
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年4月8日 09:52 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月4日 09:13 |
![]() |
1 | 1 | 2009年3月30日 09:50 |
![]() |
8 | 17 | 2009年5月8日 09:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月28日 16:08 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月24日 02:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
バイク用ナビとしてXROAD RM-A4000を探しておりましたが、メーカーからの仕入れ不可能(生産中止?)とのことでE-100MPを購入しました。ヨドカメの店頭表示価格は49800円(川崎店では50000円超で在庫なし)でしたが、ビックカメラネットで39800円+ポイント10%だったとの交渉で41000円+ポイント13%で実質35670円で購入することができました。同時にバイク用取付キット(13000円)も合わせて購入することができ満足しております。お店の担当もすごく感じがいい人でよかったですよ。ご参考までに・・・
0点





埼玉県上里町のイエローハットで34800円で売ってました。
カタログを見る限りでは、サンヨーのNV-SB360とほぼ同等性能なので、非常に心を動かされましたが、店員の「台湾製はやはり故障が結構多いし、修理にも時間がかかります。ここは、やはり純日本製のサンヨーをお勧めします」
という声に押されて、結局はNV-SB360を47600円で購入してきました。
しかし、帰ってきて「価格.com」を見てびっくり。最安価格よりさらに6000円も安いではありませんか。nuvi250 plusは価格をチェックして行ったのですが、nuvi900は、注目度が高くないので価格をチェックしてませんでした。
ウーン、ちょっとショック。navi900にすればよかった。。。
ちなみに3台残ってました。隣にあるnuvi205wが39800円だったの、ひょっとして表示ミスなのかも。。。
0点

製造国に偏見持つよりメーカーがどれだけ製造過程において徹底した品質管理を行うかです。nuvi900 ガーミンは世界相手の商品ですから、どこで製造しようとも生産拠点を台湾に移したからこの値段なんじゃないですか?ナビ単体の機能でしたらば、ガーミン最高に精度が高いです。余計な機能欲しい方は国内メーカーで!小さい画面で細いルートで表示さるてるゴリラはどーも関心しません。小さい画面で太いルート表示のガーミンの方がハイスピードで知らない道走るには瞬時に理解できます。
書込番号:9324357
1点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

はじめまして、新型なのに安いですね。
最近このクラスのナビの種類が多くて大変迷っています。
最新型の5インチナビ、C5020も気になる一つです。
メーカーサイトでは詳しく仕様が載っていませんので、出来ればいくつか教えて頂けると幸いです。
自分は二輪での高速道路使用を考えています。
そこでイヤホン端子は装備しているでしょうか?
またシガーコードから電源を取る場合、本体へ直接差すタイプなのでしょうか?
メーカーによってはクレードルに差すタイプもあるようですし、厚みがあると困ります。
最後にこのナビの地図データは何年何月現在のものでしょう?
以上よろしくお願いします。
書込番号:9357598
1点

基本的にスタンドに設置するタイプですね。
クレドールではないですね。
電源はシガーでした、コンセントは別売りのようです。
厚みは薄くてコンパクトですよ。
ナビの地図データは使った感じ近所の新しい道路も入ってますので結構新しいと思いますよ。
書込番号:9361193
0点

さっそくの回答ありがとうございます。
シガーコード電源は、スタンドやクレードルでなくナビ本体へ差し込むタイプのようですね。
ユピテルやソニーの一部機種、更にXROADの旧モデルにはスタンドへ電源を差すタイプ(スタンド無いと使えない)があるようです。
ネット内でも情報が少ない為、改めてお伺いしますが、イヤホンは使えるのでしょうか?
書込番号:9363511
1点

イヤホン端子ありますよ。。。
但し、3.5φではなくて2.5φですが・・・
説明書にその辺が触れられていなかったので変換プラグを再度買いに行く羽目になりました。
書込番号:9364239
1点

ご意見が分かれましたね。
新製品で、本当に検索しても詳細が記されていないのでデータが得られないですよね。
ちょっと販売してる店を探して実物を見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9366458
1点

