ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入断念

2008/05/04 21:09(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ NRD100

バイク用のナビと車のレーダー探知機として購入しようとしましたが、ヘッドホン端子が付いていませんので、バイク用のナビとして、使用し難いことがわかりました。

ユピテルさん次回ニューモデルは是非ヘッドホン端子つけて下さい。

書込番号:7762141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 イエラ NRD100のオーナーイエラ NRD100の満足度2

2008/05/09 18:32(1年以上前)

地図が古くて困るので、新しい地図が出てからの購入検討が妥当だと思います。

書込番号:7784493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2008/05/10 22:10(1年以上前)

バイク用ナビとしてMIO C323買いました。
車のナビと比べてみましたが、まあまあ使えます。

書込番号:7790487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

パッケージについて

2008/05/03 01:47(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN Value BZN-350

クチコミ投稿数:1件

バイク用にお買いの方は、バイク用パッケージがありますので、
購入の際にはご検討を。

バイク用パッケージとは
「バイクde迷wan BZN-350bike Value」という製品で
・バイク用取り付けステー(ショート)ハンドルクランプ用
・バイク用バッテリー電源コード(キャップ付き)
・バイク用ビニールパック
・AC電源アダプター
などが付属しています。

参照:http://daytona-mc.jp/sp/mayowan/


・シガーライターが使用できる
・ナビ対応のタンクバックにて使用する
などの場合には通常の迷WANでもバイク使用可能です


また、サインハウスのクランプのボールジョイントと付属の車用ステーでは、
「GPS本体取り付け部分」のボール径が異なりますので流用できません。

ええ、そうですとも、パッケージ間違えて買って、
さらにクランプに1.2万もつぎ込みましたよ・・(TдT)

書込番号:7754745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件 迷WAN Value BZN-350のオーナー迷WAN Value BZN-350の満足度4

2008/05/10 17:19(1年以上前)

こちらの方はメーカー在庫切れ(デイトナ)みたいですね。

注文入れたけどいつになる事やら。

書込番号:7789170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

通信可能!

2008/05/09 15:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 405sさん
クチコミ投稿数:434件

他メーカーを一気に引き離した感じですね。

書込番号:7783960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2008/05/09 18:15(1年以上前)

通信売り物にした初代エアナビの末路を思うと怖くて買えないね

書込番号:7784443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1724件

2008/05/09 19:10(1年以上前)

確かに、先代は1機種のみで終わってしまいましたね。
他のメーカーも出さなかったのは、時期尚早と考えたのかも。

今回は、どうでしょうか?

書込番号:7784634

ナイスクチコミ!0


スレ主 405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/09 22:33(1年以上前)

確かに、出て見ないと分かりませんね。

書込番号:7785624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/10 13:22(1年以上前)

パイオニアはMAPデータが常に他メーカーより1年ほど新しいのを載せているのが売りのひとつだけど、このナビではどうだろうね?

書込番号:7788200

ナイスクチコミ!1


スレ主 405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/10 16:04(1年以上前)

予約してしまいましたとさ。

書込番号:7788845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Z5020でのSDHCはX

2008/05/08 17:56(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-Z5020

クチコミ投稿数:15件

クチコミを読み歩いてみると、SDHCでもOKな機種もあるようでしたので駄目元で
SDHC4GBを購入しました。
ところがいざ試そうとすると、まずPCで書き込もうとリーダーに刺したところで認識しませんでした。いきなり躓いてしまいました。
私の持っているリーダーはHC対応でなかったって落ちで、翌日リーダーも購入・・・・
駄目元のつもりがお金掛けすぎ>< もう後には引けません。
SDに書き込んで電源オーン・・・画面表示・・・
祈りましたが、ロードしないまま時が過ぎました。
諦めきれずに、フォーマットを確認しましたら、FAT32でした。
おーまだ脈はあるかもとFATでフォーマット切り直し、再チャレンジ!その結果は・・・・撃沈。
\5000-ほど溝に棄てましたので、報告まで。 orz

追伸 
察した方いると思いますが、私のセットはSD2GB○でした。(参考まで

書込番号:7779975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/08 18:41(1年以上前)

ちゃいせんパパさん、こんにちは。

残念でしたね。もう諦めたのでしょうか?

