ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信33

お気に入りに追加

標準

届きました!

2010/06/18 12:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

クチコミ投稿数:31件

注目されてますねぇ〜!
とりあえず届きましたので触ってみました。
一通り、想定内の動きをしています。
デモ機なのでまだちょっと外には出せませんが、
質問あれば触ってお答えします。

書込番号:11511614

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/06/18 12:55(1年以上前)

≫じおあふさん。
こないだ鰤です^^。
はやぁ〜ネット情報一番じゃ無いですかねー^^?w。

でーサクサク感は前機種に比べて進歩してます^^?。
(あかさたな入力の検索時が最大の興味w)

画面右下の現住所なんですが、
何々市以降迄表示がされてる絵がサイトに有ったんですけど、
今回も市迄で詳細出ないんですかねー^^;?。

お忙しい所すいませんが、
教えて頂けると嬉しいですm(__)mペコリ。。。

書込番号:11511664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/06/18 13:13(1年以上前)

100mスケール

50mスケール

>天使な悪魔 さん

どもどもっ♪

サクサク感はやっぱり向上してますが、やっぱSANYO程では無いです^^;
あかさたな入力はついフリックしたくなりますが出来ません(笑)
県→市→地名→番地と進んでいく工程で、やはりちょっと思考時間があります。
まぁ充分許容範囲だと思いますよ!

画面右下の現在地の住所表示ですが、
画像のとおり、100m以上ですと「県・市」50m以下市街図が「市・地名」です。

書込番号:11511719

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/18 13:13(1年以上前)

お〜早いですね

自分も天使の悪魔さん同様、サクサク感教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:11511720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/06/18 13:23(1年以上前)

>RU太郎 さん

こんにちは!やはり気になりますよね、サクサク感!
確かにSANYOの現行モデルには若干劣りますが、前にも書いたんですが
MRZ90レベルまで向上しておりますので、今までのエアナビモデルと比べれば
雲泥の差と言っても過言ではないかと思いますよ♪
よほど現行SANYOのサクサクに慣れてるって訳でなければ全く問題無いと思います。

書込番号:11511745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/18 13:39(1年以上前)

じおあふさん

ありがとうございます。

現在は8年前の純正DVDナビ(地図更新一度もなし)だったのですが遠出する機会が増え不憫に感じてきたのでPND購入に踏み切ろうと計画中です。
ついこの間までゴリラ購入に傾いてたんですが、やっぱりカロのもんですね。

ところで質問ですが、GPS即位までって時間かかりますか?

一度で質問すればいいものを、お手数おかけします。

書込番号:11511776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/06/18 13:48(1年以上前)

≫じおあふさん。
お忙しいでしょうに態々すいませーん(^^ゞ。

あーやっぱり地名出るんですねー^^♪、
(あー良かった良かったw)
これ無いと結構不便だったんですよね〜^^;w。

あかさたな入力がそこそこ使えれば、
スクロール類は滅多に使わないので、
こりゃやっぱり買いですねー^^♪。


≫RU太郎さん。
GPS測位は以前から秒殺でしたよ〜^^♪。
(おそらく受信悪い環境下の場合は前回時を記憶してるの鴨)
待機時からなら電源オンしたら即位してる位ですー^^♪。
(完全電源落ちの場合はGPS測位以前に、立ち上がりに時間掛かりますが)

書込番号:11511795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/18 14:00(1年以上前)

天使な悪魔さん

レスありがとうございます。

ふところ事情もあり、即買いはできませんが夏までには購入です。

また、疑問があれば質問させていただきます。

書込番号:11511821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/06/18 14:03(1年以上前)

>RU太郎 さん、天使な悪魔 さん

行ってきましたよ!デモ機を両手で抱えて外へwww
外に出て天に掲げ、(内蔵バッテリーで)スイッチオン!!

