
このページのスレッド一覧(全1575スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2011年12月19日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月19日 01:31 |
![]() |
4 | 1 | 2011年12月18日 18:31 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月14日 19:54 |
![]() |
2 | 5 | 2011年12月6日 09:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年12月5日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > トライウイン > Trywin Touch DTN-X610
取説にナビの接続順序が書いてありましたが、最初にエンジンを始動し次に電源ケーブルを本体に挿して最後にシガーソケットに差し込むって順番になってますが、まさかケーブルつなげたままでエンジンかけたりしてません?
もしくはエンジン始動後にシガーを先に挿してそれから本体ケーブル接続しちゃってるとか。
何かエンジンかける時に過電流が流れるみたいで故障の原因になるから絶対にやってはいけないみたいな注意書きありましたよ。
すぐには壊れないと思いますが確実に寿命が縮まる行為なので正しい順番で接続した方が良いと思います。
自分はエンジンかける度にいちいちシガーソケット抜き差しするの困難なのでナビ専用のオンオフスイッチを操作しやすい場所に埋め込んで対応しました。(自分はシガーソケットはダッシュボード内に隠してあるので抜き挿しが簡単に出来ない事もありますが)
0点

他社製ですが、ケーブル繋げたままでエンジン始動します。
2年以上になりますが、壊れません。
繋げたままでエンジン始動すると壊れるナビがあるとは知りませんでした。
メーカー側の怠慢のように思います。
書込番号:13912421
2点

私も聞いたことがありませんね。どんな安物パーツでも壊れたことは無いですから。
書込番号:13912808
0点

ACCのONで給電となる大半の車では
「エンジン始動の直前にACCへの給電を遮断し始動すると再開」するようです。
つまり、”電源が入り直ぐに落ちて直ぐに入る”事になりますので
装置としてそれなりの対策?がないと有る物と比べると負ける気はしますし、
そのような注意書きが有るならそのような部品・回路設計なのでしょう。
書込番号:13912904
1点

携帯の充電器には注意書に携帯を接続したままエンジンを始動しないでくださいとなってるのが多いですね。
書込番号:13913756
0点

皆様いろいろとありがとうございます。
取説に記載されている文章をそのまま掲載しますと
【警告】と赤字で書かれた見出しに下記のように書かれています。
付属のシガー電源アダプターは、車のエンジンをスタートさせてから、接続してください。
付属のシガー電源アダプターを接続させてから、車のエンジンをスタートさせると、急激な電圧変動により、本機の故障や不具合の原因となることがあります。
と書かれています。
自分はこのような説明って他のポータブルナビでも、あるものだと思っていましたが、全部が全部そのような面倒な仕様ではないようですね。ETCとかつなげたままエンジン始動しても壊れないのは急激な電圧変動を制御する回路がETC内部に搭載されてるとかそんな感じなんですね。いろいろと参考になるコメントありがとうございました。
書込番号:13915061
0点

今日ナビ使っていたら、初めての現象がありましたので報告します。
ルート案内の道だけ黄色く画面に表示されていてその他地図が灰色のベタになりました。
きっかけはいよいよ目的地付近に迫ってきたのでスケールを200mから100mに変更した時におこりました。
いろんなスケールで試しましたが、地図が表示されるのは200mスケールだけで他のスケールに変更すると順路の黄色い道以外全て灰色ベタになるという困った困った。
ただ案内はその時も問題なくしてくれたし自車位置もちゃんと移動してるようで地図部分だけが他のスケールでは見れなくなるというおかしな現象でした。
2分か3分でその症状は収まりましたがもしかしたら高速道路の下を走っていたのでGPSの感度が鈍ったのかなと思ったり。その時のGPS受信レベルはアンテナ2本でした。
たった1本減っただけでこのような不具合が出るものなのでしょうか?
自車位置は200mスケールにした場合、ちゃんと地図も表示されていたし自車のマークも動いていたのに他のスケールに変更したとたん地図だけ灰色になってしまうのは不思議でした。
昨晩は自宅室内で圏外にも拘わらず地図は普通に見れたのに。
でも数分で地図の表示が戻ったし、案内もちゃんとしてくれたのでもうしばらく様子を見てみたいと思います。現在は普通にどのスケールでも地図が表示され、あれから発生していません。買い物し忘れて、まもなくまた同じ場所に出かけるので再検証してきます。
書込番号:13915122
0点

