ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け作業の雑感

2004/03/17 00:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

この掲示板の情報を参考にして、DS100D に決めて、あきばおーで購入しました。自立航法ユニットとビーコンユニットもあるほうがよいという書き込みがいくつかあったので、それらも含めていくつかのオプションを一緒に購入したためか、一週間くらいかかりましたが無事届きました。

とりあえず昨日、基本セット(本体・同梱物)だけ取り付けてみましたが、フィルムアンテナおよびケーブルの設置に多少時間がかかったものの、全体的にはそれほど難しい作業ではありませんでした。(ただし、ケーブルはダッシュボードやインパネの外にむきだし状態でした)

それではということで、本日自立航法ユニットとビーコンユニットの取り付けおよび、ケーブルをインパネ内に隠す作業をしました。こちらの掲示板情報やその他のページの情報を参考に、SONY のサイトやその他の情報が載っていたサイトから自分の車 (RA1型オデッセイ) に関する情報を入手しておいたのですが、車をばらすのが初めてだったので、勝手がわからずけっこうてこずりました。

特にケーブルをうまく隠そうとピラーやダッシュボード脇のパーツも外そうとしたため、そこの外し方のコツが最初は分からず時間がかかりました。
(あと、外したはいいけど、再取り付けの際に他のパーツにひっかけるようになっていた爪状のものをうまく戻せなくて、一部浮いた状態になってしまっています...)

さらに、SONY サイトの情報のとおり、コントロールユニットをとめてあるナットを外そうとしたのですが、ナットの位置が奥の方でソケットレンチが届きにくかったこと、および非常に固く締め付けられていたこと、さらにはボディから突き出ているボルトうちの何本かの長さが長くて、持っていたソケットレンチではつっかえてしまいナットに届かなかったため、インパネ類をばらした状態のままホームセンターまで車で行って、ディープタイプのソケットレンチと、延長バーおよびハンドルを新たに買うはめになりました。

あと、SONYサイトの情報では、ナットを外せばすぐにコントロールユニットが取り外せるように見えるのですが、実際にはユニットにつながっているケーブルの束が特殊な結束バンドでボディに取り付けてあって、このバンドをニッパ等で切り離さないと作業できる位置までコントロールユニットを取り出せませんでした。さらにはケーブルの束に巻きつけてあるビニルテープを一部取り外さないと圧着式コネクターを取り付けるケーブル長を確保できませんでした。

いずれも一回でも車をばらしたことがある人なら常識的なことなのかもしれま
せんが、車をばらすのが初めての人で、その他のもの(パソコンでも家電でもおもちゃでもなんでもよいのですが)もばらしたことがないと、どうしたらいいかという判断に困ってしまうかもしれませんね。

いろいろあったものの、この手の作業は好きなのでトラブルも含めて楽しい経験となりました。おかげで、全てのオプションの取り付けおよびケーブル隠しができて、見た目はかなりすっきりとしました。(とはいえ、グローブボックスの脇からダッシュボード上のカーナビまで、ケーブルを入れた 10mm のコルゲートチューブがのびていて、かなり目立つのですけどね)

書込番号:2593669

ナイスクチコミ!0


返信する
ロード5678さん

2004/03/17 03:10(1年以上前)

お疲れ様でしたm(__)m 車によっては非常に苦労するものもありますからね〜〜 私はウイングロードなんですがディーラーに聞いたところ 素人では難しくてジャイロ付けられませんよ〜〜って言われたんで 任せちゃいましたけどw  買って 早一ヶ月が経ちますが 今のとこ 遠出する予定がなかったのもあり ほとんで使ってませんw センターコンソールの中にしまったまんまの日々が続いております(^_^.) ちょっと衝動買いしちゃったかなと 反省しております。。。でも 100は性能的には十分なんで 使う機会があると思うのでそれまでは コンソールの中で眠っててもらいますw

書込番号:2594227

ナイスクチコミ!0


inudogkenさん

2004/03/19 18:24(1年以上前)

私もこちらの情報を見て、S社の○リラから急遽変更してDS100Dを購入しました。
福岡県で使用してますが、内容・性能共に大変満足しています。
この場を借りて皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:2603327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部ビデオ入力O.K

2004/02/27 14:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 T.Kanai@つ〜さん

既出でしたら失礼。
バックカメラ接続ケーブル(KX-GNCC03)で外部ビデオ入力が可能です。
先ほどポータブルDVDプレーヤのビデオ出力と接続して確認完了。
DVDを見たいときに地図ディスクと交換する手間が省けて便利です。
最もビデオ入力だけなので音声はカセットアダプタかFMトランスミッターを
使わなければなりませんが・・・。

書込番号:2521186

ナイスクチコミ!0


返信する
エベレスト山さん

2004/02/28 10:21(1年以上前)

いい情報ありがとう!!

