
このページのスレッド一覧(全1574スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2013年3月25日 16:03 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年4月6日 07:17 |
![]() |
0 | 1 | 2013年6月22日 20:55 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月17日 10:18 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月16日 08:38 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月13日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP009
発売されてから5ヶ月経ちますが非常にレビューが少ないと思いませんか。実際に売れてないのかは判りませんが、評価やランキングも低く個人的にはもっと良い評価されてもよいと思うのですが・・・。現在でもポータブルでフルセグは他にありません。これだけでも評価に値すると思います。
0点

>現在でもポータブルでフルセグは他にありません。
イエラやゴリラを始め、いろんなメーカーでフルセグ機はありますよ。
4x4チューナー機って事なら、他には無いですが、ポータブルにそこまで求めてないでしょうね。
金額が、他に比べると高いので、あまり売れてないのかもしれませんね。
書込番号:15936362
2点

>発売されてから5ヶ月経ちますが非常にレビューが少ないと思いませんか。
まぁ、評価が少ない=評価が悪い、というわけでもないでしょうから、
余り気になさらずとも良いのではないでしょうか。
実際にお使いのユーザーさんの立場からすると釈然としないのかもしれませんが。
>実際に売れてないのかは判りませんが、
>評価やランキングも低く個人的にはもっと良い評価されてもよいと思うのですが・・・。
競合機種であろうCN-GP720VDよりは確実に販売台数は少ないと思います。
以下は個人的な見解ですが
PNDの括りの中で見るとCN-GP720VDは買ってきてダッシュボードの上にポン付け、
電源さえ確保できれば使える、
対して当該ナビも同じようにとりあえずであればポン付けでも使えるが
搭載されている機能を十全に発揮させようとすると
フィルムアンテナや車速の施工と色々手間がかかる、
PNDのカテゴリよりは従来の据え置き型ナビに近いものであると思います。
どちらが良いというよりは、購買層が違うという容が現れているのかなと。
くどい様ですがあくまでも私見ではありますが。
>現在でもポータブルでフルセグは他にありません。これだけでも評価に値すると思います。
この点についてはスレ主さんに同意です。
スレ主さんも含めてこの点を批評している書き込みは余り目にしませんので。
外車等々、縛りがある環境下に於いては
十分魅力があるナビであると、これも個人的には思います。
ただし、PNDを求める大多数のユーザーの志向に合致するかは別ですが。
書込番号:15936449
2点

楽ナビは定番商品なのでそれなりに売れていると思います。
おそらく多くが店頭で購入し、その購買層がここ価格.comの存在を
知らないだけ ということが考えられますw
全てのユーザーがここのレビューを見て賢く商品選びをしてるとは
思えませんし、当然その人たちがわざわざここでレビューを書くとは
とても考えられませんしね 笑
書込番号:15936657
0点

売れてなくはないが‥、ゴリラの方が人気ありますからね〜
機能的にも性能的にもゴリラの方が上だと思います。
書込番号:15936798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si
S-MXサブカーなんですがナビを思案中です。取締り機能付きのユピテルイエラか個人電話検索付きのゴリラが便利かとーーーユピテルがほぼ半値でややスパイラルに入ってます。
営業に個人電話検索が便利にも思えるが、一般利用には店舗電話検索で十分か悩んでます。決めかねていますが
0点

個人電話検索についてですが、NTTの電話帳に載せている電話番号しか検索出来ないのだろうと思います
今の時代何割の人が電話帳に載せているのか? またNTT以外の電話番号ならダメだろうとも思います 。
書込番号:15923032
0点

北に住んでますさん、早速にお返事ありがとうございます。
実は、私もFAXはNTTですが、通話用は光で関電のネットラインを使っていますので、旧来の様な便利さは電話検索で個人宅の検索は半減していると思います。個人情報に付き、電話帳に出さない人が多くなってきています。ヒットしたならば便利かなと言う位かと認識でさほどこだわる必要はないと思い出しました。ユピテルで検討します。
書込番号:15924029
0点

結局、30日の18;30分にアマゾンにお急ぎ便で発注し翌日夕方18時頃に到着しました。100均のシールを貼り使用しています。タッチパッドは7年まえのノア純正の20万超えのナビと何ら変わることなくむしろ優れている感触です。機能的にも大差はなく、新しい分だけ良くなっているようです。便利につかえそうですが、ワンセグはフィルムアンテナなしではNHKとサンTVのみしか映りません。セットに付いてる707のほうがかえって安かったのが残念でした。ダッシュボードのラジオの前の低い位置ー純正ナビ風の収まり位置ですがGPSはしっかり追尾しています。
右折左折時のみ自車位置の三角マークがスムーズに回らずに消えたり、カクカクとなったりします。レーダー探知機ユピテル63型のほうがスムーズな場合があります。
とにかく、ナビ+警報+ワンセグその他で16,000円は超お買得でした。これはお勧めです。
書込番号:15966941
0点

やはり、アンテナもつけました。全チャンネルが綺麗に映るようになりました。メーカーは絶対にアンテナはセット販売にすべきだと進言いたします。何度も追加レスとなりました。
書込番号:15983078
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPL502si

その後、気がついたら電源が入らなくなりました。やっぱりユピテル、こんなもんでしょう。
皆さんはどうですか?
ユピテルがドライブレコーダーのCMしていたが、こんなメーカーのモノでは肝心な時に役に立つとは到底思えん。
二度とこの会社の製品は買わない。
正に安物買いの銭失い。
日本製品のツラ汚し、ユピテル。
書込番号:16283779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF757si
エイ・アイ・ディーからフルセグのAN-782FRという機種が発売されましたね。
こちらのイエラ YPF757siと、どちらを購入するのか、もう暫く悩みたいと思います!笑
4月上旬に購入予定なので、価格推移などを見守って決定したいですね。
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF757si
今更ながら気づいたけど、この機種、FMトランスミッターが付いてないんですね・・・
がっかり。
しかも、メーカーサイトの機能・仕様一覧の最下部にはこのような記述が・・・
「市販のFMトランスミッターなどを接続した場合、雑音が入ることがあります。」
9番目に書いてありますね。
殆どの場合、大丈夫だと思うんですけど、
別途、FMトランスミッターを購入するとなると、プラス2千円位ですね。
1点

最新のGORILLA CN-SP720VLだってコストカット目的?でFMトランスミッターは付いていません。
http://review.kakaku.com/review/K0000411684/ReviewCD=541643/#tab
従いまして、フルセグで比較的安価なYPF757siなら仕方ないようにも思えます。
書込番号:15897489
0点

スーパーアルテッツァさん
早速、回答ありがとうございます。
FMトランスミッター付けてもコストアップは1000円未満でしょうから、個人的には、搭載して欲しかったですけどね。
書込番号:15897718
1点



カーナビ > RWC > X-RIDE RXR-AD700WP
RXR-AD700WPのメーカー情報リンクも
RM-XRAD700WPのメーカー情報リンクも同じページに飛びます。
両方の品番で商品が売られているので存在はしているようです。
デジカメにアンドロイド搭載したのとナビに搭載したのとどちらかを持てば(モバイルルーターは持ってるので)ガラケーのままでいけるかな?と思ってここに来ました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)