ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2画面表示

2009/12/16 20:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 sss1019さん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは

そろそろこちらを購入しようと思って実機をいじりにいってみたところ、
2画面表示(地図)ってできないんですね。なるほど、確かにLite。
今まで何がLiteなのかわからなかったんですが、ようやく謎が解けました。

ナビの購入にあたって2画面は個人的に必須だったので購入を断念しました。
530あたりでも購入しようと思います。

個人的に音楽再生やワンセグいらないので、2画面表示可能にしてほしかった。

2画面必須!って方は注意です!
 ってことで書きました。
まぁカタログに書いてあることなんですけどね汗

書込番号:10641297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

徒歩モードは60点の出来

2009/05/28 06:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

先日,NV-U3Cを購入し,東京出張の際に使用しました。
「徒歩モード」の精度はどんなものかを確かめたかったからです。

結論から言うと,徒歩モードは「60点」の出来です。
出張の会議場までは,徒歩モードのおかげで迷わずに行くことが出来ました。
でも,不満な点はいくつかあります。

1)まず,自分の現在地を認識するのに,時間がかかり過ぎる!
これは,動いていると まず無理。
止まっていても,場所が変わって電源を入れると,5分以上かかります。
これはいただけない! すぐに認識してくれ,移動したいのに…。

2)徒歩モードでは,進行方向が常に上を向かない!
これも不便です。
カーナビでは,進行方向が常に上を向くので,次にどこを曲がればよいかが一目瞭然。
でも,徒歩モードだと,横を向きながら進んだり,ひどい時は後に進んだりします。
目印になる建物も表示されている場所にはなく,辺りをぐるりと見回して,目ぼしい目印を見つけてからナビを引っくり返して,「あ〜,ここはこうか!」と自分の進む方角を認識します。
だから,最初はナビの誘導する方向とは見当違いの方へ進んでいたりして,慣れるまでが大変でした。

まあ,それでも歩くのは車と違って,あちこち方向が変わることですし,特定することが難しい…と言ってしまえばそれまでですがね。

とにかく,「徒歩モード」は,まだ技術的には改良の余地は多々あり!といったところです。
3万円という低価格を考えると,カーナビとしては合格点,徒歩モードも慣れれば及第点といったところでしょうか。

書込番号:9614637

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/28 09:14(1年以上前)

私は街中での徒歩の際は携帯サイトのナビを利用しています。
既に携帯でパケ代定額制を利用されている方なら携帯ナビの方が目立ちませんし、持ち運ぶ手間もなし、そして性能的にも良さそうですね。

書込番号:9614987

ナイスクチコミ!2


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/28 10:28(1年以上前)

GPSは、測位に必要な衛星(最低でも3つ、精度を上げるためには8つ以上?)を捕捉しなければなりません。しかし、GPSを常に動作させていたらバッテリーの持ちが悪くなるので、PNDでは電源を切ればGPSモジュールも完全停止するはず。5分かかって当たり前です。車載機でも同じですよね。
携帯電話なら、電源が入っている間にたまに測位もできますから、すぐに表示が可能です。
ヘッディングアップは、やはりジャイロに電力が食われるからなのかな。携帯電話でも、一部機種しか搭載していませんからねぇ。


書込番号:9615181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/28 14:00(1年以上前)

電源完全OFFから立ち上げるとGPS捕捉に5分掛かって当たり前とのことですが、さすがにそれは掛かり過ぎでしょう。
現在PNDのエアーナビを使用しており、何日か使用しない時など完全OFFにすることがありますが、立ち上げて2分前後もあればGPSを捕捉しますよ。

ただU3では殆ど報告をみませんが、U2ではGPS捕捉の遅さが再三指摘されていましたよね。
U3CはU3の廉価版ですが、もしかしたらU2の悪い名残があるのでしょうかね。

書込番号:9615837

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/28 14:18(1年以上前)

たった2分でマップマッチング抜きの精度が出ますか?
私は趣味の関係で周囲にガーミンのGPSMAPとかeTrecksとかを持っている人が結構いるのですが、精度が出るまでには5分程度かかります。たしかに、精度の低い座標が表示されるまでの時間はもっと短いですが。

書込番号:9615897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/28 14:45(1年以上前)

jimoさん

ガーミンはそうなのかもしれませんが、私が使用しているエアーナビは違いますのでこれ以上は何とも言えませんね。

書込番号:9615964

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2009/05/28 19:11(1年以上前)

> GPSは、測位に必要な衛星(最低でも3つ、精度を上げるためには8つ以上?)
> を捕捉しなければなりません。しかし、GPSを常に動作させていたらバッテ
> リーの持ちが悪くなるので、PNDでは電源を切ればGPSモジュールも完全停止
> するはず。5分かかって当たり前です。車載機でも同じですよね。

なるほど…,そういうことですか。
でも,ポータブルのナビこそ「電源を入れてすぐに使いたい!」と思いましたので,この待ち時間は惜しい時間です。

カーナビは,エンジンをかけるとすぐに自車位置を特定してくれるのは,最後にエンジンを切った場所を記憶させておけるからなんでしょうかね?

