ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョンアップは・・・?

2006/09/17 00:30(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:52件

βV版のバージョンが停止してから6日経過でしょうか・・・
未だ、メーカHPで準備が出来ていないようですね・・・
サーバを大きくしたり、ミラーサイトを用意したりしているのでしょうか・・・
私はバイク用に購入したんですが、あんまり出番もないので、手放そうかとも思っています。
結構、HPでバージョンアップとかするのが楽しみな商品でもあったのですが・・・
本来勿論GPSナビの機能をメインとして使うべきものですが、結構出張で電車の中とかで動画みたりも出来て便利に思っているのですが、みなさんはナビ以外に活用されている方いますか?
WinCEベースなので、将来的にゲームとかも充実するんじゃないかなぁ〜なんて思ってるんですけど。

多分、こんなコメントだと批判の声も多くあがりそうですが(バージョンアップ楽しみならPSPにしろ・・・みたいな)、ナビ以外にも活用されている方の意見も聞きたいです。

書込番号:5447906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アルミケース

2006/09/05 21:28(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:6件

持ち運びや、家での保管時に何かケースが欲しいナと思いオークションで探しました所、DVD−Rのケースでアルミ製の物があり落札しました、200にはピッタリです、ケーブルとカード、ケーブル無しタイプ?のリーダーライターが入りますよ。100は無理かな・・・、DVD−Rが15枚ついて1000円前後位です。

書込番号:5410325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/09/05 21:31(1年以上前)

追伸・・・ケースの中のDVD−Rは当然ですがビニール?のケースごと取っ払います

書込番号:5410343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/09/07 21:14(1年以上前)

メーカーか品番が解れば教えてくださいませんでしょうか。

書込番号:5416316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/09 11:21(1年以上前)

 ヤフーのオークションで落札して使用しています、RiTEK社製のRiDATA−DVD15枚入りケースで名称がPyattoというのかな?、電気店とかカメラ店でも取り扱ってるらしいです。オークションでDVD−R ケースと入れていく(すべてのオークションで)とヒットすると思います。

書込番号:5421088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ますますそっくり

2006/09/05 16:46(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 miz_japanさん
クチコミ投稿数:67件

迷わんナビとまもなく発売のPSPナビなんですが
そっくりです。。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20060831_camera_gps.html
しかも安価。。
いえいえ、メモリーカードナビのほうがきっといいはず。。
-------------------------------------------------------------
以下引用
商品名 GPSレシーバー
型番 PSP-290
発売日 2006年12月7日(木)
希望小売価格 6,000円(税抜価格5,715円)
受信周波数 1575.42MHz(L1帯、C/A コード)
受信方法 20チャンネル
受信感度 追尾:−153dBm
捕捉:−140dBm
測位更新時間 約1秒
測位精度 5m(2DRAMS、−130dBm)

ナビゲーションソフト(仮) 株式会社エディア

エディア。。エディア!?
http://www.pontus.jp/
http://www.edia.co.jp/
なんとライバルのPONTUSナビの会社!?。。。
ってことは1GBメモリースティックナビなのでしょうか。。
気になります。。

書込番号:5409621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/09/05 18:21(1年以上前)

> しかも安価。。
大して安くはないですよ。
書かれている通り、6000円というのはあくまでGPSアンテナだけの値段です。

カーナビとして使うには、
PSP本体・・・約20000円
GPSアンテナ・・・6000円
カーアダプタ・・・3500円
ナビゲーションソフト・・・???円
が必要となります。

EN−3300/3500用のSDカード(1GB)の場合、実売25000円となっています。
http://www.rakuten.co.jp/kong/447864/856339/#1044174

これは地図データだけの価格なので、PSP用はプログラムデータ込みとなるともっと高くなるかもしれませんね(もっとも、UMDで発売するのであればメディア価格が絡みで安くなるかもしれませんが)。

書込番号:5409807

ナイスクチコミ!0


parakeetさん
クチコミ投稿数:85件 BZN-100の満足度5

2006/09/05 19:40(1年以上前)

PSPユーザーとしては興味があります。1から揃えるには値段がかかりますが、PSPがあるなら安価でナビを・・と思ってしまいました。

迷WANはナビ専用なのでタッチパネルですし、購入者としてPSPより能力は高いと思う(と信じる笑)のですが、PSPは各社がソフトを出してくれば性能はハードに依存してもサービスが違って車用・歩き用など迷WANより使えるかな??問題はやはりソフトの値段ですね。

ナビとしてどの程度になるのか早く見てみたいです。後はPSPにGPS経由の時刻合わせと緯度経度を表示する機能を標準でつけてもらえればちょっと嬉しいかも。

ここは迷WANの口コミなのでPSPを書いても仕方ないですが、性能がよければメモリーカードナビの新たなライバルになりますよね。

書込番号:5409978

ナイスクチコミ!0


スレ主 miz_japanさん
クチコミ投稿数:67件

2006/09/06 08:59(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20504010085#5394744
PSP側でも話題になっているようですね〜

やはり読み込み速度で、迷わんの勝利!ってことになるのかな。。
まだまだ優位は変わらないといいですね!

