ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

510発表

2008/11/04 12:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:133件

360と585の中間くらいの大きさの機種NV-SB510DTが発表になりましたね。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0811news-j/1104-1.html#no02

先にジャパネットたかたの専売バージョンで出た新型と同じ物の色違いに見えます。
(見かけの話。中身は未確認)
これで360の値段も動くかな?

書込番号:8594841

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/11/04 14:14(1年以上前)

vicsはないんですね。
残念!

書込番号:8595138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2008/11/04 15:08(1年以上前)

ほんとだ!
VICS無さそうですね。
色もシルバー1色かな?

書込番号:8595260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/04 16:05(1年以上前)

新機種が発売されて、360DTが5000円ほど下がればいいですねぇ。
でもさすがに5000円はない・・・か?

書込番号:8595414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/11/04 21:29(1年以上前)

チェックしてみました。

この板の主役のSB360DTに比べ、
画面対角線は約18mm増、
本体横幅は11mm増、
本体高さはわずか1mm増!
本体奥行きは2.2mm減!
本体重量は35g減!です。
使用電池は、SB360DTと同じNVP−D7のようです。

電池の持ちと価格が大差なければ、迷っちゃいますね。

来春まで新型は出ないという人もいれば、
秋に新型が出るという人もいて、
?と思っていましたが、
こういうことだったんですね。

後継機種ではないが、十分に競合するスペックの新型登場。
不況到来下のPND市場の発展を感じます。


書込番号:8596694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/11/05 18:41(1年以上前)

しおんばばさん、こんにちは
キキララ8875さんのレスにも書き込んだpapa神戸ですが、NV-SB590DTというタイプが、新商品で出ているようです。

画面サイズが5.8V型で、バッテリーが内蔵していて、FM多重VICSに対応しているようです。
SB-360DTの上位機種でしょうか?

バッテリー内蔵か、VICSをとるかで迷っていたので、今は、NV-SB590DTが第一候補ですが、まだ、実機を見ていません。
「一部の販売店様でのお取扱い商品となります。」とのこと。
価格もまだ高いようです。

書込番号:8600320

ナイスクチコミ!0


PcomJ5さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/07 01:17(1年以上前)

現在250DTのユーザーです。

NV−SB510DTとジャパネットたかた専売モデルのNV−JM520DTとの違いは、色以外にFM−VICS搭載で専用フィルムアンテナが付属します。その関係で、510より5g重くなります。あと毎度おなじみ専用カバーがつきます。
FM−VICS必須と言う方には最適ですが、69,800円+送料987円=総額70,787円から下がることは思われます。

来春?510後継機種でFM−VICS採用はあるのかどうか?
待つべきか、ジャパネットモデルを購入すべきか悩んでます。

書込番号:8606435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

winxp/sp3でも

2008/11/04 22:40(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 yuka2002さん
クチコミ投稿数:69件

βVをvista、mayopointで動かそうとしてだめだった者です。
その後xp/sp3機で、もやってみましたがダメでした。mayopoint2でもだめでした。
フレームをかえたりいろいろ試したんですが・・・。

動作の不安定なxp/sp2のpcが手放せなくなりました。
2GB/SDカードならいけるかな?・・・。

書込番号:8597161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取扱説明書

2008/11/03 00:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:656件

今(11/3 AM0:12)気が付いたのですが、nav-u NV-U3の取扱い説明書がメーカーホームページからダウンロード出来るようです。

書込番号:8588472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/11/03 00:17(1年以上前)

一般の家電品でも同様に掲載されてます。
購入検討してる場合、
カタログだけでは不明な点も判断出来ますので
皆さんも利用して貰いたいものですね。

書込番号:8588484

ナイスクチコミ!0


ちろださん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/03 10:07(1年以上前)

すいませんどこのページから
ダウンロードできるのでしょうか
できればURLおしえてください

書込番号:8589660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U3の満足度5

2008/11/03 10:46(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/manual_paudio.html

