
このページのスレッド一覧(全1574スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月24日 18:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月9日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月7日 21:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月5日 09:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月4日 06:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月26日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


これの事ですね。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021003-2/jn021003-2.html
http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/products/HDX300/index.html
欲しいなぁ。実売価格はいくら位になるんでしょうね?
書込番号:1021769
0点





デルナビでおなじみの九州松下からポータブルDVDナビ2種が発売になります。なんと言っても、加速度センサー内蔵で簡易ハイブリッド航法ができるのが売りです。その出来具合を見てからではないと、PV02シリーズ買えませんなあ!http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020926-3/jn020926-3.html
0点





1ヶ月ほど前に私の住む地域(神奈川県厚木市)でFM−VICSの
感度が悪く受信できない云々、と悲しみの声をUPさせたいただいた
OSMです。今回はその補足をいたします。
本機種はポータブルナビのため、私も何度か取り外したりしております。
その時、時折VICSがすぐに受信できることがあるのを不思議に思って
おりました。
で本日、アンテナ端子の一番上(VICS用)に外部アンテナから来る入力
コードを一本一本順番に付け替えて見ました。結果、VICSの感度が高い
コードが1、2本あることを見つけました。そのコードを一番上のジャック
につなぐと、10分ほどでVICSの渋滞情報が画面に表示されます!!
感動!!(大げさかなー)。でもVICSを優先するとTVの映りが劇的
に悪いです。このへんの理屈は良く解らないけど、どのコードをVICSの
端子につなぐか?でVICSの受信状況が大きく変わりました。
もし同じ悩みをもっていらっしゃるかたがいれば、ブースターや社外アンテ
などの追加投資をするまえに試してみては?
もしかしたら、VICSが受信できるかもしれません。
PS:私はそれに気付く前にブースターを買って試してみました。結果は
ペケ。サポートセンターの話では単品のブースターの場合、ノイズも増幅
されてしまってマッチしない可能性があるそうです。SN比というやつで
しょうか?基本的に社外のアンテナ、ブースターには対応していない、との
こと。まーこれはメーカのサポートセンターとしては常識的な回答ですよね。
0点







オンダッシュ一体型/HDDナビ CN - HDX300Dが発売されます。
2台目のクルマにのせ替え簡単な、のせかえキットも出すようなので
HDD版ポータブル機みたいです。詳細は↓
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021003-2/jn021003-2.html
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK700


東京町田多摩川学園駅を起点 終点 神奈川県横浜市磯子 根岸線洋光台駅
おまかせ 検索で途中経由箇所なし、
さてどういう軌跡をとるか試してみてください。
きっと笑えると思います、(もし笑えなかったら俺の機会がいかれていると言う事か?)
0点


2004/02/11 13:42(1年以上前)
あのねー 町田には多摩川学園駅というのはないのだよぉ
書込番号:2455086
0点


2004/02/26 22:34(1年以上前)
rauchanさんレスポンスが遅スギ
ハラ抱えてワロテしまった
書込番号:2518995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)