
このページのスレッド一覧(全1575スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年4月9日 23:37 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月9日 15:25 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月9日 00:42 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月8日 22:36 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月7日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月4日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0704news-j/0409-1.html
やはり、うわさは本当でしたか!
待った甲斐がありましたね。>迷い犬ケンタさん
ここ数日上昇していた「価格比較」もこのニュースに反応して、今日だけでも\59,800→\58,800に値下がりました。新機種の発売日まで、どれだけ下がるのか楽しみです。
さて、新機種の販売価格はいくらになるのか?オートバックスモデルは、\49,800で出るのか?興味深いところです。
しばらく、ポータブルナビ市場でのミニゴリラの"独走"は続きそうですね。
書込番号:6213744
0点

そういえば、近所の販売店で「デカゴリラ」が11万8000円で売ってます。そっちの方がお買い得?
書込番号:6214007
0点

先月頼んだSD10DTがまだ発送されずキャンセル可能なので悩まし
い発表です。まだ発送が遅れるのであればキャンセルも考えます。
SD200DTでもSD10DTより住所地番の検索数に明らかな差が出るよう
でそれが魅力です。約180万件(150万件では?)から約3000万件。
問題となるのは価格。SB250DTが定価で8400円上昇しているので、
SD200DTがSD10DT同様の69800円程度からとなるでしょうか。
SD10DTとの性能や付属品の違いも考え少し悩んでみます。
書込番号:6215330
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
今日ヤマ電のチラシみたら「BZN-400」の文字が・・・。
200じゃないかと何度か確認しましたが、400でした。
ただ、よく確認してみると、予約販売受付中とのことで、発売は4月中旬だそうです。
そのヤマ電の価格なのですが、「54800円」とかなりがんばっている価格です。(さらにポイント10%)
こんな書き方するとヤマ電の社員みたいな感じに見えますが、違いますよー(笑
要するに本当に言いたい事は、ヤマ電でもこの価格を出してくるということは、少し待てば5万切るのもそう遠くないのかなぁと思います。
5万切る事を祈りつつ、辛抱です・・・。
0点

>5万切る事を祈りつつ、辛抱です・・・。
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002488962
予約ですが、すでに切っておりますよ^^
書込番号:6207603
0点

怖いぐらい安いですねぇ
この値段ならすごく買いです。何とかやりくりして買っちゃおうかな(笑
でも、一番気がかりなのは4月ごろ発売ですが・・・。
自分の経験上、というか今までこういった商品って発売予定通りに事が運ばないことが多いですよね。
発売したとしても、在庫がないとか・・・。
ブロードゾーンさんのがんばりに期待します!
書込番号:6207922
0点

私も見ました。4/1のモータサイクルショー(東京ビックサイト)で展示場されていたので、パンフレットを早速ゲットして、チェックしたら、
2GBの地図データ
固定オービス案内機能
バイクへの取り付けステーが標準装備
なのは魅力的です。でもSONYも値段近いので加速度センサーとどっちを取るか悩みますね。
早くだれか使用レポートあげてください。
書込番号:6212154
0点

迷わん選んだ方がよろしいかと思います。
セカンドカー用にNV−U1を購入して後悔してます。
データ転送出来ない等 自分以外にもかなり出ているようです。
サポセンも対応してくれません!
書込番号:6213472
0点



正直言って400とクラリオンのトイナビ気になります、でも今持っている200意外と使えて気に入ってます、いらない時はタンクバックへ簡単にしまえるし、良い奴です。
それだけに今後の行方が気になります、と言うのも有料のバージョンアップの内容と、「もっと早く公開してくれ」と言う事です、以前から口を酸っぱくして言っている「経由地」と「名称検索」の充実を必ず図ってくれる事を切に願います。
何ーんだブロードゾーンて売るだけでアフターサービスは関心が無いんだなんて言われない様にお願いします。
0点

前から気になっていたのですが
http://www.broadzone.jp/catalog/pdf/new_mayowan_spec.pdf
ここのpdfにアップグレードがどうなるか書かれているような気がするのですが。これとは違うのでしょうか?
書込番号:6194826
0点

