
このページのスレッド一覧(全1575スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 8 | 2009年7月16日 22:11 |
![]() |
2 | 0 | 2009年7月11日 22:09 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2009年7月11日 11:35 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月10日 22:19 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月9日 21:34 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月8日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
広告?といろいろあるかと思いますが・・・。
スタパ齋藤さんのレビュー記事が前回につづき
実走編がアップされていました。
http://ad.impress.co.jp/special/pioneer0907/
情報までに。
2点

提灯記事書くのは自由だけど、あのヒゲヅラ見せられると吐き気がする。
記事に自分のツラまで載せる必要はないだろ?
パイオニアも奴に提灯持たせるほどの余裕は無いと思うけど...
書込番号:9848380
4点

全くもって上記の方に同感です。
このクソ暑い時期に、あの手の顔は見たくありませんね。
書込番号:9848446
4点

自分の気に入る記事はいい記事。気に入らない記事は提灯記事。
いるよねー、自分じゃ何のデータも持たないくせに評論家以上に評論家を気取る奴って(笑
書込番号:9848480
7点

いるよねー、提灯記事を公正なレビューだと信じ込んで、特定のメーカーの商品に執着する奴。
評論家のヨイショは隅々まで読むけど、ユーザーのマイナス評価は読もうとはしない。
『信じる者』と書いて『儲かる』と読む
書込番号:9848787
5点

こんばんわ^^。
この人って出たがりの所見ると父母O型=O型か、
それとも生粋の自己中B型ですかね〜^^;w。
(確かに写真見てるとウザイですわね^^w)
色々な評論は自分で分析するから消して無駄では無いですが、
評論家ってのは全ての世界で共通してて、
ド素人だからプロになれず外野であれこれ言ってるのが常ですね〜^^ww。
(弁護士の免許無い感じと言うと良く解るかな^^;w)
スレ主さんに文句言ってる訳では無いので、
その点誤解なさらずに〜^^♪。
ちゃんと評論は参考にさせて頂きましたよ〜^^♪。。。
書込番号:9849792
2点

スタパ齋藤氏は、その昔ファミ通とかでアツイ記事を書いていたときは面白いと思ったものだけど、最近はなんとなく金の匂いがしていやだ。書き手としてはベテランだから当然いい文章を書くのだが、荒っぽくても情熱的な昔の記事の面影は無いな。個人的には残念でならない、、、、
書込番号:9851004
2点

私のタイトルの書き方が悪かったのか、
なんかスタパ氏の批判のスレになってしまいましたね。
前回同様に、T20を検討されている方が
情報になればと、書き込みしたつもりだったのですが・・・。
ちなみに私は、スタパ氏の信者ではありませんし、
エアーナビのユーザーでもありません。
数年前から、「ポータブルモデル良いと」思い始め、
時々、こちらを拝見させて頂いている一人です。
あと、初心者でもありません。
投稿した後に、「あっ!」と操作方法が間違えたことに
気付いたのですが・・・。
意図的に初心者マークを付けたわけでないことを
お詫び申し上げます。
書込番号:9852294
2点

スレヌシさんへの批判はないと思いますのでご安心を。
スタパさんは確かに・・・・
あれやこれやの記事およびレビューで精力的で結構ですが
あまりにもあれやこれやすぎて
手当たりしだいナ商品評価もいい加減やめてほしいですね
彼の専門は何?オールエレキ製品?
メーカーに頼まれて評価レビューして褒めるだけ。
>最近はなんとなく金の匂いがしていやだ
まったくもって同感
書込番号:9864776
1点



カーナビ > Astell&Kern > CaroNavi M3
リリース当初は測地の問題があって全然使えなかったのですが、その辺が修正されてM3でも使えるようになりました。
http://maplus-navi.jp/route
とりあえずベータ版って事で完成度も低いですが、「使える外部ツール」が何にも無いよりはマシですかね(笑)
まぁ、今後の機能発展&修正に期待してます。
2点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
初投稿です。
不慣れなので、マナー違反等ありましたらお許し願います。
先週から21日にかけてジェームス多摩唐木田店でオープニングセールをやっており、58300円でした。
最終日にようやく買いに行ったものの品切れ(泣)
「今日入金してくれればこの価格で予約受付、納品は7月下旬頃と思われるが、約束はできない」
とのことでした。
大急ぎで必要な訳ではないのと、価格が魅力的だったので、入金の上予約しました。
また昨日、所用で都心にいく用事があったので、秋葉原と新宿を回りました。
価格を合わせてくれる所があったら、予約はキャンセルしてしまおうと思いましたが、ほとんどのお店で「品切れで入荷はメーカー次第」とのことでした。一部在庫のあるお店もあったのですが、交渉しても店頭69800円の10パーセントオフがいいところでした。
ちなみに多摩近隣の大型電器店やカー用品店も軒並み品切れまたは69800円か10パーセントオフがいいところでした。
気長に入荷連絡を待つようだなと思っています。
2点

僕もそう思います(^O^)
こちら(群馬)では、ヤマダ電機、ケーズデンキ、オートバックス、イエローハットともに、在庫がなく、約1ヶ月後に入荷と言うことでした。値段はイエローハット・オートバックスで69800円、ケーズデンキは値引き交渉しても65800円、ヤマダ電機は69800円でポイント10%(実質62820円)でしたので待ってまで買いたい額ではありませんでした。
そこで、通販で探していたら、通販だとちょうど7月上旬に入荷だったので通販で予約しました。
値段は61800円送料無料の代引き手数料無料でした。まあ満足な値段でした。
ホントは6万以下で買いたかったのですが、早く欲しいので店頭よりも安いから購入に踏み切りました。
長文失礼いたします(゜)(。。)ペコッ
書込番号:9760003
1点

