ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

声優データ追加

2009/10/31 23:22(1年以上前)


カーナビ > エディア > マップラス E-100MP

クチコミ投稿数:301件

声さんのボイスデータがMAPLUS3発売に合わせてドバっと一気に追加されましたね。


http://maplus-navi.jp/shop/top/sv/e-100mp/pg/2

書込番号:10400432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/18 21:38(1年以上前)

本体購入したので標準案内音声(315円)購入しました。
キャラクター音声だと案内が長くなるので標準にしました。
声優さんだけに声質が良いので、とても聞き取りやすいです。

書込番号:11250817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/30 22:57(1年以上前)

標準「ゆかな」は鳥肌物でした。

書込番号:11301949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

標準

ワンセグ外部アンテナ接続してみました

2009/07/20 21:01(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:60件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5 蒼い森CAFE 

アンテナは手持ちのワンセグ用アンテナです。
 ただ同軸コネクタはFコネクタですので、NUVI900には合いません。
 NUVI900のはMCXコネクタと言われるもので、先日、出張の際、
 秋葉の千石電商で購入しました。
 (1個350円。通販でも買えるみたいです。)

 今日は、涼しかったので、早速施工完了。
 内臓のロッドアンテナよりは感度アップします。
 
 下記に施工は下記にアップしました。
 http://minkara.carview.co.jp/userid/322389/car/227842/847955/note.aspx

書込番号:9883061

ナイスクチコミ!4


返信する
Z koujiさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/30 23:23(1年以上前)

MCXコネクタ と言うのですね、アンテナを自作したくずっと探していたのですが
合うコネクタが解らず半分諦めていました。有難うございます<(_ _)>
早速購入しました、商品届き次第自作します。

書込番号:9931699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/08/01 20:32(1年以上前)

OMおやじさん いつも拝見させて頂いております。

ワンセグ用のアンテナを自作したくて質問させてください。
使用されたMCX端子は、みんカラの関連情報URLにあるPDFのMMCXのC-1でしょうか。
できれば千石電商でご購入された型番などを教えていただければ幸いです。

お手数ですが宜しくお願い致します。

書込番号:9939656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5 蒼い森CAFE 

2009/08/02 10:26(1年以上前)

MCX

 Mはじょーだんさん、こんにちは。
買ったコネクタはコレだったはずです。
スリーブの部分は、専用の圧着工具が必要みたいですが、
この辺は個人で使うのでペンチ等で大丈夫だと思います。

http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=%25a4%25b3%25a4%25cd%25a4%25af%25a4%25bf%2520%25c6%25b1%25bc%25b4%2520MCX&cond8=and&dai=%25A4%25D7%25A4%25E9%25A4%25B0&chu=%25a4%25a8%25a4%25e0%25a4%25b7%252d%25a4%25a8%25a4%25c3%25a4%25af%25a4%25b9&syo=&k3=0&pflg=n&list=2

書込番号:9941994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/08/02 14:06(1年以上前)

OMおやじさん、こんにちは。

ご回答ありがとうございました。
千石電商でコネクタを購入し自作したいと思います。
時間の関係で自作はいつになることやら....(^^;

書込番号:9942851

ナイスクチコミ!1


Z koujiさん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/04 22:08(1年以上前)

早速MCXコネクタを購入し自作したのですが・・・・

PC用のワンセグチューナーについていたアンテナを
使用し、MCX端子 を接続して試してみたのですが、全く映りません
配線は、きちんと出来ていると思うのですが、アンテナを差しても
差さなくても、全く変わらず、まるで本体の端子から、内部基板へ
接続されていないかのようです。ロッドアンテナを伸ばすと映りだします
使ったアンテナは、”ちょいテレ”の物ですが、これでは駄目なのでしょうか
どなたか、ご指導お願いします。

書込番号:9953410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5 蒼い森CAFE 

2009/08/04 22:34(1年以上前)

NUVI900側のアンテナ端子の中心導体と外側間をテスタで計ると10数MΩの抵抗値を表示するはず。
レンジオーバーしているようだったら、本当に接続が不良なのではないでしょうか?
アンテナ側のコネクタはショートしている等はないですよね?
また、アンテナにブースター内臓タイプで電源が必要とか???

