
このページのスレッド一覧(全1574スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 16 | 2014年10月25日 05:27 |
![]() |
2 | 0 | 2014年10月11日 22:20 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2014年9月22日 23:49 |
![]() |
5 | 4 | 2014年9月15日 11:52 |
![]() |
6 | 0 | 2014年9月10日 17:04 |
![]() |
6 | 1 | 2014年9月9日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7300
なんだかすごいお高いですね(^^;
なぜなんでしょね??
マップルナビプロが割高なのか、それとも新エンジンということなのでCPUやメモリがアップグレードしたのでしょうか?
製品ページをみたときいいな、とは思ったのですが。
0点

http://www.coneco.net/PriceList/1131122328/
発売されたばかりで、コムでの取り扱い店も1店だけだからではないでしょうか? 他では1万程度は安値が付いていますから。
書込番号:16897319
0点

ヤフオクやヤフー!ショッピングなら3万円を切る『29800円 』で送料無料ですよ?当方は検討中ですが…
書込番号:16971521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんだかチマチマとした値下げを繰り返し
てますな。12/21。
メモリーナビは1年半位で買い替える感じ。
出数が肝でしょ。
年明けにドンといって下さいよ。
買いますから。
23000円位が妥当でしょう。
お待ちしてます。
書込番号:16982988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格、COM利用はごく最近なんですが、ユピテルは10年前から利用してましたが、
出たばかりのカーナビがこんなスパンで値下がりすることに正直驚きです。
消費者からすれば嬉しい事ですが、上記の方がおっしゃる通り もっと値下がりが望めるのでしょうか?
書込番号:16983860
0点

でも値下りしたところで数千円の話です。
サウナで暑さに耐えているようなもの。
早く出て楽になるかどうするか。みたいな。
楽しいですね。
書込番号:16983992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに株価を見てる様で・・・
私的には24000〜21000円位までで購入を考えています。
プロマップとは言えシステム的には従来となんらかわりがないので。
GPSオンリーの機種ならこの相場しか出せませんね(高くても)
かと言えプロマップを見たら他の機種を買おうとは思いませんね(個人的に)
書込番号:16984174
0点

しゃ〜ないでしょ〜
他に比べたら機能的に安めの方だと思いますよ?
私は購入しました。
一週間使いましたが、今までのイエラナビから飛躍的になったと思います。
地図も見やすいし、自車がスムーズに動くように出来るのがよいですね。
年が明けて当分は使っていこうと思います。
もう少し使って評価したいと思います。
自車情報よりもうそろそろ交通情報を表示できるようにできれば完璧ですね。期待したいです。
書込番号:17023126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

行っちゃいましたか。
買いたい時が買い時ですよね。
書込番号:17023201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12/26の25,725円が最安でしたね。
休み明けにどうなりますかね?
待ってますよ〜。張り切って値下げ
して下さい。
書込番号:17029512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。あの時ポチッとけば良かったです。
書込番号:17030225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやあ、一番高い時ですから。
我慢ガマン。
これから、これから。
書込番号:17030248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone. アプリで最安値サーチで検索するといいかも。です。
書込番号:17060498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在、Yahoo ショッピングが最安値ですね。
書込番号:17097161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

19800円で購入 今は20600円位この機種は この性能で一番安いです
次のスマートホーンのように操作できる機種は高く下がりません人気の機種です
この機種は人気がありません
書込番号:18089004
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P
世間の評価が信じられないときは、ご自分がユーザーになって確かめるのが納得できる。
書込番号:17966756
0点

ではどのポータブルナビが良いのか、教えてくれと言ったらどう言われましたか?それでもユピテルが自分の用途に合う思えば、自己責任で購入すれば良いと思いますよ。
書込番号:17968721
1点

「人身御供になれ」というような言い方は可哀想でないでしょうか。実際に使っている方の意見を聞きたいだけのようですし。
書込番号:17969588
5点

レビューでは…
http://review.kakaku.com/review/K0000642046/#tab
これも参考にする手段だと思いますが…。最後は御自身の判断だと思いますが…。
書込番号:17969661
0点