>Colbieさん
レスありがとうございますm(_ _)m
やはり各地で品薄状態なのですね。
通販では6万円前半でありますね。また、こちらの掲示板では更に安く買われた方もお見受けしますが、現時点での人気と品薄状態では、6万円を切る価格を引き出すのはなかなか難しいかもしれません。
自分の欲しい度合いと価格との折り合いだと思いますので、購入価格はそれぞれでよろしいかと思いますが、あとは焦らずに待てば手に入るものなので、しばらくはガマンです。
530にしてしまおうと何度もよぎりましたが、数千円の違いでFMのVICSが着いてくるのですから、ここは堪えました。一度出始めた頃のメモリーナビを衝動買いして痛い目にあっているので、今度は妥協して後悔したくなかったので(^^;
なお昨日、一カ所だけ
「店頭価格69800円のところを59800円にします」と言われました。
しかし
「ただし取り寄せになります」
だそうで…
秋葉原のお店なのですが、あちこち回ったなかの一店なので、所在地や名称を忘れてしまいました。
ご覧の方、情報提供できず申し訳ありません。
書込番号:9761086
1点

ジェームス多摩唐木田店
今日入荷の連絡がありました。
ちなみに店頭にも広告非掲載品ということで59800円で出ていました。
書込番号:9837391
0点



カーナビ > トライウイン > Premium Navigation DTN-VX003
なぜ画面の下側に白いラインを入れてしまったのでしょうかね?
デザインなので人それぞれ感じ方は違うと思いますが、せっかくELパネルとブラックを基調としたいい感じなのに画面以上に目立っているこの白いラインが残念な気がします。
"if"というブランド名を目立たせたかったのでしょうかね?
皆さんはどう思われます?
0点

確かにデザイン的には違和感ありますね。
しかし有機EL液晶はとても見やすく、実用上、白いラインがジャマになるという感じはありませんでした。
書込番号:9821705
0点

ラインは、白ではなくシルバーでした。
違和感あるには変わりありませんが、白よりはましです(笑)
書込番号:9834997
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
ふぅ〜ここT-20のクチコミ板はタイトル通りいまいち盛り上がりませんね?…
同じT-10は色々な情報交換などで面白味が有りますが…
σ( ̄。 ̄*)は6日に購入して楽しんでますが…確かに個性的なナビで使う人を選ぶ物と結論しましたが、皆さんはどうでしょ?
このナビの良い所や駄目な所又他社に比べて劣る部分や優れた部分を議論して見ませんか?
0点

こんばんわ^^。
それでけT10は皆期待してたから、
板が盛り上がってたのでしょうね〜^^;w。
T20はT10の過去の良し悪しから、
良くも悪くもの影響できっと暇でしょうね〜^^;w。
σ(・_・)はPNDとしてT10以外は完璧に眼中に有りませんが、
T30でも出ないと不満多い人を納得させる事は、
無理鴨知れませんよね〜^^;w。
トロトロ速度のスクロール何か滅多使わないし、
検索何か急ぐ前に事前に登録しとくし、
ナビ案内が完璧かどーかは別にナビの奴隷にもならないし、
色々不満も有るのかも知れませんが、
それよりも画素数と3大センサーと通信、
これが全てでお気に入りです〜^^♪。
もっとも他社が略同じ様な仕様を出して来た時には、
基本カロですが買い換え悩むでしょうね〜^^ww。。。
書込番号:9829534
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
本来の質問とは関係ないレスが続きましたのでここに新しく書き込みます。
360DTで試してみましたが、結論を言うと故障でも外れでもなくカーナビが正しいです。それは、本機は最初は「自動」で走行時間が一番短いルートを表示するからです。
南大阪方面から伊勢方面へ行く場合、例えば美原南ICから乗り伊勢ICで降りる設定にすると、確かに滋賀県経由でオール高速道のルートを作成しますが、これが一番走行時間が短いです。試しに「一般優先」「距離優先」「道幅優先」では走行時間は長くなります。
美原JCTを奈良方面(南阪奈道路)へ入ると、天理ICが終点となり一旦一般道へ降りなければなりませんが、高速道の事故渋滞の危険性や金銭的なことを考えれば、20分程度遅くはなりますが、がくばるさんのおっしゃるルートの方が最良と思います。
ルートを作成して自分の考えと異なるルートの場合、「ルート編集」⇒「複数探索」にすると5種類のルートを表示してくれますから、その中から自分の考えに合うルートを選ぶと良いです。ちなみにがくばるさんのルートは「距離優先」または「道幅優先」で表示されますから、試してみてください。
0点

危惧していた事になりましたね。
大変有意義な内容の「レス&スレ」?ですが、本スレ形態では完結?できないのも事実ですね。
書込番号:9822931
0点

batabatayanaさん、こんにちは。
>危惧していた事になりましたね。
今日16時ごろ覗いたら、もう「質問とは関係ないレス」は削除されていましたね。
この掲示板は、いつも本製品に関する真面目な情報や質疑応答であって欲しいと思っています。
書込番号:9823127
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)