立ち上がり→(25秒)→現在地→(95秒)→測位

恐らく内蔵バッテリーモード&完全OFFからの起動なので95秒も掛かったのかな?といった感じです。
恐らく直電源や一度拾ったあとの待機時は、天使な悪魔さんが仰る様にもう少し早いと思われます。

書込番号:11511829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/06/18 14:12(1年以上前)

≫じおあふさん。
あちゃ〜持ち出しヤバイだろーと思って、
過去の場合の測位時間を上げましたけどw、
貴重な生々情報マジで有難うですー^^♪。。。

書込番号:11511852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/18 14:48(1年以上前)

>>じおあふさん

ご無理言ってすみませんでした。

これで一気に購入計画進みます。

お二方ともありがとうございました。

書込番号:11511945

ナイスクチコミ!0


wogさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/18 14:48(1年以上前)

はじめまして、じおあふさん
ひとつ質問いいでしょうか。本体固定のためのカメラネジはあるんでしょうか。
現在T10を社外品のカメラネジ利用のマウンタを利用しているもんで、これをそのまま
流用できたら好都合だと思いまして。

書込番号:11511946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/06/18 14:58(1年以上前)

>wog さん

こんにちは!はじめまして!
今確認しましたが、ありましたから流用可能ですよー
クレードル側に通常の大きさのが付いてました♪
良かったですね♪

書込番号:11511981

ナイスクチコミ!2


wogさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/18 15:23(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。そうですか、安心しました。
心おきなくポチってこれます。これで通信モジュールも流用できたらよかったのになぁ・・・

書込番号:11512051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2010/06/18 19:29(1年以上前)

便乗でお願いします。
カタログやHP上にてスカイビューを表示しているサンプル画面がありません。
スカイビュー時の設定(角度など)や、実際の見え方。
また、ゴリラやパナみたく建物の立体表示感などあるのか、あった場合どのような見え方なのか(ゴリラは一定範囲より離れた建物だけ3Dで表示されます)などを教えていただけると、とても参考になりますのでよろしければお願いします。

書込番号:11512829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/18 20:08(1年以上前)

じおあふさん 
早速の画像アップお疲れ様です。
50mスケールの建物外形表示がいい感じですね。新宿公園内のレイアウトまで略図ですが描かれているのが印象的です。
こういう情報は初めての街を走るとき街の雰囲気をドライバーに自然に伝えてくれ、ナビゲーションの楽しみを増してくれますね。

書込番号:11512948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/18 20:09(1年以上前)

スカイビュー・・・HPに載ってますよ。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/function/map.html

書込番号:11512953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/06/18 20:23(1年以上前)

ですね^^。
詳細ページが16日にアップされてますので、
サイト閲覧すればスカイビューも、
他も・それなりに色々載ってますよー^^。

書込番号:11513008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/18 22:16(1年以上前)

T10で使用している外部GPSアンテナや電源キット、車速センサを流用したいと思っています。
電圧とかは同じようなので端子形状が同じかどうかが気になります。
如何でしょうか?。

書込番号:11513541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2010/06/18 22:27(1年以上前)

きぐるみの中の人さん

おおお!いつのまに!w
ありがとうございました!

天使な悪魔さん

16日に更新されていたのですね、ありがとうございました。

書込番号:11513608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/06/19 11:47(1年以上前)

>ストーリア さん
スカイビューは至って普通というか、無難な感じです。
立体表示はありませんでした。見やすさ重視らしいです(笑)
主要な建物も全部平面でございました^^;

>モデラート さん
どもどもっ♪ちゃんと公園やゴルフ場のレイアウトも
ある程度反映されてて良かったですね♪
さすがはなんちゃって40GBといったところでしょうか(笑)

>ドレン(エイブ) さん
うーん、ちょっとメーカーに確認しないとわからないッスね…
月曜日に確認してみますよー!
T10や20を使っている人には大事なコトですからね〜!