パナのサイトでは
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
>一般に、パソコンの標準フォーマットソフトウェアでフォーマットした
>SD/SDHCメモリーカードのファイルシステムは、SD/SDHCメモリーカード
>規格に準拠していません。従って、万一、パソコンの標準フォーマット
>ソフトウェアでフォーマットした場合は、SD/SDHCメモリーカードの
>パフォーマンスを最大限に活用するため、必ずSDフォーマットを行ってください。

もちろんご存知のようにSDはFAT(16)、SDHCはFAT32で互換性はありませんが
PCでの初期化ではなく、上記パナのソフトを使ってフォーマットする。
もしくはHDDツールを使ってパーティションを切る(2GB分割)。
もしくはダミーデータを入れて残容量を2GBにするなどの、以前MZ3という
デジカメで使われてた裏技を思い起こさせるような方法がありますが…

書込番号:7780144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/09 03:27(1年以上前)

CADと格闘中さん、はじめましてこんばんわ。
いろいろアドバイス頂いて、ありがとうございます。

フォーマットはメディアセーバーお試し版で切りました。
(起動後10分立たないとフォーマットさせてくれない制限ですと〜)
あとですね、XPでフォーマット
(FAT32固定になるので、FAT16は一度2GBを挿してフォーマッタ立ち上げたところで
差し替えて無理やり切りました。)
プロンプトからFORMATコマンド、管理ツールからフォーマットと試しました。

ご紹介頂いたパナのフォーマッタをインストしましたが、HCはFAT32固定でした。
でもこれSD専用フォーマッタですもんね、今後使えるのでよかったです。
昔は使っていたのですが、最近フォーマットなんてしてなかったのでパナのフォーマッタの存在忘れてました。これで10分待ずに済みます。^^

パーティション策ですが、、
CFはパーティション切れるようなことを聞いたことあるので、パーティションを
切る事も考えたのですが、管理ツールではパーティションの削除が灰色だったので
試せていません。
SDでもパーティション切れるのであれば、具体的なHDDツール名とか教えて頂けると嬉しいです。
ダミーファイルも試しましたが駄目でしたので、パーティションに掛けたいと思います。
それで駄目ならHCは諦める事にします。

SDとSDHCの規格はよく知らないので、間違っているかも知れませんが、
インターフェースが完全非対応なものだとすると、アウトですよね。
FAT16でブートしないところから、そんな気がしています。
Z5020は、SDスロット1個でしかもSDブートなものでwindowsCEがSDHCを認識できているのかも見れないので何とも言えませんが、、

あとは規格勉強して本体バラしてI/F調べれば白黒つくんでしょうけど・・そこまではちょっと出来ません。
せめてもう1スロットかUSBポートがあれば、御馬鹿しなくてもよかったんですけどね。

せっかくアドバイス頂いたのに良い報告できなかったのが残念ですが、またどうぞよろしくお願い致します。

追伸
実は今日、懲りずにSD4GBを発注しちゃったことは内緒です。
バックカメラまでお金廻らなくなっちゃいました。><

書込番号:7782556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/09 07:40(1年以上前)

うわっ、SD4GBってトランセンドのキワモノですか?

http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/09/4gb_sd_1.html

他の件はもうちょっと時間をください。
今日はちょっと外に出るものですから…

PCでのフォーマットはすべきでないと思います。
携帯でもデジカメでもSDがらみの機器に拒否されます。(FAT以前の話)
(私も他人を交えて痛い経験があり、そのとき非互換を知りました)

書込番号:7782870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/09 17:36(1年以上前)

こんにちわ。仕事中に覗いちゃいました

>うわっ、SD4GBってトランセンドのキワモノですか?
それですw でもノーマルですが^^;

>PCでのフォーマットはすべきでないと思います。
存じています。ご心配頂いてすみません。
元々スペック外なことをしているので、フォーマットもいろいろ
試そうとすると自分の環境だとPCアプリしかないんですよね><
リスクは承知していますので、大丈夫ですよ。

結論ですが、、
SDHCを認識する機種は、I/Fチップが最近の物なんだと思います。
ある程度HCを睨んだ設計なのでしょう。(想像ですが、、
そう踏んでHCチャレンジは終りにしようと思います。

HCは、またなにかの時に出番あるでしょうから
それまで引き出しの肥しにしておきます。

SD2GBはFAT32でもブートしましたので、たぶんSD4Gならすんなり認識
しそうな雰囲気です。
Z5020は去年リリースの製品なので、それほど古い部品は使ってないはず!と信じたいですw
またSD4G入手しましたら、ここで報告しますね。

書込番号:7784334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もう量販店オリジナルが・・・・・・

2008/05/01 21:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:6件

これって、中身は同じでは?

