
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年9月12日 22:38 |
![]() |
1 | 4 | 2011年9月2日 04:45 |
![]() |
6 | 8 | 2011年8月28日 15:54 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月9日 07:28 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月7日 09:56 |
![]() |
4 | 21 | 2011年8月6日 03:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL
本日購入しました
今まで使用していたDVDナビは、地デジに対応しておらず
2001年に購入していらい、地図データも更新していなかったため
テレビ・ナビとも使い物にならなくなっていて、買い替えを考えて
パナのCN-SP510VLを探している時に、豊橋のヤマダ電機で
この機種を見つけました
28800円と目を疑う価格でした。さっそくカタログで比較して
VICSも対応だったので即購入しました。最後の1台だったようです
CN-SP700Lも29800円でした。これってほんとに安かったのかなぁ
0点

ここ(価格.com)で確認してないのですか?
充分安いと思いますが・・・
書込番号:13490513
0点

tunpamaさん 返信が遅くなりました
発売日よりずいぶん月日がたっているし、
新製品が最近続々でてくるし・・・
この機種を今更かうひとがいないのではと・・・
そうですよね。最安値より20000円近くも安く購入できたので
良しということで
書込番号:13492544
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP510VL
同じ金額で在庫あるショップが2つあるけど・・・10日営業日って2週間待ちってことじゃね?
書込番号:13424389
0点

>CBA-CT9Aさん
午前中には在庫が2台あったので、来週中頃到着予定です。
書込番号:13426674
0点

ほかの商材で、在庫なしでTOPって店は見かけるけど、Amazonがただ値段を崩しているようにしか見えないですね。
取り寄せで、本当にくるかいくらAmazonでも心配です。
書込番号:13440104
0点

>Wゆーとんさん
とりあえず現在、VICSは設置していませんが(今週末の設置予定)、搭載して使用しています。初ナビですが重宝しています。
まぁ、後は信じるか信じないかは御本人次第かと思いますし、商品到着後の支払い方法を選択すれば問題ないかと思いますが・・・。
書込番号:13447831
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

こんにちは
>10日以内に55000円切るかな?
10日後に、何かイベントでも有るのでしょうか?
今現在の最安値で¥57000程・・・・差額は¥2000とちょっと
私なら、10日後を確実にする為に、今日・明日にでも買って、事前に操作に慣れておきますョ
書込番号:13425283
1点

値段は神のみぞ知る・・・。
ほしいときが買い時ですよ。
書込番号:13425294
1点

過去に同じ様な人がいて、買い逃して文句たらたら書いてたのが居たな。
値下がりでなく、値上がりすることも考えられますから、現在の価格で妥協できるのであれば買い時かと。
秋の行楽シーズン頃にはまた値上がりするんじゃないですかね?
書込番号:13425331
2点

皆様の貴重なご意見・情報本当にありがとうございます。買いたい時が買い時であることは、十分納得しているつもりでおります。これといって10日以内にどうしても必要だとは考えていませんが、プロに近い家電マニアの方々は、価格の動向がよくお分かりではないかと思いあえて情報を募りお願いいたしました。7月の初めに54700円の最安価格を記録して以来目立った動きがなく、やっとここ2日余りでその最安価格に接近してきたため、またこの週末を過ぎると上がるのではないかと思いました。さらに多くの方の情報をお願いいたします。
書込番号:13425847
0点

Amazonが価格競争に参加して一気に下げたようです。自分も色々物色してこの機種に大いに興味を持って毎日価格動向を見ています。7型は大きく見やすいのは良いのですが重いのはちょっと心配です。そろそろ注文出そうかな、56000円切ったら即ですね。直接販売店と交渉できたらうれしいですね。
書込番号:13428050
1点

結構多くの方が価格動向に一喜一憂して見ている程のいい機種だと思います。amazonの参戦により下落が始まったとみていいと思います。amazonはいつも利用してますが、過去に一瞬にして価格を上に戻したことがあり、あなどれません。メーカー予想価格?(初値)より30パーセント引きの価格が一つの目安で買い時ではないかと考えてます。今しばらく観察し決断したいと思います。
書込番号:13428291
0点