書込番号:9953582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/08/05 17:55(1年以上前)

いろいろググってみました。

”ちょいテレ”のアンテナのインピーダンスが入力/出力とも75Ωとの記載のページがありました。

 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20061202/etc_cxpfj.html

nuvi900側の外部アンテナ入力インピーダンスが何か分かりませんが、nuvi900のインピーダンスが50Ωだった場合、問題があるかもしれませんね。
車載用のワンセグアンテナは50Ωが多いように感じます。

書込番号:9956636

ナイスクチコミ!2


Z koujiさん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/05 21:47(1年以上前)

OMおやじさん 早速の解答有難うございます<(_ _)>

Mはじょーだんさん インピーダンスの違いは確かに有るかもしれません
nuvi900用が、解らない事には何とも言えませんが、一応端子の抵抗を
測ってみましたので、ご報告します。

電源OFF持、バッテリー取り外し時、電源On時のそれぞれの抵抗は、499KΩ
でした、ワンセグを視聴時は、導通が有りません(無限大です)ワンセグを
終わらせると、499KΩ辺りに戻ります。

ちなみに、GPS側は、電源OFF時 6.55MΩ 電源On時は、+-の繋ぎ方によって
テスターにエラーが出ました。

OMおやじさんの測定結果とは、かなり違っています。

はっきり故障かどうかは、判別出来かねますので他の方の情報もお願いします。

書込番号:9957636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/08/05 22:12(1年以上前)

Z koujiさん 私のnuvi900も同様にワンセグ視聴時以外は500kΩなります。
私のテスターが2MΩまでしか計れないのでGPS側は答えれませんが...。
ご参考になれば幸いです。

> 電源OFF持、バッテリー取り外し時、電源On時のそれぞれの抵抗は、499KΩ
> でした、ワンセグを視聴時は、導通が有りません(無限大です)ワンセグを
> 終わらせると、499KΩ辺りに戻ります。

書込番号:9957780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5 蒼い森CAFE 

2009/08/08 10:17(1年以上前)

Z koujiさん
電源のON/OFFで抵抗値が変化するという事は、NUVI900側は正常だと思われますね。
もしかしてアンテナにブースター内臓していて同軸ケーブルを通して電源供給が必要だとか?

書込番号:9969265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/08/08 16:46(1年以上前)

MCXコネクタを通販で購入する予定でしたが送料込み1,440円(送料1,090円)でしたので安価に購入できるワンセグアンテナを探しました。
楽天で見つけたアンテナはブースター付で外部アンテナ端子がMCXだったのと迷WAN BZN-500 Evoでも使用できるとのクチコミもあったので人柱覚悟とせっかちな性格でPC用のSK-MDBAを1,980円(送料はポイントを使用)で購入しました。
OMおやじさんにMCX端子をご教授して頂いたのに申し訳ありません。
千石電商の送料が高すぎ..。

SK-MDBAが到着しMCX端子は問題なく接続できましたが、購入したアンテナを接続し、ブースター電源接続(USB)あるなし、外部アンテナなしの3パターンテストしましたが、全てでアンテナ感度は変わらずnuvi900の電波状況は0本でした。
また、ロッドアンテナを伸ばしたら電波状況は2〜3本でした。
Z koujiさんと同じ症状に思えます。

なお、SK-MDBAはインピーダンスが75Ωでしたのでそれが悪いのかと思っています。nuvi900はインピーダンスが50Ωなのかな?

OMおやじさんで使用したワンセグ用アンテナのインピーダンスはどの値ですか。分かるのでしたら教えてください。たびたびの質問で申し訳ありません。

東京か大阪に行く用事ができましたら千石電商で50ΩのMCXコネクタとアンテナ線を購入してテストをしたいと思います。

長文ですみませんでした。

なお、迷WAN BZN-500 Evoでも使用できるとのクチコミは以下の通りです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20100710540/SortID=7688257/

書込番号:9970487

ナイスクチコミ!0


Z koujiさん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/08 21:48(1年以上前)

そーなんですよ、千石の送料めちゃ高いのですが、注文した後に気がつきまして、
コネクターを数種類まとめ買いしたもので、NUViの純正品が買えたかも……
後の祭りです。
OMおやじさんの端子抵抗10数メガ有るとの事ですが、もう少し詳しく
ご報告頂ければと思います。
当方のアンテナは、ブースター機能は付いていないと思われます。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-op-fa/
こちらの商品です。

書込番号:9971629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5 蒼い森CAFE 

2009/08/18 17:11(1年以上前)

レスが遅くなってスイマセン。
私のアンテナは75Ωだと思います。
Z koujiさんのアンテナですが、アンテナはどのような場所に
セッティングされておりますでしょうか?
もし、付属のロッドアンテナと同じ位置であれば、同軸ケーブル
の損失分でロッドアンテナより感度が落ちてしまう可能性があり
ます。
その辺はいかがでしょうか?

