
このページのスレッド一覧(全1575スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2008年5月24日 13:25 |
![]() |
0 | 10 | 2008年5月24日 04:10 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月22日 20:58 |
![]() |
4 | 9 | 2008年5月22日 12:54 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月22日 09:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月21日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
ここの会社、株価が大幅に下落しています。><
15年前の2000円代からずるずる下がり続けて今や900円台。何年も大赤字の垂れ流し、15年前に大幅リストラし始め、今回また2千人リストラするそうですが、それでも苦しいようです。アイワ、ケンウッド、ビクター、山水など音響系メーカーの運命はご存知ですよね。ソニーも危うい時期があったし。サブプライムやインフレ、原油高など世界的景気減速で車も売れていないっていうし。
ここの製品これから買っても大丈夫ですかね?こういうことも考えて買わないと心配です。「そんなの関係ねー」ですか?><
3点

会社の経営不振で買って後悔するのは、サービス面です。
私は、ナビではないが、TVでは いろいろ他のメーカーと
彼我比較してパイオニアのプラズマTVを買いました。
確かにサービスとかで会社倒産とかなれば、サービス関連が
受けられなくなってしまいます。
でも、いいものはいいので、この時は性能で買いました。
ナビも現在検討中で、これもプラズマTV同様このメーカーに
心が傾いています。
サービス面も保障範囲であれば、どこかが引き継ぐと思われますが
更新関連は分かりません。
ソニーだって厳しい時期があったのだから、どのメーカーでも
同じことが言えるでしょう。
私は、TV以降パイオニア ファンになりつつあるので、
”もっといいものを作って会社を復活して下さい。”と応援する意味でもあり
今週 カー用品店で最安値で買おうと思います。
(パイオニアのプラズマ部門は松下と統合されたそうです。)
書込番号:7847510
0点



http://www.original-net.co.jp/com/bzn-25.html
地図がやっぱり変わりましたね。
簡単な仕様を見る限り、バージョンアップというか
完全に違うものですね(^^;)
自分は未だにβバージョン3で満足して使っていたのですが
かなり興味を惹かれます。
値段が19800円ですか。
皆さん、これは買いだと思いますか??
0点

昨年2GBのBZN280へVerUPしていたのですが、今回も予約しようと思ってます。地図情報は、期待しちゃいますね。
書込番号:7704727
0点

う〜ん、IPCなら良いかと思いきや、
※地図データはIPC製2007年度最新版でおおむね2007年4月までに収録された情報に基づいております。
だそうで。古すぎ!何で一年前のデータなの?
また来年に期待します。
書込番号:7706215
0点

そうですか〜!1年前のデータなんですね。でも安く抑えるための苦肉の策なんでしょうね。
今回は、ゼンリンからIPCに変わったので、まずはそこを期待してます。予約販売申し込んでしまいました!!
書込番号:7713561
0点

私もバージョンアップを待っていたのですが、19800円という値段には
正直言ってがっかりしました。
前回2G版が出たときとはSDカードの市場価格が一桁違うくらい安くなっ
ているのに、同じ価格とは・・・
9800円なら買ったかなあ。
このメーカー、最初の頃はβ版の無償配布など、ユーザーへのサービス
の姿勢を見せていて評価していたのですが、やっぱり最初のつかみだけ
だったようですね。
今後バージョンアップの度にカモにされるのは堪らないので、私は
他メーカーの新機種に乗り換えることにします。
やっぱり大手。パナソニックかなあ。
書込番号:7791632
0点

うーーん?
地図がだいたい一年前のものと言うのはどこのメーカーでもだいたい同じだと思うが。
2万円前後の更新料というのは三洋でも同じですが・・自社で地図作ってるわけじゃないからね。
元値100円くらいのDVDーROMでバージョンUPするものよりよっぽどSDカードの方が金がかかってるのでは?
パナソニック?それいいね、いつデータ更新してくれるか当てにならないメーカーだから更新料は気にしなくていいしね・・(笑)。
書込番号:7792950
0点

皆さんの意見をみつつ、悩みつつ
予約してしまいました。
正直値段は他のメーカーをみてもこんなものかと思います。
個人的には、地図が変わったことでどれだけ変わってくれるのかが
楽しみです。
6月頭に少し遠出するのでそれまでに届いてくれると有り難いんだけどなぁ・・・。
書込番号:7805249
0点

loikaさんご購入おめでとうございます。届きましたらインプレお願いします。
自分はまだしばらくβVで頑張るぞ。ナビのガイドは参考程度にしかしてないので現在地が分かって迷子にすらならなければ良いのでスペックUPはそれほど期待していない・・それよりも自分なりの改造のしすぎで現状のものが手放せません。(馴染み過ぎた?)
でも、最近は地図に無い道走ったりすることも有るので、バージョンUP出来るのっていいですよね。
書込番号:7806693
0点

