ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

外付けGPSアンテナ

2006/08/22 15:11(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 U-Ziさん
クチコミ投稿数:2件

現在BZN-200用のGPS外付けアンテナはありますが、9月下旬位にBZN-100用のGPSアンテナが発売になるみたいです。

BZN-100は専用ステーを使って設置しても内臓GPSアンテナをしまう事が出来、外付けGPSアンテナを接続した状態でも、内蔵GPSアンテナが数mm浮く程度までしまえるようです。

私の、「ダッシュボードに貼り付けたくない」、「センターコンソールの下の方に設置したい」という要求を満たせそうなので、BZN-100の購入を決めました!
後一ヶ月位は吸盤ステーでFガラスにくっつけてしのぎます。

書込番号:5367759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/08/22 22:19(1年以上前)

>>「センターコンソールの下の方に設置したい」

どのあたりの位置を想定しているのでしょうか?

もしあなたの目がGPSアンテナに付いていると想定して、
そこから空が見えますか?
プラスティックは電波が通りますからないものとしてかまいませんが、ボディの鉄板は通ることが出来ません。
フロントガラスから深い位置にセットしますと、衛星が捕まりませんのでご注意を。

一番の理想はルーフの上です。精度も上がります。

書込番号:5368805

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/23 03:36(1年以上前)

IR92さんのおっしゃる通りです。
外付アンテナは「外付」と言う位ですから車外に付けるのが最も理想的です。
この機種ではありませんが、サンヨーのHDDポータブル機で外付アンテナを取り付けています。
(てか、これ付けないと受信出来ないので・・・・・笑)
やはり設置場所はルーフの上です。この位置が最も多くの衛星を捕捉出来ます。

少々酷な言い方ですが、BZN-100の場合車内の、
しかも見た目に存在を認識出来ない様な場所に取り付ける位なら、
内蔵のアンテナで充分だと思います。
てか、本体をダッシュボード上に取り付けたら充分に機能してくれるはずではありませんか?
(違っていたらゴメンナサイ。 ^^;)

私は最近BZN-200を買いました。
用途はバイクなので遮る物はありません。
が、高速道路の高架下やトンネル内、高層ビル等の遮蔽物の多い場所では、
やはり多少の誤差は避けられない様です。当然と言えば当然ですね。
しかしながらこのサイズ・価格にしてはかなり精度が高いと思っています。

#BroadzoneのHPにてベータ版(ベータU)のアプリが配布されているのでアップデートしました。
#使い勝手が格段に向上して、とても気に入っています。(^^)

書込番号:5369651

ナイスクチコミ!0


KOREA-SPさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/23 11:13(1年以上前)

これって、「本体を」って事じゃないんですか?

書込番号:5370088

ナイスクチコミ!0


takkin_yさん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/23 11:38(1年以上前)

本体を「ダッシュボードに貼り付けたくない」って事ですよね!
アンテナの設置場所はダッシュボードかルーフが良いとは
思いますが・・・。

まぁ、何にしてもオプションで外付けアンテナが出るって情報は
感謝ですね!

書込番号:5370141

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/23 12:25(1年以上前)

やはりそうですか。
自分で書いていておかしいとは思いましたが、ミスリードだった様です。

U-Ziさん、失礼しました。m(_ _)m

書込番号:5370254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/08/23 12:34(1年以上前)

>>これって、「本体を」って事じゃないんですか?

本体設置はどこでもかまいません。失礼しました。
吸盤を使ってのフロントガラス取り付けは、
今のところ取り締まりに対してグレーな状態です。
捕まらないようにご注意を。

余談ですが、
レーダー探知機はフロントガラスに取り付けしないよう
カーショップで指導しています。
自分も捕まってからでは遅いので、
取り付け位置を変更しました。

書込番号:5370289

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/23 15:42(1年以上前)

そうですね。
フロントウィンドウへの取り付けは運転者自身が支障を感じる事が無いとしても、
法規上処罰の対象となる場合があります。
BroadzoneのHPにある画像では、
最近のミニバンタイプによく見られるサイドの小さな三角窓に取り付けられていますしね。

あと、いわゆる「オンダッシュ装着」についても禁止となったらしいです。
いよいよ以て困りますね。

http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q_id=2350717

ウチのナビ、ダイジョブかな???(_ _;)

「法律」って厄介ですね。

書込番号:5370636

ナイスクチコミ!0


スレ主 U-Ziさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/28 20:21(1年以上前)

ちょっと見ない間に沢山の返信ありがとうございます。
本体をセンターコンソールの下(シフトの前)あたりに設置すると内蔵GPSアンテナは衛星にアクセスできなくて、感度が落ちることを想定して、外付けGPSアンテナ(ダッシュボード貼り付け)で考えていました。
Fガラスへの吸盤ステーでの貼り付けは傾斜の問題でうまくつかず、手持ちであったA/C吹き出し口への汎用TVステーを使って設置していますが吹き出し口の形状が悪く、いまいちです→単純に車両側の問題ですが・・・

書込番号:5385951

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/29 04:17(1年以上前)

