
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年11月21日 17:05 |
![]() |
2 | 5 | 2008年11月18日 01:43 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2008年11月17日 21:52 |
![]() |
2 | 3 | 2008年11月14日 00:32 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月12日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月9日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビ > HYUNDAI Index > HCN-7
Amazonの最安値27290円はたったの3日間だけでした。今は39000円になっています。間一髪27290円で注文しました。いくら1GSDとはいえ、私の車純正の1999年製CDナビよりはましだろう、と思ってます。明日配送されたら早速使ってみます。
0点

確かにそうですね。私も狙っていました。
ワンセグ付きと値段の格差がありすぎるので
おかしいと思っていました。
AV2入力はいいですね。2GBまではいけるでしょう。
純正ナビなんて最悪です。金を払う対価じゃない。
道路地図のほうがマシですから。
書込番号:8606379
0点

使ってみました。だいたいのことはそねっと21さんがすでに書かれていますが、普通に使って別に不都合はないようです。少なくとも、私の車についている純正CDナビ(1999年パナソニック)との比較では。私は現在の最新のフルスペックナビの現状をあまり知らないのですが。
私の場合既にテレビはついてますのでワンセグはいらないし、実際にナビが必要になるのは年に二三度あるかないか、というくらいなので、ナビにそれほど高度な内容を必要としません。ですから通常はMP3プレイヤーとして使えるこの機種で必要十分です。画面が大きいので視認性とタッチパネルの操作がラクなのもいいですね。
また、簡単に着脱できるので家の中に持って帰り、経路の検討や地点の登録などが家の机の上でできるのが便利。ちなみに、私の場合プリンターのDCアダプターを電源に使っています。私の家の場合そねっと21さんと違い屋内でGPS電波は受信しません。屋根瓦が邪魔なんでしょうね。窓際なら受信できるかも。
2GBのSDにデータを移して、その空き容量にMP3ファイルを入れよう、とかいうご意見もあるようですが、USBとミニUSBと二つもUSBデバイス入力経路があるのですから、そこを利用すればすむ話です。私はMP3プレーヤーを差し込んでいます。問題なくフォルダも認識します。
画面の昼夜切り替えがセンサーでなく、単に時刻による切り替えなので、トンネルでも明るいまま、なんていう弱点はあります。だいたいの細街路は表示されますが、田舎の細い道はあまり期待できないようです。
結論として、今のところ、27000円なにがしでアマゾンで買えた私としては、十分満足してます。7インチ画面を見ていると、とても4.3インチや4.5インチでは納得できなくなります。
書込番号:8615666
1点

早速、装着されたんですね。うらやましいです。
買ってばかりいてもナビつける場所もないので、後続機が出るまで我慢します。
それにしてもAV2入力はいいなぁ。
確かに、4.3インチとか小さくて間違ったところをタッチしてしまったり
常に持ち運ばないなら絶対大きいほうがいいです。
でも脱着もそれなりに簡単にできるのでしょう。
IDタグも7インチだから結構見やすい感じですね。
ミニUSBも普通に使えるのですか?それは凄いですね。
書込番号:8631701
0点

長距離ドライブで使ってみました。
ます、高速道路では入り口や分岐の表示は最近の機種のような立体的表示は全くありません。通常の平面的な線による道路標示だけですので、分かりづらいと思います。
沿道情報も少ないです。GSアイコンはありますが、コンビニアイコンがほとんど表示されないので街中ではかなり不便です。現在では沿道で最重要な目印は郵便局でも警察でもなくやはりコンビニですから。
トンネル内では全く無力で自車位置は動かないし、ちょっと長いトンネルではたちまちロストして、トンネルを抜けたところで再検索をはじめて、その挙句とんでもないルートを表示し、イライラします。トンネルを出たところで重要な分岐や交差点があったら大変です。
おそらく、最新の国産機種を見た後では大変不満が出そうです。ただ、私のような10年前の機種との比較しかできないような人なら、ガマンできるでしょうが。
ただし7インチの視認性のよさはバッチリです。私にはとても走行中に4.3インチ画面を読みとったり、正確な位置をタッチできる自信はありません。
27000円なにがしで買えた私にはコストパフォーマンスは十分ですが、そうでないひとは上位機種の値下がりを待ったほうがいいかもね。
書込番号:8656174
1点

まぁこの手のPNDは、あっち行け、こっち行けなど
ほとんどバカですから仕方ないかもです。
高速は誘導看板などはいくらでも道路についてますから、常に一般道優先モード推奨ですかね?
8年前の松下のデルナビとかのほうが10倍くらい賢いですよ。
私はゴリラは嫌いなのですが。
測位の速さと、携帯性、書き換え可能などを生かせればこれはいいですよ。
書込番号:8656216
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3
店頭での表示価格は49800円+ポイント5%還元でしたが、
DM持参で、46000円+ポイント10%還元になりました。
ナビ自体は取り急ぎ必要というわけではなかったのですが、買ってしまいました。
2点

ジョーシンのDMを見ました。
DM持参でNV−U3Vはいくらになるか聞いてませんか。
書込番号:8642316
0点

本日DM持参で聞いてきました。
46800円の10%ポイントらしいです。
もう少し交渉できそうですよ。
書込番号:8644745
0点

ごめんなさい。
NV−U3Vの値段は聞いてません。
今さらですが、聞いておけば良かったなぁ、と思います。
書込番号:8654953
0点



カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500
情報、ありがとうございます。
おかげで、安い価格で買うことができました。
あと、残り11個でした。
書込番号:8631735
0点

訂正です。
100台で終了かと思ったら、
11月18日(火)13:00まで、
税込31,290円でやっているようですね。
http://www.netprice.co.jp/netprice/sem2/goods/291870/?OVRAW=PONTUS
限定数量がいくつなのか?
初めてnetpriceで購入したのでわかりませんが・・・
書込番号:8633164
0点

ここを見て ネットプライスで申し込みました。
購入時は 申し込み数93個 残り7個でしたが
今見たら 申し込み数196個 残り4個でした。
クリックする度 個数が減ったり増えたり。
締め切りが21日だから 発送はまだまだみたいです。
書込番号:8637404
0点



ヨドバシドットコムで送料、税込\49,800です。
早速注文しました。
私の知る限り2008年11月1日時点最安だと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001050529/index.html
1点

スーパーオートバックス東京ベイ東雲店で
49800円でした。
205W狙いでしたが
残念ながら置いてませんでした。
書込番号:8586616
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)