
このページのスレッド一覧(全1575スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年10月31日 22:06 |
![]() |
14 | 8 | 2011年10月28日 20:11 |
![]() |
7 | 0 | 2011年10月26日 02:24 |
![]() |
16 | 2 | 2011年10月22日 18:51 |
![]() |
0 | 5 | 2011年10月20日 21:08 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月18日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP510VD
画面が汚れるので市販のタッチペン(480円)を買ったのですが、値段の割にはチープで小さく使いづらいので、その代用として「消しゴムつき鉛筆」を思いつきました。安価で使い易いのでお勧めします。
画像の「消しゴムつき鉛筆」は、ダイソーで12本入って105円、ナント一本あたり10円もしません。もちろん消しゴム側を画面にタッチしますが、とても具合がいいです。
長さはナビの横幅位がいいと思います。ゴムの反対側は削れば鉛筆なので、車内でメモが書けます。(鉛筆なので、ボールペンのようにインクが出なくなる心配もありません)。最後に画像のように鉛筆キャップまたはボールペンのキャップを被せてヒモをつければ最良です。芯の濃さはお好みでどうぞ。
0点

ダイソーなら↓の方が良いのでは・・・。
http://blog.washo3.com/2009/02/28/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9A%E3%83%B3/
その他、ダイソーにはDS用のタッチペンもあります。
http://100log.jp/archives/307
書込番号:13704018
0点

チープさが更に際立った感がありますが・・・。
書込番号:13704736
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-MC01L
自転車での使用を考慮した商品への展開、SONYから既に商品化されていますが顧客満足度第一主義や信頼性に分があるので楽しみにしています。
が、2点追加注文
1.防水性は良いのですが、自転車での使用を考えると「耐衝撃性」も謳って欲しかったと思います。自転車用のホルダへの着脱の際落とすことは必至です。(サイクルコンピューターや、サイクルライトなど何度も落としますが商品自体が単純だったり軽量なため傷程度で済みますが)
「タフ」仕様のデジカメなども商品化しているメーカですので来春の自転車のシーズンにはお願いしたいものです。
2.「サイクルコンピューター機能」とありますが、GPSからの測位情報による速度算出かと思いますが、通常のホイールのスポークに磁石を付ける「マグネットスイッチ」とのハイブイッド方式にしても良かったのでは?と思います(トンネル内や高架下でも使用可能)
社内に自転車部門もあるパナソニックですからもうひと捻りして欲しかったです。
ところでハンドルへの取付けホルダ、ステム用(縦取付)やハンドル用(横取付)には対応しているのだろうか?ホルダの取付バンドもサイクルライトのように樹脂クリープで徐々に緩んでくるような仕様になってないかな?
4点

罰則強化とライセンス制導入が急務でしょう。
とりあえず上位ライセンス(普通自動車とか原付以上の2輪)保持者は免除と言うことで。
日本人は野放しでは何も出来ない人種に成り下がったので早期に。
書込番号:13543066
4点

タフ機能は持出しナビの場合欲しい機能ですね。特にお散歩ナビや自転車用途ともなれば。
3G電波が届かない山間部のサイクリングではスマートフォン地図では歯が立たないので重宝しそうです。タフ展開に期待します。カラバリや着せ替えもあれば自転車にカラーコーディネイト出来ますね。
書込番号:13555770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AS-Pさん。
人種差別的な発言ですよ。
ご自分も日本で生活されているなら他人事のように言えないでしょう。
書込番号:13590037
1点

>「防水性」、「タフさ」
とても重要ですね。て言うかそこがなけりゃ商品化しないでよってのが
サイクルユーザーの本音ですよね。
>ハイブイッド方式
確かにそう思いますが、今度そうするとコスパが上昇してしまうのも否めませんね。体で記憶して速度を調整するしかなさそうですね。
ただレースなどの時に普通のサイクルコンピューターに付け替えた時に
この商品の磁石なども外さなくてはならないのではないでしょうか?
技術的にどうなんだろか??(この製品がハイブリッドだった場合)
まぁ私もこの商品が気になってます。というか欲しいです^^;
ガーミン高いですしね。
>罰則強化とライセンス制導入が急務でしょう。
私もそう思います。
車でもオーディオ見ながら走行した挙句ひき殺すってよくありますからね。
それに加え夜間でもライト付けずに走っている常連気取りの兄ちゃん良く見ます。ああ言うのがいるからサイクルユーザーが悪者扱いされる。
いきがるのは自転車降りてからしろって思います。
お洒落ピストバイク乗りでよく見かけるのは気のせいかな?
書込番号:13628876
0点