しばらく見ないうちに,びっくり。
バージョンアップカードが出るんですね。
他の通販でもぼちぼち出ているようですが,2万円近いと,
もう少し足して,他社も含めて検討しようか迷うところです。
汎用OSを使っていて,アプリが外部にある強みでしょうか,
今後もサポートが続く(と思われる)のはすごいですね。
是非,どなたか使用レポートを。
特に動作速度が気になる・・・。
書込番号:7820983
0点

今回のバージョンアップ版もコピーガードが当然付いているのですよね〜
βバージョン3ではバックアップが取れるのでSDカードがパンクしても
他のSDカードにコピーで即復活出来るので安心感がとても有ります。
あと、MayoPointEditorを多用しているので今回ソフトが変わるとそれも
使用出来なくなる可能性が高いので中々・・・
両方をクリア出来るなら価格は高いけど欲しいアイテムですね〜
書込番号:7829133
0点

以下、ブロゾンからのメールの引用
「迷WANバージョンアップSDカード 発売延期のお知らせとお詫び
日頃、弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
さて、5月下旬〜6月上旬の発売予定をしておりました迷WANバージョンアップSDカードの発売日ですが最新のプログラム修正により遅れております。
当初、BZN-600(迷WANミッド)ベースでの開発を進めておりましたが、弊社最新ナビゲーションシステムBZN-700(迷WANマックス)ベースでの開発にて進めております。
お客様にはたいへんご迷惑おかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
発売時期については7月を予定しております。
なお、詳しい発売日は明確になりました時点で再度ご案内申し上げます。
恐れいりますが、ご案内および発売開始をお待ちいただけますようお願い申し上げます。
以上、何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。」
…だそうです。
う〜ん、せっかく予約したし待ちますけどね。。。
開発ベースが移動したことで、より良くなりますとは書いてないあたりがどうにも
不安なトコではありますなぁ…。
書込番号:7847210
0点



未だにバージョンアップSDを購入せずにβV版で使っております。ただ一番困った事は住所検索が旧住所で検索しなければ駄目な事です。現在の住所から合併前の住所を推測するのは困難な場合が多く、実際さっぱり解らず困った事がありました。
アナログ的な方法ですが変換表を作ってみましたので、印刷して車に積んで置くのはどうでしょうか?
ホームページにアップしてみましたので、β版で頑張っている方は試してみてください。(まだ近畿版しかありませんが・・・)
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
発売を待っている一人です
おそらく6万円を切ってくるのではないでしょうか。
(ピーク時には5万も切ると思いますが半年後くらいになるのでは・・)
ざっと調べても6万円台前半の価格設定は多数ありますし、
ヨドバシの価格設定からポイントを引くと優に6万円は切ります。
これでPNDも競争激化は眼に見えて来た感がありますが、
考えようによっては元々NAVI自体が高すぎるのかもしれません。
今後のPND vs 据付のNAVIの進化の方向性やらも考えていると、
何かと楽しみです。
0点

先代の時は、時期尚早だったようですね。
このモデルの2世代目が出るか楽しみです。
書込番号:7811224
0点

先代の機種がどのようなものであったか分かりませんが・・
次のAVIC-T20とか発表されれば、すごいスペックなのかも
しれませんね。(単なるマイナーチェンジでプライスダウン
・・・って方向性も無くは無いでしょうが)
現時点で、メモリーポータブルナビにおいては最強スペック
と言えるのではないでしょうか(他のレスにもありましたが)
そうは言っても、SONYやパナソニックの時期機種にも
期待感があります(メモリの容量を上げてくるとかありえそうです)。
書込番号:7811301
0点

ポータブルナビとしては性能はズバ抜けていますからね。早く実物を見たいです。
ハードディスクオーディオの音の悪さには閉口しているのでナビ単体の機種にしようかと考えています。
書込番号:7811413
0点