ここからですね。

書込番号:8589812

ナイスクチコミ!0


ちろださん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/04 04:08(1年以上前)

ありがとうございました早速見てみます

書込番号:8593967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:23件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

大型スーパー、 コストコにT-10が展示してあったので思わずイジってみたところなんとバージョンが1.00でした。私が購入したときはすでに1.02でしたので1.00をさわるのは初めてだったのですがタッチパネルの感度の悪さ、音声設定をフルにしても店内では全く聞こえず、もたついた動き等々、驚きました。現在の1.06はかなり進歩したのですね。

話は変わりますが高速を走っているときに「ここから先は運転にじゅうぶん注意してください。 」というような音声があるのですがいったいどういう状況の時にでるのでしょう??。思わずブレーキに足がいってしまいます。

書込番号:8562303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/10/27 23:49(1年以上前)

これから特に案内するものがなくなるからだろう。

目的地まで1本道の場合、何を案内してもらいたいのが逆にお尋ねしたい。

書込番号:8562346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/10/27 23:50(1年以上前)

今まで走行してきた感じだと長い下り坂が続く区間やカーブ連続する区間、そんな気がするのですが。
根拠は全くありません。

書込番号:8562355

ナイスクチコミ!0


かりゅさん
クチコミ投稿数:81件

2008/10/28 10:39(1年以上前)

>「ここから先は運転にじゅうぶん注意してください。 」

事故多発地帯です。
T10だけでなくパイのナビはたいていはその案内が入りますよ

書込番号:8563811

ナイスクチコミ!1


stan2さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/11/03 12:28(1年以上前)

情報元は、財団法人交通事故総合分析センター(1999年度統計による危険地帯データ)(取説P.152右上)ですね。データがかなり古いですが、もっと新しいのはないんでしょうかね。

書込番号:8590141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

お店じゃ判らないこと

2008/10/26 23:44(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

スレ主 のん様さん
クチコミ投稿数:88件

これはナビ以外のおまけ機能は走行中は使えないようにしてありますね。テレビだけならともかくメニューも押せませんので音楽やビデオも選択できません。停車時に操作しておけばOKですが。あるいはクレードルからはずせばできますが・・。停車中にしろ?って、高速道路では止まれません・・・。運転者か助手席か選択にして操作可にして欲しいですね。車内の同乗者用の退屈しのぎに買うと失敗するかも。いっそNaviも見えん方が安全だし納得できそう。
別件ですが、
追尾はトンネルでもOKかと思いきや長〜いトンネルではピタッと止まるでないかい!ずれてもかまわんから追尾してくれんかな。
ワンセグの感度にこだわった?!とどこかで見たけど他社の研究もしてるのかいな?ぜんぜん負けてて自慢出来ないと思うのだが・・・。
ビデオが再生できてレジューム機能もあるので大変良いのだが、長い映画の途中を見ようと思っても7秒ずつの早送りしかないのは???。上にスライドバーがあるからてっきり出来ると思いきやただの指示メータだし。ビデオを終了させると終了中のテロップが長〜くでてイラつく。けどMP3プレーヤは非常に良い。PCのようにフォルダー表示してくれるし、SONYらしくないがデータ転送に特別なソフトはいらない。クリエ系と同じ。音も良い。テレビでは画面をなでるとチャンネルをUP・DOUNやサーチ出来るのはどの機種よりも使いやすい。録画出来ないのがいまいち。
  などなど。

書込番号:8557940

ナイスクチコミ!0


返信する
kikkomanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/28 14:23(1年以上前)

トンネルでの位置ですが,どのくらいから位置を見失いましたでしょうか。私は先日旅行に出かけましたが1k−2kのトンネルが連続する道を通りましたが一応ずっと止まらずに動いていました。参考までに教えていただけますか。

書込番号:8564476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/29 01:41(1年以上前)

>運転者か助手席か選択にして操作可にして欲しいですね。車内の同乗者用の退屈しのぎに買うと失敗するかも。

>あるいはクレードルからはずせばできますが・・

助手席の同乗者がクレードルからはずせばできるんでしょ?
なのになんで同乗者用の退屈しのぎに買うと失敗するの???

