ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

新ファーム 2.30発表

2009/08/03 18:48(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 kandoku840さん
クチコミ投稿数:240件

先日幻の公開となった新ファーム
ようやく公開となりました。

▼Ver.2.30で変更される内容

 ・特定地点走行時に再起動する現象を修正しました
 ・電話番号の検索結果に電話番号が表示されるようにしました。
 ・電話番号の検索結果をお気に入りに登録した際、電話番号を表示されるように修正しました。
 ・音声案内の不具合を修正しました。
 ・名前検索の不具合を修正しました。
 ・英語版5.30とのシンクロ

書込番号:9948033

ナイスクチコミ!5


返信する
inaina_1さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/03 20:30(1年以上前)

早速更新!!
音声案内の不具合ってトンネルのやつかな?
確認は週末だなぁ〜。

書込番号:9948465

ナイスクチコミ!0


tsneさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/03 21:54(1年以上前)

バージョンアップしたら、衛星が受信できなくなりましたけど、やり方がおかしいですか?
教えてください

書込番号:9948927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/03 22:38(1年以上前)

私もガーミンナビ初心者です。同じくGPS補正できなくなりましたが、取説より画面左上のアンテナに一回タッチすると衛星の状況がでてきます。ナビを空むけてしばらくしているとGPS衛星をひとつづつ認識していきます。4、5分後受信完了で元の画面に戻るとアンテナが元に戻りました。

書込番号:9949245

ナイスクチコミ!1


スレ主 kandoku840さん
クチコミ投稿数:240件

2009/08/03 22:51(1年以上前)

自車アイコン等初期値に戻りますので設定しなおしが必要となります。
地図表示も初期値の3Dモードになったり
ルート検索が時間優先になったり

衛星の受信も初回受信となりますのでちょっと時間がかかります。
室内や窓際でこれまで受信できていても
屋外に出れば早く受信できると思います。

書込番号:9949326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/08/07 17:24(1年以上前)

新ファームにして使っていますが、新ファームにしてからGPSの捕捉が鈍くなったような気がします。

窓際の場所で、今まで現在地が捕捉できていたのに、新ファームにしてから信号をロストしましたというようなエラーメッセージを出すようになりました。

実際、今日高速道路走っても、電源立ち上げたばかりではちゃんと現在地把握して、シグナルのレベルもバリバリなのに、しばらくすると信号を捕捉できないで、シグナルレベルもゼロか1になり、再度電源のOFF/ONをするとちゃんと捕捉できているという事の繰り返しです。
ちなみに、今日は内臓バッテリーのみの使用でこの症状が出ましたが、もしかして内臓バッテリーにするとGPS信号の受信感度が落ちるような事なのでしょうか?
だれか似たような症状を経験した方いらっしゃいましたらお知らせ願います。

書込番号:9965867

ナイスクチコミ!0


スレ主 kandoku840さん
クチコミ投稿数:240件

2009/08/07 17:50(1年以上前)

今回が2回目のアップですので
いいよねっとさんのページには
”事前にこちらのjapanese.gttファイルのコピー作業のみを実施してください”
とあります。
この手順は大丈夫でしょうか?

ツール>設定>システム
と進んで初期化してみたらいかがでしょう?

これで改善しなければ
205がアップデータの読み込みに失敗した可能性があるかもしれません。
そうなると
もう一度今回のファームアップの手順どおりにしてみる。

内蔵バッテリーの使用でGPS受信感度が下がる事は無いと思われます。
ファームアップが原因で無いなら
購入店や、いいよねっとさんに相談されるのが良いかと思います。

書込番号:9965970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/07 20:16(1年以上前)

私も、しんまいさんと同じ症状でしたが、ファームを2.10に戻したら受信状態が改善しました。当然 不具合も元に戻っているのでしょうが、これまでに『あれっ』と思ったのは、音声案内の不具合だけだったので我慢できそうです。

書込番号:9966519

ナイスクチコミ!0


Mr. Tonyさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/07 21:07(1年以上前)

私のnuvi205はv.2.00のままでしたので昨晩v.2.30をファームアップしてみました。garmin hpのread me通りにダウンロード、zip解凍、nuvi本体へのコピーはさほど難しくはないのですが、v.2.00をv.2.10にfuした後、v.2.30にfuするのはめんどうなことに思えました。

ルート検索:有料道優先・一般道優先の選択が可能になった。
poi:表示・非表示が可能になってズームあっぷ地図が見やすくなった。

走行中のエラー表示は出なくなりました。

書込番号:9966736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/08 14:08(1年以上前)