ナビとしての基本性能もカロツェリアとしてのブランド名を
踏襲しているだけあって、使った事のある人には安心できます。
パイオニア初のポータブルナビ第一弾だけあって気合入ってますよね。
以下わざわざ挙げるまでも無いのでしょうが、、知らない人の為に・・・
★5.8インチワイドVGAモニターの採用
⇒ 大きすぎず小さすぎず。VGAってところがポイント高い!つまり高精細
★ワンセグチューナー内臓
⇒ 無いよりあった方がイイ
★11モードのイコライザー機能を搭載したオーディオプレーヤーで、
SDカードに収録したWMA/MP3/AAC※7ファイルの楽曲を再生ができる
⇒ 対応フォーマットが他より多い!外部AUX端子付きオーディオが生かせる!
★JPEG/BMP画像を表示できる「ピクチャービューアー」機能も搭載
⇒ 無いよりあった方がイイ。PCで地図画像を保存したのを見るのに使えそう
★大容量4GBフラッシュメモリーを搭載
⇒ 個人的には8G以上が・・・。
★シンプルかつ親しみやすい高品位なデザインを採用
⇒ カッコイイと思います。
左側のボタン配置の分ややサイズ的に大きい印象。好みの分かれるところですね。
★本体に内蔵されたGPSレシーバー、GPSアンテナとジャイロセンサー、加速度センサー
⇒ PNDだけにこの機能は必須だと思う人多いはず!
車速パルス配線コードの接続によりに精度を高めることも可能(後日発売、別売)。
★ハンズフリー通話も実現する「Bluetooth®モジュール内蔵」
⇒ 携帯電話の接続により、ハンズフリー通話が可能。
こういった基本スペックのほかに、サイバーナビなどに搭載されている
通信機能を利用できるとなると他に何を望むのでしょうかって気持ちになります。
単体のVICS機能や、地図の自動更新とか、画面サイズの大きいのがラインナップに
ほしい等等あがると思いますが、現時点ではそれが無くてもイイって思える人には
大変魅力的な機種であると思います。
書込番号:7812832
2点


こんにちは!
おじゃま致します。
エアーナビAVIC-T10 は、月額通信料を払って通信契約しなくとも、ポータブルナビとしては使えるみたいですね。
では、
@ VICS機能はどうなのでしょうか?
通信契約しないとVICSは使えないのでしょうか?
A先代のエアーナビのナビゲーション中の画面レイアウトや表示については全く知らないのですが、今回のT10は見やすいですか?
SANYOのミニゴリラシリーズのような交差点拡大表示や、3Dレーン立体表示などはあるのでしょうか?
ご教授くださいませ!
書込番号:7815666
0点

いんさどん殿
@ですが、単体ではVICSは内臓していないと思われます。
有料の通信機能を利用すれば、内臓VICSより利用価値の高い
VICS機能を持つ事になりそうですね。
VGAなので画面は精細で綺麗な印象です(早く実物を見たいです)。
Aですが、交差点拡大表示すると思います。HPに載ってましたよ。
常時スケールの違う2画面表示は出来ないような感じですが、、
どなたかご存知ないでしょうか。
書込番号:7816007
0点

私もとんとん拍子さんと同じ意見です。
ナビ本体の技術はDVDもHDDもモニターもほとんどが既に確立されている技術。
あとはソフトに関する開発料などですが、いまや殆どの車に装備されていて、これだけ競争が激しいのに20万も30万もするのは異常だと感じていました。ポータブル型とは言え、この価格で発売されることにとても期待しています。
書込番号:7821736
0点

スーパーオートバックスで予約価格、59,800円で見ましたが?これが通常の売価になるのではないですか? ここの価格見て高いので驚きました。
何か付帯条項等があったかも知れませんがそこまでは気が付きませんでした。
通信契約必修とか、ありとなしで価格が変わるとかはあるかも知れませんね。
関係ないですが、先日EeePCを新規の通信契約込みで14,800円で購入できましたからありえない事もないかと思います。
書込番号:7840372
1点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700
地図情報は内部メモリーになるそうです。。。SDカードタイプによる地図情報であれば、今後、4GBから8GBのSDカードになっても、カードを更新すれば(認識するかは別にして。。)より詳細な地図になりそうですが、内部メモリーになると4GBの容量の中での更新になってしまいますよねぇ。SDHC4GBのSDタイプの方が良いのでしょうか。。。迷います。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
ず〜っと、ここの書き込みを見て気になっていたのですが
とうとう買ってしまいました。ケーズ\45000でした。
ヤマダへ行ったら表示は\54800で、交渉したら\49800の1%って言うふざけたような回答だったのでケーズでヤマダは\49800の10%って話しで、吹っかけてみたら\45000になりました。
ここの最安値より安かったのと、すぐ使いたい予定があったので納得してます。
みなさんの書き込み、本当に参考になりました。
0点

イーダッシュさん、良かったですね。
オメデトウゴザイマス。そういう交渉の仕方サイコーです。
書込番号:7836404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)