
このページのスレッド一覧(全1574スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年12月26日 00:27 |
![]() |
44 | 14 | 2014年1月2日 21:59 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月18日 17:22 |
![]() |
72 | 14 | 2013年12月29日 11:49 |
![]() |
3 | 1 | 2015年2月23日 17:28 |
![]() |
4 | 1 | 2013年12月14日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D
情報ありがとうございます。
昨日Amazonから届きました。まだ開封していませんが楽しみです。
PAJERO MINIに付けて雪山へ行きたい。
しかし入荷しても2,3日で売り切れ。凄い人気ですね。
書込番号:16999310
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD
FMvicsのアンテナを設置するのがめんどくさかったので代用品を105円で自作しました。
ゴリラのアンテナプラグはモノラルのイヤフォンジャックと同じため100均でモノラルのイヤフォンを買ってきてイヤフォンをちぎって、ちぎった配線の先を露出したら完成です。(全部素手で出来ます。)
最後にプラグを差し込むだけです。
設置はダッシュボードに無造作に置いただけですが札幌市内で接続後1分ぐらいですぐに受信しました。
別の車に乗せ変えて使う時の代用にはちょうどいいんじゃないでしょうか?
その後ちょっと不安だったのでコードを太いものに引き直し壊れた携帯のアンテナにつなぎ直しました。
3分置きぐらいに更新して情報もちゃんととれています。
10点

すげえです。
ちょうど、この問題で
方法を考えてたんでグッドタイミングです。
ところで、配線先を露出するのは
なぜでしょうか?
書込番号:16984897
7点

>ところで、配線先を露出するのはなぜでしょうか?
根拠無くアンテナ変わりに広げて気持ちの問題です(笑)100均の配線は細いんで。。。
書込番号:16985019
7点

納得です
さっそく今から犬散歩がてら
百均寄ってきます
書込番号:16985061
1点

安物のラジオもアンテナ線がビヨンとついてるだけですからね。
なかなかいいアイデアだったと思います。
ちなみに乾電池仕様のブースターも100均一で売っていました。
書込番号:16985128
3点

サンヨー時代最終のゴリラなんですが
買って帰宅したら
ジャック形状がイヤホンはイヤホンジャックで
VICSは異なりました。
(^_^;)失敗しちゃいました。
残念
モノラルイヤホン自体は昔の百均とは
比べ物にならない程、今風(カナル型)でカッコいいけど。
書込番号:16985209
2点

旧モデルだったんですね、残念です。
買い替えたときには使えると思いますのでとっておいてください(笑)
書込番号:16986313
1点

これは本当にすごいアイデアですね。
前のゴリラのvicsのアンテナが壊れてしまったので買おうか考えてた所でした。
>不安だったのでコードを太いものに引き直し壊れた携帯のアンテナにつなぎ直しました。
とありますがどんな感じなんでしょうか?
書込番号:16993859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな感じです!
イヤフォンのジャック部分だけ残して車用の配線と置き換えて片方の先に破壊したケータイのアンテナをつけました。
もう片方はアースに接続した方が良さそうですが今のところほっておいても受信に問題が無いので放置しています。
イヤフォンの配線そのままの方が目立たなくてよかったです( =^ω^)
書込番号:16995347
6点

たぬしさん
いつも画像アップとありがとうございます
配線は普通の赤黒のやつを使ってるんですね
ピンプラグの方は100金のやつをそのまま切って配線は繋げて使ってる感じですか
俺も色々試したいんですけど仕事と家の事で忙しくて全然できないのがもどかしくて。汗
今回も助かります~
書込番号:16996243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

札幌から旭川までを高速で往復したところ旭川の手前付近で30分ほど受信出来ないところがありました。帰りは同じ場所で15分ほどです。
あとは5分以内で更新されていました。
標準のアンテナでの検証をしていませんが遜色ないような気がします。
我ながらグッドアイディア♪
書込番号:17008703
0点