書込番号:10015617

ナイスクチコミ!0


Z koujiさん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/18 21:32(1年以上前)

OMおやじさん、ご返事ありがとうございます。
当方は、室内でテストし本体を室内中央、外部アンテナを
窓際に置いて試していますが、全く反応がない状況です。
申し訳ありませんが、OMおやじさんの、アンテナ端子の
抵抗値を、もう一度測定してもらえないでしょうか?
当方とは、余に数値が違うと思われますので。
よろしくお願い致します。

書込番号:10016639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/08/19 14:59(1年以上前)

OMおやじさん、Z koujiさんありがとうございます。
私もZ koujiさんと同じような環境で室内でテスト
しましたが全く反応がない状況です。
ブースターの電源もパソコンのUSBから接続し、
5Vの電圧がブースターの電源入力を確認しました。
本体のロッドアンテナですと室内より窓際での感度
が上がります。当たり前ですが...(^^;)

OMおやじさんとZ koujiさんや私のアンテナ端子の
抵抗値に違いがありますので、私からもご確認を
お願い致します。

追伸:大阪の千石さんに行きましたが、品切れ
   でした。MCX-PとかMMCXとかはありました。
   事前に確認しとけば良かったと思いました。
   日本橋の他のショップ数店に確認しました
   が、取り扱いが無いとのことでした。
   千石さんに行くか、通販で購入したいと思い
   ます。

書込番号:10019818

ナイスクチコミ!0


豆腐豆さん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/09 18:25(1年以上前)

いまさら感のある報告で申し訳ないのですが
車内でのワンセグの受信状態があまり良くなかったので
外部アンテナが欲しくなりましたがnuvi900用のは在庫切れでした。
そこで、ここの書き込みを参考に代用品を探して購入しました。
ワンセグ用フィルムアンテナです。
原田商事株式会社 パルウスFLA-941D MCX-P(プラグタイプ)
http://www.harada.co.jp/denpa/product/ddd/940/index.html
現在4,000円程度で購入できると思います。

家の中でのコード部分のみ接続では、電波状態は変わなかったのですが、
車内にきちんとフィルムを設置して接続し、弱電波地域にいってテストしたところ
満足のいく受信状態に改善しました。
具体的にいうとアンテナ表示が2本程度の場所は4本へと改善、
走行中とぎれとぎれになっていた場所でもしっかりと途切れなく受信できました。

書込番号:10126005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/12/11 23:33(1年以上前)

豆腐豆さん 参考情報ありがとうございました。遅いレスですみません。

私の場合は、車載してブースター電源(USB)を入れても感度が変わらない状況です。
本体のアンテナ端子をテスターで確認すると2.3Vの電圧がありました。
状況報告です。

まだ、千石通商さんに端子を買いに行けていません。(T_T)

書込番号:10615982

ナイスクチコミ!0


kaosanさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/29 07:50(1年以上前)

Mはじょーだんさん
ガーミン nuvi900は、外部アンテナ端子にアンテナを繋いだだけでは、
内蔵アンテナ→外部アンテナ に切り替わらない様です。

ガーミン nuvi900の外部アンテナ端子に、約2.5Vが出ています。
これをショートすると、外部アンテナに切り替わります。
詳細は下記を見て下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/pi16f84_10/31984598.html

値段と見た目を気にしないのでしたら、いいよねっとの純正アンテナを買った方が楽で良いです。

書込番号:11294472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2010/04/29 11:15(1年以上前)

kaosanさん

有難うございます。
抵抗を繋いでトライしてみます。

有難うございました。

書込番号:11295071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2010/04/29 18:46(1年以上前)