書込番号:11515718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2010/06/19 12:57(1年以上前)

じおあふさん

ありがとうございました。
立体で細かく見えると、圧縮地図データのおかげでこんなとこまで!みたいな感じかと思っていたもので。
HP見た感じ確かに無難ですね。2Dの綺麗さ見てからみるとさらに・・・(^^;

圧縮しないとここまでしか入れられなかった物が圧縮でこのエリアまで詳細が入りますとか、比較があればすごさが伝わり易いとおもうのに、個人的にはちょっと宣伝の仕方がもったいない気がします。
とはいっても圧縮されているものから伸長して、それを表示しても前モデルよりスピードアップというのは魅力の一つですね。

書込番号:11516005

ナイスクチコミ!0


MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/19 16:35(1年以上前)

じあおふさん、色々ありがとうございます。
そして、ご購入おめでとうございます。
私も配達待ちです。

ちょっとスレ違いな話題になること、ご容赦ください。

そのように立体が入っていないということからして、
L-formatの元容量が幾らかは分かりませんね。
もちろんデータ容量が大きい=精細な地図とは一概に言えませんが、
サンヨーの"16GB"という宣伝文句には対抗できるはずなのに

それを敢えて明かさないのは、なぜだろうかと思います。
素直に"40GB相当"とか書けば対抗できるはず思うのに。。。
おそらく、きっと単純に40GB相当ではないということでしょうか。
「HDDナビ並」とは記載がありますが、
「40GBのHDDナビ並」とは書いてありません。

L-formatについて調べてみましたが、どうも情報がありません。
もしかすると、展開するのにもの凄く時間がかかるため、
16GBをぽーんと使ってしまったほうが効率的なのかもしれません。

パイオニアの北米向けメモリーナビモデルは
L-formatにより10分の1以下の1.4GBに圧縮、と書いてあります。
嘘でないとすれば、スゴい技術だと思うんですがね。。

書込番号:11516710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/06/19 17:31(1年以上前)

>MOKMAK さん

すいません、僕はまだ買ってないです(笑)。業者なもんでww
画像もウチの店頭のでございますm(_ _)m

さて、問題の(?)L-formatでございますね。
僕も同じ疑問を抱き、前にメーカー数名に聞きましたが、やはり「40GB相当という訳ではない」という回答でした。
約1/5に圧縮しているのは誇大でもなく事実なのですが、あくまで「地図を」であったり、
実質じゃあ何GB相当なのさ?の問いには「わからない」だそうです(笑)。
SANYOの16GBと大きな差は無い様に感じるといえば感じますが…どうなんでしょうね^^;

書込番号:11516915

ナイスクチコミ!2


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/19 23:37(1年以上前)

遅ればせながら、本日最寄りのSABに行って実機を触ってきました。
正直な感想ですが、操作系のレスポンス、スクロールの速度&滑らかさは
ゴリラに軍配が上がりますね。
(さすが、ゴリラはレスポンスの鬼と言われるだけはありますね)
しかし、T07も実用上全く問題ないレベルです。
地図の見やすさなら圧倒的にT07のほうが良いと個人的に思いますし、
最大3年間地図更新無料というのはやはり大きいです。

それで、そのSABにパイオニアの説明員という札を首から下げた人がいたので
電源ケーブル&車速パルスコードはT10の物と同じなのか?現在RD-030を使用しているが、
流用可能なのか聞いてみました。
回答は・・・

確認しないと分からない。今日はメーカーが休みなので月曜日でないと確認できない。
電源の出力電圧は同じようなので、大丈夫そうだが保証はできない。

との事。
この回答については正直不満でしたね。
メーカーから来た説明員のはずなのに・・・。

しかし、1つだけ収穫が。
T10&T20にもあった裏技、背面端子の一部に小細工をすると
T07でも走行中操作できたりワンセグが視聴可能とのこと。
(見せてもらったデモ機にその細工がしてあり、突っ込んだらあっさり白状しました。笑)


車速パルスコード&電源BOXはRD-030の物を流用可能なのか、
じおあふさんの書き込みを待っています。

書込番号:11518535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/06/20 11:02(1年以上前)

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=10air&id=19468&parent=5208&linksource=5215
公式の見解だとこれはできないようですね・・・。

書込番号:11520261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/20 12:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。
パイオニアはクレームを恐れて「RD-031とRD-030が電源供給できなく製品が起動しない場合がある為」と答えている気がします。
視点を変えれば、内蔵バッテリーが充分充電されていれば、起動できそうな気がします。
もう一度電源を引き直すのは労力が掛かります。
私はとりあえず自己責任でテストしてみたいと思います。