書込番号:9616792

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U3Cのオーナーnav-u NV-U3Cの満足度5

2009/05/29 20:46(1年以上前)

徒歩モードのときは、ビル等の谷間がある関係で、捕捉が遅いようです。

NV-U2の捕捉スピードと同じといった発言ありましたが、それは違うと思います。
クルマに取り付けているときの現在地捕捉は、凄く速いです。
あくまで、徒歩モードのときだけ遅い。

取扱説明書を読むと、ナビを立てると感度がアップするようです。
徒歩モードは、手持ちなので、どうしても、横にしてしまうのも影響してるかも、です。

書込番号:9621719

ナイスクチコミ!2


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2009/06/08 15:48(1年以上前)

>2)徒歩モードでは,進行方向が常に上を向かない!

まぁ、車速センサー等と連動したちゃんとしたジャイロが着いていないのでそれは仕方がないことだと思うのですが。
※ジャイロは、最近のケータイ(次期iPhone?)には着いてますけどね

何でも機械に期待せず、チョットした工夫で愛着って沸くものですよ。
100円ショップでコンパス買って持ち歩けば良いのではと…
→ iPhoneのGoogle Mapでやってます

書込番号:9669413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/12 00:29(1年以上前)

紅3さん こんばんは
とてもコメントが参考になりました、どうも有り難う
私も出張中に徒歩モードを使ってみましたが、今ひとつの印象です。
都心部でビルがあるところでは、コツがあるようです。先日ソニーに問い合わせをしてみたところ、GPSアンテナのある上縁中央部を上に向けて画面を地面に対して垂直に固定、手などがアンテナにかからないようにすると良いようです。 
それと、メニューボタン→編集・設定タブ→設定→システム設定→測位情報でGPSの受信状況が確認できるので、面倒なようですが測位を確認してから使っています。

書込番号:10616304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

地図更新の案内でました

2009/11/14 18:30(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 zatokunさん
クチコミ投稿数:43件

地図更新の案内が出ましたね。

NVD-U22J 12月発売
希望小売価格16,800円(税抜価格16,000円)
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/nav-u/091112b/

ポータブルナビだから、1回位しか地図を出さないと思っていたのですが。
頑張っていますね。

私は、去年更新したので今年はパスですね。で、来年の秋頃に出るNV-U75の後継機でも
買うパターンかな。

書込番号:10475278

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U2の満足度5

2009/11/14 20:32(1年以上前)

本当ですね。出ないものと諦めていましたが。
自分も昨年更新しましたが悩むところですね。
ファームウェアのVer.5がどのくらいなのかで決まりそうです。

前回のVer2→3になってだいぶ操作性も便利になったので。

書込番号:10475927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/17 15:10(1年以上前)

出ましたか!!
昨年は更新しなかったので今回は購入する予定ですが
しかし価格は16,800円ですか?  微妙だなぁ〜
本体が実売10万くらいのナビなら、まあ妥当かなと思うのだけど
バイクに取り付けていて、グローブ付けたままでもでも操作できる
シンプルさが気に入っているので、当分は使うつもりでいるけど
せいぜい1万以下にはしてほしいですよ…

書込番号:10490619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/11 22:05(1年以上前)

本体を5万円ほどで購入し、昨年も地図を更新して
また今年もとなると、本体価格に対し毎年1万7千円の負担は
ちょっと大き過ぎます。

書込番号:10615362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

来年には3万を切るから待ちましょう。

2009/12/10 21:27(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

焦って買わなくとも、確実に下がります。
今まで待ったのなら静観です。

書込番号:10610184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5

2009/12/10 22:08(1年以上前)


( ゚д゚)ポカーン

書込番号:10610503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2009/12/10 22:44(1年以上前)

かなりの在庫オーバーの可能性がありますから・・・

早く見切り処分をしたいのだと思います。

書込番号:10610754

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/12/10 23:11(1年以上前)

>来年には3万を切るから待ちましょう。

10年後には二束三文の値段で売ってるから待ちましょう。

書込番号:10610954

ナイスクチコミ!0


enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 GORILLA Lite NV-LB50DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5 MONOレビュー 

