ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4 FEレンズ実写比較 

これまでnuvi250を使ってたんですが、さすがに地図の古さを感じてきたので205を買い足しました。
PC DEPOT豊見城店で消費税込み19700円でした。沖縄で本土と変わらない安値で買えるようになって隔世の感があります。(10年前にはそもそもこういうPC関係を売ってる店がなかったので)

さて、買って使ってるうちにいろいろ不満が出てきたので、改造しました。
バイクで使うので、音が聞こえるようにイヤホンジャックの追加。
数日にわたる野宿ツーリングで電源がなく充電できない時のために、デジカメ用のリチウムイオン電池の交換式に。
画面を見ないときに消費電力を抑えるためにバックライトのON/OFFスイッチの追加。
歩いて使うときに首から下げてすぐ画面が見られるようにストラップ付け金具の追加。

かなり使いやすくなりました。
絶対このほうが便利なのに、なんで最初からこういう仕様じゃないのか不思議・・・

書込番号:10367790

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/25 22:49(1年以上前)

不満点を一気に解消する改造でナイスですね。
改造をすると、保証が無くなってしまうのは皆さんご存知の通り。
次期モデルは改造しなくても済むようにして欲しいものです。

書込番号:10368134

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4 FEレンズ実写比較 

2009/10/26 22:37(1年以上前)

おっと、「分解・改造すると保障が受けられなくなります」の注意書きを忘れていました。
フォローどうも!

書込番号:10373213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 15:07(1年以上前)

車とは別の環境になっているので、バイクの方ならではの発想ですごいですね

ただ自転車でしたら別ですがバイクから電源とる事も出来ますよ
友人がそうしてましたし。やり方などは全くわからないですけどw

書込番号:10381614

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4 FEレンズ実写比較 

2009/10/28 20:14(1年以上前)

バイクのバッテリーから電源も取ってはいるんです。
ただ、バイクを降りたときにすぐに持ち歩けることを優先してるので、nuviはケーブルからの電源供給はしてないんです。
あと鉄道+折り畳み自転車で旅するときにはまったく電源の供給が受けられないので・・

書込番号:10382860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/11/01 12:06(1年以上前)

うわ、すごい^^;。
自分は機械にうといのですが、イヤホンジャックだけ付けました。もちろんバイクのために。やはり全く同じ位置ですね〜。メットにスピーカつけて、Bluetoothで飛ばしてます。

バッテリー、バックライトも挑戦したかったですが、自分には無理そうなので諦めました。
ほんとにすごいなー。

書込番号:10402945

ナイスクチコミ!0


Over55さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/14 23:27(1年以上前)

改造方法がとても参考になりました。私もバイクに取り付けていますが、「ガイドアナウンスが聞こえたらなあ・・・」と考えていました。いざ改造というときに外部ケースが開けられなくって困ってしまい、いろいろ情報を探してこちらに辿りつき、無事イヤホンジャックを取り付けることができました。とても助かりました。

書込番号:11763464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました。

2010/08/12 21:20(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:71件

浜松のOAナガシマで47,699円でした。ジェームスで62,000円だったので即決しました。
ダメもとで「もう少し安くなりませんか?」とやんわり言ってみましたが、店員は
苦笑いして「いやぁ、もう無理ですよぉ〜。」と言ってました。まあこの値段ならOK
でしょう。

カーナビは初めてなので取り付けで苦労しました。今後いろいろ試してみたい
と思います。ドライブが楽しくなりそうです。

書込番号:11754177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

外部入力の有効活用を検討

2010/08/11 10:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

クチコミ投稿数:206件

切替機本体 裏表

ヤフオクで入手したビデオ信号切替機のデモ動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=WQHPznUav0A

・オートモードの場合
 バック信号が入力されると、入力がある間だけバックカメラを出力します。
 入力がなくなると、フロント又はサイドカメラを15又は25秒間出力します。
 その後、通常のビデオ出力に切り替わります。

・マニュアルモードの場合
 バックカメラ > ビデオ > フロント又はサイドカメラ の順に切り替わります。

接続イメージは画像裏面を参照してください。

出品者ID:finepartsjapanさんから購入
現在、在庫切れなのか出品されていません。
似たような製品としては、2入力切替の「小型カメラスイッチャー」があります。