こんにちは。

ワタシも今朝2.3へファームアップして、一般道を20キロほど走りましたが、今のところ全く問題ありません。

>”事前にこちらのjapanese.gttファイルのコピー作業のみを実施してください”とあります。

いや、これは2.0⇒2.3の場合で、現状2.1の場合はやらなくて良い筈です。
ワタシはやりませんでしたが、問題なく作動しています。

>ルート検索:有料道優先・一般道優先の選択が可能になった。poi:表示・非表示が可能になってズームあっぷ地図が見やすくなった。

これは2.0⇒2.1のハナシですね。
2.3の内容はスレ主さんが記載されていますので、お間違いなく、念のため。

書込番号:9970040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/08 22:57(1年以上前)

今日、ファームを2.1から2.3にバージョンアップし、
一般道を150キロ、高速道路を150キロ走行しましたが、
Ver2.1に比べてGPSの衛星受信感度が劣っている様には
感じられませんでした。
ケーブル接続状態での使用です。

書込番号:9972006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/09 00:41(1年以上前)

私も2.1から2.3にファームアップしてからしんまいさんと同じ症状が出ています。電源入れたばかりのときは衛星をキャッチしていたのに、しばらくすると信号の受信感度が低下します、というか感度自体は悪くないがキャッチできる衛星の数が減ってしまっている印象です。以前は外環の下道でも衛星をロストすることがなかったのに、今日は全くナビとして機能しませんでした。上空に何もない場所でもアンテナが5本立つことがないような状態です。

書込番号:9972563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/08/09 19:07(1年以上前)

最新ファームでのトラブルで書き込みさせていただいております。
その後の経過として、やはりVer2.3のままでは全然使えない状況(内臓バッテリーでなく普通に電源取っても。)
具体的には、車が止まっているのに地図ではわずかに移動していたり、GPS信号のアンテナが1本とか無かったり。
でもタイミングによっては正常に動く場合もかなり低い確率ですがあったりしています。
とりあえず、Ver2.1に落としたら元通りに機能しているみたいなので、しばらくはこのままで行こうと思います。

書込番号:9975410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ

2009/08/05 12:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 ニレ科さん
クチコミ投稿数:54件

http://pioneer.jp/car/v_up/airnavi2/
期待していましたが、やっぱり遅すぎですよね。

書込番号:9955766

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/05 16:09(1年以上前)

シルバーウィークには間に合ったと考えたらいいかも

書込番号:9956315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/08/05 21:54(1年以上前)

こんばんわ〜^^。

本当に又かって感じですよねー^^;。

極端に数ヶ月の遅延なら解りますが、
微妙に大連休時期を毎回外し捲りは、
もはや捨てたくなりますよね〜^^;。

そんな仕事の仕方通用しないですからねー^^;。
σ(・_・)わっちはT30で駄目なら、
カロPNDは絶縁しよーかと思ってますわ〜^^ww。。。

書込番号:9957673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/08/05 22:26(1年以上前)

っつー訳だよ。
1年間全然体質変わってないじゃん。
役職者以上の人は猛省してもらいたいね。

いや、反省しなくてもいいよ。
次はないから。

書込番号:9957861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/06 06:59(1年以上前)

今度こそはと期待はしていましたが、本当にまたもやですよね。
これは悪癖というか、体質なんでしょう。

この体質を放置する上層部っていったい、何なのでしょうね。
T20がある今、全くピカ新の機能が盛り込まれる訳でもないのに、どうしてこうなるのか甚だ疑問でなりません。

書込番号:9959249

ナイスクチコミ!2


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/08/06 07:07(1年以上前)

8月リリース予定に対して、今回は一応間に合った事にはなりますね。
しかし、ユーザーとしては大型連休前にリリースして欲しかったです。

書込番号:9959264

ナイスクチコミ!3


スレ主 ニレ科さん
クチコミ投稿数:54件

2009/08/06 09:17(1年以上前)

皆さんの言う通りですね。8月って言ったら消費者の事を考えたら上旬にしますよね。8月予定はだいぶ前から告知してあったのですから、8月上旬に期待してました。テンション下がりまくりです。バージョンアップの内容も期待しない方がいいかも

書込番号:9959593

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/06 09:32(1年以上前)

以前、似たような仕事(ユーザーサポート)をしていましたが
メーカー側としてはトラブル等あった時に対応が難しくなりますので
大型連休前などは極力さけるようにしていました。