2009/12/10 23:20(1年以上前)

現在33,000円ぐらいですが、私は発売当初3万7千円で買いました。
使ってみて十分33,000円の価値があると思いますよ。
これ以上モノの値段が下がるとデフレで給料がなくなっちゃって買えなくなっちゃいますよ・・・

使用レポートを見て納得してくださいね。
http://www.avis.ne.jp/~enkuni/navigorilla.html

書込番号:10611016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件

2009/12/10 23:27(1年以上前)

enkuni さんは尊敬できるほど、丁寧に載せてくださってますね。

今の単価でも安いと思いますが、もう一声頂きたいから書き込みました。

あくまでも希望的観測ですから、気にしないでください。

書込番号:10611069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/11 01:19(1年以上前)

10年後にはこのマシンの価値は半分以下、限りなく0に近いです。特に都市部ではや道路開発の必要な郊外では。買うなら年末年始。必要な時期に応じて選ぶべきと思います。3万3千円以下なら現行では買い得感十分と私は判断します。しかしわたしはNavin'U-2を持っているのでワンセグついていてもスルーして十年後もしくは五年後の機種に期待してしまいますが。

書込番号:10611734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/11 01:22(1年以上前)

すいまません。酔っ払いのため文面が見苦しかったことご容赦ください。かしこ。(と言っても女子ではありませんが・・・)

書込番号:10611738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/11 06:19(1年以上前)

声でよろしければ。

丁度30年前の今頃だったと記憶しますが母が言いました、難約?しますと「1万円”掛けても”暖かくならない」と。

書込番号:10612103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/11 06:59(1年以上前)

買える状況で”興味が有る->が、それほど必要ではない->かつ、価格は待てば下がる->なので、「キリ価格近くまで待つ」・・・

大袈裟に言えば”数千円”と”今買う事での人生の変化?”は?如何でしょう?これは?

書込番号:10612153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/12/11 11:01(1年以上前)

度重なる愚レスでした、最初のが見れなく余りにも愚なので速削除かと思い次も愚ですがレスされて頂きました。

6時台何か有ったのでしょうかね?その近郊での当方からのが排除!?されて出ませんでしたので、申し訳ありません。

書込番号:10612740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB531DT

スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

現在職場で4Gモデルのゴリラ使っているのですが、結構良かったのですが、今回異動で営業になるため、営業車に8Gモデルを購入しようと考え中なのですが、NV-SD630DTかNV-SB531DTで悩んでます、前者は6.2インチ渋滞情報有り内臓バッテリー無し 後者は5.2インチ渋滞情報無し内蔵バッテリ無し44000円
年間で数回県外出張があり、その場合は、徒歩モードが役に立ったり、単体で使えるのは良い感じですが 6.2インチは惹かれます。メインは車中なので、やはりACアダプターを一個追加で購入後会社用と家用で6.2インチでしょうか?迷います
皆さんのご意見是非お聞かせください

書込番号:10549412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/11/29 07:05(1年以上前)

360DT通常使用?での意見です。

盗難対策も有りますが室内(出先、家)で良く?使いますが、ちょっと操作等では”ACアダプター”は「難有り」と思えます。

車内ナビ?に特化?するのなら630DT、”外しても使用”を少しでも考えるなら531DT、4.5インチからすれば5.2インチ有れば十分!?

書込番号:10550022

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/11/29 08:06(1年以上前)

車から外して徒歩モードで使用されるならSB531DTで決まりだと思います。

書込番号:10550163

ナイスクチコミ!1


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2009/11/29 09:48(1年以上前)

書き間違いと思うけど、531DTは内蔵バッテリーありですよ。

私ならこの内蔵バッテリーがあるため断然531DTにします。営業で使われるならなおさらです。外部電源のない車外での休憩中や宿泊先などで次の訪問先やルートなど予習できるし、歩行でも使用できるからです。また、車で待機中に内蔵バッテリーでワンセグ3時間も見ることができるので、車のバッテリー上がりの心配がありません。確かに画面サイズは小さくなりますが、慣れの問題と思います。現に私は360DTで液晶4.5型使用中ですが、小さく感じません。

書込番号:10550499

ナイスクチコミ!2


スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

2009/11/29 11:36(1年以上前)