。。。しかし、メモリーカードナビなんて使い物にならない!
と言っている人が居ますが
コチラの掲示板を見て欲しいものです。。

書込番号:5411729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/06 13:35(1年以上前)

ソニーでいうと、米国で販売中のNV-U70(NAV U)のほうが本命なのでは、、
某雑誌にも出てましたけど、日本仕様はタッチパネル化するとも書いてありました。

日本でも、早く発売して欲しいです。

http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_BrowseCatalog-Start?CategoryName=pa_gps&Dept=audio&CP=sony_hm_nav_elec_mobileshop&ref=http%3A//sony.com/

書込番号:5412311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/08 06:19(1年以上前)

GPSPが目的地の最後まで案内できるのならば
マヨとのコンビネーションは最強かも知れないですね

書込番号:5417520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バイクで使ってみて

2006/08/28 23:05(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 z750sさん
クチコミ投稿数:120件

正直カーナビとして使ってみたが、やっぱりトイナビ、駄目だった、まだ現行CDゴリラの方がカーナビだった、希望的観測として、プログラムから見直してせめてゴリラ並みのパフォーマンスになればバイク専用として善しと見た、しかしヘルメット内に装着できるマトモナスピーカーって無いですかね?高速走っていてもまともにアナウンスや、MP3聞ける奴。

書込番号:5386688

ナイスクチコミ!0


返信する
halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/30 23:10(1年以上前)

私はこの価格、このコンパクトサイズにしては優秀だと思っていますがね。
てか、そんなこと言うならゴリラ付けとけばよかないですか?

私はヘルメットの中にコード巻取り式耳掛けイヤフォンを小細工して付けています。
小細工は楽しいですよ。(笑)

書込番号:5392873

ナイスクチコミ!0


スレ主 z750sさん
クチコミ投稿数:120件

2006/09/02 23:08(1年以上前)

当方も耳掛けイャホンタイプを分解してヘルメットに納めていますが、高速ではとても使えません、音が聞こえん、

ナビとしてはハッキリ行ってまだまだ未知数でせめてゴリラ何ミナって欲しいと思ってます、本当ゴリラ付けてた方がましだが、この大きさが買った理由です、ゴリラがこの大きさと便利さを持てば良いのかと思います。

書込番号:5401705

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/09/03 16:43(1年以上前)

>高速ではとても使えません、音が聞こえん

確かに風切り音で聴き取り辛い時もありますが、
それはヘルメットの問題である事は往々にしてあります。
ヘルメットを替えると改善する事もありますが、
こればかりは実際に使用して試してみるか、他の人の評判で選ぶ他は無いですね。

因みに私はYAMAHA/Y'sギアのYJ-5:ZENITHとOGKのTeleosVを使っていますが、
OGKの方が風切り音がキツイ様な気がします。

あと、速度の問題でもあります。
昨日、先のOGKのメットで高速を走りました。
ぬわわq/h位までは全く問題無く聞こえます。
ぬふわkm/h辺りからは多少聴き辛くなりますが、許容範囲内ですね。
スピードの出し過ぎか、ご自身の聴覚の問題かも知れません。
高額ですが、骨伝導スピーカーにされたら解決するかも?

http://www.link-bc.jp/kd/shell.htm

書込番号:5403795

ナイスクチコミ!0


スレ主 z750sさん
クチコミ投稿数:120件

2006/09/03 23:47(1年以上前)

ただ誤解のない様いえば、ナビ以外の現在地表示機器としては結構いい線いってます、反応が早く位置も正確・・・・です、
目的地の検索はどうにもなりません、なぜゆえにヒラガナ検索を採用しないのか、ジャンル別検索でなんで行政区から指定しなければならないのか、それと寄り道指定、レスポンスがいいだけにとても残念

