ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バックカメラは付けられない?

2012/06/19 21:19(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPB707si

クチコミ投稿数:40件

マニュアルを見ると、映像入力がないみたいだ。であればバックカメラが付けられない。
これは困るなあ。
別売りのクレードルも設定されていないようだ。
AC電源アダプターも標準で付けてほしかったなあ。
地図の更新をしないのを明記している。使い捨て用途を宣言しているわけだ。
安ナビで地図更新すると新しいのを買ってもらえないからな。

書込番号:14700912

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SL305L

アップルも高性能なアプリを発表したし、グーグルもアップルに追随していて
今もそうですが、高機能スマホを吸盤タイプのフックに挟んで使用すれば、カーナビが
いらなくなる時代が直ぐそこに来ています。

そうなれば、地図の更新はリアルタイムで行われるし、渋滞情報もすべてスマホで
できることになります。

恐るべきアップル&グーグル。
カーナビメーカーに激震が走ったとのニュースが流れていた。

書込番号:14677799

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/06/13 23:11(1年以上前)

そして利用者はグーグルとアップルにすべての個人情報と行動が監視されるとさ。

書込番号:14677815

ナイスクチコミ!6


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/06/13 23:21(1年以上前)


裏街の詳細路の案内は無理でしょうな〜 車速パルスがないとね。

書込番号:14677878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2012/06/14 00:06(1年以上前)

マップの基本データはアップルのオリジナルなのかな?

書込番号:14678137

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/06/14 09:35(1年以上前)

>>アップルのオリジナルなのかな?

C3 Technologies: SAAB AB(航空機・軍需メーカー)から独立、分離した会社。
ミサイル誘導システムを商用転用したもの。
http://www.youtube.com/results?search_query=c3+technologies+3d+map&oq=C3+Technologies+3D+map&aq=0L&aqi=g-L1&aql=&gs_l=youtube.1.0.0i19.26735.29032.0.30810.3.3.0.0.0.0.80.231.3.3.0...0.0.FiFZRPu3vxI

初めは軽自動車メーカーを中心に専用機が作られると予想しています。
http://www.honda.co.jp/navi/audio/wx-135cp/

オプションの車両価格の10%前後というのはパーツとしては高い方です。
マージンはある程度確保できていると思いますが、どのみち自社の製品ではないのでたかが知れています。

パルスがなくとも実用にはなりますが、パルス+ジャイロを組み合わせた汎用ユニットがあればさらに普及していくと思います。
(現状アプリ縛りにするから普及はしていません)

書込番号:14678977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:47件 マイページ☆ 

2012/06/14 10:47(1年以上前)

どうもこんにちは。

スマホがナビの代用になりえるくらいのナビ性能を獲得し始めると…

ナビ初心者とも言うべきライトユーザーがこぞってナビ機能を使い始める


調子に乗ってナビ見ながらメール等のチェックをし始める


画面注視&前方不注意による事故の増加


結局乗車中のナビ&デバイス使用を極端に抑えるような法改正


様々なユーザーが迷惑を被る

このような流れが目に見えて怖いです…

書込番号:14679147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/07/19 22:33(1年以上前)

この機種と直接関係のある話ではないですね?

自分はタブレットを最近買ってナビソフトを使おうとしたけど、オフラインでまともに使えるナビソフトが現時点であまりない(グーグルは完全オフラインじゃない、他にあっても地図情報が古い等)、それにGPSの性能もカーナビに負ける等の理由から、結局この機種の8Gバージョンのジャパネット限定モデルをヤフオクで買いました。

いいソフトがないのは、多分にこういうカーナビ市場を壊滅させないための圧力等があるのかもしれないですね。
この風潮が続くならこれからも専用機で行かざるを得ないでしょう。

書込番号:14829522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Garmin ヨーロッパ地図購入