皆さん本当に沢山のご意見ありがとうございます、サラリーマン生活15年目にして始めての営業回り(車にて)で、どうしようもない方向音痴にて、当初は、新作6.2インチか?と悩んでましたが、実際前の課で4Gモデルのゴリラ使ってましたが、運転中は殆んどモニター見ることなく、音声のみでしようしてました、やはり皆さんのご意見にもあるように、内蔵バッテリーの有る無しは太いですね、6.2インチバッテリー内臓が有ればいいんでしょうが、どちらにしても出ても値段は高くなってしまうでしょうし、営業で、徒歩は殆んどないですが、仕事及びプライベートで考えたら、やはり内臓の5.2インチでしょうか?悩みます・・・・・・・
再度ご意見ください。

書込番号:10550965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 13:44(1年以上前)

今田旬さん、今日は。ひとつ旧タイプ 540ユーザーです。
5.2インチ FMビックス付き バッテリー内臓タイプです。
上記何人かの方が書き込みされていますが、本当に悩みますね。
現在6.5インチ ゴリラDVDナビとの併用ですが、540は非常に
重宝です。画面は少し小さいですが、バッテリー内臓の為外して
家の中でコードレスでルート検索出来ますし、出先で外しての
持ち歩き及び盗難防止にもかさばりません。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:10566494

ナイスクチコミ!1


スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

2009/12/02 23:02(1年以上前)

迷いましたが、買ってしまいました531
やはり、内臓バッテリーは、はずせません
大変後押しありがとうございました
本日商品届きましたが、液晶フイルムないので、明日まで我慢です
明日100均一で買ってきます
今は、FMトランス受信強化で情報模索中です
皆さんもやはり アルミテープはってますか??
後、MP4は、やはり携帯動画変換君で変換してますか?
設定がいまいち・・・・・

書込番号:10569035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

バイクに取り付けを考えている方へ

2009/11/30 21:37(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

スレ主 riseaさん
クチコミ投稿数:19件

今日は初めて高速道路で120kmくらい出してどうか
実験してみました(もちろん念のためにナビ落下防止をつけた上で)
標準でついてる吸盤だけでも問題ありませんでした。
落ちる気配がありません。
私は自転車用の取り付けキットも買いましたが、こっちの方が不安定かもしれません。
ストラップがついてるんだし、それに落下防止をつけたら良かったと今頃になって…
詳しくはいろいろとブログにもかいてます。
ハンドルカバーがついて、ナビつけれないって方は吸盤タイプおすすめします。

書込番号:10558537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/12/01 01:03(1年以上前)

ちなみに自分のバイクでも吸盤だけで大丈夫なのかね…
どうなんでしょう?

出来ればバイクの車種と取り付けた状態を、ここに写真をアップして
くれますとありがたいのですが…

書込番号:10560162

ナイスクチコミ!0


kyu34さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/01 10:21(1年以上前)

1年前にホンダフォルツァに、ソニーのNV−U3Vをハンドルの中央に付けて使用中、走行中の振動を軽減する為に取り付けブラケット部に(アルミ板)ゴムを挿んで上下に4〜5Cm位軽く動く用に取付けました。(ブラケットは自作品)

大きくバウンドした時は少し上下に揺れますが、速度に関係なく通常走行では動かないので良く見えます。

街乗りの場合音量を最大にしておけばジェットヘルをかぶっていても案内は聞こえます。
(高速時は聞こえないので、ヘルメットの内側に小形スピーカーを付けヘットホンジャックに接続して使用中)

バイクから離れる時は本体を外しトランクに保管、取付け部をビニール袋で包んで雨や埃を防ぎ、またいたずらが心配な時はアルミ板は蝶ネジで取付けてあるので1分位で(配線含む)外せるようにしてあります。 

雨降りの時はこのバイクは使用しませんが、ツーリング中の雨には透明のブニール袋をかぶせ飛ばないように輪ゴムで止めて使ってます。

ナビをバイクに取付けようと思っている方の参考になれば幸です。

書込番号:10561070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/12/01 18:02(1年以上前)

>>通常走行では動かないので良く見えます
さすがに走行中は見ない方が…
車以上に視線が移動しますんで…

でもアルミで吸盤を取り付ける部分を作るのはいいですね…
参考にさせて頂きます。

書込番号:10562318

ナイスクチコミ!0


kyu34さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/01 18:40(1年以上前)

さすがに走行中は見ない方が…
車以上に視線が移動しますんで…
アルミで吸盤を取り付ける部分を作るのはいいですね…
==========================
視線の移動はメータの位置とほぼ同じなので安全性は問題ないです。
(60Km以上の速度で走る場合はイヤホン使用しますので、音声案内で事足ります)

今まで約1000Km位走行していますが、振動がジカに伝わらない為かな・・?、水盤のクレードルが外れた事は有りません。
(万一の為に携帯用ストラップをミラーに固定してセット)


書込番号:10562485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)