私も同じようなアンテナ(50Ω)も購入しておりましたが感度が
変わらないので困っておりました。
手持ちの抵抗が約350kΩしか無く同じ様に接続してみました。
外部アンテナへの切り替えを確認しましたところ切替できました。
車に設置して感度が安定するようになりました。

どうも有難うございました。

書込番号:11296610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

MCXコネクタとアンテナについて

2010/04/27 22:37(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

スレ主 L512Sさん
クチコミ投稿数:13件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度4

アンテナ・GPSの端子はどちらもMCXですが
オスのタイプです。
サンヨーのナビアンテナはメスですので、そのままでは
使えません。(某カーショップで現物確認済み)

あとアンテナですが、MCXのコネクタからは
ブースター用の電圧は掛かっておりませんので、
ブースター内蔵タイプのアンテナを購入する際、
別途電源が取れるタイプをお勧めします。

GW中は仕事で運転出来ませんが、前後に休みなので、
色々いじり倒そうと思ってます。
またレポートします。

書込番号:11289092

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

販売終了(ソニスタ)

2010/04/25 23:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

クチコミ投稿数:1243件

後継の発売でしょうか?
ナビがBluetooth出力対応してくれたら・・・

書込番号:11281356

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/04/27 12:33(1年以上前)

>後継の発売でしょうか?
もしそうなら 例年より早いですね(U1をのぞいて9月)
最近買い換えたばかりで少しショックです。

書込番号:11286851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

発売日変わったの?????

2010/04/20 16:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP500D

先週末、発売開始ということでカー用品店に実機を見に行こうと思ったのですが、カミさんが
炊飯器が壊れたので、話題のヤマダ電気の新宿店に行こうと言われ、ヤマダ電気でも売ってるはずだな。と思いオートバックスはあきらめてヤマダに行きました。
大混雑のヤマダで、ポータブルナビの売り場を見つけ出し、商品を探していたのですが、どこにもありません。
店員に聞くと、「発売が1週間延期になったので、来週末ですよ。」と言われ、ショックでした。
今週末には、ゴリラの新製品(7型はもう少し先みたいですが)も出るので、激込みの家電店
ではなく、オートバックスかイエローハットでゆっくり両機を品定めしてこようと思ってます。

書込番号:11258387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2010/04/22 23:28(1年以上前)

 今日、広告が入ったので雨の中、オートバックスへ行って実機を見てきました。LEDバックライトで明るい液晶が印象的でした。値段は59800円。
 同じパナの5インチ液晶CN-MP180でスペック的には十分だった(ワンセグが見られる・録画機能はいらない、番組持ちだし、ナビ機能、)のですが、FMトランスミッタがこちらにはあることと、ACアダプタが使えるということ、きれいな液晶で価格差は十分にカバーできると考えました。
 とても気に入りました。

書込番号:11268683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/23 00:13(1年以上前)

こんばんは。私も本日、オートバックスとイエローハット見てきました。正式な延期発売日は明日の23日らしいですか、店舗によっては入荷済みで販売していました。しかし、VICS未搭載の700Dと500Dのみの入荷済みで、VICS搭載の700VDと500VDは、オートバックスでは、来月中旬以降。イエローハットでは、未定とのことでした。各オプションについても両者未定で、今回入荷分以降の、再入荷は未定とのことでした。私は、既存の250Dと検討した結果、新型の優越感とトランスミッター内蔵に魅力を感じ、500Dを、イエローハットで54800円で購入しました。オートバックスでは、22日は59800円で、発売日の23日からは54800円で販売するよで、一日が待てずイエローハットで衝動買いしてしまいました。7 インチはポータブルナビとしてはデカすぎると感じ候補から除外しました。オートバックスではサンヨーゴリラの16GBをしきりに薦められましたが家の家電がほぼパナソニックなので指名買いしてしまいました。使用情報は、またこの掲示板でご報告させて頂きます。

書込番号:11268936

ナイスクチコミ!1


AYUMARUさん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/23 06:02(1年以上前)

返事じゃないんですが・・・。
皆さんの情報とても参考になりました。
SANYOのゴリラも発売順延みたいで、ゴールデンウィーク前に購入して、GWにフル活用しようという私の目論見は見事に裏切られた感じです。
購入チャンスが今週末しかないので、VICS対応の新製品が入荷しないのなら、購入は先送りして価格が落ち着くのを待ったほうがよさそうですネ。
因みに、どっかのクチコミにPanasonicのモニター販売云々の話が出ていましたが、もう入手できたんでしょうかネー?
まだ、間に合うのかなぁ〜?
別枠で、質問に出します。