私の場合は、(車種は'06年式スズキ:エブリィ)
例の「HDDゴリラ」に付属の粘着取付けステーが3日で取れてしまい四苦八苦した挙げ句、
センターバネルのオーディオスペースに付いている1DINのコンソールボックスに、
アルミ板を加工したステーを使いボルト/ナットで無理から取付けたところへ、
前回の「オンダッシュ禁止」情報でかなり凹んでいます。
(やはり基準をクリア出来そうに無い状態でした。 泣)
かくなる上はコンパクトな迷WANに替えてしまおうか?とさえ思ってしまいます。


U-Ziさんもご苦労されていらっしゃる様ですね。
及ばずながら何かのご参考になればと、今回の書込みをさせて頂きました。

それにしても迷WAN、良いですね。
BZN-200をバイクで使ってみて、その性能に舌を巻きました。
検索機能が難ですが、
それも一部のユーザーさんに拠る拡張アプリでカバーして余りあるところです。
(ご使用にはPC上でのデータの取扱いに関する少々の知識と注意、
  それとちょっとだけ「覚悟」を要します。あくまで「自己責任」にて・・・・・)
既出の様ですが、一応リンク貼っておきます。

>"Mayo Point Editor" "Mayo Route Merge"

http://hp.vector.co.jp/authors/VA008065/

"Mayo Point Editor" はお奨めです。
「マップコード」の様に画面タッチで入力する煩わしさがありませんし、
登録名を自由に編集出来るので、まさに「迷WAN」です。(笑)

但し、検索には「ネットワーク接続した」PC端末を必要とするので、
出先で使用するにはそれ相当の「設備投資」が必要なのが問題ですね。
私は専らウチで検索です。(^^;)

書込番号:5387482

ナイスクチコミ!0


luckkonさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/30 01:46(1年以上前)

>>衛星感度が落ちる事を想定して・・・・

 私のワンコ(bzn-200)は、かみさんのマーチ号と三菱の軽バン1BOX(社用車)との兼用で使用するために購入しました。

 衛星感度に関してですが、社用車の場合エアコンの吹き出し口付近に設置してGPSアンテナは仕舞ったまま使用していますが、9個〜12個受信しています。また、車両から離れる場合抜いてフロアーにタオルを掛けて置きますが電源を切り忘れて(結構頻繁にやるので改善を希望)戻って気づいたときも9個前後は受信していました。
 マーチは、オーディオ上側ならアンテナを開けますが、下だと仕舞ったまま使っています、かみさんから文句がないので十分に働いているようです。

 多少の地域性を考慮しても以外に問題ないかと思いますが?まず簡単に置くだけ設置で確認されてはいかがでしょうか?(車両側の問題は別ですが)

 ちなみに、うちの子はスクレイパー(皮剥ぎ)の柄を外し100度位折り曲げ、穴を明けスペーサーを噛ませて、ねじ止めし、オーディオやAC吹き出し口の隙間に差し込んで使っています。100mm*50mmと大きなものを使用していますので意外にヅレたりせず、位置を変えたり乗せ変えも楽チンです。クルマも汚さないので(両面テープはがれ)気に入ってます。(先端の養生は必須!疵が!血が!)

 "Mayo Point Editor" "Mayo Route Merge" 使ますよ〜便利してます。

書込番号:5390460

ナイスクチコミ!0


luckkonさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/30 20:43(1年以上前)

上記訂正です。
 通常6個から10個でフロアーに置いた時が4個でした。
 かみさんは、高速で9個位とおっしゃってました。

 

書込番号:5392306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おっ!いいの出てんジャン!!

2006/05/14 16:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

CDナビのNV−470で地域版詳細ROMに変えたのにもかかわらず、住所検索が全くダメで、「ヤラレタ!」と思っていた矢先、パナが最新機種を出してくれていたみたいで、月末にでも気を取り直してもう一度ナビを買おうかと思っています。

やはり、昔からよく言う「安物買いの銭失い」とはこの事だったようですね。

追伸
ナビを初めて買う人もこの機種を選んで正解でしょう。

書込番号:5078228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/05/14 17:20(1年以上前)

このナビも割り切って使用すれば全然良い機種ですが、「安物買いの銭失い」と言う話ではCDでもDVDでもさして変わらないと思います。一番売れ筋のポ−タブルナビはHDDナビです。

書込番号:5078364

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2006/05/14 17:36(1年以上前)

だから、要は今使ってるパナのPV02が調子悪いんで、その代替品になるものであれば良しと言う事です。

仕事で、ただお客の所へ行くために使うだけなので、それ以上の性能なものはあまり自分には必要ないと思うので。。


>CDでもDVDでもさして変わらないと思います。
それはちょっと違うのでは?
住所検索の情報量は桁違いでしたよ??