昨日、ヨドバシカメラ仙台店で66,000円のポイント10%で実質59,400円で購入しました!
車にはカロッツェリア HDDナビ AVIC-H99+V77MD(当時オートバックスで30万位)。
2002年発売のナビですが操作性が悪く購入しました!
しかし、HDDとポーダブルナビの差なのでしょうか画面の地図が710VLがかなりしょぼい感じ(CGもほとんどないし)がしました!
店頭でも当然画面は確認したのですが、
やはりHDDサイバーナビは最高、もう9年前モデルですが操作性以外はすべて良いです!
HDDの方は音声入力端子や映像端子もついているし、ipodも入力できます!
ここに書かれている皆さんには申し訳ありませんが、買ってからですが正直公開しています!
初めてのナビ購入の人はポータブルでも良いのでしょけど、HDDナビからだとかなり差を感じます!
書込番号:13429107
1点

貴重な購入後のご感想ありがとうございます。確かに20万円以上する9年以上前のHDDナビに比べれば価格相当の機能の削除と細かい部分でのショボさはあると思います。という私も7、8年前の富士通テンのHDDナビAVN9904HD(当時の売価26万程)です。でも何年も高額な(確か21,000円)地図データの更新には価値を見いだせぬ、更新せず現在に至ってます。また、年齢とともにナビの使い方、ナビに要求する機能も変わってきました。現在は、最新の旅ガイドのあるこの機種がほしくなり、ポータブル性(他車にすぐに乗せられる、家の中でドライブ計画が建てられる)と価格的にもとても妥当なところが購入のポイントになりました。セカンドナビとして2台をいっしょに使っていこうと購入を考えてます。おっしゃる通り、初めて買う方やポータブルの性能限界を理解してから買ったほうがいいと思います。最安値を逃し、その後悔を人にせいにするそんなご指摘は、もちろん無用です。さらに、ただ単に純粋な情報(厚意)をいただければ幸いです。
書込番号:13429322
0点




まあ安物買いの銭失いにならないように気をつけましょう。
書込番号:13345282
0点



カーナビ > KAIHOU > トランスポートナビゲーション TNK-350
この商品がいいか、悪いかは別にして…
バイク用として購入しました
こちらのお店
http://www.rakuten.co.jp/tnp3103/1980811/2011083/
TNK−360(リニューアル品?だそうです)でした
お店の対応はいいんじゃないですか?
発送も早かったです(この後GWに入るので休みになるようですが^^;)
クレーム処理も丁寧です
残り27台だそうです
0点

どこかで見たのですが
ちょっと忘れちゃいましたw^^;
たしか、
@タッチポインチの精度UP(システムの修正?)
AナビソフトのVer Up
Bシステム起動時の時間短縮…等
があったと思いました
ナビソフトの修正パッチは下記から落とせます
http://www.grandmap.jp/kaihou/
ちなみに、新しくなった「TNK−360」だったのですが
初期起動に30分以上を要しまして、GPSの受信状態も最悪だったので
初期不良で返品交換しました
明日、届きますが仕様だったらどうしましょ(°_°;)
書込番号:9474101
1点

ありがとうございます。
Bが効くはずなのにおかしいですよね、交換品が正常だと良いですね。
書込番号:9474228
0点

4/28にドンキで購入したTNK350を確認した所、すでにVer1.1.1でした。
今の所問題なく?動いてますが、気になる点が何点かあるので何とかしたい所ですね。
あと、不慮の事態に備えるためSDカードのデータをPC内に保存することは出来たのですが
ためしに別のSDカード(2G)にコピーして起動させて見たら「不正な起動です・・」の
表示が出て出来ませんでした。
コピーガード的な要素が関わっているのでしょうね。
まあ、値段が値段ですのでこんなもんかな?と割り切って使えば
それなりに役に立つようなので使い倒してみようと思います。
書込番号:9480138
0点

こんにちわ^^
この海宝トレーディングカンパニーに
データのバックアップ法を尋ねた所
グランマップの修正パッチの置き場のURLを教えられ
そこに聞いて下さい…ってHOMEも何もないやん!(ノ-o-)ノ~┻━┻
仕方ないので後ろのkaihou/を取っ払って
グランマップのホームページにアクセスし
事情とデータのバックアップ方法があれば教えて欲しい旨のメールを送りました
結果は…といいますと見事に無視
ちょっとやっつけ的な意図を感じる今日この頃
因みに、今日新しいナビが届きました
NK仙台さんの素早い対応に感心しております
初期起動も2〜3分ほどでしたし
部屋の中でアンテナ2本でした
ルート探索も気持ち早くなってるような気がします
書込番号:9480193
0点