書込番号:11520588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/20 14:00(1年以上前)

先程スーパーオートバックスで展示品を見てきました。皆さんのインプレッションと重複する部分も多いですが

1.T20より一回り大きい印象。画面の大きさは同じでも筺体が直線基調から曲線基調のデザインになった影響ですね。
2.ピアノブラック仕上げはその平滑度で質感が大きく異なりますが、残念ながらT07のそれは精度が低く波打っておりテカテカした感じ。質感はT10/T20の方が上の気がしました。
3.操作レスポンスは明らかにT10/T20から向上していますが「サクサク」感の域には一歩及ばず。それよりもボヨーンみたいな操作確認音がそのままなのはガッカリ。
4.経路探索の速度はT10/T20に比べれば別次元。数十km程度の目的地ならクリック即表示の様な感覚でした。
5.10mと25mスケールは同じ地図を単に拡大・縮小しているだけに思えました。詳細地図は最新ゴリラには情報量で及ばない印象。
6.名称検索は相変わらず「あかさたな」入力で失望。ただ「エリア」に加え「ジャンル」での絞り込みが出来るようになったのは嬉しいですね。

好みの問題ですが実機を見た今では外観はT10/T20の方がコンパクトで質感も高く好ましい気がします。一方中身は確実に進歩しています。
余談 出たばかりの新製品なので操作は順番待ちかなと思っていたのですが実際には触れる人も無く一寸寂しかったですね。休日で結構お客は多いのにナビ売り場は閑散としていました。
需要が一巡したということでしょうか。

書込番号:11520880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/20 15:08(1年以上前)

最新16GBゴリラってメモリ容量は増えましたが、地図情報のデータ容量は前モデルと大差ないようです。
スペック重視のユーザを引き寄せるための餌のようですよ。

書込番号:11521081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/20 21:34(1年以上前)

メモリ容量が全て地図に割り当てられるわけではなさそうです。
第一世代エアナビT1の時も、メモリ容量128MBのうち地図に割り当てられていたのは96MBでした。
あの時はi-formatでしたが4GBのT10に見劣りしない地図でした。
L-formatはもっと進化しているんでしょうね。

書込番号:11522641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/06/22 15:16(1年以上前)

>ドレン(エイブ)さん、redacさん

お待たせしました!電源アダプタ確認しました!
RD-030&031 と RD-032 の違いですが、
端子の素子のズレが若干あるらしく、表向きは適合不可です。
しかしながら、まだ032が発売されてないのもあって、どの位ズレてるのかわかりません。
ただ、接続して動くのであれば問題無いと。あとからおかしい事もないと。
メーカーとしては意地でも「適合不可」は崩さないとのことでした。
GPSは完全に不可だそうです。

ちなみに背面端子の小細工は、一番右を隠したらダメですよ(笑)。

書込番号:11529665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/06/22 15:30(1年以上前)

皆様こんにちわ^^。

≫じおあふさん。
情報おつですm(__)mペコリ。

端子の素子のズレが若干あるらしいって・・・、
電源も車速も規格端子使ってるのに怪しいですがw、
これは納入部品メーカを変えてしまったのか、
(メーカちゃうと微妙に細かい寸法が違ったり有る)
責任取れないから表向き適合不可って感じですかねー^^;w。。。
(T07買ったら032も買ってノギスで寸法測って見るかw)

書込番号:11529707

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/22 22:18(1年以上前)

じおあふさん

確認ありがとうございます。
非公式ながら、電源ユニットは使えそうなのですね。
今回は楽ができそうです(笑)

書込番号:11531271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/23 00:38(1年以上前)

今日買いました。
説明書も読まずにT20と入れ替えて使いましたが、電源はそのままで動いてますよ。
てゆうかここ読むまで流用不可だなんて知らなかったもんでw

書込番号:11532073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア 2.60

2010/06/21 01:43(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 さる1号さん
クチコミ投稿数:96件

公開されています!

