
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




お騒がせしました。無事に買うことが出来ました。開店10分前に近くの店にいったら誰も並んでなくとおりすがり2 さんが言っていたようにサンヨーのも見てみようと思い 他のオートバックスに電話したら両方あるとの事で 早速言ってみたのですが、両方売り切れており最初の店に急いで帰りましたが、そこも完売で私は何をやっているのかと思い あきらめきれず また 懲りずに他の店舗に行き急いだら最後の1つが残っていてようやく買う事が出来てラッキー?
0点


2001/12/09 08:50(1年以上前)
はじめまして。もともとです。ぼくもABで買いました。
39,800円は安いですね。
いろいろ取り付け方にノウハウがあるようなので、この掲示板を参考にしてとりつけたいとおもいます。
書込番号:414547
0点





先週末ようやくカー用品店でいじり倒して来たので比較してみます。
まず外観からですが、でるナビは相変わらずTVチューナー&アンテナが不細工です。著しく美観・質感を損ねてます、あえてあの形状にこだわる訳が知りたいです。高級感はPナビが数段上でしょう。
地図画面なんですが、これは一長一短。Pナビは綺麗なんですけど、時々見にくかったり解りずらかったりします。でるナビはCDシリーズを踏襲していてシンプルで見やすいのですが、折角のDVDの容量を活かし切れてない様な。質感・情報量のP、実用性のでるナビって感じです。
機能なんですけど、若干Pナビの方が早いしお利口サンかな?とは思いますが基本的にはどちらもシンプルで必要十分な印象です。ちょっと違うのは操作感と性格で、Pナビがパナソニックの据え置き型をそのまま濃縮した様な感じなのに対して、でるナビは長年培った九州松下のポータブルに特化した個性がよく出ています。でるナビシリーズからの乗り換えは違和感が無さそうです。
総合的に比べるとでるナビを愛用していて現在のフィーリングが変わるのは耐えられない!って人はでるナビが、普遍的に価格・質感・使い勝手なんかで選びたいならPナビがよいと思います。特に現在の価格差を考えるとPナビがお買い得では?機能は互角ながら質感と価格にアドバンテージがある訳ですから。そこが大手の強みではないでしょうか。
0点









KX-GP1Z買いました。
こちらの書き込みもずいぶん参考にさせていただきました。
車内放置が嫌なのでポータブルがほしくて、
候補に50Z、30Z、GA-33、DVD等々あったのですが、
ACアダプタなし、古めの地図バージョン(過去ログ情報)などで50Z、30Zはパス。
VICS別売で33もパス。
DVDは見ないし、美しすぎる画面も必要ない、しかも高い!ので、DVDもパス。
ということでGP1Zにしました。
(インターネット通信機能はまったく不要だけど・・・)
さっそく走ってみたんですが、使用感は快適です!
GPSアンテナのみですが、高架下以外では自車位置の捕捉は問題なし。
(ただし今のところ一番ビルがあるところでも千葉駅付近しか走ってませんが(^^ゞ
リルートも早いし、表示も見やすいです。
VICS受信も問題ないようです。ただ、電源オンしてから最初の信号拾うまでに、
ちょっと時間かかり過ぎかな?あれじゃなかなか走り出す方向が決まりません(笑)。
ちなみにアンテナは、GPS、VICSともダッシュボード上です。
難点は、表示項目などの設定にたどり着くのにボタン操作が多くなる点くらいです。
(それともこんなもん?)
人ナビも、歩いてて刻々と位置が変化しているのは面白かったです。
いらないっちゃあいらないけど、あれば役に立つこともあるでしょう。
取付も簡単で、2時間もかかりませんでした。
しかも大部分が、どこにアンテナを置いてどう線を隠すか悩んでいた時間です。
悩んだかいあって、配線がほとんど露出しない仕上がりにできました。
というわけで、この値段(8万円くらい)ならかなりお買い得だと思いました!
データ量などはDVDには到底かないませんが、割り切って使う分には
かなりいいんじゃないでしょうか。
あーでも、本当にインターネット機能はムダ!
省いてもっと安くしてくれればなお良かったのに。
0点


2001/11/18 17:51(1年以上前)
レガ太郎 さん
確かにインターネット機能は一部の人しか使わないでしょうね。私もこの機能を省いてもっと安くなった方がと思います。まあ8万円以下で変えるので価格に関しては何の不満も有りませんが。
所で配線に関してかなり悩まれた様ですが配線がほとんど露出しないと言うのはお見事ですね。私もGPS, VICSともにダッシュボード上ですが配線がかなり見えてます。(すごく線が長いし)
どんな風に配線を隠したのか良かったら教えて下さい。
他の皆さんも良いアイデアがありましたらお願い致します。
書込番号:381218
0点


2002/02/05 17:44(1年以上前)
私の場合、インターネットは利用頻度こそ高くはないですが、
道路交通情報をはじめとして非常に有効と感じています。
難点はJARTICのリアルタイム交通情報画像が表示できないこと(;_;)
”.JPEG”なんていう拡張子が悪いんだろうなぁ・・・
書込番号:515810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)