ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP700VL

クチコミ投稿数:4件

GPS内蔵、バッテリー内蔵(充電式)なので、家庭でシュミレーション、旅行計画。外出先で手持ちで検索案内と、全くマイカーの外出好きに出来ている。 SDカードで録画再生も楽しみの一つ。
だが、業務で1日毎に台座から取り外し、取り付け、取り外し後は後形も判らない様にする必要で、VICSアンテナも未使用。その上学校の検索が、周辺以外、50音で入力の必要があり、私の業務には無理。1週間で使用を止めた。 私用には、本体だけ持って案内用に時々使用。
これが3台目。 一日毎の完璧取り外しで、上位機種はダメ。
この機種、要る人いませんか?

書込番号:11995750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/01 15:56(1年以上前)

ここじゃなくてオークションへ行って下さい

書込番号:11995867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/10/02 16:07(1年以上前)

一万五千ならいただきますが…

書込番号:12000590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/06 15:58(1年以上前)

>この機種、要る人いませんか?

クチコミ掲示板利用規約に違反しますよ
まあ そのうち削除対象になると思う

書込番号:12019373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

V11アップデート地図を使ってみて

2010/10/05 23:28(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:19件

一般道の到着時間が現実的な時間になったと以前に書き込みしましたが、詳細について報告します。
今までは市街地の一般道で20kmのルートが30分となり、一度も到着時間以内に着くことはできませんでした。
V11になって同じルートが45分となり、到着時間よりも実際には早く着く場合もあるようになりました。
シミュレーションなどから推測すると、V11では国道40km/h,県道30km/h,道路25km/h,路地20km/hと道路の種類によって違う速度になったようです。
今までは、一般道ならすべて40km/hだったのかもしれません。
で、しばらく使ってみたら、到着時間よりも早く着くことは少なくなり、ほぼ到着時間通りに着くようになりました。
どうやらトリップログによる学習機能があるようです。それも道路の種類ごとに学習してるようです。
現状では、県道だけ30km/h→32km/hに変更(他の道路は変わらず)され、おなじ20kmのルートで42分となりました。
トリップログを消去すると、県道の速度は30km/hに戻り、20kmのルートも45分に戻りました。
国産ナビのように到着時間が現実的なものとなり、走行を積み重ねていくと学習機能でさらに精度が上がるようです。
Garminをやれば出来るんですね!到着時間に不満があった人はV11にアップデートする価値大有りです。

また、検索されるルートも国産ナビに近くなりました。
過去に検索したルートで、「なんでこんな細い裏道を通るの?」と気になったルートをV11で検索するといずれもまともなルート設定になりました。

以上、V11の地図を使ってみての報告です。

書込番号:12017090

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 思いつきで購入

2010/10/05 21:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:8件

神奈川→山形→新潟→神奈川の1100qのドライブを行う為、カーナビ購入を思い立ち、皆さまの口コミを参考に740DTを52,576円で購入。注文の翌日に届きました。初めてネットで購入しましたが、早い・安いでビックリ!!癖になりそうです。
ドライブをして思ったことは@ポータブルは・・・と思っていましたが性能には大満足。ナビの機能には何の不満もありませんAワンセグも地方の高速のせいか全く問題なくきれいに映りますB取り付けも簡単。特にハンドブレーキに繋がないでも動く裏ワザは便利Cリモコンは後で購入と思いましたが私の場合必要性は低いD大橋ジャンクションも登録されておりました。(良かった)ただし自車位置をロストし池袋の先まで行っても画面はまだ大橋ジャンクション。まぁ螺旋&トンネルですからね〜EいつもNAVIから登録したオービス位置はとてもいい機能。ただし100kmで走っていると警告が直前。また上り下りの設置に関係なく警告されますF到着時刻もかなり正確。以前使用した日産のナビは・・・全くあてにならない到着時間でしたGエコモードは、高速を105kmで走ると「速度オーバー」になります。
いろいろ書きましたが、皆さまの口コミを参考に購入し大満足しております。ありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。
PS久々に見たら価格がずいぶん上がってますよね。新型も出たのに何故ですか?

