
このページのスレッド一覧(全1574スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年11月17日 18:24 |
![]() |
4 | 4 | 2012年11月30日 17:41 |
![]() |
12 | 7 | 2013年12月8日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月8日 18:33 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月3日 07:44 |
![]() |
5 | 2 | 2012年11月1日 07:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]
今までU35を使用してましたが、地図更新キャンペーンが有るので、買い増ししました。
製品登録キャンペーン応募も済ませました。
キャンペーン窓にTELして聞いて見ましたが、地図配布は1ヶ月位かかると言ってました。
楽しみに待ってます。
ただ後継機が出ない(撤退)は凄く残念です。
自分はバイクに付けてますが、本体も小さく防滴でツーリングに使うには良い機種でした。
因みに購入はケーズデンキ オンラインショップ値段は23300円でした。
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP009
同乗者の為に、時折、走行中もテレビを観れるようにしたかったのですが、
他社のようなマイナスアース取りや、
サードパーティーの特殊な器具も無い……。
普通の方法では、走行中にパイオニアのポータブルナビは、
テレビ鑑賞が不可能なのかと…残念です。
パナのナビは、ごにょごにょすれば、
走行中にテレビ鑑賞が可能になる方法が、比較的簡単に得られるようで。
同乗者の為とはいえ、やはり安全運転を優先したい、
そんなパイオニアの安全思想を尊重しつつ、
でも、でも、ちょっぴりだけ残念なのでした。
(T_T)
思い込みや、無知なだけかもしれませんが…。
0点

こんにちわ、スレ主様の軽妙なトークで楽しませてあげてくださいね。
書込番号:15347508
2点

今のポータブルナビはごにょごにょ出来ないんですか!
それは知らなかった。
そろそろ買い替えようと思っていたのでしっかりと事前に調べた方がいいですね。
今使っている古いゴリラはごにょり快適です。
ただワンセグの感度最低でイライラします・・・
書込番号:15347621
0点

えっ‥最新機はダメなんですか?構造的にですか?
自分はエアーナビT99ですが快適に・・です。
まだ発売間もないから‥そのうち出るのでは??
書込番号:15347931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イエローハットで既に売ってましたよ!
ただし助手席の人が楽しむためのものですので
それ以上は自己責任で。
買った人はな〜んだそれだけと思うかも。
書込番号:15413236
2点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
まちにまったデータの提供開始予定案内がきました。
予定日:11月29日
生産中止のため、これが最新の地図になると思うと寂しく感じますね。
他社にない、ポータブルタイプでビーコンがオプションにあるし、魅力的な機器なのに。
日本の家電協会は、落ち込み傾向だけど、今後もがんばってほしいです。
3点

昨日地図をアップデートしました。
しかし、昨年末から開店しているマクドナルドがの載っていないなど、2012年秋版とは言い難い出来です。
もはや終幕が決まっているからか、緻密な調査をしなかったのでしょうか…
書込番号:15415728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

小生も昨日、データの更新を行いました。ネットは、ADSL(50MB)なのでデータの更新は、半日くらいかけ、なんとか無事行えました。
カーナビは、あまり店舗への移動する際には、使用していないので、ファーストフード店等が更新されていないのはわかりませんが、主要道路が更新されたので、明日からの使用が楽しみです。
ただ、データを更新してから、設定かもしれませんが、VICSの受信がビーコンは良好なのですが、FMの受信がいまできなくなっています。
書込番号:15420860
1点

私も先日申し込んで連絡待ちなのですが、キャンペーンのページを読んでいて気になったことが有るので
教えていただけませんでしょうか?
キャンペーンのページ http://www.sony.jp/nav-u/campaign/map/
で、本キャンペーン地図データに 2012年4月締めの最新地図データ と有りますが、その下に
> ※注意:本キャンペーン地図データは、プレゼント用データとなります。弊社が販売する「地図更新ディスク」とは
> 仕様が異なり追加機能は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
と有ります。
これは、たとえば地図更新ディスク NVD-U43J http://www.sony.jp/nav-u/mapug/nav-u/121030b/
を購入すると追加されるアウトドア地図の表示やルートデータの表示は出来ないのでしょうか?
これらの機能を使いたいのでキャンペーンの地図データ更新では出来ないのであれば
地図更新ディスクの購入を考えています。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:15421597
0点

亀レスですがNVD-U43Jにあって、キャンペーン地図データにない機能は以下の通りですね
・住所検索で住所地点と出入口を選べる機能
・シチュエーション検索機能
・ラップ情報を”メモリースティックデュオ”に保存できる機能
・GPSログ設定で情報量を間引く機能
・GPSログ設定でスタート/リセットに連動する機能
・迂回ルート対応 (自転車モード)
書込番号:15842627
2点

まさかの2013年度版販売ですね。
これが正真正銘最後ですが。
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/nav-u/131105/
しかし、相変わらずの二万円越えとは、もはや時勢と乖離し過ぎな気がします…
せめてご愛顧価格にしてほしかった。
書込番号:16860029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すれ主さんへ
>データを更新してから、設定かもしれませんが、VICSの受信がビーコンは良好なのですが、FMの受信がいまできなくなっています。
とありますが、その後FM VICSの受信は如何でしょうか?
地図データの購入、更新を考えていますので気になる書き込みです。
安くない商品なので、VICSの機能が使えないと購入、更新を迷ってしまいます。
SONYのQ&Aに確認すればよいことですが、その後の状況が判りましたらお願いします。
書込番号:16930264
0点

