいい
悪いトコは
ナビ操作以外のボタンが小さい
音楽やテレビのタッチパネルは走行中はなかなか難しい(まっダメですけどね)
エンジンONで初期画面がナビか全選択画面しか選べない
(エンジンかければSDカードの音楽を自動再生が選択できるとよいな)
ワンセグの字幕が小さい
ちなみにレディースクロック機能って何だと思い説明書で読んで
1分ごとに女の子の写真で時間を知らせます・・・・・・・
「使うかーー」と思っていたのに
1440枚のショットを全部見ようとつけています
(たまにサービスショットあり)韓国の街中で撮ったんでしょうね・・・。
値段から考えてもお得だと思いますよ
0点

私も購入して2週間です。余計なお世話かもしれませんが…
トランスミッターが付いているので、車のFMラジオに飛ばせば、
線をつながずに聞く事ができますよ。
出力が小さいから、ラジオのボリュームを相当上げないといけませんが…
ナビを同時に作動していると、ビックリするくらいナビの案内もデカくなっちゃう★
もし音質を考慮して、あえて線でつないでいるのならゴメンなさい!
書込番号:12184429
2点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
カーナビを持っています(ストラーダ)が旅行の際にガイドも付いている珍しいものなので購入しました。
カーナビとしての機能はVICSがないくらいで特に問題がなしです。(高速の渋滞情報などは取れません)市街を走る分だと細かい建物情報なども充実しております。
気になる歩行時のガイダンスはGPS認識をきちんとする場所に関してはほぼ完璧とういうか素晴らしいレベル。他の方のクチコミにあるように東西南北の方向にナビを向けると全て画面が反応します。その場所から動かなくてもナビだけを動かしても方向を認識します。
細い道が多い繁華街では目的の店を入力するだけで方向までわかりやすいので便利な地図を持っている感じでした。(ナビタイムも同様に利用したが画面の大きさ・情報の多さでは倍以上のよさ)カメラを使用したナビでは方向を向くとその先になにがあるか、その距離まで出ます。素晴らしい機能で見えない穴場スポットや忘れてしまっていた名所なども発見できますよ。弱点は歩行時使用の際の地下に入った時、地上に戻ってもなかなか認識(GPS)しないとこくらいです。まずはじっくり使わないと使いこなせない代物です。
1点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
ガイドブックが入っていると聞いて、旅で使えるナビがあればと思っていたので早速購入しました。カーナビ機能もついててカーナビよりちょっと高くくらいなのであまり迷うこともありませんでした。たまたま久々に週末に京都に出張がありましたので、早速先週持って行ってきました。何度か行ったことありますが、やっぱり東西南北がわからなくて方向音痴の私としては心配ありましたが、この商品でずいぶん助けられました。地図は携帯でも見れるんですが、正確な位置と自分の向いている方向がわかるのがものすごく助かります。お目当てのお寺にも方向線で行く方向を示してくれるので、ルートと違う路地に入って近道して行くなんてことも簡単でした。カーナビと違ってぶらぶら歩いているのであんまりルートを気にせずに、それでいて目的地にちゃんと着けるのがいいですね。昼食の場所もあまり迷うことなく決めれました。もう少し小さくて、電池の持ちがよければいいのですが。。。それと、もし天気がよかったらちょっと画面が見にくいかもしれませんね。
6点

ブランド名がストラーダではなく旅ナビですからね。良かったですね。
書込番号:12167400
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07
現在、使用しているAVIC-T07は105円〜2,079円(上限)という契約になっています。
が、それを新しい525円定額制に変更したいと思いました。
そこでパイオニアエアーナビコンタクトセンターに電話してみました。
担当の女性の話では現在、電話での契約内容変更は受け付けておらず、AVIC-T07で通信
契約している顧客に525円定額制の案内書類を今月末をメドに郵送しているそうです。
変更の場合は、それに内容を記入して返送を御願いします。ということでした。
で「11月分から適用されますか?」と質問すると、それは解らないということでした。
何故なら、525円定額制の実施はAVIC-T07IIの発売後、ということになっているそうで、
書類返送完了していてもAVIC-T07IIが発売してなければ525円定額制は適用されないそう
です。
何か曖昧な実施時期で納得できませんが今回、パイオニアが料金体系を速やかに改訂した
だけでも認めてあげようと思います。
と言うことで書類返送したので「もう525円定額制だ!!」と思って、いっぱい通信を
すればまだ契約変更になっておらず2,079円(上限)を請求されるって事態にもなりかね
ません。この辺、注意しないと危険ですよ。
6点