自分としては、HKS-CAMP2などの計器類のモニタとして兼用予定です。

書込番号:11746990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

パイオニアvsナビタイム比較記事

2010/08/10 09:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

クチコミ投稿数:206件

日経トレンディに記事が掲載されたのでご紹介。
両機種で迷ってる方は参考にしてはどうでしょう。

記事内容としてはナビタイム有利な内容、ナビタイムから金貰ってんのかって位べた褒め。
ナビ性能としてはエアナビ有利だけど、通信料金の低さ(月額525円)と軽快さでナビタイムが有利みたいな。

第2世代のナビタイムには期待できそう。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100806/1032594/

書込番号:11742358

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV-U35買いました

2010/08/08 14:05(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:5件

バイク用としてNV-U35を購入、試験も兼ねて走行しましたのでレポートします。
購入はヨドバシカメラ32,800の10%です。
バイクはFORZA MF10です。
まず取り付けですが、同梱のスタンドをメーター丈夫のパネルにつけました。
別に問題なしです。写真を参考ください。
まずは、充電電池のみで走行約4時間動作、しかしながらやはりバイクのバッテリから直結したい思いました。
ナビ本来の機能は、一応満足です。
承知の上で購入したのですが、やはり屋外では液晶は見にくいです。

まぁ、全体的に満足してます。
あとはバッテリ直結に挑戦したいですが何ぶんメカオンチなので気長く頑張ってみます。

書込番号:11734938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

10日間ほど使った感想です。

2010/08/05 22:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

スレ主 demenigisuさん
クチコミ投稿数:28件 エアーナビ AVIC-T07のオーナーエアーナビ AVIC-T07の満足度5

AVIC-T07を10日間ほど使った感想です。
(参考までに私自身、別車の7年前のHDDカーナビを含めて2台目となります。)

取付状態

付属のベースで固定していますが近々、車を乗り換えるためにダッシュボード上に先に
貼るシールは貼らずに直接、吸盤で固定しています。車は98年のSTEP-WGNです。少し
表面にシボが入っているので心配でしたが問題なく強固に付いています。あまりに丈夫
に付いているので外した跡が残らないか少し心配な程です。VICSのアンテナは付属の物
をダッシュボード上に無造作に散乱させていますが問題なく受診しています。電源も
付属のシガーラーター用を使っています。あとは通信モジュール装着済みです。

操作性

タッチパネルも誤タッチが少なく快適です。ただパネルを押した時にナビ全体が少し
グラ付くのが気になります。インダッシュでは無いので仕方ないですね。

ナビ性能

使い込んではいませんので判断は難しいですが基本的な部分は取扱説明書は読まず
とも使えました。性能的には充分だと思います。地図も常に最新なのでルート検索
でも重宝します。流石にマップチャージ3年間無料です。

オーディオ、ワンセグ

MP3再生画面は味気なく見栄えが悪いです。曲順もファイル名順に並ばず普通に
使用することが出来ません。再生も「フォルダランダム」が無い様で全曲のランダム
になるので困ります。イコラーザーもプリセットさえ有りません。オーディオメーカ
の割りに音も貧弱過ぎます。画面デザインが良くて音質も良ければ使いたいのですが
....今後は使わないでしょう。ワンセグは思っていたよりも画像も良く暇な時には
充分、使えます。

その他

車から外しての使用はバッテリーの保ちが悪い(1時間ちょっと)のでフィールド
での使用は×ですね。またACアダプタ別売りは高価なだけに痛いです。よく話題に
出ていますAVIC-T07+通信モジュールでのフリーズは今の所、有りません。それと
裏技ステッカ済みですので走行中でもワンセグが見れて家族は喜んでいます。

良いところ

・地図更新が3年間無料!!ナビの性能としてはやはり地図が最新!!というのが
 一番だと思います。もう第二名神も載っていますし近所に出来た大型店舗も出て
 いました。気分爽快です。これだけで得した気分です。
・個人的にデザインが良いと思います。でもピアノブラックなので小傷が心配です。
・地図画面が他社と比較して綺麗です。動きもサクサクです。
・付属のベースが簡単に取付可能なので楽です。またベースに配線するタイプなの
 でナビの取り外しが楽チンです。

悪いところ

・オービス位置情報はナビポートタルに繋いだ時にしか表示されません。ゴリラや
 ストラーダの用にダウンロードして登録できない様です。その為にいちいち通信が
 必要になるので困ります。このオービス位置情報を通信無しで登録できる方法が
 有ればどなたかご教授御願いいたします。
・屋外で持ち歩くには重すぎます。またストラップを通す穴がないので落とすのが
 少し心配です。
・ナビポータルの通信費が上限で2,000円オーバーは高すぎる。サイト情報も内容が
 貧弱です。期待しない方が良いですよ。マップチャージ無料の代償に作った料金
 回収システムの様な気にさせられます。(実際は?)
・以外にデカイです。軽自動車は無理かも?私の次車がAZ-WAGONなので、あまりに
 視界を遮るようなら1DIN用のキットを買ってオーディオをチェンジしなくては....

