ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっとゲットしました!

2007/06/19 16:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

クチコミ投稿数:54件 Mini GORILLA NV-SB250DTのオーナーMini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

ここ3ヶ月間、毎日ミニゴリラをチェックしていて、最安値61300円まで下がったので、もう一声と思っていましたが、逆にジリジリと上がり出しました。

無理もないです。もうすぐボーナス時期ですし、ボーナスで買おうと思っている人も少なからずでしょうから。

で、思い切って安値のお店でクレジットで買いました。

まだ、商品は到着してませんが、とても楽しみです♪

段々、品薄になってきているようですし、たぶん、これからさらに、在庫がなくなってくるのでは・・・

そうなれば、当然、価格も上がってきそうです。

夏休みに使いたいと思っている人もいるはず・・・よく、見極めてゲットしましょう!

書込番号:6451687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

クレードルのリコール

2007/06/14 15:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

一部のクレードルに不具合が出ているようで、リコールになりましたね。
詳しくは下記をご覧下さい。

http://www.sony.jp/products/me/info/070614.html

自分のも調べねば!

書込番号:6435701

ナイスクチコミ!4


返信する
dakdakさん
クチコミ投稿数:19件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/06/16 01:00(1年以上前)

製造番号を確認するのに、付属のクッションを外さねば。クッションの粘着力が弱るよね〜翌ヌうしよう

書込番号:6440532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/06/19 10:43(1年以上前)

ME superさん、リコール情報ありがとうございます。
さっそくうちのnavくんを確認してみたところセーフでした。

クッションは粘着されていない部分があったので、
そこをちょっと持ち上げると製品番号が見えました。
ちゃんと想定して作られていたんですね、クッション。



書込番号:6450961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

2Gカード これが実売価格?

2007/05/28 03:43(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:134件

ヤマダ電機WEB.COM にてBZNで商品検索をすると

「Broadzoneナビソフト メモリーカードBZN 10500円(10%ポイント進

呈)準備中」

とありますが、これが2G版SDカードなのでしょうかね?

だとしたら意外に安く入手できるかとおもうのですが・・・

とりあえず期待します

書込番号:6379320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2007/05/28 13:20(1年以上前)

二つ検索で引っかかるのは,100用と200用ということかな。
実売1万であれば,SD代,ソフトのバージョンアップ代として,
(個人的に)妥当な線と感じます。

書込番号:6380049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2007/05/28 13:27(1年以上前)

楽天で検索したところ,次のSDが見つかりました。

http://item.rakuten.co.jp/getplus/1102477/

ヤマダ電機WEB.COMのは,これだったのかもしれませんね。
そうだとしたら,・・・残念!!

書込番号:6380069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/05/28 21:30(1年以上前)

最近サポートに問い合わせたのですが、

価格はオープンですが、2万円位になると思います。

とのことでした。

書込番号:6381263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/05/28 23:37(1年以上前)

オリヂナル工芸のサイトで先行予約が始まっているようです。

http://www.original-net.co.jp/com/bzn-28_0517.html

迷WAN BZN-100/300用 SDカード【2GB】[ BZN-280 ]
価格¥19,800(税・送料込)

迷WAN BZN-200/400用 SDカード【2GB】[ BZN-281 ]
価格¥19,800(税・送料込)

書込番号:6381867

ナイスクチコミ!0


housouさん
クチコミ投稿数:35件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度5

2007/05/29 08:09(1年以上前)

数日前にブロードゾーンへ問い合わせをしました。
問い合わせ内容は、本体取扱の家電店での販売の有無です。
頂いた回答は、下記のとおりです。

@2GB版のSDカードはオプションパーツの扱いとなる
A迷WANを扱っている店舗でも販売される
B取り寄せとなる場合がある

オリヂナル工芸での購入が一番堅いのは間違いないでしょう^^;
以上、参考までに。

書込番号:6382546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2007/06/04 18:17(1年以上前)

2万!高!
今時2Gのカード単体で4000円しないのに!
消費者なめてるとしか思えない!