たぬしさん
ありがとうございます! 面倒くさいつけ方の付属品を付けようか…VICSなしでいくか…迷っていましたが、こんな方法があろうとは! 問題なく機能しています。
100均のイヤホンが神に見えました。 いや、たぬしさんに新年の感謝を捧げます!
書込番号:17026468
1点

たぬしさん
自分も旧ゴリラに試してみました( ☆∀☆)
自分のは受信されなかったんでやっぱり古いとダメなんでしょうかね( ´△`)
自分が使ってるのはDVDがみれてHDDで音楽がストックができる機種なんですけど残念ながらダメでしたorz
書込番号:17026837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1983さん
マジっすか!
申し訳ないことをしました。
ごめんなさい。。。
でもなんでかなあ?
書込番号:17027273
1点

たぬしさん
謝ることないですよ(^^)
自分のは7年前のゴリラでTVアンテナとVICSアンテナ一緒のやつだからなじゃないですかねf(^_^;
元々嫁の車に付けてたぬしさんの方々で受信したらラッキーかなって思ってたんでダメならダメで諦めつくんで(*´ω`*)
自分のトラックにつんでるCN-GP737VDは普通にvicsアンテナで受信してるので問題ないですからね(^_^)v
書込番号:17027326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPF878si
ホームページみましたが、バードビューみたいなスカイビューみたいな表示 ないんですね。
操作性はともかく、これさえあれば買う気満々なのですが。
フルセグのTVも付いてて、非常にお得なのですが残念です。
その内、出してくれるのを気長に待つこととします。
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD
変換名人の90cmの延長ケーブルを使ってみましたがそのままでは使えませんでした。
・繋げてもカメラの画像が映し出されない。
・録画してあるデータも確認できない。(再生はされている。)
今度はケーブルをホストケーブルに加工してみようと思います。
6点

ちなみに通常のケーブルに戻すと問題なく使えています。
壊れなくてよかった。。。
書込番号:16965767
4点

主さん
人柱お疲れ彼さまでしたm(__)m
とてもよい参考になりました(^^)
自分も昨日本体が届いたので近々設置して試してみようかなと思いました( ☆∀☆)
本当壊れてなくて良かったですねf(^_^;
そうなると純正のケーブル自体特別なケーブルなんですね。
自分はトラックにつけるので本体をまっすぐつけることができないので主さんの人柱でダメなことが分かったので違う方々で考えるしかなさそうですね(´Д`)
本体とカメラ自体になにか加工して向きを調整させるしかなさそうですねf(^_^;
設置したらホームセンターで見てこようかなヽ( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:16965952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

報告です、撮影はできていました。
・ナビでは画面上は何も表示されない。
・撮影はされていてPCでは確認できる。
と言うことで延長ケーブルも撮影は可能です。
不具合はナビ画面で確認できない。
→標準ケーブルに戻せば確認できる!
通常のusbは配線が4本しかありませんがミニusbは5つ端子があって4本だけが結線されています。
ゴリラのケーブルはもしかしたら5本目も結線されているのかも知れません。
書込番号:16980818
4点

ミニusbですが、ケーブル自体は2P(4C)の物が使われているはずです。
規格では、コネクタ向かって右から1番2番・・・となっています。
その1番に1番とする線、2番に2番とする線、3番に3番とする線、4番は開けて、5番に4番とする線が繋がっています。
が、メーカーによっては4番と5番を短絡させて4番の線に繋いであるものもあります。
書込番号:16981347
0点

>たぬしさん
検証報告ありがとうございます。
とりあえず壊れなくて良かったです。(汗)
ところで位置情報も記録されていましたでしょうか?
書込番号:16981605
0点