※といろいろありますが結構、気に入っています。買って良かったと思っています。
 やはり私には「地図更新が3年間無料!!」が最大ポイントです。
 友人の高価なナビを見ても地図が古いと急にショボく思えてきます。
※最近、価格も安くなりましたが地図更新3年間無料!!の最後は固定されています
 ので早く買って早く使った方が良いかも?と私は思っています。お勧めです。
※やっぱりオービス位置情報....どうにかならないかなぁ〜....

書込番号:11724380

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 demenigisuさん
クチコミ投稿数:28件 エアーナビ AVIC-T07のオーナーエアーナビ AVIC-T07の満足度5

2010/08/05 22:12(1年以上前)

すみません。自己修正です。

※最近、価格も安くなりましたが地図更新3年間無料!!なので早く買って早く
 使った方が良いかも?と私は思っています。お勧めです。

となります。申し訳御座いません。他にも何件か誤字有ります....すみません。

書込番号:11724418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/05 23:17(1年以上前)

先週始めて使った時にプレイヤーも試してみました。
スピーカの性能に依存してるのでしょうが、単体では聞くに堪えないですね。
そのために外部アンプに繋ぐケーブルがあるのでしょう。
でもオーディオが別にあるなら・・・わざわざ使う必要があるのかどうかw

曲の再生順は、作成日順に並び替えられ番号付けされて管理されてる模様。
この作成日順ってのは、メモリにファイルコピーした順番かな?
せめて曲名か何かでソートして欲しかった。

書込番号:11724743

ナイスクチコミ!0


スレ主 demenigisuさん
クチコミ投稿数:28件 エアーナビ AVIC-T07のオーナーエアーナビ AVIC-T07の満足度5

2010/08/07 21:21(1年以上前)

そうなんですよね。私はオーディオ機能の有るカーナビを使ったことがなかったのでT07の
あの画面を最初に見た時は驚きました。あまりに殺風景で開発途中のソフト画面の様に
思えました。また音もラインで自宅のオーディオに繋いでみましたがオーディオメーカー
らしからぬ音質で逆に驚きました。勝手にオーディオメーカーなら聞くに堪える音質を
最低限、確保していると思い込んでいた私の失敗です。曲順も色々と調べてみれば変更が
可能らしいですが、やはりファイル名でソート出来ないと使いにくいですね。

「きぐるみの中の人」さんと全く同じ意見です。

>でもオーディオが別にあるなら・・・わざわざ使う必要があるのかどうかw

それもそうですね。T07のオーディオに固執するのもそうかな?って思うのでオーディオ
はカーオーディオに任せることにします。

でもメーカーとして製品を出して直ぐに「ファイル名ソ−ト不可」や「低音質」ってのは
問題にならないのでしょうか?これはカーナビです。他はオマケです。って感じかな?

書込番号:11732200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/07 23:15(1年以上前)

これが他社(オーディオ扱ってない)製品なら、こんなもんかで片付くと思うんです。
仮にもパイオニアが出してるのなら、もう少し頑張って欲しかったですね。
(設計部門がオーディオ技術を持たないとしても、社内連携して欲しかった)

また画面やソート順は使い難くても我慢するけど、音質にはもう少し頑張って欲しかったです。
5000円程度のMP3プレイヤーでも、もっとマシな音を出してくれますよね。
まあ以前使ってたSONYのPNDのもオマケ機能だったんで当てにはしていなかったけどね。

書込番号:11732746

ナイスクチコミ!0


スレ主 demenigisuさん
クチコミ投稿数:28件 エアーナビ AVIC-T07のオーナーエアーナビ AVIC-T07の満足度5

2010/08/07 23:57(1年以上前)

そうなんです。基本、パイオニアはオーディオメーカー。
「腐っても鯛」的発想でいましたが部門が違えば常識も違う。って感じですかね。
ちょっとがっかりしましたが私が買ったのはカーナビだ。と自分に言い聞かせて
音楽はカーオーディオで楽しみます。

書込番号:11732943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)