ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビで遊ぶ

2004/11/25 21:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 にし1さん

皆さん今日わ、SANYO の ナビを使って、遊びました。緯度/経度 ゼロポイント
のページをつくりました。見てください。

書込番号:3546606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2004/11/29 19:44(1年以上前)

おもしろいですね。
僕は富山県なので一番近いポイントとしたら
北緯37度
東経137度
ですが、調べてみると能登半島七尾市南部で山の中ですね。
道路からは200mくらい歩いていかねばなりません(^^ゞ

書込番号:3563895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ひさぷーぷーさん

振動等でdvdに傷が発生して読み取り不良で使えなくなると、困るのでバックアップしました。使用した無料コピーソフトはkanbeさんです(インターネットでdown load してください。パソコン使える人に聞けばわかります)。
fujituのパソコン内のバックアップコピーソフトでは4.7Gのメディアでコピー使用としたところ容量不足の表示が出てコピー出来なかったです。(DVD地図ソフトは松下オリジナルフォーマットだからだと思います)
新情報お持ちの方提供してください。
完全にコピー出来なかった為、行き先をtel番号入力したところ。以前オリジナルdvd入力したデータでは使えましたが、バックアップしたDVD-Rでは、入力出来ず使えなかったです。まだ購入して3日なのですべての動作は確認していませんが、他の機能はOKみたいです?
新横浜の次の駅地下鉄”新横浜北?”近くのエスポット新横浜店 横浜市新羽408 tel 045-533-3322   open sale で\89,800で購入。 open sale を過ぎた11・12現在店頭に無く販売価格は通常価格14万?と店員さんは言ってた。まあオリンピックみたいな店だと思います。

書込番号:3501168

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/11/15 17:24(1年以上前)

地図ディスクは二層式なので、DVD-Rにバックアップするのは容量的に無理です。DVD+R(DL)にならバックアップ出来ますが、そのディスクがナビで使えるかどうかは別問題です。
ここの掲示板では「傷が付くのが嫌だから」と言った理由でバックアップしたディスクを使う方が居られるようですが、傷・熱・紫外線…などにはDVD-ROM の方が余程強いですよ。

書込番号:3504123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

潜在的な人気がありますね。

2004/11/08 01:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 レッド ホワイトさん

概ね、行きたいところに行けて、できればTVが見れて、車載式は盗難とかも多いし、ポータブルが良いかな。地図データはもちろん2004年版。そして、もちろん、少しでも安く・・・。
 というような、考えで探すと、この品のAB版のNV-410 しかないようですね。
 今日、ABにいったら、410の空箱だらけだったので店員に聞いたら、もう生産はしておらず、在庫はあるものの、入荷したら49,800円で売りますとか言ってました。
 ヤフオクとかでも、結構人気があって、新品だと50,000円前後で取引されています。うーん、ABに取り寄せを頼むか迷っています。

書込番号:3474318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブレーキラインについて

2004/08/23 16:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 りょうおじさん

私は、シガーソケットのアース部にブレーキラインを落としていますが・・・ いかがでしょうか。

書込番号:3175754

ナイスクチコミ!0


返信する
2代目ゴリラさん

2004/08/29 13:05(1年以上前)

不要になったイヤホンのプラグを壊して内部と外部を接続して端子に入れてやればOKです。私はハンダでやりましたが、端子に差し込む時に内側の線をはさみ込んでやってもできます。
こうすればほとんど線材を引っ張る必要はありません。

書込番号:3198420

ナイスクチコミ!0


まいく23さん

2004/09/05 00:49(1年以上前)

よろしければ教えてください。
[3175754]
シガーソケットのアース部に接続すると、
ブレーキ線が邪魔になって、
シガープラグが差し込めなくなると思うのですが、
うまく加工するということでしょうか。
[3198420]
内側と外側とはどういう意味でしょうか、
教えてください。

書込番号:3224941

ナイスクチコミ!0


2代目ゴリラさん

2004/09/05 22:44(1年以上前)

イヤホンの線を切ると2種類の線で出来ていますが単にこの2種類の線をショートするという意味です。(先の書き込みはシールド線をイメージして書きましたが)
付属のブレーキラインはこのうち1種類の線だけで出来ているのでそれをアースに落とせばいいわけですが、ゴリラ本体に差し込む端子の一部はアースなので端子を差し込む時に銅線を一緒にはさみ込んで入れればショートします。
でも、運転しながらの操作はくれぐれも気をつけてくださいね。

書込番号:3228933

ナイスクチコミ!0


まいく23さん

2004/09/06 01:13(1年以上前)