2012/06/03 00:03(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2582V

クチコミ投稿数:4件

本日以下の品を購入しました。クロアチア旅行で使う予定で、ヨーロッパ全土の地図は必要なかったので、限定された範囲の地図です。

購入先 amazon.co.uk

Garmin City Nzvigator NT Northwest Eastern Europe Maps

代金
Items 21.23
Postage & Packing 22.58
Total 43.81 (すべてイギリスポンド)
(JPY 5463円)

配送については、Priority Express(2-4business days)以外は選択できませんでした。
いいよねっとでは、ほぼ14000円前後の価格がついていたので、ほぼ3分の1程度です。
ただし、同等品がどうかについては到着してみないとよくわかりません。
同じ英国内であれば無料配送ですみますが、さすがに日本となると結構な運送費用がかかります。
同等品がamazon.comでも販売されていましたが、日本には配送できないようで、何度住所を入れても拒絶されました。届きましたら、手持ちのnuvi2582で動作確認も試してみます。
その他おもしろいことがありましたら、分かり次第結果をアップします。

書込番号:14634929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

更新出来ました。

2012/05/26 07:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T55

クチコミ投稿数:12件

意外と時間掛かりました。

書込番号:14605922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/05/26 09:27(1年以上前)

おはようございます!

地図の更新は、1時間半もかかるのですか?

驚きました!

書込番号:14606191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

親用に購入しました。

2012/05/20 07:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SL305L

クチコミ投稿数:163件

両親が、車の買い替えとともにナビを初めて検討とのこと、純正ナビを考えていたので、複数車を所有、使いこなせず、宝の持ち腐れになることを予測し、こちらを購入しました。代引きで購入できたので実家に送ってもらい昨日届いたはずです。据え付けよりは機能は劣るでしょうが、ナビがどんなものかを体験?するにはいいかと思いました。

書込番号:14582584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2012/05/20 09:47(1年以上前)

ゴリラの650を持っていますが、劣るとは思いませんが、多機能ではないですが、ナビとして値段考えると良いと思います。タッチパネルはあまり使いたくないので、別売りのリモコン使ってます。画面さわるときは子供のゲーム機のタッチペンで操作してます。
高いだけの純正ナビに比べたら十分使えます

書込番号:14583039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/20 11:59(1年以上前)

歳をとると誰でも物覚えが悪くなる。そのうえ、一度覚えたもの変えるのがつらくなる。
ポータブルなら、たとえ車を変えても載せ替えられる。
その上ゴリラならジャパネット等のおかげでネームバリューがあり一般人の知っている。
とてもよい選択だと思います。

ところで「代引き」って、母の日、父の日のプレゼントじゃないの?

書込番号:14583469

ナイスクチコミ!0


kamakenさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/20 20:55(1年以上前)

ウチも「母の日」のリクエストにプレゼントしました。
多機能だと使いこなせないだろうという事と、日頃は町中を中心とした近距離ユースなのでジャイロ無しでもいいと判断しました。
日頃の使用には全く支障が無いとのことなので、今、どこを走っているのかということを知る事については十分だと思います。
値段も21,000円でした。
その後、20,000円に下がったので、私も「ぽちっ」とやってしまいました(笑)。
今まで15年前の広域地図を無理して使っていたことを考えると、文明の利器の素晴らしさに感動します。
コスト・パフォーマンス、抜群です。
ワンセグの映像、まあ、こんなものでしょう(笑)。
ルート選択も「道幅」「最短距離」「一般道」「有料道路」「自動」と5つ検索出来ます。
パーキングブレーキ連動解除のネタが多々出ていますが、私はパーキング用のコードを附属品の分岐カプラー(ピンク色のやつ)でショートさせて終了。
あとは自己責任ですね。

書込番号:14585230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP510VD

クチコミ投稿数:1304件 GORILLA CN-GP510VDのオーナーGORILLA CN-GP510VDの満足度4 photohito 

レール内にちらっと見えるのが糞スイッチです♪

思い切って開封&分解

中身はこんな感じ。。。

私は、510を車とバイクで共有してまして、純正基台でないバイクでもVICSがどうしても使いたかった。なので、自信はありませんでしたが思い切って分解改造してみました。