辛辣なご意見等ありがとうございました。
信頼の高いメーカーの製品を購入することにします。
書込番号:17969785
3点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック]
車、自転車への取り付けは簡単にできたのですが、自分の乗っているカブ(リトルカブ14)にはハンドル周辺に取り付けるパイプや吸盤で貼りつけられるような平面部がないため、Beat Sonicのホルダーのパーツを使ってミラー部に取り付けてみました。
使用したのは以下のパーツ。
@Beat Sonic QG10(約1000円)
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qg10.php
ABeat Sonic QBD10(約1900円)
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbd10.php
Bホームセンター(ハンズマン)で買ってきた2つ穴ステー(約170円)
QBD10は写真3のように簡単に吸盤部と分けることができ、アームから上のみを使用。
2つ穴ステーは長さが5cmほどで穴が約6mm。GBD10側の穴にはそのまま通るのですが、カブのミラーのネジ径は8mmなので金属用のヤスリで片方は穴を広げました。(ヤスリは100円SHOPにもあるような物)
カブに固定するにはノブを回して締めればOKですし、角度の調整も楽なのでなかなか使いやすい感じです。
ちなみにBeat Sonic QG10はQBH1と合わせて自転車でも使用しています。
南海部品には同じようにミラー部に取り付けるスタンドがあるのですが、NV-U37用のホルダーがないため取り外しが面倒そうなので、こんな感じで自作しました。
今の所、長時間のツーリグの予定はないので給電はいいかなと思っています。(スタミナモードで9時間位は使えるみたいですし)
後、Bluetooth送信機を付けようかどうかは考え中です。
4点

追記です。
早速カブで走ってみたのですが、暗がりで気付かず道路の小さな穴の所にタイヤが一瞬落ちた衝撃でナビが外れました。
外れたのはL字フックの部分からでストラップがあったので大丈夫だったのですが、L字フックアタッチメントまで飛んでいってしまいバイクを停めて探すはめになってしまいました。
通りの少ない所だったので大丈夫だったのですが、これはいただけないということで早速写真のようにL字フックが外れないようにテープ(黒)で正方形の部分をぐるぐる巻きにしました。
可能ならQG10とQBD10をネジ付けした方がいいのですが、今の所自転車と共用しているためまた今度ということにしておきます。
書込番号:13733813
0点

4cheさんを参考にして、アドレスにナビを取付けたくnav-u NV-U37を購入しました。
@Beat Sonic QG10(約1000円)
ABeat Sonic QBD10(約1900円)
Bホームセンターで買ってきた2つ穴ステー
Cホームセンターで買ってきた5cm六角ボルト
4cheさん、うまく取付け出来ました。ありがとうございました。
ボルトが短かく不安定なので5cmの六角ボルトで固定しています。
これがあれば知らない所にも行き易くなりました。
書込番号:14408097
1点

>アドレス初心者さん
なかなか、いい感じですね。
そういえば、ソニーの公式にもバイクナビとしての紹介も追加されてましたね。
自分は出来るだけシンプルに仕上げたかったでパーツは少なく抑えましたが、確かにアドレス初心者さんのやり方の方が安定性が増して良さそうです。
※カブでちょっとした遠出をするのが好きなのですが、ナビを付けてからは到着時間が分かったり、周辺のコンビニやガソリンスタンド等がすぐに検索出来る等で気持ちの余裕ができ、より一層楽しくなりました。
書込番号:14412988
0点

同じくQG10とQBD10が段差や沈んだマンホールなどの衝撃でポロポロ外れました。取り付け自体はシンプルで大変素晴らしいと思い、気に入っていたのですが使い物にならないレベルでした。
書込番号:17938610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
スピーカーの音割れが酷く修理見積で15,000円程直しても地図データは古いしで諦めて「CN-GP510VD」を購入、
しかし、捨てるのももったいない、どうせダメならイチかバチかバラしてスピーカーのサイズ、ワット数を確認、
性能の近いスピーカー「S28G10K-15」を取り寄せ(送料込み800円)定格入力0.5W 最大入力1.0W
ハンダ付けをし慎重に組み立て正常に音が出て修理完了。
スピーカー迄のアクセス、ヒヤヒヤ物でした、終わってしまえばそんなに難しくは無かったですが、
壊れても仕方ない覚悟が必要でした。
6点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP745VD
本商品の購入を検討し、カタログを調べていたところ・・・。
おっ。ACアダプターが付いてない!!
取り外して自宅でいろいろ登録したいので、絶対ほしい。
んで、カタログを・・・。
ふむふむ。
ACアダプター CA-PAC22D
えっ
希望小売価格 7,500円(税抜)
たかっ!!
税込価格で8,100円
どーなっとんねん。ぱなそにっくさん。
CA-PAC22D
どれどれ。
5V 2A
なるほど。ぐぐってやる。
あるじゃん。
ELECOM PSP用 充電用ACアダプター GM-ACPSP
5V 2A
こねくた形状は・・・。
ばっちりじゃん。
Amazonさん。通常配送料無料で税込1,073円。
やすっ。
ってことで、さっそく購入してつかってみました。
だいじょうぶです。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)