※私がメーカーだったら最初から8月下旬と発表しますがね…

書込番号:9959629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/06 14:31(1年以上前)

>kohcatさん 仮にトラブルを考えて連休直前を回避するなら、8月1日開始という選択肢もあったはずです。
要するに「面倒なことは期限ギリギリまで先延ばしする、それも無理なら淡々と延期発表」という昔からのこの会社の体質が理由ですね。

ナビゲーションはパイオニアが最高峰というのはどちらかというとナビの使用経験があまりない方が作りあげた神話のような気がします。私は20年前にパイオニアのナビを買いましたが
道案内機能は全く使い物になりませんでした。アルパインの新製品に買い換えて初めて実用に
なりました。

一ヶ月程前SONY U3を買い増ししましたが、経路探索にやや難がありますがそれ以外はT10はよりはるかに使い易いです。あのボヨヨンみたいな不快な動作確認音で故障の様に動作の遅いT10を使うのはあんまり意味がない気がしてきました。
裏切られても裏切られてもパイオニアを買い続ける、目先の安さで有料のヴァージョンアップに応じる。これでは永遠にこの会社の体質は変わらないですが、でも静かにユーザー離れが進行してもう次はないかもしれませんね。

書込番号:9960606

ナイスクチコミ!2


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2009/08/06 15:43(1年以上前)

8月とか言ってたけど実際9月のようなもんじゃん
と思いました。
まぁ8月ですので、嘘ではないですが・・・
もし26日前に「不具合が見つかり公開を延期します」なんてことになったら消費者の怒り爆発ですかね?

書込番号:9960828

ナイスクチコミ!2


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/06 18:02(1年以上前)

モデラートさん

もし、8/1に公開したとしたら
【1】8/1(土)〜8/2(日)にユーザーがアップデートして問題発生。メーカーに電話が繋がらない。
【2】平日(8/3〜8/7)は仕事なのでメーカーに連絡出来ない(もしくは電話が繋がらない)。
【3】8/8(土)〜8/9(日)にがんばってメーカーに連絡。
【4】電話では解決 出来なくてメーカーでの修理や設定が必要になる。
【5】8/10(月)にメーカーに送る。
【6】8/12(水)〜お盆休みには間に合わない。
となってしまう可能性が考えられ、以前ユーザーサポートを行っていた身となると8/1公開は避けてしまいます。

あくまで私の経験からの言葉遊びみたいな想像です。
お気を悪くしないでくださいね。

また、スレずれの発言失礼しました。

書込番号:9961352

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニレ科さん
クチコミ投稿数:54件

2009/08/06 19:00(1年以上前)

告知を「8月予定」じゃなく「8月下旬予定」ってしてたら良かったと思いますね。逆にそれで
8月上旬にバージョンアップができたら、さすがパイオニアさんってなってたのにですね。

みなさんは予定日にバージョンアップされますか?それとも不具合があるかないか一時、様子を見て9月ぐらいにされますか?私はすぐする予定ですが・・・悩み中です。

書込番号:9961576

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/08/06 20:04(1年以上前)

私も出来るだけ早めにアップデートするつもりです。
その時、ファームのバージョンが2.01とかだったら
「バグ修正が入ったんだな」という感じで許せますね。
2.00のままだったら、なぜもう少し早くリリース出来なかったのか
疑問に思います。

書込番号:9961862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/06 20:27(1年以上前)

ニレ科さん

通信機能開始後はしばらくは月に約1回のファームアップもあり、ユーザーの信頼も戻りつつあったでしょうし、特別通信料金、そして地図得と、これまたユーザーには有難いキャンペーン等があっただけに、今回の件や、その前のホンダとの提携の遅れは本当に勿体無いですよね。

それからバージョンアップですが、ダウンロードが可能になり次第、直ぐに行う予定にしています。
何だかんだ言っても、新しい地図や機能は早く実走の中で試したいですし、9月早々にも遠出の予定があるものですから。

書込番号:9961968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2009/08/06 22:34(1年以上前)

他の方のスレにその上質問で申し訳ないのですが。
5.25千円でバージョンアップ(地図得)する場合、PCと本体をUSBで接続してやるんですよね?付属品のケーブル初めて登場ですよね?今まで何に使うのか解らなかったのですが。
あと、一旦SDカードに落としてバージョンアップは出来ないのですかね?でもそれが出来たら使い回しちゃう人もいるかもですね。
まだ正式には解らないと思いますがご存知の方いらっしゃいましたら。