書込番号:12016215

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/10/05 21:10(1年以上前)

>EいつもNAVIから登録したオービス位置はとてもいい機能。ただし100kmで走っていると警告が直前。また上り下りの設置に関係なく警告されます

これについては案内距離を50m、100m、300m、500mに設定出来ます。

又、進入角度を考慮する事も可能です。

ただ、全国で600以上あるオービスポイント全てを変更するのは大変ですが・・。 

書込番号:12016271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/10/05 21:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。実を言いますとこの商品に決めたのはスーパーアルテッツァさんのクチコミの影響がかなり大きいのです。非常に参考となりました。ちなみに私の愛車もアルテッツァ(98年の初期型)です。
案内距離を設定できるとのことですが、最初は何メートルで設定されているのですか?また設定変更はどのようにするのですか?

書込番号:12016345

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/10/05 21:35(1年以上前)

マネジャーさん ありがとうございます。 
しかも同じ車に乗られているのですね!

最初は一般道は100m、高速は500mに設定されているようです。

「メニュー」→「情報」→「地点編集」→「登録地点編集」で変更
出来ると思います。

書込番号:12016391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/10/05 22:05(1年以上前)

へえ〜と思いながら、早速カーナビをいじってみました。買ってから相当いじっておりますが、あんなページ(画面)があるなんて!!確かに高速の設定は500mになっておりました。進入角度も設定できるなんて〜でも登録した東北・関東・中部の約200箇所全て設定するのは・・・費用対効果も考えると。逆方向でもスピードを落とします。安全第一で(笑)。
また別の質問ですが、新しいデータて購入できるのですか?またいくらくらいなのですか?
大橋ジャンクションはありましたが、今日走った日本海東北道の神林岩船港→荒川胎内はデータがなく田んぼの上を走っておりました。そのうち圏央道もうちの近くに開通しますので。

書込番号:12016577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/10/05 22:17(1年以上前)

↓から購入となりますが、SD740DT用は現時点では発売されていません。

http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/sanyo/index.html

SD740DT用の新しい地図データは来年8月頃には発売されると思います。

16GB用が発売されていませんので金額は不明ですが2万円弱辺りでしょうか。

書込番号:12016655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/05 22:35(1年以上前)

2万円ですか!!5万円でナビ買って地図の更新に2万円かぁ・・・道が出来たら一生懸命覚えます。何年か我慢して新しいナビに買い換えた方がいいですもんね。新しい商品を悩んで買うのほど楽しいことはないですし。
しかしスーパーアルテッツァは何でも知っておりますね。ありがとうございました。
同じ車に乗っている縁もございますので、また何か聞きたいことがありましたら質問しますので宜しくです。

書込番号:12016766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

クチコミ投稿数:397件

で、その内容は何だったんだろ、と思って触ってたら・・・

なんと、ナビポータルを触ってたら「明らかに」通信速度が速くなってるじゃないですか!

すごい。
「通信中」の表示タイミングを早くしただけかと疑ってみましたが、どうやら通信後の内容そのものが早いタイミングで表示されます。

やりましたね(^^)うれしいです。
これまでも同じ時間帯で同じような操作を何度もしてきてたので、速度アップの感じは間違いではないと思うのですが(^_^;)

みなさんはどうですか?

書込番号:11993604

ナイスクチコミ!0


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/30 23:43(1年以上前)

やっと、ソフトウェアの、チューンしたんですね(笑)
良かったですね〜
これからが、勝負ですね

書込番号:11993660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/10/01 00:35(1年以上前)

 公式で、「全データバージョンアップすることにより、11月発売のT07Uと同等の機能をご利用いただけます」となっています。
 
 ということは、T07Uの通信によるマップチャージや市街地の建物家形図収録数が約2900万件から約5000万件に増大したのもバージョンアップに当然含まれていて、機能はT07Uと全く同じになるということで理解してよいのでしょうか?

つまり07を07Uにバージョンアップできる?