先日3kmほどのトンネル通ったけど余裕でしたよ。
(いつフリーズするかと思ってドキドキしてたら正確にナビしてくれました)

書込番号:8567357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/10/29 12:24(1年以上前)

>あるいはクレードルからはずせばできますが・・

走行中に助手席の子供の退屈しのぎで、

TVを見せられたらいいと思って購入を検討しております。

はずせば、走行中も助手席の人はTVを見れますか?

書込番号:8568459

ナイスクチコミ!0


スレ主 のん様さん
クチコミ投稿数:88件

2008/10/29 20:13(1年以上前)

クレードルからはずせば見れます。が、電源は付属のケーブルはクレードルに12V供給で、はずした場合は本体に5Vの電源を別に準備してくださいね。そして手に持って?見るのでしょうか?まあ出来ないことはないですね。あと、トンネルは5kmくらいで止まりました。まあそんな長いトンネル中で分岐はないでしょうから普通は関係ないでしょうが。

書込番号:8569843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 英国車でいこう 

2008/10/29 21:15(1年以上前)

私も購入しましたが、オートバックスにはとくに記載はなかったのですが、

ヨドバシカメラでは大きく「走行中は観れません」って張り紙がしてました。(笑)

朝、出かけるときに
u2は壊れているのではないかと思うほど衛星の捕捉が遅かったのですが、
u3は走行してしまっても衛星をしっかり捕捉してくれるので安心しました。

書込番号:8570155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/11/02 22:04(1年以上前)

>あと、トンネルは5kmくらいで止まりました。まあそんな長いトンネル中で分岐はないでしょうから普通は関係ないでしょうが

衛星の電波は、トンネルに入って数百メートルで途切れてしまうはずなので、あとは1kmだろうが10kmだろうが、自前のセンサーを駆使して、勝手に自車位置を決めてしまうと思いこんでいました。どうして止まるんだろう?SONYは5km以上のトンネルがあることを知らなかった?

書込番号:8587684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

新しいファームウェアが出る?

2008/10/28 02:20(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 zatokunさん
クチコミ投稿数:43件

ソニーの取説のダウンロードサイトで、NV-U2の取説を見ていたところ、
「ファームウェアバージョン3.00 操作ガイド#ファームウェアバージョン3.00 操作ガイド」がありました。
中身を読んでみると、かなり追加されている感じです。わざわざ、取説を出すくらいですから。ただ、地図更新は必要な感じです。
でも、なんで地図データの発売もまだなのに取説だけは置いてあるんだろう。
ちなみに、ファームウェア3.00も見あたりませんでした。

書込番号:8563031

ナイスクチコミ!1


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/10/28 13:16(1年以上前)

U1 でも地図更新と同時に新ファームが出ましたから、U2 も地図更新が近いということでしょうね(もともと 2008 年中に発売予定ですから)。このガイドを見ると、地図の型番も NVD-21J に決まったようですね。
地図更新については、必須とは書かれてないので、必ずしも必要ではないと思います。が、リアル交差点図など地図に依存する新機能は、地図更新しないと使えないんでしょうね。しかし、リアル交差点図が付くということは、U1 の更新地図より値段が高くなりそうですね。NV-XYZ 並かな?

書込番号:8564272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度4 名刺代わりに作成しました 

2008/10/30 16:00(1年以上前)

U3なみに「大都市圏のみの詳細地図」「直接番地入力可能」「検索結果に住所表示」にアップデートされていれば良いですねぇ。

書込番号:8573261

ナイスクチコミ!0


pjfncsさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 Beautiful Malaysia 

2008/11/01 20:57(1年以上前)

「nav-u」シリーズNV-U2の地図更新ディスクは2008年11月下旬の発売を予定しています。
と記載されていました。

書込番号:8582716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)