
このページのスレッド一覧(全1575スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年11月26日 12:30 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月22日 20:34 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月20日 12:37 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月18日 13:16 |
![]() |
2 | 6 | 2008年11月14日 02:23 |
![]() |
0 | 13 | 2008年11月11日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
360他4.5インチ機種と新発売の510用の1DIN取付けキットが
発売されているらしいです。定価は10,800円とのことです。
メーカーHPには記載されてないのですが、サンヨーレインボーコール
(お客様相談室?)で聞いたので間違いないと思います。
ダッシュボードにビス穴を開けてしまった方はご愁傷様ですね
しかし、ナビ本体金額に対してオプションの価格設定が高すぎるのでは?と思いますが。
0点


問い合わせの動機は、NVP-T69との違いについて知りたくて電話しました
オペレーターの方にNVP-T70と型番を伝えて質問したので間違えありません
最初に4.5型機種用であるとの回答をいただいたので、360と510は取り付け出来ますか?
と質問したところOKとのことでした。
また360と510以外にも利用できるとのことでしたが、
ちょっと怪しい感じがしますので他機種に利用を考えている方は問い合わせした方が良いでしょう。
書込番号:8684457
0点

NVP-T70の対応機種は以下のようです。
NV-SD10DT、SB360DT、SB510DTなど。
NV-SD580DT、SD700DT、NV-HD880FTなど、DVD/CDドライブがないゴリラシリーズ。
NV-HD832DT、DK631DT、475など、DVD or CDドライブ搭載のゴリラシリーズ。
書込番号:8693519
1点



カーナビ > 三洋電機 > 地デジ GORILLA NV-SD750FT
せっかく理想的なカーナビが登場したかと思いましたが、唯一残念な点があります。
それはSD-Videoが再生できないことです。
SDで音楽だけではなく、映像も楽しみたいと思う人は多いはず。
本当言うとVOBファイルなんて再生できたら最高なんですけどね。
0点

コストとの兼ね合いがありますから。
残念でしょうが、需要と供給の問題です。
残念がられても・・・・ って感じです。 V(・_・)
書込番号:8676070
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
皆さん、走行中にmp3を聞きながら運転されてますか?
私は常に聞きながら運転してます。(音質はよくないですけどね)
音楽再生中に音声案内があると、音楽が途切れて音声案内の声だけになりますよね。
これって、気持ちよく口ずさみながら運転してると結構恥ずかしいんです。
mp3の音量をゼロにするんじゃなくて、音声案内中も音楽を低音量に切り替えて鳴らすことって出来ないんでしょうか?
こんな事思うの私だけかな。
0点

六輪駆動さん 本機を使用して3ヵ月半に成りますが当初、高速道でSD収録の音楽を聴いていたらインター、ジャンクション、SA、PA毎に「左からの・・・御注意下さい。」に邪魔され同様の気分に成りました。旅行後にカスタマーに電話してフォンダ分け等も合わせて要望しましたよ。従って六輪駆動さんからも窓口に改善要望して貰えれば要望件数が上がりパイオニアも無視出来なく成るのではないでしょうか。そう言う趣旨からも是非に電話で要望する事を望みます。
書込番号:8666082
0点



カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5
http://www.clarion.com/jp/ja/support/download/pnd/1_2versionup/index.html
↑
いつの間にかバージョンアップされてたんですね。
知りませんでした。
使ってみたら、リルートが少し早い内に行われる様になりましたよ。
0点

初めまして!むら〜りんさん
書き込みを見て早速バージョンアップしました。
バイク用(ツーリング用)に使っているので、すぐに試せません^^;
既に旧型なのに、アップデートは有り難いですね。
よくフリーズしてたので、改善されている事を祈ります。
書込番号:8650775
0点

