ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1574スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

話は違うけど・・・(笑)

2002/02/18 18:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 ゆうこ・ももこさん

全然質問の話と違うけどこのアイコンの顔!最悪〜!(涙)私はここまで歳いってないですよ〜!35歳以下の次は50歳以下は間空きすぎでは〜!・・・
送った後に自分のメール見て思わず絶句!(関係無いメールでゴメンナサイ!

書込番号:545465

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/02/18 18:13(1年以上前)

こんどは男になってますよ…

書込番号:545475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/18 18:20(1年以上前)

>kitaji さん

あれが女性50歳以上アイコンです。

書込番号:545491

ナイスクチコミ!0


Zahooさん

2002/02/18 23:59(1年以上前)

なんか、このやりとりツボにはまった。
ハラがいてえよ

書込番号:546255

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/02/19 05:19(1年以上前)

>夢屋の市さん
ありゃりゃ、そうだったんですか! しっつれいしました〜!

書込番号:546661

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒュ!!..さん

2002/02/19 05:20(1年以上前)

2ちゃんねる

書込番号:546663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/02/19 01:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 92さん

先日、P−NAVI買いました。ネット上、アキバ、地元量販店、
カーショップといろいろ調査してなんとなく判った事が一つ。

車関係の品は、車関係の店で購入するのが一番。
結局、「オオバデンキ」さんで買いました。
店舗というよりは、もろ修理工場で、購入後のいろいろなトラブルも
安心して相談できそうです。お願いして自車の車速パルスの取り出し図面も
貰いました。場所が非常に判りにくいのが難点です。

ちなみにここの価格は、自立航法付きです。在庫限り?らしいですが

書込番号:546509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買うつもり

2002/02/15 19:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 ジャンカルロさん

皆さん、始めまして! KX-GT50Zを視野に入れネットで
検索すると、こちらの掲示板を発見。皆さんの書き込みを
読みまくった結果、KX-GT50(Zではなく)の購入を決意しました

GT50の方は書き込みが少ないので、こちらを利用させて頂きます。

『何処が安いですか?』 などと伺ってばかりいても仕方がないので
明日、秋葉原に行って参ります。「百聞は一見に如かず」ですね。
条件さえ合えば購入しちゃうつもりでいます。

購入後、解らない事があった時には御質問させて頂くつもりです。
その時は、どうぞ宜しく御願いいたします。では!

書込番号:538935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/02/16 03:34(1年以上前)

テレビとVICSはいらないんですね。40000円以下で放出される事もあるので、「地図」と割り切ればお買い得です。

書込番号:539953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンカルロさん

2002/02/17 14:49(1年以上前)

のぢのぢくんさん、レス有り難うございます。

さて「GT50」ですが昨日、予定通り秋葉原で購入しちゃいました!
僕の車には標準で(オマケ程度ですが)VICSが付いていますし
TVを観る欲求も沸かないので「Z」でなくて良かったのです。

>40000円以下で放出される事もあるので〜

昨日、出かける前にのぢのぢくんさんの書き込みを読んだので期待を
抱きながら秋葉原に向かいましたが現実は非常に厳しかったです・・。

アースについては電源コードのマイナス線と(付属のコネクターで)
結線しました。皆さんが言われるようにとても簡単でしたが、唯一
電源のマイナスコードがコネクター内で断線しないかが不安です。
というのも、パーキングセンサーコードに比べ電源コードは太いため
コネクター内の結線部分で半ば強制的に細く結線させられるので
『コネクター内で銅線が切れないかなぁ・・』と心配なのです。
勿論、コネクター付近でのコードの取り扱い(引っぱったり等)には
注意すべきですが、果たして僕は「心配し過ぎ」なのでしょうか?

書込番号:542756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ルート探索

2002/02/06 23:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 ウィンダムさん

KX-GP1Z買いました。
私は所沢に住んでいて、よく都内に車で出かけるのですが、その時にルート探索を行うと必ず川越街道(国道254号線)を経由させられます。
池袋ならまだ納得するのですが、銀座、浜松町、新宿、渋谷、果ては高円寺からでも川越街道を経由したルートを提示してくれるので閉口しています。
地図はゼンリン拡張フォーマットの全国版ですが、青梅街道は川越街道に比べると狭い道ということなのでしょうか。
あまり道幅による重み付けなどはしないでルート探索して欲しいです。

書込番号:518885

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/02/07 01:31(1年以上前)

ナビのルート案内って知っている道だと本当に「えー」と言うような道を示すときがありますね。

書込番号:519271

ナイスクチコミ!0


tk23さん

2002/02/08 13:45(1年以上前)

これまでの経験だととりあえず国道→でなければ県道→どうしてもダメなら
地方道(付属地図で茶色の道)って優先度でルート設定するようです。それも
出来るだけ早い段階で国道を利用するように誘導されます。(例えばまっすぐ
10km進めば国道へ合流するような場合でも右折して1kmで国道へ出る感じです。
ちょっと極端な例ですが。)
国道間・県道間の優先順位は不明ですが…。

