ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

TWGの延長保障は怪しい。

2010/06/13 19:30(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

クチコミ投稿数:50件

TWGの延長保障は怪しい。
この機種ではないが明らかに壊れていた。複数の人が証言できる。
しかし子飼いの怪しい修理センターとやらに送らされ(メーカーの修理部門でない(怪しいグル))壊れてないと言い放つ。
そして修理したのが送られてくる。
そして見積もり料 送料と称してある程度の金を巻き上げる悪徳手口。

この結果保険会社は金を出さなくていい、怪しい修理センターは何とか金を客からもぎ取れる。
小額の修理の場合こんな手口で悪いことを今日も続けているようだ。

この手口は他社(アジア系)にも見られるがここよりはまだ話し合う態度がある。
ここは決まりきったように、後ろめたいのか すばやく何の連絡も無く代引きで
送り返してくる。全然壊れてないと言いつつ半月ぐらいかかっているのも怪しい。
TWGに注意せよ。

書込番号:11491503

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/13 19:39(1年以上前)

TWGの略がわかりません、正式名称はなんですか?

書込番号:11491538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/13 22:15(1年以上前)

TWGって延長保障している会社使ってるとこ多いですね。
殆どの家電量販店がそうではないでしょうか?
ちなみに、ノジマって家電量販店あるのですがHDDが壊れその保障が修理代を超えた為
限度額ポイントで還元されました。
そのポイントで新しいものを買いました。
スレ主さんは、何年目に壊れたのでしょうか?

書込番号:11492423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/08/25 16:04(1年以上前)

保障期限切れにあと1〜2月ぐらいだったかな。
あれやこれやと言い放ち 引き伸ばせば 保障しなくていいわけで
壊れてないとかいろいろ工作をして
保障期間が過ぎさせる作戦ですね。怖いです。

書込番号:11811164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

続きです ・・・ シリーズ? 最終回??

2010/08/14 00:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:10件

さすがに価格も落ち着いてきたのかクチコミも随分少なくなってきたようですね。暑い?北海道で (気温が26度を超えると動けなくなり 30度を超えると気絶 35度を超えると心肺停止になる ・・・ と思う) 今年はゴリラがあるおかげでクーラーのある愛車に逃げ込み TV、AV三昧で美味しくホットウィスキーを飲んでます。勿論飲酒運転はしませんヨ。余計な事を延々と書きましたがまだ動画取り込みが上手くいかない人がいるようでぜひ http://sodechy.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/nv-sb541dt-4858.html”の誰も見ないブログ”を見て動画をゴリラで見て下さい。このブログは女性が書いていますがとてもわかりやすく親切に説明されています。失敗続きの私もこのブログのおかげで成功 ・・・ ゴリラ動画の感激を味わう事が出来ました。FMトランスミッターに悩んでいる人はhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=10249500/#10249500
クチコミのここを見て下さい (私は77から86に設定変更で解決)・・・ 凄い人達がいるもんです。やれ画面がTFTでとかFMトランスミッターが使いもんにならないとか言う人がいますがこの価格のナビに何を求めているのと思ってしまう ・・・ 。私は初めてナビを手にしました。そしてここ迄の完成度に驚きました。古いナビ (兄が新車購入時に着けた メーカー指定の20万弱の有名HDDナビ) とは格段の進歩です (と私は思う)。私は多分このゴリラが壊れない限りナビは買わないだろうと思います。それ程満足しています。地殻変動が起きない限り高価格の新地図更新も不要です。
粗い画面になるがファイルサイズが小さく奮発した16GBのSDHCはまだかなりの余裕がありかなりの動画を格納出来大満足です。何と言っても音楽DVDからの動画は最高です。TVを買い替えハイビジョン画像の映像にも感激するが同じ動画をゴリラで見るのも好きです。勿論TVでも見ていますが何処でも好きな動画見れるゴリラは凄いしメチャメチャ楽しい・・・ 分厚い取説には閉口しましたがきちんと見て回答してくれる人が説明してくれるクチコミは大変助かりました。このクチコミのおかげでほとんどの悩みが解決出来ました。皆さんに感謝です。動画取り込みに成功してゴリラを一層楽しんで下さる事を願います。現在私は地デジやBS番組を録画した動画をゴリラで見る ・・・ に奮戦中です。(一度成功したが何故かその後失敗して安定せず) パソコン歴も15年以上ですが仕事のエクセル ( といってもほとんど数字入力) 関係以外では全くの初心者で動画関係はハードルが高くて初めてパソコンの楽しさを味わったのかもしれない。ゴリラとクチコミは最高です。
PS ・・・ (古いのかな?) 私は三洋の関係者ではありません (笑) 我が家では三洋製品は前の冷蔵庫以来の2台目です。(今は菊池桃子?の三菱) そして驚く事に三洋が吸収される松下パナソニック製品は今やアンティークとなったバブルラジカセの2台だけです。( 5万円以上もしたバブルラジカセはパナソニックが最高でした) パソコンはデルだし ・・・ 何故か我が家は東芝が多い? ・・・ 何故?

