ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 1円単位の変動

2008/12/05 19:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:1134件

気になっていますので、ときどき見に来ますが
10円以下の細かい変動で、買う気になる人がいるでしょうか?

書込番号:8738615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/12/05 19:20(1年以上前)

変動なしに比べて気になるという作戦です。

書込番号:8738688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/12/05 20:01(1年以上前)

ほんとこの製品は凄いですね。
お店としては1円単位の値下げというより
少しでも安値ランクの上位に位置して売りたいんでしょうね。

上位の店のほとんどが通販専用ではなく実店舗のようですから
在庫をいっぱいかかえちゃったのかもしれませんね。

書込番号:8738839

ナイスクチコミ!0


MOSSさん
クチコミ投稿数:78件

2008/12/06 00:42(1年以上前)

待てば待つほど安くなりますね。

本日千葉のカー用品店で購入しました。在庫がなく注文でした。
店員さんお世話になりました。

その店は価格コムの最安値に合わせる方針で、いい店見つけた!と思ったものです。
最初、来店したときは41,130円と聞き、隣の店より4千円安く、かなり食指が動きました。
閉店間際で、もう少し冷静に検討しようと店を出ましたが、悩んでいる時間がもったいないので、購入を決意しました。
購入手続き段階での値段は40,959円。20分で70円位安くなってる。
こんなに値動きが激しいものなんですね。まるで株価(笑)
帰宅したら40,945円。年内には4万円切るんでしょうか。
不況でメーカーも在庫を減らしたいのですかね〜。
あまり喜んでばかりもいられませんね。

書込番号:8740529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2008/12/09 16:25(1年以上前)

4万円の壁を突破しましたね、
徐々に購入意欲がわいてきます

書込番号:8758051

ナイスクチコミ!0


chappymieさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/29 17:40(1年以上前)

MOSS様。千葉のカー用品店の名前を教えていただけませんか。蘇我近辺なら、ぜひ行ってみようと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8856551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT

クチコミ投稿数:58件 月の写真 

SB250DT使っていてこちらのクチコミを見てしばらく検討しておりました。

私もこちらのクチコミ先頭のほうにsnooker147さんの情報があり、上記の
SB250DTは1年くらいしか使っていなかったので迷っておりましたが
12/26の夜注文しました。

12/27にはクレジット会社から連絡があり(分割で購入したもので)
翌28日には手許に届きました。250DTの台がそのまま使えたので本日
取り付けました。実際には使用していないのですがいい買い物ができたと思い
投稿いたしまいた。

実は上記のsnooker147さんの情報は台数限定でしたので、リンク先をお気に入りに
登録しておいて数日後にみたら売り切れになっておりました。1万円も安いんで
しょうがないと諦めていたのですが、ダメもとで再度snooker147さんの顔横リンク
からログインしたところ在庫ありの状態になっておりましたので今度こそ迷わず
注文しました。こんなことってあるんですね、ジャパネットも消したつもりだった
んでしょうかね?普通に限定価格で購入できました。試しに再度顔横アイコンから
ログインしましたがさすがに「現在情報がありません」となっておりました。
運がよかったんですかね?
最近はSB510DTもけっこう値下げしてきたので価格差が開いてきましたが、
値段的には大変満足しております。






書込番号:8855883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誤字??

2008/12/27 15:50(1年以上前)


カーナビ > エディア > マップラス E-100MP

スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

昨日購入して早速使ってみました。検索で「マツモトキヨシ東武川越市駅前店」が
「マツモトキヨシ東武川越布前店」ってなってました。これって誤字ですか?
もし私だけだったら変えてもらおうと思いまして…。
カーナビの誤字って結構あるものなのですか?
最初に検索した場所が誤字だったので、ちょっとショックです…。

書込番号:8846337

ナイスクチコミ!0


返信する
裏バスさん
クチコミ投稿数:35件

2008/12/27 17:03(1年以上前)

インクリメントP社製の地図データとなっておりますね。
ゼンリンの地図を使用したナビを使っておりましたが、やはり誤字や
違う住所名を表示もありました。これはナビ会社のせいと言うよりは
地図データ会社の責任かもしれません。こういうのは更新時に修正される
ものとされないものもあります。新しいデータの更新ばかりでなく
ミスの修正も大切ですよね。

書込番号:8846643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

歩行モードに関する説明

2008/12/26 10:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 XYCさん
クチコミ投稿数:360件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