書込番号:9962729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/08/06 22:44(1年以上前)

そういう割れ願望もったらあかんぜよ。

書込番号:9962801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/08/06 23:06(1年以上前)

そうですね。
別スレ立てます。皆さん無視して下さい。
申し訳ありませんでした。

書込番号:9962946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/06 23:51(1年以上前)

kohcatさん お気遣いなく 8月1日というのは8月の早い時期という意味合いで挙げたもので
カレンダーの並びまでは元々考慮していません。
型式名は変えてきてもT20とT10のハードはほぼ同一ですから物理的には製品版のT20のソフトをT10に上書きインストールするだけですから7月の頭からでも実施できたはず。
何か技術上の問題で遅延させる理由があればHP等でユーザーに説明したほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:9963234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/06 23:55(1年以上前)

そう言われればT10発売以来、初のUSBケーブル使用になりますね。

それからバージョンアップ用のSDカードは\18900になっています。
使い回しはどうでしょう。
この辺は、しっかりと対策を打ってくるかもしれません。
仮に出来たとしても最低3人で使い回さないと\5250を下回れませんし、SDカードを購入してバージョンアップをする方もごく僅かでしょうから、オークションに出回ることもまずないでしょう。

そう考えたら普通に\5250でバージョンアップするのが、一番じゃないでしょうかね。

書込番号:9963259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/08/07 19:24(1年以上前)

ハードはT20とほぼ変わらないと言われても、テストを真剣にやったら2か月はかかるんじゃないかなあ。
元々T10とT20で開発部隊を分けていたわけじゃないのでしょうから、必死にやってこんなもんなんでしょう。

パイオニアにはもうちょっとユーザのニーズを汲んで欲しいですがね・・・。

書込番号:9966321

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今さらですが・・・

2009/08/07 13:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:16件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

昨日、エアーナビのデビューをしました。
ここの掲示板等は見ながら、T10にするか、T20にするか悩みましたね(笑)

結局・・・
・試しに使ってみよう!
・7年も使っている車に搭載する
・タッチパネルの反応が比べても大して変わらない

ということなどから、
T10一式+1DIN取付キッと+電源&車速KIT+通信モジュール(現在、到着待ち)で購入。

後ほど、評価欄にでも書いてみようかと思います(8月下旬くらいかな)・・・。

書込番号:9965148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ガーミン > nuvi205W

スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

nuvi205ユーザ なるみっちさん の口コミ情報で知り、205Wについて確認していたら、
「nuvi205Wソフトウェアバージョン 2.60」が、先ほどリリースされたようです。

Ver.2.60で変更される内容

  ・名前検索に関する問題の修正
  ・特定地点走行時に再起動する現象を修正しました
  ・電話番号の検索結果に電話番号が表示されるようにしました。
  ・電話番号の検索結果をお気に入りに登録した際、電話番号を表示されるように修正しました。
  ・音声案内の不具合を修正しました。
  ・英語版5.30とのシンクロ

書込番号:9948040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/08/04 21:10(1年以上前)

こんにちは、ソフトウェアー2.60にファームアップしました。
使用に問題はありませんがルート案内時にトンネルまでの音声案内が追加されています(不要です)、ファームアップ前にはトンネルまでの音声案内は無かったので最初は戸惑ってしまいました。
使用時に気になってしまいます、皆様は気になりませんか?それとも私だけの不具合かしら。

書込番号:9953095

ナイスクチコミ!0


スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/05 09:49(1年以上前)

バージョンアップ後、まだ実使用していませんでした。

「ルート案内時にトンネルまでの音声案内が追加されています」とのこと。

Ver2.40で使用していたとき、オービスもないのに、トンネル手前で「ピ・ピッ」と警告音がしている様に聞こえていました(自分だけ聞こえた?)。

それが音声案内に変わったみたいですね。オービスやねずみ取りマップの警告音と区別される方が、心臓にはよろしいかと。

確かに、無くても良いかとは思います。

Garminとしては、「GPS補足が出来なくなります」との予告でしょうか?

それとも、最近、トンネル内の事故が増えていますから、その注意喚起ですかね?