書込番号:11759396

ナイスクチコミ!4


返信する
Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/14 02:59(1年以上前)

便乗です。
僕はこちらを参考にしました。

http://trueway.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/nv-sb540dt-6bd2.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9508738/

基本を↑から、最終的に一部を↓に変更。

ビデオタブ
フレームレート:オリジナルを保持
レート調整モード:2パス平均ビットレート

音声タプ
ビットレート:128
チャンネル:Stereo
音量:100〜200(ソースによって)

+面倒ですが、チャプター一つずつリストに追加してエンコード。
チャプターごとなので、512MBの縛りは無視です。
後にFlexible Renamerで連番+動画名で一括リネーム。
後はフォルダにひとまとめにしておけば、リモコンでもタッチパネルでも
早送り巻き戻しが楽です。ものによってはファイルの切り替わりが若干目立ちますけど。

360DTからの買い替えですが、説明書の厚さに閉口。
読む気にならず。それでも動画の仕様等は目を通しましたけど。
動画に関してはあの説明で分かる人の方が少ないような。

書込番号:11759734

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/23 01:11(1年以上前)

フレームレートはオリジナルを保持のままだと少しまずいですね。
前工程でHandbrake使ってたりすると、時々フレーム数がとんでもない事に
なってる奴とかがあります。
必ず元ファイルの情報を見て、30以下で設定をしないとダメですね。

書込番号:11800109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですね

2010/08/22 09:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:126件

DVDポータブルからの買い替えです。

動作が速くて驚きました。特にリルートは感動ものです。
反面、ボディに操作ボタンがないため(モードやボリューム)、パネルタッチ操作が多くなったと感じましたが、画面切り替りも早いので慣れれば問題無しといったところです。

ピタゴリラもかなり強く、やや曲面のざらついたボード上でも外すのが大変でした。

只今SDに動画取り込み中です。

書込番号:11795828

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/08/22 09:47(1年以上前)

ノイヴェルトさん おはようございます。

確かにりルートは瞬時に行ってくれます。

私が以前使用していたDVDポータブルナビにも前面にボタンがありました。
慣れればタッチパネルだけの操作で全く問題無いと思います。

書込番号:11795896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2010/08/22 21:50(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。

ルート検索の結果で納得できる機種が無かったため、ナビが無いまま夏休みが半分以上過ぎてしまったことが悔やまれます。この機種は4月に発売されていたんですね。

動画は一応取り込めましたが、チャプタ分割が出来ないため(過去スレに既出でしたね)
、試行錯誤中です。

書込番号:11798840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

クチコミ投稿数:8件

情報を参考に試した結果です。
朝方に本体をクレイドルから外し裏作業完了後、クレイドルに戻しました。
走行したところワンセグ連続視聴可、車載OFF、キー連動でOFFにならない。と残念な結果に。
その後、数分再取り付けを試行しましたが、キー連動OFFにならなかった為、諦めて手動で本体の電源を落とし夜まで放置しました。
夜にエンジンをかけたところ、いきなりキー連動でONになりました。
もしやと思い再度設定をみたところ、ワンセグ連続視聴可、車載ON、キー連動でOFFになる。を確認し現在に至っております。
車速パルスに繋げて、アクアラインのトンネルも問題なく動作しました。
動作に問題のある方は、車載ONの状態になるように作業を見直して下さい。

書込番号:11776738

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件

2010/08/21 17:42(1年以上前)

半月ほどノーマルで使用していましたが、
私も本日作業いたしました(端っこ一カ所、ほかの端子に触れないようにセロハンテープで注意深く)。
当初よりイグニッション連動でON、OFF。
ワンセグ連続視聴OK。
ジャイロも作動しているようです(GPSの届かない自走式駐車場内で自車位置がハンドルさばきに合わせクルクル回っていたので)。
また、100mスケールで走行時に細道路が消えることもありませんでした(私は100mスケールを常用しているので、これはうれしい誤算でした)。

以上、情報まで・・・。

書込番号:11792874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

シガー電源コードが良くなった

2010/08/18 17:39(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

U2からU76Vへの買い換えです。
画面タッチ、トンネル内走行、GPS感度、電子コンパスなどに進化に感じます。
地味な所ですが、シガー電源コードの車側プラグ形状が変わり、フォルクスワーゲン車でもしっかり差し込めるようになりました。車から電源を取っているつもりがバッテリーで動作していた、なんてことが何回かあり、この点でも大変喜んでいます。

書込番号:11779228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/08/18 17:46(1年以上前)

2行目の訂正。
進化に感じます。→進化を感じます。

書込番号:11779257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

経由地設定について

2010/08/17 13:37(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:27件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

経由地設定について、色々実験してみました。
nuvi205 ファーム2.60
@経由地の入力順序はルート探索に関係なく、自車位置からの距離が近い順に
 ルートを作成します。
A衛星ロスト後も経由地情報を含めルートを再探索します。

@については、経由地A,B,Cの自車位置からの直線距離がA<B<Cであれば、
 入力順に関係無く、A→B→C→目的地と、ルートを作成します。
 しかし、自車位置からの直線距離がC<B<Aであれば、C→B→A→目的地と
 ルートを作成します。
 この機能って便利、不便?
Aについて、A→B→C→目的地の時、B,C間で衛星ロスト、ルート最探索後は
 C→目的地となります。(使えます!)
ツーリングやドライブ等のルートそのものを重要視する場合、@の機能は
非常に不便な機能と為りますが
ルート途中で意識的に衛星ロスト状態にしてやる、
と言う使い方も、有りかと思います。
この様な機能は操作説明書に明記しておいてほしいですよね!
@の機能について「いいよねっと」に質問してみましたが、解除機能なし
とのことでした。
これで、事前のルート作成にも使えそうです!
経由地10箇所程度でかなり複雑なルートも作成可能でした。
私の場合、ルートはカスタムPOIにルート名を付けて保存してあります。

書込番号:11774113

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)