書込番号:6402950

ナイスクチコミ!1


housouさん
クチコミ投稿数:35件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度5

2007/06/05 09:01(1年以上前)

昨日、展示品の400があったので、ちょっと触ってみました・・・

今まで以上に、広域部分が表示されるのは非常にあり難いです
が、細い道が広域(2.5kだったかな!?)になると消えてし
まうのは画面サイズからして、しょうが無いんですかね〜(>_<)
バイクで利用ですが個人的には・・・

@今居る場所が確認できる
A目的地方向が分かる
B裏道(国道以外の快適な道)の発見

が、目的なので、地図表示が命!です^^;ナビ機能は参考程度です。
できるだけ、広域でも細かな道を表示して欲しいですね!
GW前なら取り敢えず勢いで購入!パターンですが、今となっては
やはり、価格(費用対効果)がネックですね・・・

現段階では、価格がこなれたら購入。在庫が無くなれば、すんなり
諦める→次回のバージョンアップを狙う!
そんな感じです・・・ブロードゾーンさん(^^ゞ

書込番号:6405201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2007/06/06 19:04(1年以上前)

ヤマダ電機WEB.COM は,型番が違うので別物。残念。
型番BZN-280を楽天で探すと,みんな一律19800円でした。
実売価格が明らかになるのは7月ですね。待ち遠しい。

書込番号:6409603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2007/06/07 01:52(1年以上前)

ぜろいちにさん

情報ありがとうございます!

そうでしたかー 残念です

実は2Gカードの販売を待ちきれずにBZN−100を売却し、そのお金+1万円でBZN−300を購入しました(イチキュッパでカード買うより計算上は安くバージョンアップできましたが)

まず使用感から言えば、ちょっと失敗したかな・・・って感じです。
以前からここの書き込みでも記されていましたが、2G版の通常画面の地図が簡素すぎますが、これほど気になるとは思いませんでした。
通常時、道路名や交差点名、信号の表示が殆どなく寂しい限りです。画面表示は512M版の方が良かったです。
バックアップしてた512M版のデータを手持ちのSDに取り込んでみましたが、やはり使用は出来ませんでした。
ただナビ中は道路名・交差点名・信号はきちんと表示されますし、検索能力は相当強力になったので機能には満足です。

結論として、迷100を手放さず状況に合わせて512Mと2Gのカードを使い分けるのが良かったかなーと思いました。

2G版もβU⇒βVと改良されて完成度を上げてほしいですね

書込番号:6411156

ナイスクチコミ!1


housouさん
クチコミ投稿数:35件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度5

2007/06/07 08:46(1年以上前)

たことらさん貴重な情報有難うございます!
ナビとしての基本機能は充実した様ですが、地図表示が少々
ショボイというのはこれからのポータブルナビの方向性とし
て、どうなんですかね・・・??(選択肢の一つではあると
思いますが)
私も、300の出来がよければ、100を売って購入(。←ブロー
ドゾーンの策にはまるのか!?)しようと思いましたが、や
はり様子見ですね^^;
2G版のバージョンアップ(無料!?)に期待ですね。512M版
はもうバージョンアップしないのかな!?
個人的には、地図表示の件に関して、バードビュー(3D表示)
があれば、詳細表示でも多少は、遠くまで地図が見える(1つ
上の広域表示位は・・・)ので、是非取り入れて欲しい機能で
すね!!

書込番号:6411554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2007/06/07 19:59(1年以上前)

housouさん

こんにちわ
おっしゃる通り、しばらくは様子見が賢明だと思います。
迷100は手元に置いて2G版の価格がこなれてくるのを待つのが良いと思いますよ。
100m表示では詳細路が省略されてしまったりと、ナビとしての基本と言える地図としての使い勝手は不便になった感もありますね。

書込番号:6413025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/07 22:59(1年以上前)

 営業車用にBZN-100を1年半前に購入しましたが、仕事用としては全く使い物になりませんでした(機能的に不便だった)。
 2GBが出るとの事で期待していたのですが、19,800円は高すぎてバカバカしいと感じてしまいました。ユーザー特価とか何かキャンペーンでも実施して欲しかったです。
 もう少し様子を見て、実勢価格に変化がないようであればオークションで売却、他社製品を購入しようと思います。BZN-300もショップで見ましたが、最近は他社製品も良いのが出てます。
 Webでバージョンアップできるのは、とても魅力だと思って購入しました。もう少しユーザーを大切にするメーカーだと思っていたのですが、とても残念です。

書込番号:6413790

ナイスクチコミ!1


サブ40さん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/08 19:45(1年以上前)

1年半前から使っているとは凄い

書込番号:6416090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/18 03:18(1年以上前)

ここが、最安値

 http://www.uworks.co.jp/pc/ProductList.aspx?k=BZN-280

書込番号:6447496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2007/06/18 12:30(1年以上前)