書込番号:2524081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポータブルでは、ベスト

2004/02/23 22:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 ポンコツナビナビさん

楽十で買いました。ちょと、高かった(698千円)けど、衝動買いしちゃった。
でも、初めてナビ買ったけど、このナビ賢いと思いました。結構良い道教えてくれますね。それに、そんなに地図とずれないですよ。GPSも高速の下でもちゃんと使えますし。画面もこのぐらいのサイズが良いですね。大きいと取り付け位置によっては、前が見えにくくなり危険ですね。それと、この機種は、リモコンでしか操作できないですが、リモコンは、走りながら使えますが、画面タッチでは、走りながら使えません。
色々考えると、ポータブルでは、ベストでしょう。

書込番号:2507629

ナイスクチコミ!0


返信する
あたたのたあさん

2004/02/23 23:16(1年以上前)

>画面タッチでは、走りながら使えません。
確かに(^_^;)
私の車の場合、手届いたとしても走行中は危険ですね。
P02Dの文字入力は非常にめんどいので、自宅で文字入力するにはタッチパネルの方がいいですが。

書込番号:2507738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トリビアの泉

2004/02/11 22:07(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NVE-HD01

スレ主 ジグザグダンゴムシさん

今日の「トリビアの泉」でプレゼントされてたナビってこれですか?

書込番号:2456956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2004/02/11 22:38(1年以上前)

ジグザグダンゴムシさん こんばんは

そのようです。

でも、このトリビアを投稿されたのは…
『神奈川県 ペンネーム ヨシゴイさん(13)さんからのトリビア』
ということなので、本人より彼のおとうさんが喜んでいるのかぁ?

“金の脳”や“賞金”より80トリビアを超えた場合の、ネタから連想
できる景品狙いで投稿するのが良さそうですねぇ。

書込番号:2457150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これだけリモコンのガイド

2004/02/10 23:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60T

スレ主 キキ30さん

これだけリモコンのガイドを入手致しました
皆さんにご心配をおかけ致しました
すみませんでした。

書込番号:2452588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自立航法内臓アンテナ

2004/02/08 12:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 マックでバイトさん

DS100に自立航法内臓アンテナがない・・・なんで?

書込番号:2442255

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/02/08 13:36(1年以上前)

自立航法ユニットでしょ。
オプションでCY-SG50Dというのがある。
価格を抑える為に標準でつけなかったのだろう。

書込番号:2442393

ナイスクチコミ!0


事務屋さんさん

2004/02/09 09:15(1年以上前)

「GPS受信の精度が上がっているから必要ない」という記事をどっかで見ました。

書込番号:2445942

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/02/09 19:04(1年以上前)

トンネルの中ではGPS受信できないよ

書込番号:2447404

ナイスクチコミ!0


みどり22さん

2004/02/22 05:33(1年以上前)

自立航法内臓アンテナのGT300Vと自立航法内臓アンテナなし(別売りで買わず買った状態の)DS100とではどちらが精度はよいのでしょうか?

書込番号:2499376

ナイスクチコミ!0


yopparainohanasikarojoudeさん

2004/02/22 10:01(1年以上前)

DS100に: 「自立航法内臓アンテナ」 って使えるの? オプションの自立航法ユニットは車速パルスとるタイプだったような。

書込番号:2499773

ナイスクチコミ!0


合気丸さん

2004/02/22 14:24(1年以上前)

DS100の方はあまりよくわかりませんが、私も初めてポータブルのカーナビGT-300Vを買って自立航法ユニットGPSアンテナの精度の良さに驚かされました。いまのところ誤差で交差点行き過ぎたということは一度もありません。

書込番号:2500779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)