サンヨー SSDポータブルナビゲーション 『ミニゴリラ』 <NV-JM480DT>

http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/inte04-26.html

書込番号:7748699

ナイスクチコミ!0


返信する
susan214さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/03 21:23(1年以上前)

左側の出っ張りは NV-SB260DT ぽいですね。
スペシャルモデルってどの辺がスペシャルなんでしょう?

書込番号:7757936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/05/06 10:17(1年以上前)

ワンセグ予約録画機能とSDメモリースロットが追加されています。
更に、ワンセグ音声をカーステで聞けるようにFMトランスミッタ搭載の様ですよ。

書込番号:7769484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアのアップデート!

2008/04/22 15:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:9件 nav-u NV-U2の満足度5

http://www.sony.jp/products/me/fwug/nav-u/080422/index.html

交差点の拡大図が表示されるようになるらしいのですがはてさて...。

書込番号:7708458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/04/22 15:55(1年以上前)

交差点の拡大がないことは、今まで使用していて特には不便と感じていませんでした。

それよりも、名称検索の使い辛さや、細街路の表示の有無を選択できるようにして欲しかったかな?

ただ、アップデートしてくれたことには喜んでおります。

書込番号:7708542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/22 19:26(1年以上前)

 おおー!アップデートきましたか。

交差点の拡大図、地図描写向上とさらに高機能になるのは
あり難い限りですね。
早速、アップロードしてきます。

書込番号:7709083

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/04/22 20:23(1年以上前)

交差点の拡大図への対応、思ったより早かったので大変助かります^^

ずーと詳細地図で走っていれば交差点で曲がる位置、タイミングなどが分かりますけど
私の場合、現在、どの辺りを走っているかの確認の為に広域に切り替えて見ていることが
多いので、手が離せない時などは手動での詳細地図への切り替えが遅れて曲がる位置タイ
ミング等を間違えて1つ手前の交差点で曲がってしまうって事が結構ありますので交差点
拡大への対応は大変助かります^^

あと名称検索の使いにくさの改善は当然遣ってくれるものだと思っていましたが今回は
遣りませんでしたね。次回に期待です。細街路の表示の改善は是非やって欲しいですが
NV-U1でもやっていませんし安全上の問題と自主規制の事もありますので遣らない
でしょうね。

考えてみれば細街路の利用って自分が住んでいる地元か、良く行く地元周辺ぐらいで
地元と、その周辺の細街路は大体分かっているので細街路が非表示でも何とかなりま
すが、知らない土地での細街路の利用は勝手の分からない路地が多いので下手に使うと
道幅が狭すぎて出れなくなったり(他の理由で出れなくなる場合もある)、道だと思って
入っていったら民家に突っ込んだりと危ない事が多いので意外に使わないものです。
(私の場合です)表示してくれれば便利ですけど無きゃ無くてもいいかなと思います。

書込番号:7709319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/04/22 22:13(1年以上前)

早速アップデートしデモンストレーションにて確認しましたが、500m手前から拡大され分かりやすくなったと思います。描画が良くなったかは正直分かりません。あと多分設定がデフォルトに戻されます。地点情報はメモステに保存できるが設定は保存不可…何か悲しいし面倒くさい。ナビしながら音楽も聞けるらしいが音声ガイダンスされないって駄目じゃない?この部分を中途半端に感じるのは私だけ?