結構前に、同じ地図ソフトを使用した他メーカーの機種のファームウェアを流用して
Ver.1.4にして使ってました(^^;
今回、正式にクラリオンバージョンが出たので、公開された翌日にVer.1.2Aにしました。
とりあえずVer.1.2Aで2ヶ月程使用しましたが・・・
・・・う〜ん・・・他メーカーのVer.1.4とほぼ同じ内容なのかなぁ?
Ver.1.4の時もリルートが早くなりましたが、代わりにリルートを繰り返すと途中で
ルート案内を放棄する点も同じですね。ルート案内を放棄した後、ルートに復帰しても
無反応・・・(T-T) 手動でリルートしないとそのまんまでした。
フリーズに関しては1回発生&致命的なエラーが1回。
致命的なエラーは、初めて見ました。
フリーズは、初期の頃と比べれば、結構減った・・・かな?(笑
ところで、このVer.1.2Aが出た後に、クラリオンに地図自体のバージョンアップ予定は
ないのか?またあれば価格はどのくらいか?尋ねましたが、地図のバージョンアップの
予定はあるが、時期・方法・価格等については未定、との返事がありました。
・・・本当にあるのかなぁ・・・?(^^;
書込番号:8657468
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/42500.html
まだまだ荒削りの感があるT10ですが、こういう賞を受賞出来たというのは
ユーザーとして嬉しいです。
これから先の、さらなる進化を期待ですね。
2点

まだまだチャレンジングにやっていってくれそうですね。
次機も気になるところではありますが、まずは現機で出来ることはとことん突き詰めていって欲しいものです。
それから地図更新は今のところ有料のSDカードになりそうですね。
気になるのはその値段。インクリメントP社はパイオニアの子会社なのですからその強みを我々ユーザーにも価格に反映して還元して頂けると嬉しいのですが。
パイオニアのPNDは地図更新回数が多く、値段も安い。そうなれば販売促進のプラス要素にもなり決して損な話しではないと思うのですがどうでしょうかね。
書込番号:8572214
0点

バックナムさん
私も地図更新の値段が非常に気になっています。
市街地図が無い事ですし、5000円位でお願いしたいですね。
地図更新は年2回を予定しているとの事でしたので、
とりあえず年内に初の地図更新を期待しています。
でも、更新するかどうかは値段次第ですかね。
仮に1万円とか言われると、次の更新(来年夏くらい?)でもいいかな?
と思っちゃいます。
あと、住所検索件数をもっと増やして欲しいです。
T10の前に使用していたナビ(地図はゼンリンベース)では、
私が今住んでいる住所が番地・号までピンポイントで検索できたのですが、
T10では近い番地までしか検索出来ません。
カー用品にてサイバーナビでも試してみましたが、
番地までは検索出来たものの、号までは出来ませんでした。
自分が住んでいる場所が、ピンポイントで検索出来ないのは寂しい限り・・・。
インクリメントの地図って、やはりゼンリンより劣ってしまうのでしょうかね。
書込番号:8573798
0点

redacさん
他社PNDの地図更新+バージョンアップ代を見ると\15000〜\20000位が相場。ですのでさすがに\5000は厳しいかなと。しかしせめて\10000で何とかしてくれたらなとは思います。
ただ私も地図更新をするとしたら都内など首都圏の幹線道路に大きな変化がない限り次々回までは待つと思います。
書込番号:8576129
0点

Captain TKさん
サイバーナビにはアップロードした情報量に応じて、地図更新の際などに使えるポイントが貯まるというマイレージがあります。
サイバーナビとは機能が異なる点もありますので一概には言えませんが、エアーナビにも何かそういったものが欲しいですよね。
書込番号:8584632
0点

上位機種とではアップダウンの内容は違うのでしょうけれど、スマートループに貢献していると言う意味では同じ(なのかな?)だと思うので
マイレージサービス(でしたっけ?)の対象外というのは納得がいかないというか、不満ですよね
こういう双方向通信機能が世界標準装備品になるとどうなるんだろ・・・・
あとスレ違いですけれど上位機種には「eー燃費」に近い機能が実装されているようですが、PNDの性質上やはり無理なのでしょうか
個人的にはメインカー、2nd、3rd、ゲスト程度の切り替えを可能(切り替え忘れたらダメですが)にして、車両管理の目安に出来れば良いのにと思っているのですが・・・だってガソリン価格情報はe-燃費から貰ってるわけだし・・ねぇ
スレ違いの部分は流してください
サポートセンターには実装希望の電話は何度かしてるんですけどね。
スレ汚し失礼しました。
書込番号:8637712
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