書込番号:11523853

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 t20と比べて

2010/06/20 08:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

クチコミ投稿数:37件

かなり早く動きますね ただ通信機能を付けても早いか疑問です T20はよくサボるし遅いし困ったちゃんやから 買い替えたくなってきました

書込番号:11519744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

裏技?

2010/06/19 20:16(1年以上前)


カーナビ > エディア > マップラス E-100MP

スレ主 hatu_77さん
クチコミ投稿数:4件

画面をそのまま(現在地ではない状態)に20分くらい放置しておくと
知らない女の声で「出発進行」とアナウンスが流れます。
びっくりした。

書込番号:11517590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

店頭展示T07

2010/06/19 15:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

クチコミ投稿数:52件 エアーナビ AVIC-T07の満足度4

6月19日店頭展示

書込番号:11516465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

標準

CM発見

2010/06/13 08:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

スレ主 msclueさん
クチコミ投稿数:2件

ttp://m2-shop.com/index.php?main_page=product_info&cPath=1_852&products_id=45067&tag_id=12

書込番号:11488991

ナイスクチコミ!6


返信する
redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/13 10:44(1年以上前)

msclueさん

情報ありがとうございます!
地図画面をスクロールさせている動画を初めて見ましたが、
いや〜、これなら全く問題なしですよ!!
画面端をタッチしての高速スクロールはゴリラ並みかも。
操作系も洗練されて、かなり使いやすそうです。

ここまで見せられると、現物を触らずして買いに走りそうです!
今年のエアーナビはホントに素晴らしい出来ですね!!

書込番号:11489470

ナイスクチコミ!0


スレ主 msclueさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/13 10:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。当方PND初購入にあたり570DTを狙って
いましたが、この動画を見てT07にますます気持ちが…
気になるレスポンスも動画を見る限り問題なさそうですね。
早く現物を触ってみたいものです。 

書込番号:11489500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 エアーナビ AVIC-T07のオーナーエアーナビ AVIC-T07の満足度5

2010/06/13 11:07(1年以上前)

msclueさん

貴重な情報ありがとうございました。
CMがでましたか。恐らくショップで宣伝用に流されるものでしょが、タッチの反応が事実だとすると買いですね。ゴリラの価格がこなれてきたのでと考えていましたが、後1週間で店頭に並ぶとすると絶対待ちですね。T07はヒット商品になる予感がします。

書込番号:11489549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/06/13 19:24(1年以上前)

≫msclueさん。
映像見つけてくれて有難さんです^^♪。
カロも業者向けCMよりサイトに出せば、
もっと買いたい人増えるのにねー^^;。

とにかく良いの見させて貰いましたm(__)mペコリ。

書込番号:11491471

ナイスクチコミ!1


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/13 21:53(1年以上前)

もし、あの速度が標準ならNAVITIMEの方が早いです。
ちょっと、候補として微妙になってきました。

書込番号:11492293

ナイスクチコミ!0


tomatoiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/13 22:47(1年以上前)

画素数
T07 480x800 = 38万4000
カーナビタイム 480x272 = 13万0560
画素数3倍だと表示できる情報量・文字の見やすさはアップしますが、
CPUに速いの使ったとしても、表示スピードでは及ばないということでしょうか。
あとは、発売されて、さわってみて、ガマンできる程度ならOKなんですが。

売値は両方とも5万程度、製造原価考えると、T07はお得に思えます。

書込番号:11492631

ナイスクチコミ!2


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/13 23:41(1年以上前)

PNDに求められるのは画素数や情報量ではなく速度。
最低限の道案内なのにきれいにする段階で他社に負けるのが当たり前。
PNDが出てきたのは、カーナビに情報を入れすぎて、
遅くなったからなのを理解していない。
海外で日本のカーナビが売れなかったのは遅くて高いから。
要するにガラパゴス化です。

書込番号:11492941

ナイスクチコミ!0


tomatoiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 01:26(1年以上前)

KAPSTADTさん、あなたこそぜんぜん分かってませんね。
しかも、言葉尻をとらえて批判する姿勢はよくありませんよ。

わたしの文章をよくお読みなさい。
商品が発売されて、さわってみて速度に問題なければOKといってるわけで、
画素数が多ければそれだけでOKとは、一言も書いてないんですよ。