書込番号:11993968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/01 00:39(1年以上前)

ベース機が着実にアップグレードしているようですので、新機種にも期待して
よいのでしょうかね?
新機能満載だと新たな不具合だらけになりそうですから、少なくとも着実な改善が
入っていることを切に願いますね。
私はユーザではないので強くは言えませんが。

書込番号:11993989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/01 00:46(1年以上前)

ぴっぷぽっぷさん

これが期待でもあり怖いところでもありますよね。
お使いの皆さんはハード的な不具合も多数挙げられてますし、07⇒07Uと
なるのはソフトレベルだけにしてもらいたい気がします。
既にユーザの方には申し訳ないのですが。

ソフトレベルだけで新機種って言われたらかなりショックです・・・(鬱)

でも現行ユーザさんにとっては死活問題ですからね(大汗)。
すみませんでした。

書込番号:11994023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2010/10/01 01:23(1年以上前)

ぴっぷぽっぷさん
私はそういうことだと思います。
それがマップチャージという方法のいいところですよね。

新型として出すことの理由としては・・・、
多いところでは電源関係の不具合をアップデートで対処しても、イメージが悪いままで販売&アップデートで続けていくのは得策ではないと。
なので、実質同じ物だけどちゃんと最初からいろんな面で対策済みで地図もバージョンアップのものを、新製品として販売のテコ入れで出すという感じでしょうね。

まあ半年なので新たに出してもいい時期だし。

ということで、SIOHSUNさん
上記のように、私は新発売のものも同じものであると考えています。


ところでどなたか・・・、
「通信速度」については・・・私の思い過ごし、ですかね?(^_^;)

書込番号:11994168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2010/10/01 01:40(1年以上前)

あ、そうそう、付け足し。
このタイミングで新型(バージョンアップ版)発表ってのは、もう出るかもの新型ゴリラへの注目をけん制、ですよね(^^)

書込番号:11994228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/01 15:49(1年以上前)

ヴェイロンさん

そうですか・・・じゃあ今買っても同じ、ってことですかね・・・
はっ!そうだ私は今回見送ったんだっけ・・・
モデルチェンジと聞いて舞い上がったけど、ちょっとがっかり(悲)。

書込番号:11995851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/02 01:05(1年以上前)

買って2ヶ月で型落ちされるとは・・・。

ついでに軽量化もしれくれたら良かったのに。
後100g位軽くして欲しい。

書込番号:11998230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/02 01:15(1年以上前)

ソフトウェアアップデートってどこからダウンロードできるんでしょう?
商品ページなど見た限り見つからないので教えて頂けませんか?
探し方悪いのかな・・・。

書込番号:11998257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/02 01:22(1年以上前)

連投ゴメンナサイ

ナビスタジオってMAPだけじゃ無かったのね。
アップデート処理始まりました。

書込番号:11998274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/04 01:14(1年以上前)

私は、最新のアップデートがどうしてもダウンロード出来ない・・・。
8月分のアップデートは、ちゃんとダウンロード出来たのに何でなんだろ!?

操作方法は、説明書の通りに行なっているんですが、NAVI*STUDIOの画面には「マップチャージ最新情報無し」と
表示されるばかり・・・。

これが出来なければ、このナビを選んだ意味が無い。
何方か、私の様にダウンロード出来ない方いませんか?

無事アップデート出来た方、何か良い方法がありましたら教えて下さい。

何卒、宜しくお願いします。

書込番号:12008573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/04 19:49(1年以上前)

私も9月のアップデートができなかったのですが、8月とは違うマイクロSDカードアダプタ、違うポートを使ったので、試しに8月と同じマイクロSDカードアダプタ、同じポートを使ったら自動認識してアップデートできました。

書込番号:12011229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/04 22:10(1年以上前)

PCで初期化してナビに差してID登録からやり直すとか?