通信費を抑えたい方には朗報ですね。
通信機能常時ONの私もどの程度で満額に達するか日々見ていこうと思います(笑)
書込番号:8616811
0点

バックナムさん、同感です(笑)
常時接続なので、上限が何日目で達するか報告しますネ!!
書込番号:8618700
0点

おぉ
ちょうど今日こんなサービスがあったらいいのにと思ってたところです
情報、ありがとうございますm(__)m
書込番号:8618852
0点

SKIPランランさん
情報ありがとうございます。
早速明日見てみようかな?と思っています。
書込番号:8619843
0点

サイトがオープン致しましたが、ログイン出来るのは月の料金が確定してからのようですね。
ですので私のように無料期間を経て今月から通信費が発生している者がログイン出来るのはまだまだ先になりそうです。
またこれはどうも単なる明細だけで、現在どのくらい通信費が発生しているかなどの途中経過は分からなそうな感じが致しますがどうなんでしょう。
9月から通信費が発生している方ならログイン出来るかと思いますので是非その辺を教えて頂けたらと思います。
書込番号:8621668
0点

連投になってしまい申し訳ございません。
私自身、通信契約時に別料金の掛かる月々の利用明細書を申し込んでおりましたのでモバイルネットワークスに電話しその解約を申し出たところ、ユーザーID等、個人確認をされたうえで解約することが出来ました。
ですので私のように月々の利用明細書を申し込まれており、今度のWeb開設に伴い必要のないという方は早めに連絡された方が宜しいと思います。
またモバイルネットワークスの方にはエアーナビサイト他に、今回のWeb開設のお知らせ、そして利用明細書解約の手順をアップしておいて欲しいと申し入れておきました。
その際このWebで確認出来る利用明細について聞いてみましたが、やはり月に確定した明細を確認出来るだけのものであり、現在進行形で途中経過が分かるようなものではないとのことです。
書込番号:8621775
0点

スレ違いだったらすいませんホ
通信の常時接続をONにするにはどうすれば良いのですか?
それをONにしないとスマートループ情報を自動受信や更新してくれないのですかね?
書込番号:8622316
0点


私もログインできました。
月ごとの明細でしたね。
内訳照会
----------------------------------------
××××様
ご利用月 発行日 ご請求金額
2008年09月 2008年11月06日 0円
ご請求内訳 ご請求金額 備考
エアーナビ通信サービスご利用代金
当月の利用パケット数 151,***パケット 1,980円
ユニバーサルサービス料 6円
キャンペーン値引き -1,986円
----------------------------------------
ご請求金額 0円
こんな感じです。パケットは151,000を超えていたので、
利用代金は上限の1986円(税込みで2079円)で
無料期間があるので、9月分は請求は0円です。
書込番号:8623312
0点

ログイン出来ました
私の場合です
ご利用月 2008年09月
エアーナビ通信サービスご利用代金
当月の利用パケット数 41,023パケット 1,980円
ユニバーサルサービス料 6円
キャンペーン値引き -1,986円
ご請求金額 0円
41,023パケットってどうなんだろ!?
来月請求もこんな感じですかね(謎)
書込番号:8623543
0点

SKIPランランさん
私の約2.5倍ですか。ナビポータルをかなり使われたのでしょうか?
私は初めのうち(モジュールが届いてすぐの頃なので8月末)だけ
ナビポータルを見ましたが、あとは殆ど渋滞情報取得オンリーです。
書込番号:8623567
0点

私の場合は、9月の運転時間62時間48分で約72000パケットでした。
運転中はほぼスマートループ情報を送受信していました。
書込番号:8623641
0点

私は9月分153,000パケット越えでした。
通信開始当初ということで色々と使ってみたこともあるでしょうが、下限の1千円に抑えるには12,250パケット、上限の2千円以内に抑えるには24,750パケットですので私というか我が家での使い方では毎月上限の2千円は確定ですね(笑)
ただ24,750パケット以内に抑えられた方の使用頻度等も是非聞いてみたいところではあります。
書込番号:8625436
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)