ただいま戻りました。
検証の結果ですがどうやらGPSには問題なくアンテナ2本でもきっちり案内してくれました。
問題の地図が灰色のべた塗りに変化する事について、よく色を確認したら灰色じゃなくデスクトップの紺色みたいな色合いでした。
家を出発してすぐにGPSは捕捉しましたが地図の縮尺を広域に変更していったら、またもや紺色の背景に変化しました。
が、面白いのはここからで、この時は比較的早く地図が表示されたんです。
なにやらインターネットで重たいページを開く時のような感覚に似ていました。
自分なりに分かった事はマシンパワーが足らず地図の表示に時間がかかってしまう事があるように思います。
これはルート設定して走り出した時に曲がり角などの案内をするポイント付近で発生しやすい事が分かりました。もしかして案内にマシンパワーを食われて肝心の地図の表示が間に合っていないのかな?
普通に地図として拡大縮小して眺める分には大丈夫でした。
もう一つ新しく分かった事は14段階のスケール変更が実は12段階である事。
最も広域にした200kmスケールと一段アップにした100kmスケールでは日本が灰色で表示され海が紺色で表示されているだけでした。
最もこんなスケールは不要以外の何物でもなく実際に地図として活用できそうなスケールは50kmが限界でしょう。それでも北海道から九州まで走るような時ぐらいしか使わないスケールだと思います。ちょっと遠出する時ぐらいなら、せいぜい5kmスケールまであれば十分だと思います。なぜ使えもしない100kmや200kmのスケールが入ってるのか謎です。
あと起動の時に出る音『シュヒッン』っていうラケットで素振りしたような、あるいは風が吹いたような、はたまた軽そうな飛行機が一瞬で飛んで行った様な、なんとも表現しがたい音は何なのでしょうか?他の人のナビも起動時に同じような音が出てるんでしょうか?
ホームセンターで9980円でしたからこのぐらいの不具合なら我慢できます。だけどもう一台買う気はありますか?と問われたら買いたくないですね。
もし買うならあと7000円ほど出してワンセグ内臓で動画も再生できるCMA-700Wの方が欲しいです。
書込番号:13915747
1点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPL502si
初めて行く家を、最初から目的地登録するのも、近い順に並べ変えるのも面倒なので、着いたら次を入れるとかしていましたが、1キロ未満でも500mは離れている次の目的地が、近すぎるからとかで設定できず、場所を移動してから設定しろと言われ設定出来ません。
サンヨーもガーミンも目的地が近かろうが設定する場所と目的地が同じだろうが設定できないなんて事は無いです。
ユピテル502の良い所は住所検索で番地の数字を入れていくのに登録のある地番な候補以外の数字キーがブラインド表示になり入れやすいです。
それと、サンヨーとガーミンはゼンリン地図だからかそんな事は無いですが、この機種の地図は当然変わっていて良いところが反映されてなかったりします。
新しく出来た道路は載っていても、新しい道路に寄って変わった通りや少し改良された通りなどが載っていなかったりします。
書込番号:13912579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP510VD
純正品番、CA-PD8D リチウムイオンバッテリー(薄型)の代用品は
NP-60が使えました。
大容量タイプの純正品番、CA-PD7DはDB−L50が使えますがカバーは付きません。
4点

代用バッテリー(CAーPD7D用)について知りたいんですが。代用した場合ちなみにどのくらい時間は持つのでしょうか?よろしければ、分かる範囲で教えてください。
書込番号:13910482
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T77
最近のナビは売れ筋の一体型ナビ(HDD/メモリー)は殆ど、Bluetooth機能は搭載していますが、
ただ、ポータブルナビにはいまだにBluetooth搭載モデルはあるのか、発売されてるのか、私の見る限り見あたりません。
Bluetooth機能を搭載した一体型ナビを取り付け出来る車であれば問題は無いんでしょうが、旧い車であったり、ダッシュに根本的に付けれない車もある筈です。
現在、カロのポータブルナビAVIC-T07設置車もあり、願わくはポータブルナビでも、Bluetoothを使ったハンズフリー通話をしてみたいと思うのは私だけでしょうか?
そこで、パイオニアさんに御願いします。
現行モデル=AVIC-T77の次期モデルチェンジ版には是非ともBluetooth搭載を熟慮してください。受話音量の適正化などは外部小型スピーカを接続するなど方策はある筈です。素人考えですけど…
0点