書込番号:11269542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2010/04/26 19:49(1年以上前)

待ちに待って、先週末にイエローハットとオートバックス、コジマ電気に商品の偵察に行って
きました。・・・が、商品を展示していたのは、MP700Dのみ(オートバックス)で、ショック
!!!
イエローハットは、商品自体はあるが、展示用の商品はまだ入荷してないとのことで、開封できないのでお見せできません。と言われ、カタログだけいただいてスゴスゴと退散しました。
また、SANYOのゴリラもSD740DTと、SB570DT、SB550DTと新製品3機種とも、両店にありましたが、オートバックスでは、アクリルケースの中に電源も入れずに飾ってあっただけで、触れませんでした。価格は、順に79800,69800,64800でした。
PANAは、700VD−700D−500VD−500Dの順に、79800-74800−64800ー59800でした。
これは、両方同じです。コジマは、カタログすらありませんでした。
商品自体は、まだ云々できませんが700シリーズは、エアーナビのように重要なボタンを画面の外に出したので横に大きく感じました。ただ、表面の凸凹のない一体加工は、据え置き型の上級機張りに、かなり質感が向上しています。

書込番号:11284097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2010/04/26 20:00(1年以上前)

先ほどの追加です。
どこも、商品の入荷数はかなり少ないみたいなので価格を気にしない人は即決で早く買ってしまわないと、一時的に品切れ状態が出ちゃうかもしれません。私の行ったイエローハットでは
700VDは、あと1台と言ってました。500シリーズは、未入荷みたいでした。
SANYOの方が、在庫はありそうでしたが、SANYOは発売延期になったのではなかったのでしょうか?HP上では、4月下旬という言い方に変更してありましたが発売を待っている人が大勢?いるのに、そんな曖昧な発表をメーカーがするとは・・・失礼かな?
初期出荷の配分で有力販売店とトラブルでも起こしたのかな?

書込番号:11284128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 知らないと損する

2010/04/23 00:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 magic Kさん
クチコミ投稿数:13件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

この機種には1年間の盗難保険が付いているのですが本体と同梱されている登録ハガキに50円切手を貼って出さないといけません。

それも購入して

1週間以内!

これを過ぎたものは保証対象外となるとのことです。
言われなければそんなハガキいつでもよいと思ってすぐに出さないところでした。

教えてくれたオートバックスの店員さんありがとう♪

書込番号:11268932

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2010/04/23 00:38(1年以上前)

>これを過ぎたものは保証対象外となるとのことです。

できれば保証したくないのかもね。

書込番号:11269058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/23 03:29(1年以上前)

う〜ん、そのハガキを出す前(1週間未満)に盗まれたらどうなるんだろう?

・・・素朴な疑問でした。

書込番号:11269440

ナイスクチコミ!0


スレ主 magic Kさん
クチコミ投稿数:13件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/04/23 07:37(1年以上前)

茶風呂jrさん

ホームページ等でも売りの1つに挙げられていますがやはりメーカー心理とはそういうものなのでしょうかね〜

書込番号:11269671

ナイスクチコミ!0


スレ主 magic Kさん
クチコミ投稿数:13件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/04/23 07:45(1年以上前)

カレコレヨンダイさん

私も同じ疑問はありましたがハガキ自体が1週間以内に発送されていれば保証対象になるのかもしれません。

それよりも普通郵便で送る限りハガキが輸送途中に紛失する恐れがあります。

その場合すぐには気づけないと思うのですがそちらも心配です。

結構大事な登録になると思うのですがこういった登録はハガキが多いのかと疑問が湧いてきます^^;

書込番号:11269682

ナイスクチコミ!0


スレ主 magic Kさん
クチコミ投稿数:13件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/04/25 18:30(1年以上前)

盗難保証の登録ハガキを先ほど投函してきました。

購入して4日目ですが気が付いた時には1週間過ぎてしまってたって人が多くなりそうな気がします。

購入時にその場で登録させた方が良いのではと思ってしまいました^^;

今後ご購入の方は忘れず1週間以内に投函して下さいね!

書込番号:11280021

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)