貴重な情報ありがとうございます。
まだ本体を購入直後なのでもうしばらく様子をみて
からどうするか決めたいな、と思ってます(^^)
書込番号:12115508
0点

10月31日に定額制への変更申込書が届きました。
到着月の翌月から適用されると書いてあり、FAXでも受付できるとのことでした。
早速、当日中にFAXをして翌11月1日にコールセンターへ電話すると11月より適用されるとの回答でした。
ただ、「エアーナビ通信サービス 新料金プラン提供開始のお知らせ」の最後に2010年11月と手紙の日付が入っていたので一抹の不安は残ります。
というわけで対応者の名前と電話した時間は控えておきました。
書込番号:12152358
1点

またまた情報ありがとうございます。
何か、11月は端境期なのか微妙な言い回しなんですね。メーカ側も。
明確にしない、できない契約内容で契約者を募集なんて、なんか
信用度が落ちますね。きちんとした説明をしないからユーザ側も
疑心暗鬼になりますね。
これから新規に入会を考えている側は今はやめておいた方がよさそうですね。
書込番号:12152907
0点

私の方も11/2に契約内容変更の書類が送られてきました。
さっそく内容を記載してFAXをしました。
本日11/4にセンターに電話して確認しますと12/1からの適用となるそうです。
もうすこし早く送ってくれれば11/1から適用されたのに....と言っても仕方ないので
今月は通信せずに節約して来月からおもいっきり使うことにします。
まあ、そう簡単に動かないメーカーが珍しく動きがあって定額制も選択できるように
なっただけでもマシかな?と思うこの頃です。
書込番号:12165605
1点

やはり、きちんと対応できるのは来月以降でしたか。
それが明らかになっただけでも情報ありがとうございました。
また何かありましたらおきかせください。
書込番号:12165827
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]
レビューに買った当初の感想を投稿しましたが、使って1か月ほどたった感想なども書き残してみます。
シガーソケットのヒューズを切ってしまい、4時間の帰り道を内蔵電源だけで使う羽目に。山道を下り、高速に乗ったらワンセグの視聴開始。途中山間部で電波が入らなくなり、メモステに保存しておいたビデオを再生(磁石は取ってます)。
途中40分ほど食事休憩をしましたが、実働3:30くらいナビをしてくれました。
電池残量がなくなってくると、2度ほど警告してくれたような。普通に終了シークエンスを経て電源が落ちました。
動画系は、エンコード時にPSP用のメニューが用意されているものを使うと、ほぼ再生できるものが出来上がります。
対応外機種ではありますが、FM VICS/ワンセグアンテナ NVA-FV1もちゃんと使えています。
受信すると、地図上のアイコンに時刻が出て、メート案内中の場合、ルート上に渋滞があるとアイコンが赤くなり、クリックすればそのポイントの地図に飛びながら音声で案内してくれました。
FMだとリルートはしてくれませんが、これがある・無しだとずいぶん余裕が違いますね。
VTとの価格差が、NVA-FV1のヤフオクでの処分価格よりあったのでVを買いましたが、最近のヤフオクの価格上昇傾向だと、手間とか考えると微妙かもしれません^_^;
メニュー操作にも慣れてくれば、もっさり感もあまり感じなくなりました。
自宅でワンセグ視聴、車で充電しながらナビと、便利に活用しています。
0点

教えて下さい。
磁石を取ると、磁石が付いている時と、どのように違うのか教えて下さい。
書込番号:12147347
0点

クレドールの磁石を取ると、クレドール接続でも走行中の判定をしなくなり、高速を走っていようが操作が可能になります。
VICS接続しつつ、自立航法のPOSITION plus GTも機能している様子。いまのところトンネルや高架下でも道を誤ることはありません。
助手席の家族が保存しているビデオを見たり、ワンセグ見たり、といった操作が可能になるので、ナビは案内音を出してくれれば十分と、この裏技を便利に使っています。
ジェスチャー機能で、子供も簡単操作♪
磁石へのアクセス、取る難易度の低さ、ゴリラネジといい、いろいろ考えちゃいます^_^;
書込番号:12150473
2点

miduho2さん
お返事有難う御座います。
miduho2さんは、磁石を取っているんですか?
磁石はどの様に外せば良いのですか?
一度外しても、再度取り付け出来るのでしょうか?
書込番号:12156753
0点

miduho2さん
私も、今朝磁石を取外して自宅周辺を運転しながら、
色々触って見ました、ワンセグ見てもエラー出ないし、
結構使えますね、色々教えて下さって有難う御座いました。
書込番号:12157760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)