ウィンダムさんの件だと…青梅街道って国道ですよね?
だとするとご自宅からそれぞれの道路までの経路はどうでしょう?
川越街道までは県道沿いに行けるけど、青梅街道へは地方道を経由するような
ケースだと川越街道へルート設定されやすいかと。
むりやり&せっかくのナビなのに、な方法ですが知ってる道はナビを無視する
という方法もありますよ。目的の道路まで出ちゃえばリルートで対応してくれ
ますから。

あと、道幅って考慮されていない(ディスクにデータがない)ような気がする
んですが皆さんいかがでしょう?

書込番号:522175

ナイスクチコミ!0


くろまめさん

2002/02/08 22:42(1年以上前)

皆さんのご指摘の通り私もなんでこんな道をというルートを良く引かれます。
因みに私は西東京市に住んでますが青梅街道ではなく必ず富士街道を引いてきます。はっきり言って富士街道の方が狭くて運転はし難いです。よくナビのルートを無視もしますし、また知らないところに行く時には前の晩にいろいろとイジクッテ一番よいルートを登録して使ってます。その方がリモコンが使いにくかったりするイライラを車の中で感じないで済みますから。

書込番号:523071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Gpex

2002/02/08 09:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

KX-GT100V(デルナビ)は、D_GPS(Gpex)の機能ついてないんですね。
CN-PV01YD(pーナビ)は、D-GPSついてるのに。
デルナビにD-GPS機能ついてたら速攻買いなのにな。

書込番号:521819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/02/08 20:01(1年以上前)

核戦争でもおきなければ意味無いと思いますよ。

書込番号:522713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレ…快適です!

2001/11/03 23:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 レガ太郎さん

KX-GP1Z買いました。
こちらの書き込みもずいぶん参考にさせていただきました。

車内放置が嫌なのでポータブルがほしくて、
候補に50Z、30Z、GA-33、DVD等々あったのですが、
ACアダプタなし、古めの地図バージョン(過去ログ情報)などで50Z、30Zはパス。
VICS別売で33もパス。
DVDは見ないし、美しすぎる画面も必要ない、しかも高い!ので、DVDもパス。
ということでGP1Zにしました。
(インターネット通信機能はまったく不要だけど・・・)

さっそく走ってみたんですが、使用感は快適です!
GPSアンテナのみですが、高架下以外では自車位置の捕捉は問題なし。
(ただし今のところ一番ビルがあるところでも千葉駅付近しか走ってませんが(^^ゞ
リルートも早いし、表示も見やすいです。
VICS受信も問題ないようです。ただ、電源オンしてから最初の信号拾うまでに、
ちょっと時間かかり過ぎかな?あれじゃなかなか走り出す方向が決まりません(笑)。
ちなみにアンテナは、GPS、VICSともダッシュボード上です。

難点は、表示項目などの設定にたどり着くのにボタン操作が多くなる点くらいです。
(それともこんなもん?)

人ナビも、歩いてて刻々と位置が変化しているのは面白かったです。
いらないっちゃあいらないけど、あれば役に立つこともあるでしょう。

取付も簡単で、2時間もかかりませんでした。
しかも大部分が、どこにアンテナを置いてどう線を隠すか悩んでいた時間です。
悩んだかいあって、配線がほとんど露出しない仕上がりにできました。

というわけで、この値段(8万円くらい)ならかなりお買い得だと思いました!
データ量などはDVDには到底かないませんが、割り切って使う分には
かなりいいんじゃないでしょうか。

あーでも、本当にインターネット機能はムダ!
省いてもっと安くしてくれればなお良かったのに。

書込番号:357787

ナイスクチコミ!0


返信する
くろまめさん

2001/11/18 17:51(1年以上前)

レガ太郎 さん
確かにインターネット機能は一部の人しか使わないでしょうね。私もこの機能を省いてもっと安くなった方がと思います。まあ8万円以下で変えるので価格に関しては何の不満も有りませんが。
所で配線に関してかなり悩まれた様ですが配線がほとんど露出しないと言うのはお見事ですね。私もGPS, VICSともにダッシュボード上ですが配線がかなり見えてます。(すごく線が長いし)
どんな風に配線を隠したのか良かったら教えて下さい。
他の皆さんも良いアイデアがありましたらお願い致します。

書込番号:381218

ナイスクチコミ!0


MARCOさん

2002/02/05 17:44(1年以上前)

私の場合、インターネットは利用頻度こそ高くはないですが、
道路交通情報をはじめとして非常に有効と感じています。
難点はJARTICのリアルタイム交通情報画像が表示できないこと(;_;)
”.JPEG”なんていう拡張子が悪いんだろうなぁ・・・

書込番号:515810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)