FM VICSもビーコンも購入してから、ソフトの更新したあとも、動作良好です。ちなみにソフト更新後は、とくに設定は変更しておりません。
小生はあまり機器に詳しくないから、わからないですけど、FMアンテナのコネクターの接触不良ではないでしょうか?
一度、抜き差しされてはいかがでしょうか?
書込番号:16930671
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (D) [オレンジ]

キャンペーンのトップページには、プレゼント用データは販売用の地図更新ディスクとは仕様が異なり追加機能は含まれていないとありますが、「キャンペーン地図データの概要」のページにはファームウェア5.00も含まれるような表記になっています。
もしファームウェア5.00が含まれるのなら市販用データとほぼ同じ内容で、機能追加があると思うんですが、いったいどっちが正しいんでしょうかね。
書込番号:15311170
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP007
箱をあけて、気づいた事。
この機種のVICISアンテナは、フィルムでは無かった。
車速パルスも、専用ケーブルで購入しないと。
本体購入後に、追加購入でした。
取付は、次回の休日なのでそれ以降に。
1点

該当機種でなく旧機種エアーナビT99ですが、同じくフィルムでなく車速パルスも別売りでした。
アンテナは若干感度悪くなるかなと思いましたが、Aピラーカバーの中へ入れてスマートに配線しました。
別売りワンセグアンテナはフィルムタイプでしたよ。
書込番号:15283188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JFEさん、こんにちは。
基本ダッシュボード上に置く事を想定なんでしょうね。
VICSアンテナは、短くて延長ケーブルが必要でした。
感度落ちを覚悟で、ダッシュボードの中に隠しました。
でも私の動くエリアでは、問題無い模様です。
車速は高速パルス車両ですが、学習の範囲でした。
書込番号:15287561
0点

車速パルスですが、この機種が旧機種と同じ仕様なのかわかりませんが、同じ仕様なら特徴がありますので参考に。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000248730/SortID=15025958/
書込番号:15287576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GL411D
7月に3万8千円の分割払いで購入して4ヶ月程度が過ぎました。
ほとんど毎日仕事で東京23区西部を走行して使用しております。
この4ヶ月で私なりに経験した欠陥と課題を記載してみました。
1.ナビ案内の遠回り
なぜ遠回りのルートを表示するのかよくわかりません。
必ずルート案内全体図を100m〜200mにして
ルートを短縮出来ないか確認しないと不安です。
2.トンデモ無いルート表示
先日、目黒区のある住宅街にナビ設定をしたところ、どう考えてもおかしな
ルートを表示しました。
よくよく見ると公道沿いにある集合住宅敷地の駐車場の通路に案内しており
その先は公道に繋がる駐車場の階段でした。
以前のPanaストラーダでも乳母車しか通れない道を案内しておりましたが
あってはならないトンデモルートです。
是非、改善してください。
3.学習機能が不足
トンデモ無いルートを少しでも回避する目的としてルート学習機能の
提供は絶対に必要であると考えます。
道路地図情報の更新とともにナビ機能の更新提供も考えてもらいたい。
4.モニター調査の不足
上記の改善には利用者に参加してもらうモニター調査が必要です。
調査依頼には運送業者、タクシー業者などにモニター依頼を行うなどして
精度の高い情報を反映する必要があります。
安かろう悪かろう商品の提供は結局は消費者が離れメーカーの損失を増大するだけです
低価格路線では世界に通用しないことが既に明確になったのですから
この価格帯で付加価値の高い商品を提供していくことが大切です。
少なくとも日本の道路ナビ商品に安売コリア商品が入ってくる事が
国内メーカーが弱いことの現われです。
3点

こういう問題は年々少なくなってきています、ゴリラは結構まともな方だと思いますよ
ユーザーの声が届けばどんどん改善していきますので道に関してはどんどん情報をメーカーに伝えましょう
某ナビなんか有名な井の頭通りが山手通りから原宿駅まで無かったりします(笑
ゴリラは結構売れている商品ですから結構いい線行ってると思いますよ
個人的には現在カロッエリアがルートや地図に関しては最強だと思いますが・・・・・
海外メーカーの製品なんか山のほうに行くと山の反対側を案内したりすることありますから(笑
書込番号:15274346
2点

私も、ユーザーからの使用情報がPanaに届く窓口が
拡充していれば非常に好いなと思います。
受け付けてくれる窓口があるのか無いのかも
解りません、この手の問題に関してはユーザーが
”お客様相談センター”等に伝えても
反応が鈍いと言う声をよく聞きます。
以前の日本のメーカーはもっと前向けに一生懸命にユーザーの
声を聞いていたと思います。
それが、世界に通用した日本のメーカーの強みでしたが・・・
コストパフォーマンスを考えればこのGL411Dはいい線行ってますが
完成度としては60点でしょうか
東京の住宅地、港、世田谷、目黒、杉並地区でしっかりしたルートが
引かれる様になれば完成度は90点以上行くと思います。
今後のゴリラの完成度に期待します。
書込番号:15279305
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)