書込番号:12012050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/04 23:22(1年以上前)

私も2週間ほど前にやったら更新できませんでしたが、
サポートに訊いてできるようになりました。

説明書93Pの下から4項目目、SDカードの設定をONに変更しないと
駄目なようです。OFFになっていたのでONにしたらできたようです。

書込番号:12012555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/05 01:32(1年以上前)

こんばんわ。

ドレン(エイブ)さん、きぐるみの中の人さん、ぽんすけSさん、早速のレス
ありがとうございます。

昨日サポートへ連絡をして、色々と試しました。
結果としては、私の早合点でちゃんとカーナビにインストール出来ていました。
バージョン確認もしたところ、最新版になっていました。

しかし、何故ナビの画面に「更新出来ませんでした。」と表示されたのか、未だに
謎のままです・・・。
サポートの話では、「原因は解りませんが、よくある事なんです。」との回答でした。
曖昧な回答に、何だか納得出来ませんが・・・。

とりあえず無事更新出来ていたので、問題解決にしたいと思います。

皆様、ありがとう御座いました。

書込番号:12013219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

microSDでのマップチャージ

2010/07/31 19:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

クチコミ投稿数:1件

本日、ネットで購入したAVIC-T07が手元に届き、早速マップチャージしてみようと試みました。

取説には8GB以上のmicroSDHCカードが必要ですと明記してありますが、更新データの容量なんてそんなに無いだろうと駄目もとで持っていたmicroSDカード1GBを使用してみました。

すると、PCソフトのNAVI*STUDIOでは、
「サポートされていないSDカードです。地図更新など一部機能がご利用頂けない場合がございますので8GB以上のSDHCカードをご使用ください。」
と表示されますが、問題なく更新することができました。

とりあえずエラーが出なければこのまま使用して行こうと思います。

書込番号:11702348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/31 19:54(1年以上前)

今回の更新データは2MB弱程度だったので問題なかったのでしょうね。
最大8GBの更新ってMAPデータのメジャーバージョンアップとか位なんでしょう。

書込番号:11702370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 22:08(1年以上前)

取説に8GB以上と書いているといいますが、私の取説には書いていないような気がします。
ひょっとして、あなたが見たのは、パソコンの推奨スペックの欄じゃないでしょうか?
パソコンの推奨スペック欄にはパソコンのHDDの空き容量として8GB以上と書いています。

書込番号:11798972

ナイスクチコミ!0


zepzepさん
クチコミ投稿数:16件

2010/10/04 11:44(1年以上前)

※microSDカードは別売です。microSDカード8GB(SDスピードクラス「class4」)が必要となります

とありますね。

http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/function/
の中段あたりの「更新は手軽でカンタン!」以降の
小さい字で書いてある部分です。

とはいえ、私も4GBのSDを使っていますが。

書込番号:12009587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

オプションなしで1DINに設置できました

2010/09/30 22:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:192件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5

車が2代目ムーヴ【98年10月-02年9月】で、センターコンソールは、下部に2DIN
ダッシュボードを突き抜けるよう形で最上段に1DINという構成。
最上段1DINには元々純正オーディオが入ってましたが、カー用品店で2DINオーディオに
交換した際に、小物入れ(単なる四角いスペースですが)に交換。

ダッシュボード上には他にナビを設置できるような平面の場所が全くなかったため、
最上段の1DINにどうしても収納する必要があり、ここでの評判もよく、かつ1DIN用の
オプション【NVP-T70】があった本機種を選択しました。

オプションは値段が高めだったことと、今ついている小物入れの外し方も分からなかったため
駄目元でピタゴリラの後ろのレバーを倒した状態で、そのまま1DIN小物入れに入れると
すんなりと入り(吸盤は用をなしていませんが・・・)、ホームセンター等で売っているような
ゴムシートをピタゴリラの上下と小物入れの隙間に挟むことで、しっかりと固定することが
できました。

購入前にはどうやって設置しようかかなり迷いましたので、これから購入される方の
参考にでもなればと思い投稿させて頂きます。

書込番号:11993256

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/01 23:16(1年以上前)

CD取った後なので目いっぱい傾けたところです。

こんばんはー。 やっぱり これですよね。

俺の場合は、上部をちょっと削りましたよ。 ちなみにストリームです。

書込番号:11997676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5

2010/10/02 21:36(1年以上前)

1DINにはやっぱりこの方法が一番ですよね。

本日200km程ドライブしましたが、ずれることも一切なく非常に快適でした!

書込番号:12002093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)