書込番号:7709952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/22 22:24(1年以上前)

 >アップロードしてきます。 
アップデートしてきますの間違いでした。

先ほどアップデートをして少し近所を走ってきましたが、交差点の拡大図は
とても便利でした。

今まで何度か曲がる道を通り過ぎてしまったり、どう曲がってよいのか
分かりにくかった交差点も矢印だけでなく道で表示されるので、間違う事は
殆どなくなるのではないかと思います。
 (上位モデルでは当たり前の機能なのでしょうが)

また、交差点までの距離をメートル数だけでなく、パッと見でも分かるように
インジケーターのような物まで表示されていました。

これで検索機能も使いやすくなってれば文句のないアップデートだったのですけどね。

 

書込番号:7710018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 nav-u NV-U2の満足度5

2008/04/22 22:26(1年以上前)

とりあえずアップデートしてみました。
確かに言われてみれば表示している道路の線がスムーズになったような気も。
交差点拡大機能はルート案内させてみて、ですね。

名称検索の使えなさは本当に何とかして欲しいです。
ココを最初に改善してくると予想していたのですが...残念。

自分はこのナビで音楽は聴かないのでその部分の改良は無意味でした。^^

書込番号:7710036

ナイスクチコミ!0


zatokunさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/22 22:49(1年以上前)

私もアップデートしてみました。
確かに、交差点がわかりやすくなりましたね。これは是非ほしかった機能でしたので非常にうれしいです。

どさんこくんさんが書いていた「あと多分設定がデフォルトに戻されます。」は
私の環境では発生しませんでした。
普通に設定情報は前のままでした。ただ、さほどデフォルトから弄っていないのが幸いしているのかもしれませんが(縮尺と地図上に表示するマークの種類を設定したぐらい)。

書込番号:7710185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/04/23 01:04(1年以上前)

次回アップデートがあるか不明ですが、今後も小修正に期待したいですね。

個人的には、電話番号検索でヒットしない場合、最寄りの
エリアを表示できる機能が欲しいところです。
同種の機能は、ゴリラでは実現されています。

今のままでは、電話番号検索も悲しいぐらい使えません。

書込番号:7710977

ナイスクチコミ!0


gratefulさん
クチコミ投稿数:65件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/04/23 18:09(1年以上前)

いいですねぇ〜

辛口のご意見も見られますが、欲を言えばきりがないですよ。
そもそもこの価格でこの機能、本当に優れたナビだと思っていましたが、今回のアップデートにより確実に機能アップしましたから文句なしです。しかも無料で。ネット環境さえ整っていれば、本当に簡単に、即アップデートできますから、もう、感謝!感謝!!
本来この手の商品なら、さらに機能アップした新製品を投入するのが企業の常套手段じゃないですか。SONYならU3ですかね。U1を購入した人は、本当にお気の毒ですが、、、

交差点拡大機能はとても良いですね。該当交差点が分りやすくなったのは勿論ですが、交差点までの到達距離がバーグラフ化され、ビジュアルに確認できるようにもなりました。勿論、従来どおり数字でも表示されます。さらに、交差点名が表示されるようになったので、もう大満足です。

AV機能は全く活用していないので、どの程度使い勝手がよくなったのか分りません。

検索機能の向上も、SONYにじゃんじゃん声を寄せましょうよ。
そして、次回のアップデートを期待しましょう!

書込番号:7713074

ナイスクチコミ!4


PMnkeyさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/23 18:27(1年以上前)

某掲示板によると今回のアップデートで走行中の細街路も表示されるようになったとの事です。
Mini GORILLA NV-SB260DTと迷っていましたが今回のアップデートでこちらを購入する事に決めました。

書込番号:7713141

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/04/23 18:43(1年以上前)

>某掲示板によると今回のアップデートで走行中の細街路も表示されるようになったとの事です。
へ〜、ほんとうなんですか?まだルートシュミレーションでしか確認していないので早速確認
してみます。

書込番号:7713206

ナイスクチコミ!0


wing_pinkさん
クチコミ投稿数:1件

2008/04/23 20:52(1年以上前)

今日一日使いました。走行中の細街路が表示されていてとてもGOOD!です。拡大図も見やすくてよいと思います。

書込番号:7713731

ナイスクチコミ!0


R3mさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/23 23:40(1年以上前)

昨日、アップデートのお知らせがメールで来たので、
今日早速更新してみました。

交差点拡大図やグラフィックの改良など、
ファームウェア更新だけでここまでよくなるとは正直驚きました!