↑の200のデータは、βVまでにアップデートされたスペックではないかと思います。
バージョンアップで300・400に準ずる機能になってくれることを祈ってます。
書込番号:6196667
0点

あまりPCには詳しくないけど、本体がCEに準じているのなら、同じソフトなら同じ用に操作できそうな気がするが、6月頃のバージョンアップを発表しているのは400と競合するのを嫌ってノコトなのか、せっかくブロードゾーンを使っているからには我々の希望をかなえてほしいと思う、200だって2Gは使えるからして。
書込番号:6197034
0点

はじめまして。
私もBZN-200の購入で悩んでいます。
有料のバージョンアップの内容をメーカーに何度も問い合わせているのですが、一度も連絡が無くちょっと困っています。
これでは購入したくても考えてしまいますよね。
もう少し親切なメーカーだと思っていたのですが残念です。
まずはバージョンアップ内容等を早く知りたいものです。
書込番号:6202623
0点

今真代200購入を考えているのなら、絶対にヤメナハレ
アッタラシイ方が段ちで性能アップしているに決まってマッセ。
わてだったら400買いマッセ。
書込番号:6212172
0点



おはようございます(^^)/
BZN-300、BZN-400の価格が決まって、
既存ユーザーへのSD提供価格が気になってきました。
2GのSDも値が大分下がってきてますから、
ソフトを入れてでも、安い提供を期待します。
って言ってもすぐには手が出ない価格で出てきたら、
ちょっとショックなんだけどねぇ。。。(^_^;)
地図自体の更新もあるだろうし。。。
では(^_^)/~~~
0点

どうやら400の2GBのSDは200でもちゃんと使えるみたいですよ
多分300の分も100でも動くんじゃないでしょうかね
それと容量に空きが殆どないらしくMP3や動画は難しいという事みたいです
おまけにコピーガード機能が付いてるらしいく
4GBの空きに入れると言う事はこれまたきびしいみたい(;^_^A
書込番号:6190523
0点

ナビのプログラムは2ギガ容量イッパイ使われているとの事、その上プロテクトが掛かっているではMP3のデーターを活用するにはどうすればいいのか考えているのですかね?
書込番号:6211563
0点



カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5
バイク用にと、昨日DTR-P5を購入しました。まだ、物は届いていませんが。早速、次のツーリングで使用したいためクラリオンにBKA-001-500(バイク用マウント)の販売時期について問い合わせたところ8月頃とのことでした・・・ 「カタログに近日発売って書いてるやんボケー」が感想です。
0点

すいません 再度確認したところ5月中に販売とのことでした。
はやとちりですいません。
書込番号:6202406
0点

私は待ちきれないので、PDA工房で売ってたやつを買いましたよ。
メールマガジンに出てました。
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=SyohinList2.htm&cyu=603&syo=0009&grp=
書込番号:6206931
0点



BZN200を購入して1ヶ月です。
大変満足しています。
使用した範囲内でお答えします。
<ところでマヨポイントエディターって何ですか?
この機種独自の機能なのでしょうか?
裏技ってことは、普通に使っていたのでは
活かせないんですよね?
PCで検索地点を修正・追加できるすばらしいフリーソフトです。使い方は簡単です。
<検索機能だけを見ればBZNシリーズの方が良さそうですが、
画面の大きさが3.5インチというのが多少引っ掛かります。
BZNユーザーの方、見易さの点で特に問題ありませんか?
地図も見易く十分な大きさだと思います。
<300と400の違いはバッテリーが内臓されているか否か
だけなのでしょうか?
バイクに載せるつもりはなく、
車のみでシガーソケットに繋いで使うつもりですが、
その場合、バッテリー内臓のメリットって何でしょう?
車でしか使わない場合は300で十分ってことで
間違いありませんか?
300で十分でしょう。あとはデザインの好みの問題でしょう。
<最後に取付けについてですが、
クラリオンの方は純正だとダッシュボードに
直径90mmの完全な平面が必要だそうなのですが、
BZNの取付けはその辺シビアですか?
台座がやわらかいので、少々の曲線には対応
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)