書込番号:11493354

ナイスクチコミ!7


昭二1さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/14 01:32(1年以上前)

今回の動画は見れてないですが、前に今年のエアーナビの動画を見た時、今自分が使用してる

インダッシュナビのMRZ90とレスポンは変わらない感じでした。仮にナビタイムの方がレ

スポンが早いとしても微々たる事で、全然ストレスは感じる事無いと思いますが・・・

誰かさんが

@ 「PNDに求められるのは画素数や情報量ではなく速度。」
  
  そう思ってんのはあんただけ、速度なんか極端に遅くなければそれでOK
  綺麗さや見易さ、情報量の方が大事

A 「海外で日本のカーナビが売れなかったのは遅くて高いから。
   要するにガラパゴス化です。」
  
   海外は海外、日本は日本やろ!携帯電話だって日本国内では色んな機能が付いて売れる   けど海外ではその機能の多さがあだになって海外ではさっぱり・・・
   あんたの方がガラパゴス化してるんちゃうん!

B 「もし、あの速度が標準ならNAVITIMEの方が早いです。
   ちょっと、候補として微妙になってきました。」

   どうぞナビタイムのナビ買って下さい。

今年のエアナビはマジで凄いと思います。MRZ90を使用してる自分が言うのもなんです

が、インダッシュナビと同じ地図、さほど変わらない機能であの値段、正直、悔しいような羨

ましいです。もし自分がポータブルを購入する機会があるなら即買いです!

書込番号:11493370

ナイスクチコミ!12


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/14 01:39(1年以上前)

誰でも知っていることを書いてわかっていないと騒ぐ人も居るのですね。
エアナビの第一世代を持っていましたが常時接続ナビなら
付加価値として渋滞情報と地図更新が当たり前なら考えます。
エアナビ第一世代はネットが使えないと
カーナビとして使えないのがカスな点。
第二世代は地図更新がないのがカスな点。
第三世代は地図更新がオンラインじゃないのがカスな点です。
地図更新を優先するならナビタイム。
渋滞情報ならT05ですね。

書込番号:11493384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/14 01:46(1年以上前)

PNDに求められているものは速度?では無いでしょう。遅すぎるのは問題ですけど。
カーナビに求めるものは自車位置の精度と地図の正確さとナビゲーションの精度です。
AVはお好みで。

書込番号:11493396

ナイスクチコミ!8


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/14 01:51(1年以上前)

難易も知らない人が必死ですね。
GPSの位置情報は5年前にすべての情報が開示されています。
だから、馬鹿でもちゃんと誤差数十センチに位置が出ます。
この時点でgarmin、tomtom、mioが世界で
シェアを採ったのを理解できていない。
だから、位置情報なんて騒いでいるのですよ。

書込番号:11493406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/14 02:06(1年以上前)

都心に住み、休日に軽井沢のGPSが受信出来ない山中を渋滞回避する自分にはゴリラのような車速を考慮しないカーナビじゃ駄目なんですよ。

書込番号:11493433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/14 02:17(1年以上前)

もう一つ、GPSの位置精度は米軍がコントロールしてるということを知らないのかな?

書込番号:11493450

ナイスクチコミ!0


昭二1さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/14 02:19(1年以上前)

当初のスレッドからだいぶ方向性が変わってきてますね!

あんたはもう大人しく何も言わずナビタイムでも、何でもいいから自分のいいと思う物を購入

しといたら・・・

あんたの意見なんか理論すぎてバカな自分には理解できません。(みんなかもしれへんけど?)

もう書き込まない方がええと思うよ。みんなそう思ってるし!

って言ってもまた理論的に書き込むんやろな!