また確かに今まで走行中は非表示だった細街路が走行中も表示されるようになっていました!
ソニーから公式には発表されていませんが、ユーザーの意見を反映してくれたみたいですね!

あとは名称検索の改良に期待ですね!

書込番号:7714863

ナイスクチコミ!2


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/04/24 13:21(1年以上前)

走行中にも細街路が表示されました。
走行中に細街路が表示されないって事で買わないユーザーが
いる事をSONYも懸念したのでしょう。
私の場合細街路の非表示も不満でしたが交差点拡大がないことの方が不満
でした。
まあやっと使えるナビになったという感じですね。

書込番号:7716688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2008/04/24 19:33(1年以上前)

私もアップデートした一人です。
無料でここまで機能アップできるなんてソニー様様ですね。
私だけかもしれませんが、アップデート後、画面が暗く非常に見づらくなっていました。
設定で画面を明るく設定しなおしたら解消されましたが私だけだったのかな?
まぁ、こんなことは大したことありません。今回のアップデートに感謝です♪

書込番号:7717745

ナイスクチコミ!0


pootingさん
クチコミ投稿数:14件

2008/04/24 20:26(1年以上前)

いやー、今回のアップデートはかなり良さそうですね!私はまだユーザーではありませんがAV機能も向上したようなので、俄然購買意欲がわいてきました。皆さんはあまりオーディオ機能は重視されていないようですが、レジューム対応とか、ナビゲーション中にも音楽が聴けるようになったとのことで早速購入したいと思いました。ぜひともAV関連のアップデート後のレビュー等も教えて下さるとうれしいです。

書込番号:7717972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/04/24 20:37(1年以上前)

きょうの通勤で使ってみました。交差点が近くなったときの拡大表示はとても良いですね。
拡大表示の中に自車位置も表示されるので、交差点が連続している時など、どちらの
交差点か迷わずに済みそうです。
ポートブルナビとしては十分な性能だと思っていましたが、これでより使い易くなったと
いう印象です。NAV-U2にして良かった・・・

あとは地図の更新とその価格が気になります。そろそろ新しい地図が出そうな時期だと
思うのですが、手軽に更新できるような価格設定でお願いします==>ソニーさん

書込番号:7718035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/04/25 11:39(1年以上前)

昨日沖縄旅行中に、こちらの書き込みでバージョンアップを知りました。接続コードを持ってなくて残念。
レンタカー(日産ノート)のカーナビが使いづらく、これに頼っての旅行となりました。

予備に持って行ったので、クレードル無し。100V変換で使用。手持ち。
疲れるので100円ショップでプラスチックケースと滑り止めシートを買ってしのぎました。
日産のより賢くて親切でした。
ただ裏道を指示したり、複雑な交差点はドライバーが間違えたりしました。
これも旅の楽しさ  まーご愛嬌で。

価格と利便性。満足ですね。アップ後が楽しみです。

書込番号:7720457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/03 21:40(1年以上前)

たろたろボーイさんと同様に、アップデート後、画面が暗く非常に見づらくなっていたのに気づきました。私一人の思い込みじゃなかったのですね。(ホッ)
画面が暗くなっていたときには驚き戸惑いましたが、たろたろぼーいさん同様、私も画面の明るさの設定を直しました。画面の明るさとか変更されているのなら、事前に報告して欲しいところだと思いました。

交差点の拡大図は良かったです! これまで何度か曲がり角を通り過ぎてしまったことがあったので、私にとっては今回のバージョンアップは大助かり!。

しかし気になる点が一つ。
バージョンアップ前に見れていた動画が見れなくなりました。
「このコンテンツは再生できません。」とエラーがでます。
その後、音楽メニューからリストを開いたら、動画ファイルがリストに表示されていました。当然選択して再生しても見ることができず、本体はフリーズ状態。RESETボタンで復帰させました。
PCと接続し、再度 MUSICフォルダとVIDEOフォルダを削除。改めてそれぞれのフォルダを作成しなおし、ファイルを入れてみましたがそれでも駄目。
ネットで検索してみたら、同じことをブログ上に書き込まれている方がいました。
何でだろう・・・。

書込番号:7758030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)