RM-C5020を購入したものの、一度もGPSを捕捉できず、そのままサポート行きとなりました。
リセットを何度やっても、何時間も走り回っても同じ。早く帰って来るといいな〜。
ちなみにRM-C3500を現在毎日使用しており、RM-C3520も少し使用しました。
(これらのGPS捕捉は全く問題なかったです)
RM-C3500は二輪でも使用しますが、少しスタンドが大きいのと、シガープラグ部が大きいので取り付け箇所には色々制約が出来ます。(カウルの内側でハンドルにも干渉せず・・となると)
スタンドの稼動部も2箇所だけなのですが、もう1つ関節があると設置自由度が高いかな?と。
どうしても難しい場合は、自分でアルミ板を加工してスタンドを作り、マジックテープ留めでもすれば良いと思いますが。
また、3.5インチはバイクで使うには良い大きさですが、5インチは少し大きく感じます。
地図ソフトの操作性はRM-C3500とかなり変わっており、個人的には前の方が操作性は良かったです。(前モデルはゼンリン製、今回はマップル製データとソフト)
縮尺の切り替えも2ステップ必要になっています。
住所検索もあいうえおから絞り込む前の操作の方が良かったかな?
でも地図のデータ量は1GBから4GBになってやはり多いし、電話番号検索や番地・号までの住所検索ができるのは良いですね。(前モデルは番地まで)
書込番号:9371050
1点

韓国製ってのが引っかかりますが、AVIも見れてこの価格は魅力。
他のメーカーも頑張って欲しいですね。
書込番号:9373036
1点

韓国製なんですか?設計が韓国ってことですか?
ぼくのにはメードインチャイナって思い切り書いてありますが?
書込番号:9378622
0点

kuncyanさん、私のも同様にサポート行きになりましたよ。
もう2週間になるのに何の音沙汰もないですが。もしかしたらアップデートが近いのでついでにやっちゃう気なのかもしれないですが。
書込番号:9394559
0点

韓国メーカーが中国工場で生産してるんでしょう。日本メーカーの製品も大概メイドインチャイナですから。
書込番号:9396067
0点

machan-sanさん、私のももうすぐ発送後2週間になります。(^_^;)
最初に問い合わせた時に「同様のトラブルは報告されていない」とのことでしたが???
送付して1週間後に経過確認の電話をしたら「今取り掛かっています」とのことでした・・・。
ちなみに(同梱はがきの)アップデートも同時に依頼しています。
書込番号:9398560
0点

修理に出された方なかなか戻ってこないんですね^^;
僕もGPSの補足に時間がかかりすぎるようなきがするし、電源ONからGPSの補足に何であんなに時間がかかるのか謎ですが、もう少しだけ様子見てみます。
ちなみにSDカード皆さんきちんとささりますか?
僕のはささってるのか、ささってないのか認識しません><
書込番号:9401625
0点

(予想通り)アップデートされた状態で交換されて戻って
きましたよ。手間はかからないのでありがたいっていえば
ありがたいんですが、メールくらい欲しかったですね。
書込番号:9405955
0点

machan-sanさん。私のは送付から18日経ってまだ返って来ません・・・。
いい加減温厚な人でも怒りがこみ上げるレベルかと。
新品買って一度も使えず、これですからねえ。
不具合の確認なんかすぐできるんだから、すぐ代替品を送ればいいのにと思います。
モノは悪くないと思いますが、対応が遅すぎる。
書込番号:9428490
0点

修理(交換)は結果的に3週間で戻ってきました。バージョンUP済みです。
RM-C3500との比較などを、そのうちレポートしてみたいと思います。
簡単に言うと、地図情報が増えた事と、検索機能がよくなった事が○で、
その他の操作性や設定できる内容、表示方法やGPS機能、画面の見易さなどは、
前モデルの方が良かったです。
それと、このモデルではシガーケーブルでノイズが発生します。
(前モデルのケーブルに替えると問題ない)
前モデルのままで地図情報と検索機能充実させれば良かったように思いますね。
書込番号:9510940
0点





カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MID BZN-600
カーナビを探していたら見つけました。3〜4万でワンセグ付きで録画再生ができて・・・といろいろ迷って、結局4万以上はするなと思っていたところ29800円。迷わん で注文しちゃいました。今使っている、サンヨーのゴリラ(CDの10年くらい前の)が調子悪いので・・・。また使った感想を書きたいと思います。残り5個です現時点で。下記アドレスです。
株式会社テレマルシェ
http://shop.telemarche.co.jp/shopdetail/018012000006/order/
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)