書込番号:11493453

ナイスクチコミ!9


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/14 02:39(1年以上前)

知ったかもそれくらいにしたらどうよ。
GPSは山中より都市部の方が受信できない。
理解できないんだろうね。
米軍が制度をコントロールしているが湾岸戦争の頃は
地球全体で精度が落ちたが
今は、地域エリアごとに精度がコントロールできているのだが
知らないんだろうね。
同じ人が二人を演じてもぼろが出ているよね。

書込番号:11493477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/06/14 12:47(1年以上前)

NAVITIMEの地図の自動更新について調べてみました。
自動更新は年に3回しか行わないようです。(地図元の提供が年3回だからです。)
これによって新たに出来た道はルートには反映されません。
住所データも含めた大規模な更新は年に1回PCを使用しSDHCカード経由で行うそうです。
この時はルートを考慮するようです。

私にはちょっと期待はずれでした。

書込番号:11494499

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/06/14 20:11(1年以上前)

msclueさん、こんばんは。
動画リンクありがとうございます。
個人的にPNDはゴリラがいいと思っていましたが、何だかすごく魅力的に思えてきました。



KAPSTADTさん
カスを連発されていたり他のスレの書き込みを見て前から思っていましたが、品性のかけらもない人とは
ご自分のことではないでしょうか?

プリウスオーナーにまた一人痛い人がいました。

書込番号:11496055

ナイスクチコミ!9


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/14 20:49(1年以上前)

マイニーさんの書き込みを見て???と思い、ナビタイムHPで確認してきました。
(通信ナビなので、てっきり地図更新が頻繁に行われる物かと思っていました)
確かに、地図更新は年3回のようです。

通信が出来るナビという事で、エアーナビのいいライバルになるかと
思っていましたが、エアーナビと比較して明らかに有利な所は
通信費が安いという所でしょうかね。

書込番号:11496234

ナイスクチコミ!0


tomatoiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 22:22(1年以上前)

現物見てないんですけど、アマゾンで買っちゃいました。
シャープ・パイオニア連合の意気込みが感じられる商品です。
来年の6月まで待ってゴリラ買うか、今T07を買うかの選択でした。
上には上があるとは思いますが。

書込番号:11496825

ナイスクチコミ!0


miya93さん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/14 23:19(1年以上前)

わざわざ自分で「ガラパゴス」って表現を使ってるのに
需給関係が理解できない人がいますね。

世界で通用しない商品だとしても、日本でシェア取る価値のある商品なら
日本人にとって「価値がある」ということでしょう。
海外の道と、日本の道は違うのだし。おそらく用途も違うのだろうし。

トリビアとしてはともかくさ。
日本で売ってるものを、日本で買って、日本で使う日本人としては。
海外の事情なんか、正直どうでもいいんだよね。

書込番号:11497168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/06/14 23:42(1年以上前)

CMを拝見しましたが1点だけ気になりました。
地図のスクロールですが画面にタッチしてから
スクロールを始めるところがカットされていますね。
このタッチしてからどれ位のタイムラグでスクロールするかを
見たかったのですが。

書込番号:11497276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/15 21:17(1年以上前)

>>昔(アナログ)は良かったさん

T07の方は車速パルス対応してたよな。
何が問題なんだい?

書込番号:11500581

ナイスクチコミ!0


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/16 22:36(1年以上前)

発売前にすごいレスの数ですね。盛り上がってるなー

しかし、値段もすごい下がりようですね。
私も車速センサーのとれる唯一のポータブルナビなので購入決定と思っていたのですが、もう5万円切っちゃてるんですねー
もう少し待ったら4万前半になるかな?・・・・すこで様子見する事にしました。(発売後の評判しだいですか・・・・・・)


後、横からすみませんが、

>>>昔(アナログ)は良かったさん

>T07の方は車速パルス対応してたよな。
>何が問題なんだい?

は、「ゴリラは車速センサーがとれないがT-07はとれるのでいいね」という意味ではないでしょうか・・・・・



書込番号:11505355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/06/17 12:42(1年以上前)

高虎さん、ありがとうございます。
その通りです。
「PNDに求められているのは速度」との書き込みがあったので、エアナビ持ち(ファン)として思わず書き込んでしまいました。

書込番号:11507468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/18 02:04(1年以上前)

こりゃ失敬
ゴリラと同じ車速を考慮しないって受け取ってました。

書込番号:11510548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)