書込番号:5078415

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2006/05/14 17:46(1年以上前)

所詮、汚い営業車に高いものなんて付ける必要はないです。

まぁ、住所検索のみしっかりと充実してればいいってな感じですがね。

書込番号:5078450

ナイスクチコミ!0


hn22sさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 02:10(1年以上前)

minamideさんに同感

私も仕事用のナビさがしてましたが、
住所検索の精度が重要。

どなたかはHDDが一番と申してますが、
HDD登録情報件数は大体DVDと一緒。

例えば、
カタログスペックが一緒なので
サンヨーに電話で聞いたら、
「HDDもDVDも情報量は似たようなもの」
と言われました。

HDDは凄いと妄信するのは止めたほうがいいですね。

書込番号:5372512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/25 02:10(1年以上前)

少し勘違いをされてると思うので一言。
HDDが優れているのは情報量ではなく、処理速度。さらにディスクなしでナビが使える→同時にCD(DVD)の再生が可能。HDDに音楽録音ができる。そんなところです。、もちろん機種によってはできないものもありますけど

書込番号:5375572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入してきました。

2006/08/14 22:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

クチコミ投稿数:1件

仙台市泉のヤマダ電機で購入して来ました。79800円+ポイント10%+ヤマダの新カード入会記念ポイント+1%で計11%還元でした。オートバックスはなんと99800円の5%引き、更にお持ち帰りで2000円引き。あまりの価格差に再度ヤマダ電機に戻り購入しました。都市部ほどの値引きはありませんでしたが、この辺ではこの位が限界のようです。もう少し粘ればちょっとは値引きできたかもしれませんが明日からのキャンプに使いたかったので購入を決めました。帰ってから早速取り付け。といっても、今まで使っていたナビの台に載せ換えてシガーライターに差し込みサイドブレーキのセンサーのコードを適当なアースの取れるネジにネジ止めしただけでいたって簡単。アンテナは面倒(明日に備えて早く寝たい)なのでパス。とりあえずナビだけ使えるようにしました。今回自立航法ユニットはパス。レジャーのみの利用なので多少の精度誤差は目をつぶることにしよう。少し使ってみて落ち着いたらまたレポートします。では・・。

書込番号:5346473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

吸盤ステーの長さについて

2006/08/08 15:39(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 Jettamacさん
クチコミ投稿数:17件

買って一週間ほど過ぎました。価格の割には優秀で満足度は高いのですが、残念なのは別売アクセサリーの吸盤ステーの長さです。フロントガラス中央の低い位置に付けているのですが、シートにちゃんと座ると手を伸ばしても本体に手が届きません。あと15cmぐらい長かったらと思うのですが、吸盤ステーをお使いの方、長さは十分ですか?プラスティック製の蛇腹を動かすと中は太い針金なので途中で切って延長しようかとも考えたのですが、重くなって吸盤がはずれても意味ないし。RAMマウントシステムは高いしと悩んでいます。メーカー純正のロング吸盤ステーがあればと思っているんですが。

書込番号:5328595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パクリ

2006/06/10 08:31(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

返信する
クチコミ投稿数:4件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度4

2006/07/09 14:04(1年以上前)

どっちが遅くてもパクリは言い過ぎでは?

WindowsCEの組み込み機器でGPSナビ入れるアイディア
など、古くから案がありますので、そういう意味
では、どちらもパクリですが、
それを事業として安く提供したことを
実現する意気込みは、どちらも賞賛に値します。

書込番号:5239388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NV-420A \39800

2006/06/23 16:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-470

スレ主 momotomiさん
クチコミ投稿数:189件

今朝のオートバックスのチラシで5台限りで載ってたもので、思わず買ってしまいました。パナのデルナビ、SONYのCDナビときて3代目のナビもCDナビになりました(^^; 
ジャイロとFM-VICSがなくなっちゃいましたが田舎なんであんまり関係ないかなと思っています。

仮取り付けしてまだ走っていないのですが、画面も明るくて見やすいし、色々設定できる項目も増えてるしで早く走ってみたいです。

書込番号:5193989

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELIMEさん
クチコミ投稿数:29件

2006/07/04 18:18(1年以上前)

NV-420A \39800ですか?!。安い!
実はヤフオクで個人出品の未使用のNV-420A を47000円で買った(落札した)のだけど,

保証書は6月で,オートバックスの印が押してあった。
ってことはひょっとして…。。。

(納得価格ではあるんですけど)

書込番号:5226111

ナイスクチコミ!0


抹茶猫さん
クチコミ投稿数:14件

2006/07/05 17:38(1年以上前)

私も先日同じ値段で手に入れました。フラッと夕方行ったら最後の一台になっていたのを衝動買い。
標準添付の地図に不満の声もあるようですが、私としては、CD-ROM程度の容量で全国入れてるのにここまで入るのかと、逆に驚いてました。意外と細い道まで入ってますね。私の場合観光地などの近所まで迷子にならずに行ければオッケーで、目的地近辺はガイドブックなど、紙の地図情報やら地図サイトを携帯で開いて見るから・・という具合なので、これで必要充分かな?
GPSのみで測位というのも想像していた以上に正確ですね。
今まで初めての所に遠出するたびに必ず一回は道を見失って迷子になっていたり、特に夜日が落ちると方向感覚も狂いがちで、気が付いたら飛んでもない所をとんでもない方向に走っていたなんていうこともあったのですが、それもやっと解消できそうです

書込番号:5228749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)