こんばんは。返信ありがとうございます。
イヤホンの2種類の線というのは、ステレオのコードということですね。
おっしゃるように本体付属のコードは、1本でできているので、
モノラルのイヤホンコード(そういうのはないのかもしれませんが)を使うものと解釈していました。
イヤホンの2本のコードをショートさせる方法であれば、コネクタ部分のみの接続で、コードを無くすことができそうですっきりしてよいですね。
一緒に挟み込むというのも原理的には同じなのかもしれませんが、コードを短く切ってしまえばすっきりできそうですね。
私は、座席を固定している袋ナットにアースを落としました。
シガーソケットのアースに落とすにせよ、上記のいずれの方法を使うにしろ、サイドブレーキとは関係なく動いてしまい安全上の問題はあると感じました。
特に信号の無い高速道路では運転中に操作してしまう恐れが大きいのではないかと想像しました。
できればサイドブレーキのラインに正規に落とすのがいいのでしょうね。
車を点検に出す時にでもメーカ(ディーラ)の人に聞いてみようかなと思いました。

書込番号:3229677

ナイスクチコミ!0


NV-41&NV-350さん

2004/09/06 21:19(1年以上前)

私は,NV-HD500を実際に使用している訳ではありませんので,ここに述べることは誤っているかもしれませんので,話半分ということで.
 一応,ブレーキライン入力が,CMOS相当のデジタル回路であるとすると,2代目ゴリラさんのおっしゃる通り,ブレーキラインの入力(の一つ)は,デフォルトで,Hiに接続されているのだと思います.また,イヤホンプラグを工作して,ブレーキライン2入力を短絡するとサイドブレーキ接続と同等の動作をしたという2代目ゴリラさんの報告から,カーナビのブレーキラインの,もう一つがLowに接続されており,入力側を同電位にしているのだと思います.ただ,サイドブレーキに接続する純正のケーブルに抵抗が入っているかとか,ちょっと注意が必要かも.また,この書き込みを参考にされる他社のカーナビのユーザさんは,これと同様の設計になっているかは,注意する必要がありますね.まいく23さんの,付属のブレーキラインが1線だったということは,ブレーキライン端子のもう1線は,無接続の可能性があります.(間違っていたらすいません.)

書込番号:3232126

ナイスクチコミ!0


まいく23さん

2004/10/05 22:53(1年以上前)

先日、
12ヶ月点検のついでにブレーキライン接続を頼んだら、
無料でやってくれました。
事前には1000〜2000円請求するかもと言われていたのですが、
「カバーをはずしてつなぐだけだったので無料でいいです」
とのことでした。
今までシートの固定ボルトにアースを落としていたので、
いつでも操作ができてしまい、
走行中につい操作したくなって危険なのでやりました。
みなさんも点検のついでに頼んでみてはどうでしょう。

書込番号:3353025

ナイスクチコミ!0


ごりおくんさん

2004/11/04 11:27(1年以上前)

ブレーキ認識はプラグの穴に金属のピン状の物を差し込むだけでOKですよ。
私は釘で代用しています。ペンチか金鋸で長さを調節すればほとんど目立ちません。

書込番号:3458959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よくよく週から大暴落の予感です

2004/10/17 23:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 自動支払いさん

お店のバイヤーの話ではそろそろ、ガクンと行くそうです。
待つのがよろしいかと・・・

書込番号:3396601

ナイスクチコミ!0


返信する
カーナビいいなさん

2004/10/18 03:54(1年以上前)

>お店のバイヤーの話ではそろそろ、ガクンと行くそうです。

とのことですが、そろそろ継続機がでるのですか?

書込番号:3397160

ナイスクチコミ!0


スプーーライトさん

2004/10/22 13:42(1年以上前)

4万円にならないと!買う気にならない機種ですねwww

書込番号:3412088

ナイスクチコミ!0


チーズカレー好きさん

2004/11/02 12:21(1年以上前)

3万円代がいいですねー。3万5千なら買うと思う^^

書込番号:3451166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

たいしたことではないですが!

2004/10/03 18:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 DVDコピーさん

最近2層のDVD+Rにコピーしたところ問題なく使えました。これで安心してでこぼこ道を走れますので、うれしくなりました。こわれてDVD−ROMを買うと結構掛かるのでは?DVD+Rは¥1400、書込みに使ったドライブは¥15,000−でした。
 電源アダプターの話が出てますが、私は若松通称でコネクターと電源を買って手作りものでTVを見ています。もちろんナビも家の中で出来ます。要するにブレーキ線のコネクターが入らなければあるいはアースに落ちれば使えます。
 買って半年ですがほとんど使ってなくてTVだけだったのにいきなり首都高で使ったらやぱっしジャイロが必要でした。買うかどうか検討中です。

書込番号:3345133

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビのすけさん

2004/10/16 02:46(1年以上前)

僕も2層のDVD+Rに複製をもくろんでいるのですが、
KNA-VD2003(ケンウッド)の複製がうまく作れません。

スポーツカーなので振動が強くDVDもへたり易いので
バックアップしておこうと思ったのですが、、、。

RecordNow!7+メルコのDVM-RD12FB(DVD+RDL対応)を使っていますが、
焼きミスしまくりです。一枚も成功していません。

DVDコピーさんの使われたライティングソフトと設定を教えていただけませんか?
なにかコツがあるのでしょうか?

書込番号:3389683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)