510、710は純正基台につけないとVICS信号を良好に受信していても画面に表示されない=当然渋滞の迂回ルートも活用できないというユーザーにすごくありがたい特典つきです。

この諸悪の権限は写真の基台レール内にちらっと見えるスイッチです。純正基台に取り付けることによりこのスイッチを押し、ONになるという仕組みです。
個人的には「いらないものをつけるより、値段下げろよ」と思えてなりませんが、安全のため?なのでしょう。少なくとも表向きは。。。

以前の購入報告スレでアップした写真のとおり、私のバイクの自作基台は上下のアームでナビ本体をつかんで固定するタイプなので、無改造ではどうあがいてもVICSを使うことは不可能でした。本当に余分でじゃまなスイッチです。

ならば、スイッチをジャンパーでキャンセルしてしまえば、家の中でもVICS受信が可能になるはずとの思いで、自己責任の元、分解改造してみました。

書込番号:14577261

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1304件 GORILLA CN-GP510VDのオーナーGORILLA CN-GP510VDの満足度4 photohito 

2012/05/18 22:18(1年以上前)

写真のようにジャンパー

そして、元通りに組み付けます♪

そして、写真のようにジャンパーして、組み付け、テストしてみました。

家の中、車内とてすとしてみましたが、見事にフルタイムにVICSをりようできるようになりました。

挑戦される方は、分解から組み付けまで慎重に行ってください。(自己責任で。)

これで、故障時の保証は受けられなくなりましたが、便利になったからまあいいかと思います。

しかし、このところ老眼が入ってきて、本当に作業がやりづらくなりました(笑)
明日アンテナとともにバイクに設置予定、後日スカブスレでレポート予定です♪

書込番号:14577306

ナイスクチコミ!6


HONDA_NA2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/20 07:05(1年以上前)

このメーカーのゴリラ用アッタチメントを差し込んでおけばスイッチがONになりますよ

http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qg.php

書込番号:14582588

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1304件 GORILLA CN-GP510VDのオーナーGORILLA CN-GP510VDの満足度4 photohito 

2012/05/20 09:25(1年以上前)

スカブで晴れの時

スカブで雨or天気が心配で突然の雨に備えるとき

HONDA_NA2さんコメントありがとうございます。

確かにアタッチメントを使った方が楽ですね。(笑)

バイクで使用するのに裏側は結構ケーブルがあって現状でぎりぎりですので、あるのは知っていましたが試してませんでした。
背面がケーブルに当たり、本体が前面へ押し出されるとしっかりホールドできなくなる可能性が高くて。。

スクーターといえどバイクで、振動は車よりはるかに大きくて、しっかりホールドしてないと心配ですので。。。

書込番号:14582956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/22 23:19(1年以上前)

改造できると楽しそうですね。

スイッチONにするだけでしたら
お菓子の箱やティッシュの箱などの適当な厚紙を
5ミリほどの幅で棒状に切ったものを差し込むだけで
よかったりします^^;

書込番号:14594140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件 GORILLA CN-GP510VDのオーナーGORILLA CN-GP510VDの満足度4 photohito 

2012/05/24 07:28(1年以上前)

にぅにぅ大統領さんコメント有り難う御座い生ます。(笑)

確かにそうですね。結論レール内のスイッチをうまく上部へスライドしONを保つことができればOKですよ(~~)

車とバイクで共有してまして、車では純正基台なのでその場合、使う都度取り外しや取り付けが必要になります。プラ板か何かで何度つけたり外したりしても、きちんとその状態を保つことができるような材質選びと加工が必要になると思いますが。。。

幸い、趣味で簡単な家電修理や電気工作ならできますので、私の場合はこのような方法をとりました。多分電気工作の方が確実に「常にON」にできると思いますよ。(笑)

書込番号:14598680

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)