書込番号:5405283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種よさそう

2006/09/03 00:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

スレ主 狭い家さん
クチコミ投稿数:3件

SANYOもよくよく見れば、いいのも出してるんですね…。
いやぁ洗濯機で大失敗して(とてもうるさい全自動洗濯機)
このゴリラには見向きもしませんでした。
しかしここの皆さんの高評価。
さっそく自分の愛車のカーナビの選定の一つにします。
今はアルパインのものですが、それは渋滞考慮という
ルート検索ができます。
この機種もできるでしょうか?
HPを見たところ、自動で迂回路を選択しないと記載
されてありましたが…。

書込番号:5401951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2006/08/26 06:03(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 ore55さん
クチコミ投稿数:6件

本製品を購入し、使用した感想を述べさせていただきます。

1.場所の検索機能が弱い
1)住所の番地が入らない(現在対応中とのこと)
2)代表的な施設名で検索できない
3)電話番号で検索できない

2.地図と表示位置がずれている
10mぐらい離れた隣の道を走っている様に表示されることがある
(いつも同じ場所で同じように間違う)。

3.ディスプレイが小さくて見えづらい。昼間は光って見えない。

4.ACCに連動してON/OFFするシガーから電源を取っているが、電源を切った後、機器のバッテリーに切り替わって、自動的にOFFしない。
ACCに連動するモードと連動しないモードを選択できるようにしてほしい。

5.ルート探索が感覚的に遅いと思うがこんなものかな?

(所感)
1)は重要な問題です。今の仕様であるとますおおまかな住所で検索して、あとは自分でカーソルと動かして設定するしかありません。すなわち正確な場所としては、知っている場所にしか行けません。
(同じ町内までは案内してくれますが)
ここら辺が、製品のグレードを表しています。検索システムとデータベースの容量だけの問題であると考えますので、もう少しがんばって欲しいと思います。色々文句を言ってますがS/Wのバージョンアップをインターネット経由でユーザーにさせるのは画期的なことであり、製品にもそれなりに満足しております。色々制約はあると思うが、今後はもう少しきめ細かい感性にて製品を玉成していってほしいと思います。

書込番号:5378557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:6件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/08/26 21:07(1年以上前)

ここに書くより、ユーザーレビューに評価と一緒に投稿した方が参考になるんですが。。。

書込番号:5380299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ore55さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/27 02:26(1年以上前)

確かにその通りでした。ご容赦ください。現段階では、今後の期待度は高いですが、他の普通のナビと比較すれば評価は低くなりますね。

書込番号:5381290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/27 15:35(1年以上前)

ore55さん
今購入を検討しているので非常にためになります。
また使用レポートでになったところがあれば教えてください。

あと、地図の表示範囲や詳細は満足いく程度でしょうか?

書込番号:5382486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ore55さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/27 18:18(1年以上前)

縮尺を変えていけば詳細まででてきますが、少し物足りないのはなぜでしょう。建物の名前が少ないからかなあ。

気になる点は、実際に行きたいポイントよりかなり手前で目的地周辺ですのアナウンスの後、誘導を放棄してしまうことです。本当に知らないところに行く場合は、目的地周辺まで行ったところで迷ってしまうかもしれません。

交差点名を表示させることができますが、広域で見ているときは交差点名で道が隠れて、使用に耐えません(要改善項目だと思います)。

これは 絶対にだめだというわけではありませんが、高速道路を走っているときは、ICの名前が出るだけで、道がでないので、寂しいです。

色々文句を言っていますが、とにかく目的地周辺までは連れてってくれます。高級ナビと比較するときめ細やかさは不足していますが、ナビを持ってない事に比べたら、便利さは雲泥の差です。

ここからは、私の所感ですが、今後このカテゴリーの安価なナビが充実してくると思います。なぜならHDDやDVDを使用しなくともフラッシュメモリにて安価なナビができ、それがそこそこ実用に耐えることがわかったからです。今後、大手が参入してくる可能性もあるかと思いますが、Broadzoneさんにはがんばってもらいたいものです。

書込番号:5382867

ナイスクチコミ!0


雑餉隈さん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/27 20:06(1年以上前)

>高速道路を走っているときは、ICの名前が出るだけで、道がでないので、寂しいです。

BZN−200の場合、取説P39,92に設定で2画面左側に道を出せると思いますが。

書込番号:5383186

ナイスクチコミ!0


z750sさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/02 23:20(1年以上前)

目的地近くまで来たら検索を放棄してしまう
つまり「近くまでは迷わん」ナノですね、だったらナビではないですね。
ワタシもかいましたが何か物タリン

書込番号:5401755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)