結果から言うと作成できました.
通常のミニusbケーブルは1、2、3、4、5の内、4が接続されていませんので一本配線を用意して4と4をつないだところ延長コードとなりました。4と5が結線してあるものも使えません。(確認済み)
加工は大変なのですが、市販品で20cmしかありませんが↓以下のフル結線の延長コードを購入すれば無加工で延長できるはずです。
5本買えば1mにはなりますしね(笑)
変換名人 USBM5/CA20F
500円ぐらい
出来なくても知りませんよ!!
だって純正ケーブル意外は絶対に使うなとマニュアルには書いてありますからね。
すごく大変だったのでナイスをいっぱいください!!
書込番号:16981851
49点

いつも色々と人柱お疲れ様です。
ちなみ変換名人 USBM5/CA20Fはふフル配線だから加工しなくても延長になるって事ですよね?
書込番号:16993825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみ変換名人 USBM5/CA20Fはフル配線だから加工しなくても延長になるって事ですよね?
そうですね、間違いないと思いますよ。(断言してもいいですけど実際に買ってないので)
一度は注文しようとカートに入れたんですがやっぱりいらないんで(笑)
どう考えても加工するより買った方が安いし、手間もかかりません。
男の大きな手では大変すぎます。
結局自作したケーブルはその後コネクタ破損と配線が外れたので捨てました。。。
加工よりも材料を買ってきて1から作った方が楽です。
まあ目的は達成したので満足です。
書込番号:16993875
3点

たぬしさん
返信ありがとうございます。
変換名人 USBM5/CA20Fは大丈夫なんですねヽ( ̄▽ ̄)ノ
これなら今トラックに付いて斜めになってるカメラも真っ直ぐにつけられそうです。
本当にたぬしさんのおかげで助かりました。
ありがとうございます。
それと近々vicsのアンテナも前のゴリラで試してみますね。
書込番号:16994343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局僕も注文しちゃいました。
まだ注文されてないなら僕の報告を待っててください。
書込番号:16995366
1点

まだ注文してないです。
今月は金欠であまりお金使いすぎると嫁め怒られますんで 汗
たぬしさんの報告待ってます。
色々と人柱で本当に申し訳ないです 汗
来月には買おうと思ってるんで報告よろしくお願いします。
書込番号:16995386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに買う予定なのは変換名人 USBM5/CA20Fを2本買って40センチで設置しようと思ってます。
設置するにあたって固定するのに携帯ホルダーかもしくはステーで固定考えてます。汗
書込番号:16995422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん
本日変換名人のケーブルが二本届いたので試してみました。
もちろん延長できたのですが問題が。。。
少しちらつくんですよね。
特に二本つなげると顕著です。
一本なら許容範囲なのですが。。。
残念です。
自作ケーブルは気にならなかったので個体差なのかも知れません。
スキルと道具と時間がある人は自作をおすすめします。
書込番号:17009929
1点

たぬしさん
今回も人柱お疲れ様です。
延長はダメだったんですか(´Д`)
自分で作るのはたいへんそうですよね
じゃぁ1本だけで我慢して設置した方が良さそうです(´・ω・`)
書込番号:17011106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ガーミン > nuvi2582Rplus
ドンキホーテとかでタタキ売りされてたら買ってしまうかも…
海外設計ナビは少々操作性にクセがあり、あまり万人うけしないのかもしれません。
今日ゴリラアイを触ってきましたが走行軌跡も記録されるようで5インチ盤が出るのなら
ほしいところです。
2点

アメリカだとBestBuyあたりで8000円くらいだったと思います。
地図を入れることで世界中で使えるのでよいと思いますが3年くらいで壊れてしまい、耐久性についてはちょっと疑問がありますが、便利でした。日本でもこのくらいからあればよいですね。
書込番号:18510178
1点



カーナビ > ガーミン > nuvi2582Rplus
この機種はPanasonicゴリラcn-GP737VDの元ネタと思われますが、注目されてないですね?何ででしょうか?
レビューも口コミもないなんて。
書込番号:16930885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)