海宝HPには360になってる事さえアップされてませんよね。
しかも、修正パッチのリンクさえ無いし。
ほぼ、丸投げ・・・。
グランマップ社はおそらく、GW休みに入っているのではないでしょうか。
そういう私も、連休明けたら質問メールを送ろうかと思っていた次第です。
安い品物でも、手は尽くしてみたいですよね。^^
頼みの綱はグランマップのみ。たのんまっせ!
書込番号:9480316
1点

地図のバックアップは通常のコピーでは出来ないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9005336&act=input
私は上記URLのoga3さんの書き込みを参考にして、2GBのSDカードに
バックアップを作成し、余った容量に音楽や動画を入れて楽しんでますよ。
ただし、個人的なバックアップ目的以外での使用はしないほうがいいと思いますよ。
書込番号:9544663
1点

落として試しましたが(30日フリー版)
無理ポ
やり方が間違ってるのでしょうか?
手詰まりです(-_-、
書込番号:9545357
0点

参考までに私がやった手順を書きます。
@地図の入ったSDカードをカードリーダーにセットする
AWinImage7を起動し、オプション⇒WinImageモードの選択⇒プロフェショナルモードを選択
Bディスク⇒リムーバルディスクF:(SDカードのデバイス)を使用するを選択(レが入ったことを確認)
Cディスク⇒ディスクの読み取りを選択
Dイメージファイルの保存場所を聞かれるので、任意の場所&名前を選び保存する
E地図の入ったSDカードを外し、空のSDカードをセットする(事前にフォーマットしたほうがいい?)
Fファイル⇒開くを選択し、先程保存したイメージファイル選択する
Gディスク⇒ディスクの書き込みを選択し、イメージファイルを新しいSDカードに書き込む
以上で完了です。
後は容量があいていれば、音楽&動画等を普通にコピーすれば再生することが可能です。
頑張ってください。
書込番号:9546684
1点

こんばんわ^^
早速ですが、試した所
Dの所を実行すると
「I/Oエラーです重複した処理を実行しています」とエラーメッセージがでます
昨日からここで手詰まりです(-_-、
色々試しましたがダメですね
直接ドラグ&ドロップをすると読もうとしますが
「○○○は挿入できませんファイルに空きがありません」とかメッセージが出て
(この意味がよく解らないですね。300Gほど空いてるのに…)
これまた全てのイメージが作成できません
諦めろ…ということですかね(´Д`)
書込番号:9548358
0点

うーん おかしいですね。
私の環境では問題なく書き込みできるんですが。。。
ひょっとして、OSがVISTAじゃないですよね?
ソフトがVISTAは非対応ですからね。
後はカードリーダーのせいかも知れないですね?
誰か詳しい人教えていただけないですかね。
書込番号:9552425
0点

度々ありがとうございますm(__)m
えーと、OSはXPなんです
それと、カードリーダーはツレのも試してみたのですが
(もちろん別のUSBコネクタを使って…)
やはり駄目でした
既定のCドライブじゃないとダメなのかな?とか思って
一度アンインストールしてCドライブに再インストールしましたが
やはり、ダメでした(´Д`).。o○
無理ポ_| ̄|○...
書込番号:9552871
0点

sin206さん、情報ありがとうございます。
当方、手順通りの方法で無事コピー出来ました。
別の2GのSDカードにコピーして、空き部分に動画・音楽データを入れてます。
おかげさまで、SDカードの入れ替えの手間が省けて大助かりです。
オリジナルはケースに入れて保管しました。これで安心して持ち歩けます。^^
yocchiepooさんも出来るようになるといいですね。
書込番号:9555591
0点

ツレのPCを無断で使用し、
標準のインストールで
新しいカードリーダーを使用し
やってみましたが、ダメでしたorz
諦めました
純正のSDカードの耐久試験の柱になりますw
書込番号:9556415
0点

気がつきましたが、
みなさん、TNK-360ですよね?
私だけじゃないdsyn?
書込番号:9556420
0点

かねごんRさん!出来てよかったですね。
yocchiepooさん
私の持っているのは TNK-350 プログラムVer1.1.1なんですが
その辺が関係しているのかもしれませんね??
書込番号:9556889
0点

