
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年7月25日 23:19 |
![]() |
8 | 5 | 2012年8月26日 11:23 |
![]() |
1 | 0 | 2012年7月20日 21:58 |
![]() |
2 | 0 | 2012年7月18日 08:51 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年7月13日 13:03 |
![]() |
2 | 0 | 2012年6月25日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > イエラ YPB707si
会員ランクがシルバーステージなら、更に490円引きです。
ゴールドやプラチナなら、もっと値引き幅が大きいのかな?
http://joshinweb.jp/outdoor/1119/4968543107074.html
書込番号:14854022
1点

>ケムシトリー@麿ッコさん
ありがとうございます。
調べてみて、自分がレギュラーステージだと初めて知りましたf^_^;)
上位のステージはプレミアムクーポンも使えるので、さらに安く
購入できるかもしれませんね(^-^)
バースデークーポンと期間限定のWebクーポンが使えたので
合計800円安くなりました。
地図が新しくて安価で画面の大きいポータブルナビが欲しかったので
思わずポチってしまいました。
書込番号:14854403
3点

やっぱりナビは地図の鮮度が重要なファクターなので
新東名の開通までカバーしているのはポイント高いですね。
YPB706siでは評判が悪かったワンセグも、707siだと
フィルムアンテナが標準で付属しているため期待できるかな。
個人的に残念だったのは、OBDU接続が出来なくなった点で
新型でも6インチの607siは引き続き利用可能なだけに不可解です。
ちなみに、自分は車両情報表示を目当てに当初706siを買うつもりでしたが
ブースト計の表示機能が無いので、同じユピテルのレーダー探知機を買いました。
http://joshinweb.jp/outdoor/8379/4968543106855.html
これで、来月はシルバーステージからゴールドステージにランクアップです(笑)
書込番号:14854914
1点

>ケムシトリー@麿ッコさん
ゴールドステージおめでとうございます(^-^)
そして、いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。
(実は私、カーナビほとんど使ったことがない素人ですf^_^;)
本日手元に届きました(*´∀`)♪
来週はこいつと、仕事で県内を走り回る予定です。
書込番号:14859043
0点

本日は、21800円 ポイント218付き
期間限定特価
2012-08-27 09時59分 まで
書込番号:14982643
0点



カーナビ > ミラリード > NAV-08 [ブラック]
オートバックスのネットショップで限定10と書いてますが、
34,800円(税送料込)でした。
↓
http://www.autobacs.com/shop/g/g4961023048515/
ゴリラ、JM-FT780Dどちらにしようか悩んでましたが、
評価が良さそうなので買ってしまいました(^^;)
1点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPB707si
情報です。
NACK5特選市
ユピテル 7インチ液晶ワンセグ付カーナビ「イエラYPB707si」
販売価格 28,500円
( 税込 )
送料 500円(全国一律)
http://nack5-shop.com/nack5shop/7.1/A120718002/
2点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPL502si
BIC CAMERA 新宿東口新店オープン記念セールにて 激安です
7月19日(木)限り
新宿東口新店 限定 80台
新宿西口 限定 20台
先週も同価格で限定販売されていました。
残念ながら私はその1週間前にワンセグ付きの 506 をネットで購入済みだったので買いませんでいたが、これから購入を考えている方、いかがですか?
0点

すいません (・・;)
価格を書いていませんでした
¥7980_
です。別途ポイントも付くそうです。
書込番号:14801224
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP510VL
以前520DTをつかってましたが急に電源の調子があわるくなったのでこのモデルに買い換えました。
近所のビックカメラの売り場の表示価格が47800円+ポイント10%だったのでまあこんなもんかとおもってレジにいったらなぜか価格が39800円+ポイント1%ですといわれ「え?本当にその価格ですか?」とレジの人に聞き直したら「間違いないです」といわれ39800円で購入できました。
ビックカメラは大体高めの値段設定なので値下げ交渉しようかとおもったのですが、あまりの安さに拍子抜けしてしまいました^^;
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)