ラムサンの歩行モードに関する質問欄がかなり↓になってしまいましたので、ここで補足したいと思います。

360DTには「歩行(徒歩)モード」というのはありません。歩きながら使うということは、内蔵電池で動作させることになり、車道を通ってもマップマッチング機能が働かない(取説41P)ため、実際の位置とは異なる場所を示すことがある、ということです。

マップマッチング機能は本来、車で走行することを前提で作られたものなので、歩行時にこの機能が働くと、車が通れない道路を歩いているのに、勘違いして車道に引き込んでしまう不具合が生じてしまうからです。私が実際に徒歩で使用してみると、地図に無い道を示すことがあります。それでも現在地は正確に表示していました。

歩行で使用する場合は、どこの製品でも同様と思います。NV-U3などは「徒歩モード」というのがありますが、やはり現在地がずれることがあると表記してあります。ただ、建物が3D表示されるようですが、360DTも例えば新宿の主な高層ビルなどは3D表示されますので、比較使用したことはありませんが、歩行使用での両者に大きな差異はないと考えます。

書込番号:8840789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/12/27 10:15(1年以上前)

 XYCさんの説明
よく理解できましたが「内蔵電池で動作させることになり、車道を通ってもマップマッチング機能が働かない(取説41P)ため、実際の位置とは異なる場所を示すことがある、ということです。」の部分ですが、「内蔵電池」が原因と読み取れますが違いますよネ。
以降に書かれている「マップマッチング機能」の説明は理解できましたがそこが誤差の原因と理解してよいでしょうか。
他のメーカーも同様の問題が構造的にあるならば「評判の良いゴリラ」を購入することにし、取り付けは到着してからじっくり考えます。
ありがとうございました。

書込番号:8845173

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYCさん
クチコミ投稿数:360件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/12/27 15:04(1年以上前)

ラムサンさん、返信ありがとうございます。↑冒頭、ニックネームを呼び捨てに書いてしまい、申し訳ありませんでした。お詫びします。

もちろん「内蔵電池が原因」ということではなく「内蔵電池で動作させるとマップマッチング機能が働かない仕様になっている」という意味です。これは私の推測ですが「内蔵電池でナビを動作させる」=「徒歩で使用する」を想定してそのような仕様になっているのだと思います。

書込番号:8846173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

購入するか迷ってます。

2008/11/21 07:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > 地デジ GORILLA NV-SD750FT

初投稿なので、お見苦しい点があるかと思いますが宜しくお願い致します。

地デジ付きのナビで安価なものとしてSD750FTかSD881FTかで迷っております。ご購入された方のレビューを見ながら決めたいと思っておりますのでレポートをお待ちしております。私が迷っているポイントは下記の通ります。

 ・ナビ機能自体に違いがあるかどうか?仕様の違い、その他検索の速さ等内部的に改善点があるのかどうか。
 ・モニタの大きさの違いが比較してみてどうか?
 ・初期ロットを買うのがどうか?

せっかくの地デジなので画面が少しでも大きいほうがいいのかなと思いつつもSDカードで音楽や情報更新等ができる750FTの方がメリットが多いかなと思っております。金額はあまり変わらないようなので。こういう機器は初期ロットは避けるという鉄則もあるので即買いするかどうかも迷ってます。

書込番号:8669413

ナイスクチコミ!2


返信する
花小僧さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/25 00:10(1年以上前)

こんちは、
自分も購入前悩みました。
でも、2日ほど前に、881を買いました。
付けて今は大満足。
購入理由、
880が881とあまり価格が変わらないので、881は価格がこれ以上下がりにくいかと、
750はでたばかりで、これから2月3月の決算期には価格が下がるかも知れず、、、
750は、新しいモデルなので881より進歩しているかもしれませんし、7型と言うことで軽そうなので悩みました。。
でも、881の8型は良いと思います。
車の付ける場所により重さなども、影響するかと思います。
ここまで、技術も進歩してきたら、ナビ性能はそう代わらないと思いますので、
自己満足の点を見つければと思います。
地デジにこだわらず、7型でしたら700DTも良いかと思います。
安くなっっているようですし、
簡単ですが、

書込番号:8687254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/25 07:22(1年以上前)

花小僧さん、881FTご購入おめでとうございます。
881FTは最大の比較対象なので使用後の感想も是非お聞かせくださいね。

たしかに881FTの魅力は8型の大型画面ですよね。せっかくのフルセグなので少しでも大きな画面で見たいという気持ち分かります。当方セレナの純正ナビはナビ機能がイマイチで困ってますが地デジは最高です。一度地デジ見ちゃうとワンセグはちょっと厳しいかも。社用車のキャラバンで平日使いつつも休みの日は自家用で使用しようと考えております。