知ってるところでは、現行のエアーナビシリーズのモデルチェンジ前のT20ではブルートゥースついてました。
他はソニーのナブユーの75〜77モデルもついてますね。
私はケータイ・スマホでは普通にブルー使いますけど、なぜかナビでは馴染みが無く使ったことありません。
でも2DINで使ってる人は日常的に使ってますね〜。
書込番号:13806155
1点

ヴェイロンさん、早速の貴重な情報ありがとうございます(^^)/
運転中、携帯に電話がかかってきたときにBluetoothを使ったハンズフリー通話を体験すると、この利便性が当たり前になっちゃいました。
2DINの一体型搭載ナビはともかくとして、家族所有の全車、Bluetoothで何時でも何処でもハンズフリー通話が出来たらいいなと思いまして…取り立てて急用とか大事な話しばかり、あるわけではありませんけどね(笑)
ただ、停車しないで、ハンズフリー通話出来るのは何物にも代えがたいデスね!?
是非にも、パイオニアさんにはエアーナビのモデルチェンジ版にはBluetooth機能搭載を期待したいですね!
書込番号:13806284
0点

T-20で、BLUETOOTHを使い通話をしていました。
あの時から、大分進歩はしていると思いますが、ポータブルでは、かなり聞きづらかったです。正直、使い物にならんと思い、今はT07を使っています。
車は2台(1台は古いセリカのコンバチ)有るのですが、通話に関しては、アルパインのヘッドユニットCDE-102Ji(1DIN)にBluetoothユニットを2台の車に付け、T07を運転するほうに付け替えています。
私のやり方がベストとは思いません、でも、オーディオ部分ではそんなに、進化も考えられないでしょうが、ナビは地図の更新等も含めて、何年かおきに買い換えたくなるだろうと思い、ポータブルのほうが安く、ナビ機能としては十分と感じ、今後、ナビはポータブルしか買わないぞ!!と決意し、切り分けて使っています。
一つの考え方の例です。
決してこれがいい!!と皆さんに押し付けるつもりではないことを、ご理解ください。
書込番号:13840999
1点

プーさん 5!5!5!さん、今晩は。私的な話題を提供して頂いてありがとうございます。
スレ主が価格.comの書き込みを通じて、メーカーに要望や希望を発するのはチョッと気が引けますが…価格.comさんともども大目に見てください。結構、流行りモノがすきなんです!?あまり、余談が長いと私物化していると叱られそうですが(笑)
どちらかと言うと、私も、ナビは道案内だけに限ればポータブルで事足りると考えている口です。ただ、オーディオ等と一対と考えた場合、2DINのインダッシュは見栄え上、良いかなぐらいでしょうか?
むしろ、プーさん 5!5!5!さんのセリカのコンバチに(若いとき憧れてた)今時の(T07)ポータブルが付いている情景を思い描くとカッコ良すぎませんか!?(^-^)b
古きモノに今時!この組合わせgooです!!
書込番号:13841479
0点

訂正しておきます。
文末の変換間違いしてしまいましたm(__)m
→good!!
書込番号:13856431
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPL502si
自分的に奈良のジョーシンで14800円の20%引きの11840円の40円引きでした。別売りの吸盤も15%してくれるので、実質13800ぐらいでした。他の方で9800円で買われた人がいましたが羨ましい。
0点

お買い得な価格で買いましたね!おめでとうございます。
他のスレで曲がり角や交差点の自車位置マークの遅れについてレスまたはスレ立てした者です。不満はそこだけです。
コストパフォーマンスが良いのは間違いないです。
地図上、自車位置マークが曲がり角で違和感なく追従するか教えてください。
私の買った個体の不具合であれば保証効く内に何とかしたいのです。
書込番号:13842825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近隣のJoshinは、値引きできないとの事で14,800円でした・・・
書込番号:13853553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)