書込番号:9955253

ナイスクチコミ!0


takky0001さん
クチコミ投稿数:6件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/05 14:28(1年以上前)

あれ?
俺のは逆に、2.40のときはトンネル手前で「この先●●m」しか言わず、トンネル入り口に矢印が表示されていたのですが、2.60にしてからは、音声も矢印もなくなりましたよ。

空調を外気取入から内気循環に切り替える都合上、「この先●●m、トンネルです」と言ってもらったほうがいいんだけどな〜

書込番号:9956039

ナイスクチコミ!0


スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/06 13:16(1年以上前)

一般道、150〜200mのトンネルの行き帰りで確認しましたが、音声案内も「ピ・ピッ」音もしませんでした。

yakamihimeさん、どんな条件のトンネルでしたか?

takky0001さん、記憶不確かで申し訳有りませんが、トンネルが無くても「この先●●m」なる尻切れトンボ的な案内なら経験はあります。
トンネル入り口に矢印が表示されていたのですか!画面はあまり注視していませんでしたので、見落としていたかも?

他の人たちはどうなんでしょうね?

書込番号:9960355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/06 21:21(1年以上前)

梅松様こんにちは、私の場合は国道での県境越えの時に、50mほどのトンネルや2km以上のトンネルとか、とにかくトンネルの手前で音声(この先●●メートル 直進です)と矢印の案内があります。

トンネルが続くと少し気になります。

次回のアップデートまでこのままですね、ナビの性能には満足しているので問題は無いのですが、使用者によって案内の方法が違うのは面白いですね。

あまり気にせずに使いたいと思います。

書込番号:9962253

ナイスクチコミ!0


スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/07 11:57(1年以上前)

yakamihimeさん、お手数をおかけしました。

「ピ・ピッ」音を聞いたときの設定にして、再試行してみましたが、案内されませんでした。

もっとも、「ピ・ピッ」音のしたトンネルとは違う場所での確認ですが(あまりにも遠すぎるため)。

無くても困らないので、私も、あまり気にせずに使いたいと思います。

書込番号:9964904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

一瞬喜んだ^^;

2009/08/05 18:19(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

最安値が一瞬だけ59,595円で出ていました。速攻でお店HPに行ったら、69,500円・・・

戻ってきたら69,595円になってました^^;

一瞬、「一気にきたぁーーーー!!!!」て喜んだのに^^;

書込番号:9956706

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2009/08/05 18:25(1年以上前)

時々ありますね。

以前も↓のような事がありました・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9095194/

書込番号:9956728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/05 18:51(1年以上前)

急いで購入・・・と思いきや

まあ入力ミスは仕方がないですが

気をつけて欲しいものです(笑)

書込番号:9956822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/05 20:21(1年以上前)

私は半年位前にやはりエクシーモールでやられました。
前回も−1万円で注文しましたがやはり入力間違い。よくあることですが、
何かその企業の裏の顔をみているような気がします。
その会社は、他社の金額より少し安くするのでどうかと電話してきましたが、
納得いかずやめました。
皆さんも気をつくけましょう。

書込番号:9957182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2009/08/05 22:41(1年以上前)

また一斉に入荷したんですかね。

皆さん競い合って最安値を更新してくれています。

間違った金額にはほど遠いですが、実際に購入するまで、「切磋琢磨」して欲しいですw

書込番号:9957959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/06 12:30(1年以上前)

NAOYURYOKENさん 

エクシールモールまたやりましたね
何回もあると悪意があるとしか思えませんね

この店で急に1万円も値下がりして実際注文できた方は・・・?
いないかも・・・

書込番号:9960186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2009/08/06 18:16(1年以上前)

私が見たのは「アーチ」さんですが、他にもあったのかな?

書込番号:9961401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

住所検索について

2009/08/04 10:21(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:10件 nuvi205の満足度4

住所検索が苦手なガーミンですが、千葉県千葉市で検索すると…
何故かその後の住所(丁目、番地)が入力できません。

これって、自分のガーミンだけでしょうか?

もし、そうでないのなら苦手と言うよりも完全なバグだと思うのですが、皆さんのガーミンではどうですか?

書込番号:9951078

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度3

2009/08/04 16:40(1年以上前)

同様に・・・検索不可です。

書込番号:9952071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/04 22:33(1年以上前)

区の付く住所、すなわち政令指定都市では区名つきで選択しないとその先に進めないようです。
千葉なら、千葉市稲毛区を選ぶと、その先の穴川などが選べる画面になります。

バグと言うよりはクセ?と感じます。私は慣れちゃいました(笑)

書込番号:9953579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 nuvi205の満足度4

2009/08/05 09:26(1年以上前)

あ、本当ですね。〇〇市を選んでから〇〇区と選ぶのではなく、市と区はセットで選ぶんですね。気がつきませんでした。こりゃ、お粗末でした。

書込番号:9955198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)