881FTに踏み切れない理由の一つはSDカード非対応でオービス情報等をナビに反映できない事です。値下がりの件もありますが、まだ750FTが店頭に並んでいないので881FTやその他機種と比較しながら決めようと思っております。

書込番号:8688072

ナイスクチコミ!0


mirupochiさん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/25 21:43(1年以上前)

自分も、750と881かなり迷いました。
一週間前頃、そろそろ750が発売する頃にショップに聞きに行ったら、まだ情報が来てませんとの事、販売価格(こちらの地域)は両者同じ位881はそろそろ底値、750はこれから値下げ?881はHDDで情報量が多いしかも8Vって事で881買いました。未だ750は店頭には有りません。
今は、とても満足してます。

書込番号:8690809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/26 02:13(1年以上前)

mirupochiさん、881FTご購入おめでとうございます。

私、881FTの詳細市街地図機能を把握しておりませんでした。そもそもメモリナビのようにその都度必要に応じてSDカードにて情報を入れずともすでにHDDに反映されているんですね。私の社用車にもオーディオは積んであるので、わざわざナビ経由で音楽を聴く必要も無いですよね。

今は完全に750FTから881FTに傾いてしまいましたが、何とか店頭で比較するまで購入はガマンしたいと思います。

今日、知り合い何人かに意見聞いたところ、テレビはワンセグで十分だと言われました。某サイトでは520(ジャパネットモデル)がやたらと評判が良く、それもまた頭を悩ませる原因となっております。

書込番号:8692406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/26 07:41(1年以上前)

車の中でのテレビの視聴をどう捕らえるかにもよりますが、ワンセグとフルセグとでは明らかな差がありますよ。
実際にご自身でワンセグとフルセグを比較視聴されてから決められるのがいいと思います。

詳細市街地図がないのは重欠点ですが、そんなに市街地を自分の車で運転することもないのとGORILLAエンジンの快適さで私はこちらの機種に決めました。

書込番号:8692720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/26 10:57(1年以上前)

SF大好き!さん、アドバイスありがとうございます。大変参考になります。

自家用車に日産純正地デジナビ(デビュー)が積んであるので、フルセグからワンセグに切り替わった時のモヤモヤ感は体感済みです。やっぱり一度フルセグを見ちゃうと譲れないところなんですよね。

ところでびっくりなのが881FTはゴリラエンジンが非搭載だという事です。画面スクロールや検索等のサクサク感には差があるのでしょうか?それと別尺度での2画面表示はメモリナビだけなのでしょうか?早速オートバックスで確認して来ようと思います。ナビ仕様はほぼ一緒だと思っていたので、そこらへんもしっかり勉強して自分にとって何が優先なのかを見極めたいと思います。

この悩んでいる時が楽しいんですよね。多分買ったらそんなに気にならないんだろうけど。。

書込番号:8693230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/16 18:35(1年以上前)

前回書き込みから3週間近く、市内のAB等視察しましたが750FTモデルを発見することはありませんでした。やはり仙台にデモ機が登場するのはまだまだ先なのでしょうか?

881モデルを見る限りでの感想ですが、同じフルセグでも他社製のハイエンドモデルに比べると結構画像に差があると感じました。たしかにワンセグとフルセグでは比較になりませんが…。今回は予算的に厳しいし、そこそこ見れるワンセグで我慢しようと。

というわけで、今話題のジャパネットモデル520が1万円値下げになり585等と比べてもいい感じだと思ったのでポチっちゃいました。今回は見送りましたが、750FTは非常に魅力のある商品だと思いますので他の方のレビューを見ながら今後の参考にしたいと思います。

書込番号:8793573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/12/17 22:28(1年以上前)

この掲示板を数日前から見ていましたが、機能的には申し分ないのに書き込みまたは購入されている方が少ないですね・・・、私はもうこれしかないと思い現在どこで購入しようか品定め中です^^、リスキー・ビジネスさんが購入を止めたと見まして大変残念でした・・・、こちらの地域もデモ機がなく触ることはできませんでした、881を触ったとこ事ですが881FTはゴリラエンジンが非搭載と書いていましたがそこの所の感想はどうなのでしょうか?私的にはゴリラエンジンがないと言う事は、ゴリラのうりである軽快さがないと思うのですが・・、750をあきらめ520にしたみたいですが750なら700ではなかったのですが?520にした理由などをお聞きできたらと思います。

書込番号:8799953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/19 00:22(1年以上前)

ここ最近ずっと悩み続けての結論が520DTでした。届いた現物を見てやっぱりこれにしてよかったと思っております。私なりの主観ですがもし媛ライスさんや他の方々のご購入の参考になれば幸いです。