メッサーシュミット109 さん,

情報ありがとうございます。早速・・・。
でも,納期が,お問い合わせになってますね・・・。

書込番号:6448078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面保護フィルムを貼るときの注意

2007/06/16 17:37(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:14件

キャンドゥで買った7インチ用の画面保護フィルムを切って貼り付けたところ、タッチが利かなくなる場合がありました。
 いろいろやってみたところ、キッチリとした大きさだったため、画面周りのフチでフィルムが押されて、タッチされっぱなしの状態になっていたようです。
 よって、大きい保護フィルムを切って使う場合は、画面のフチの内側1mmくらいあけた大きさにしたほうがいいです。
 少し小さくしたらタッチが利かなくなることもなく快適になりました。

書込番号:6442430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

防水キットつけてバイクで走ってきました

2007/06/07 22:21(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400

スレ主 kunichansさん
クチコミ投稿数:4件

オプションの防水キットを自分で取り付け、往復60kmほど試験走行してきました。過去ログにあるように高速道路の下はやはり誤認識していました(一般道優先を選択したにも拘わらずです)。また目的地周辺でナビを打ち切られてしまうのも既出どおりでした。
 しかしながらナビ性能はこの価格ながら良いと思ったのが素直な感想です。車のDVDナビを100点とすると80点ぐらいかな。途中リルート検索したままの画面で止まってしまうトラブルがありましたが、路肩に止めて再起動すればOKでした。ちなみにその画面でも不具合箇所の後ろの地図でのナビと音声は正常に動作してました。
 今後防水キットをつける方は、自作で遮光板を防水キット側につけることを強くお勧めします。
   バイクはDS1100C、音声は有線、電源はバッテリからでした。苦労したのは配線かな・・・

書込番号:6413597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

標準スタンドを吸盤化してみました

2007/06/05 02:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

クチコミ投稿数:10件

標準スタンドの台座部分を外して、
台座接合部のネジ穴に、100均(ダイソー)で購入した
吸盤を取り付けてみました。

スタンドの下部には標準付属のスポンジを付けており、
吸盤とスポンジの2点止めとなっているため、
吸盤はそんなに強力でなくても大丈夫そうです。

今のところ、急ハンドルや段差ショックでも
動いたりしてしまう事はないです。

吸盤の差込部分には滑り止めシートと両面テープを
巻いて、軸を太くして少しきつめにしてあります。
この差込部分は、スタンドの角度調整ネジを締めると、
一緒に締まります。

吸盤接合部と、アーム部の角度調整が可能です。
ワゴンや軽等の、フロントガラスの傾斜が少ない
車には取り付けやすいと思います。

費用も安く改造も簡単でしたので、
参考になれば幸いです。

画像を挙げておきます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/dakenmie/lst2?.tok=bc10EMZBlrskRH_h&.dir=/2946&.src=bc

ただ、フロントガラスへの貼付は整備不良の対象との事ですので、
自己責任でお願いいたします。

書込番号:6404872

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/06/05 02:39(1年以上前)

すみません、補足です。。

吸盤はフロントガラスで
下部スポンジはダッシュボードに
触れる(非固定)状態になります。

自分はスズキのラパンという車に付けております。
(フロントガラスの傾斜が少なく、ダッシュボード領域が狭い)

書込番号:6404878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 Mini GORILLA NV-SB250DTのオーナーMini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

2007/06/05 11:46(1年以上前)

こんにちは、そ〜るどさん。
なかなかいいアイデアですね。

吸盤タイプのマウントを考えていたのですが価格が高くて・・・
これなら安く出来て便利そうですね。

吸盤ももう少し強力なのが100円で売られていたと思います。
なので、試す価値はありそうですね。

アイデアありがとうございます。(~o~)

書込番号:6405490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/06/05 19:21(1年以上前)

ノンノン15さん、こんにちは。

返信ありがとうございます。
参考にしていただけると幸いです。

自分はどーしてもダッシュボード貼りがイヤで、
当初は1DINコンソールに台座を付けて設置したものの、
GPSを拾ってくれず・・・。

なくなくダッシュボード貼付けを考えるも、
車の形状から奥行きが少ないため、試行錯誤しました。
ラパンのような形状の車は、GPS受信位置がシビアでした。

この方法にして、本体がフロントガラスに近いため、
GPS・ワンセグ共に安定してます。

これからの時期、炎天下の温度上昇だけが心配ですが・・。

書込番号:6406416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)