とりあえず、裏コピーを諦めw
正攻法で再度「グランマップ」社に問い合わせしたいと思います。
以下、質問の内容です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前にも同じ内容でメールさせていただきました。「海宝トレーディングカンパニー」からは地図データについては「グランマップ」さんに問い合わせしてくださいとの回答でしたので、再度メールさせていただきます。
『KAIHOU』の『TNK-360』を今回バイクのツーリング用として購入しました。ナビソフトがSDカード式になっております。今までCDナビ、DVDナビ、HDDナビを使用していましたが、SDカード式は初めてであり、また、現在デジタル一眼レフカメラ用にSDカードやSDHCカードを多数使用しておりますが、消耗品と考え、基本的にSDカードを信頼しておりません。
そこで、このナビソフトのバックアップをしたいのですが単純にコピーしただけでは使用できないようになっております。著作権等の問題も理解しておりますが、購入者としてデータのバックアップは是非行いたいものです。また、仮にデータが破損した場合に、代替になる地図ソフト単体での供給も希望しますので、下記質問に対し回答をお待ちしております。
@地図データのコピーはできるのか?その方法は?
Aデータ破損時のユーザーへの地図データ単体の供給はあるのか?
以上、2点に対し回答をお待ちしております。 」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一応、1週間ほど様子見てみます(たしか、ゴールデンウィーク28日か、29日辺りに一度メールしましたが無視でしたwww)
後ほど結果をUPします
書込番号:9557418
0点

えー、新展開でございます。
グランマップさんから返事がきました
以下原文を紹介します
>お問い合わせありがとうございます。
>以下お答え申しあげます。
>@地図データのコピーはできるのか?その方法は?
>ライセンスの関係でコピーしたものは、動作しません。
>Aデータ破損時のユーザーへの地図データ単体の供給はあるのか?
>SDカード破損時には、SDカードをお送り頂き、修復か交換対応
>を致します。
>なお、どうしても予備が欲しいという方には、1GBのSDカード
>を送っていただければ、対応いたします。
>その際は、返信用封筒に90円切手を貼って、機種名など内容
>のメモを添えて、次の住所に送りください。
(住所、担当者名は一応個人情報?とか、
未購入者の悪用?とかあるかも…?とか思ったので
記載しません)
…と、いう事でSDカード代と往復の切手代で正規品のバックアップも貰えるらしいです
早速、バックアップ貰おうと思ってます^^
書込番号:9564047
0点

私もグランマップさんに依頼してバックアップSDカードを送っていただいたのですが、本体に挿入して電源ONにしてホーム画面からナビを起動してもずっとGPSを探索中とでたまま起動しませんでした。今グランマップさんに問い合わせ中です。
他の送っていただいた方はみなさんいかがですか?
書込番号:10490493
0点

SDカードのコピー。
私も2GBのSDにしたくていろいろ試しましたが、データはコピーできてもナビの方がソレを認識してくれず・・・
諦めかけていましたが・・・
あのナビはWindows CEで動いていますから、SDカードのID認識の部分の問題のようです。
で、ふと思いついたことを試したら成功し、今は2GBのSDで運用しています。
元のSDがあるので2GBの方はいろいろと試せるので、登録地点のピンやフラッグのマークを入れ替え、「宿」「山」「遊」、「車関係」のアイコンを作り登録地点のジャンル分けが一目でわかるようにしたりしました。
さて、もったいつけましたが、その方法を以下に示します。
ちなみに私のPCはWin xp proです。
PCにSDカードのリード・ライターを取り付け、元の1GBのSDカードを差し込み、マイコンピューターからそのカードアダプター(リムーバブルディスクと表示されている)を右クリックし、そこのメニューからプロパティをクリックします。
xp proであるならば、そこから「ツール」タブをクリックするとデフラグなどの項目と並んで「バックアップ」の項目がでてきます。 そのバックアップを選択し、バックアップ先を空きのあるハードディスクに指定してバックアップを取ります。
後はリード・ライターのSDカードを2GBのに差し替えて、同じ手順で「バックアップ」の項目を呼び出し、「復元」を選択すると2GBのSDカードにデータが書き込まれ、そのSDカードのデータはそのナビで読める状態になっています。
書込番号:13336992
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)