まずは750FTを断念した理由はデモ機で確認できそうにない事でした。販売台数も少ないようなのでお目見えするのにまだまだ待たされそうだなと。そうすると700DT+地デジとして考えた場合、価格ドットコムでの価格によると現在4万円ほどの差がありますが、その差額を出してまで地デジにこだわるかどうかと考えるとまだちょっと高いかなと思いました。他のサイトではポータブルナビは地図更新をして使い続けるというよりは、そのもの自体が安価なので買い換えるという感覚の方がいいとあってなるほどと思いました。それと近い将来きっとフルセグが主流になると思うのでそれまで待とうかなと思います。地図ソフトはその労力を考えると今より大幅に金額が下がるとは思えませんしね。せめてビーコン対応等何かひとつ他にない付加価値があればまた悩んだと思います。

881FTは大画面での地デジは魅力的ですが、HDDという大容量のメディアを生かしきれてない印象を持ちました。詳細地図も私の地域はイマイチ詳細じゃないですし。多分ここのクオリティーを求めると金額が上がるのかな?スクロールも他のメモリタイプに比べると十分ではありますがスムーズではない感じを受けました。他のゴリラより高価なのにナビで劣る要因があるというのが躊躇した原因です。あとはやっぱりポータブルなのにHDDというのはリスクがあると思います。メモリよりは確実に衝撃に弱いですよね。かといって付けたままだとでかくて目立つので盗難されそうだし。700DTはワンセグを見るのにちょっと画像が荒すぎの印象です。ナビとして使うには大きくて見やすそうですけどね。やはりワンセグは5型程度が限界のような気がします。

520DTにした理由はいくつかありますが、そのひとつはスリムでデザインが他に比べていい事。他のゴリラはやっぱり他社との比較でもごついですよね。実際手にとって見て一番満足した点はここでした。あと何気にいいなと思ったのはバッテリー内蔵だという事。当方社用車の中で待機したりお昼を済ませたりすることが多いので、エンジンを切ってもテレビを見れたりするのは意外と重宝するなと思いました。VICS対応でバッテリー内臓は唯一520DTだけですし。ここ最近1万円値下がりして585DT、700DTと同等額になったのが最後の背中の一押しになりました。メーカー名も変わろうかというところで在庫を吐こうというところでしょうか。

最後の方はちょっとジャパネットの回し者のようになってしまいました…。今後は使い勝手等レビューを書き込みたいと思いますが、ここではスレ違いですので他の場所でご報告したいと思います。

書込番号:8805665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/26 18:57(1年以上前)

SF大好きさんにお聞きしたいのですが
750FTを購入したような書き込みだったのでこの商品は地図表示を
25mに拡大した時は一方通行表示はされてますか?
当方700DTを使ってまして12セグのこの商品に買い換えようかと悩んでるんですが
店頭にもないので見れない状態です。
700DTとの違いは地デジが見れるぐらいだと解釈しておりますが一方通行表示されてるのかだけが気になります。

また、地図情報も2007年12月までの情報って事のようなので
そろそろ新しい地図データも出るような時期だと思いますが
その時期に合わせて新しい地図データを内蔵した地デジポータブルナビも出るような気がしてなりません。
その辺の憶測の方もいかがお考えでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:8842353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アクビス > XM-770

\39,800にてD店でオプションの外部GPSアンテナ付で2008年4月に購入、小さなセカンドカー(外国車)に付けています。
【半年間の使用レポート】
@7インチ機ですが軽量で取り付けが簡単→工夫次第でなんとでもなる。→見た目は値段以上の造りをしている。
Aナビ画面は明るさ、クリア感など合格ラインですが、なぜかワンセグテレビ画面や外部入力画面は明るさ、クリア感がナビ画面と比較して数段低下します。→設置場所次第ですが昼間の外部光で画面は見えません!→ナビ画面は見えますのでご安心ください。(バイク取り付けではこれが肝心ですね。)
B元々メジャーなメーカー製とは比較すべき製品ではないので、割り切って使えば非常に高性能、高機能と思います。(ウン十万円のナビと比較する方がおかしいですね。)
Cメーカー保守、サービス等は期待しない方がいいです。(壊れたらハイおしまい!で使いましょう。)今後のSDデータバージョンアップできるのでしょうか?(地図は最新版になっていますが・・・)
Dルート案内をメジャー機と比較すると経由がおかしかったり(でも目的地には行ける。)道路地図だけの表示に慣れないといけませんが、お値段から比較するとこれがナカナカのものです。(走行軌跡表示は便利です。また、オービス情報はメジャー機にない機能でこれが表示されるとなぜか感激です。)
E音声はFMラジオ(77.0Mhz)で受信できますが、ナビ本体のスピーカー音量と連動なので少々使いづらいかもしれません。FMの音質はその車の性能によりますが、ナビ本体のキンキンした音が消せないのが残念です。もちろんイヤホン端子も設定ありません。
Fこの車には元々サンヨー・ポータブルDVDゴリラ(2001年)を付けておりますが画像の鮮明、綺麗さは全く比較にならないということをレポートしておきます。なお、古くてもゴリラは当時約20万円の機種です。先にも記載しましたが3万円台の本機と比較するのは無理があります。
G結論→私の場合はゴリラのバージョンアップDVDとワンセグチューナーを買った方がよかったと思います。今でもゴリラを付けているのがその証拠でもあります。しかしながら、本機を初めて購入された方はこの値段でこの性能で満足されると思います。決して他人様の純正ナビやメジャーな7万円〜数十万円のナビと比較してはいけませんよ!比較したらガックリすると思いますが元々値段が安いということを思い出して、本機を好きになりましょう。
H約半年使用しましたが、近々ヤフオク出品予定です。ゴリラのバージョンアップDVDが買える値段で落札いただければ嬉しいです。(2万円ちょっと位ですね。ヨロピク!)
I参考に取り付け状態の写真を次回アップしておきますから購入を考えてる方の参考になれば幸いです。ゴリラも写ってます。

書込番号:8816532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/12/23 10:43(1年以上前)

先日、オークションで本体とDCコードのみの物を3600円で落札しました。
届いて見ると、SDカードが無いとウィンドウズCEが立ち上がるだけで、他には何も
出来ないのがわかりました。

サポートセンターを探し回りやっとMBDIGITALと言うところに変わった事を
突き止め連絡しました。
必要なSDカードと取り説を購入することにしましたが、10500円との事でした。

車にはパナのDVDナビが付いていますが、車に付けている時はモニターとして利用しようと
思っています。
ワンセグが見れてDVDが見れれば良いと思っていますが、本来の目的はバイクのナビとして
使用したいと思い購入しました。

8月にユピテルのSCN-20RDという、レーダー一体のナビを購入して使用していましたが、3.5インチのモニターは50歳の目には小さすぎました。
そこで、7インチでFMトランスミッター内蔵さらにmp3プレーヤーつきでこの価格ならと思っていますがどうなるやら期待しています。

ひとつ質問ですが、GPSアンテナはどこで購入したのでしょうか?
現在販売しているところでも、見当たらないのですがお教えください。

後日、使用レポートをアップしたいと思っています。

書込番号:8826857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 XM-770のオーナーXM-770の満足度3

2008/12/24 16:07(1年以上前)

セットのアンテナです。

ゴリラはここにあります。

ワンセグフル画面です。

地図表示は値段の割りに良好ですね。

GPSアンテナはセットになっていました。なお、「マイタックジャパン MIO 外部GPSアンテナ MIO PS ANTN 」で検索してみてください。端子が同じなのでたぶん使えると思います。⇒使えなかったらごめんなさい。当方も3.5インチのヒュンダイ製を持ってます。小さくて見にくいけどなかなか高性能ですよ!
◎なお、SDはデータバックアップしています。今度これが使えるかどうかテストしておきます。また、ヒュンダイのSDも2GBでゼンリンです。これも使えるかどうかテストしたいと思います。結果は別途お知らせいたします。

書込番号:8833126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/25 23:23(1年以上前)

返事が遅くなりすみません。
今日、SDカードが届き早速取り込みました。
ナビ、ワンセグ、外部入力と一通り確認してデモ走行に出発してきました。

SDカードのバージョンを見ると、2008年1月になっていましたが、確かに
最近オープンした店舗も載っていましたし、オービスも新しそうです。

マップの見易さという点では全体に字も大きく、バイクでの使用ではよさそうです。
ワンセグもアンテナをルーフに立てている20cmほどの専用アンテナですが
東芝のポータロウよりも感度は良いようです。

GPSアンテナの件ありがとうございました。
検索して確認しました。
今日の時点では、特に不満を感じることは無かったのでしばらく使用してからにしてみます。

20kmほど離れた地点まで買い物に出かけ、帰りに自宅までナビで案内してもらいましたが
来た道を帰ろうとしていました。
これからしばらく使ってみて、経由地指定でどうなるか見てみます。

書込番号:8839402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)