marco3000 さん こんにちは。
>「防水性」、「タフさ」
とても重要ですね。て言うかそこがなけりゃ商品化しないでよってのが
サイクルユーザーの本音ですよね。
転倒しなくても、立ちごけや、荷物積載やメンテナンスの際に自転車だけコケていること有りますから (^^;
>ハイブイッド方式
確かにそう思いますが、今度そうするとコスパが上昇してしまうのも否めませんね。体で記憶して速度を調整するしかなさそうですね。
コストは、ソフト部分は大した容量も演算速度も要らないので、ハード的な付加部分(マグネットとスイッチ、ハーネス類)だけで可能と思います。原価的に高くても500円ってところでしょうか?売価は1500〜2000円アップですね。
>ただレースなどの時に普通のサイクルコンピューターに付け替えた時に
>この商品の磁石なども外さなくてはならないのではないでしょうか?
マグネットのインターフェイスを業界大手の「キャッツアイ」と揃えて頂ければ同じマグネットを使えますし、ユーザーとしては嬉しいですね。
何れも、もとをただせば大阪府門真市と大阪市東住吉区の在阪企業ですので可能性はあるかも?コラボ、期待したいところです。
>>罰則強化とライセンス制導入が急務でしょう。
>私もそう思います。
自分もそう思います。
巷で流行りのブレーキレスのトラックやBMXなど、特に車道を走る人たち。
運転マナーも悪く、逆行、無灯火、密閉型ヘッドホン、携帯のながら運転、自転車をずっと前から純粋に趣味やスポーツとして愛している我々からすればイイ迷惑です。
自分はバイクにも乗りますが、過去に峠族バイクのおかげで、未だにバイクで景色の綺麗な山岳道路を走れない道が多くあります。とても残念です。
ごく一部の方の危険行為で、文化が壊されるようなこと甚だ迷惑なことですね。
書込番号:13630941
1点

耐衝撃性はいがいとほどほどでも使えます
ソニー uナビ 35 37と使い続けていますが、紐付きでハンドルに結びつけるタイプでこれに保護され万一外れたときにもとくにトラブルはありませんでした。
一番のトラブルは 補助バッテリー使用中での防水機能の弱さかも
uナビは ここで汗がついてショート 故障してしまいました
書込番号:13648629
0点

モニター価格も踏み込み微妙?
モニター決定金額: 32,700円
こんなに高いとは。もちろん落選です。
書込番号:13690606
0点



カーナビ > トライウイン > Trywin Smart DTN-6500
レビューの方で酷評させて頂きましたが、メーカー送付後に不具合改善しましたのでココでご報告。
返却された製品に添付された修理票には 『不具合は確認出来ませんでした』 と記載されており、かなり腹が立ちました。
しかし、その先には 『念のためファームウェアの更新をしておきました』 と。 ん?更新?再フォーマットではなく更新?(ここがポイント)
数日間使用し様子を見ましたが、まったくブルーバックやフリーズの不具合は発生しなくなりました。 それってファームウェアが問題なんじゃないの?(笑
とにかく同じ問題でお悩みの方、メーカーにファームウェアの更新をしてもらいましょう!
以上、ご報告でした。
7点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T77
23年10月にHPの掲載では、「AVIC-T77」「AVIC-T55」の通信契約525円/月となっていたので、購入したら、いやいや違うではないですか。他と一緒で、2千円ちょっと、メーカに問い合わせたら、メーカの掲載不都合なので、第3者には他言しないことを条件に購入費で買取をしてくれることに。通信契約しないのであれば、ソニーさんのを購入するかな。
みなさんも、とんちんかんのメーカの手違いでこんなことありませんか?
0点

月額525円の契約は一時期限定でしたね。
その後通常料金に戻されました。
運良く契約できた人はその後も当然525円です。
パイオニアHPの情報なんて鮮度低いので信用しちゃ駄目です。
もう返金してもらった後なのかな?
口約束とはいえ守秘義務契約をされたのなら守らないといかんがな。
書込番号:13663153
7点



カーナビ > KAIHOU > Navia TNK-701DT
レビューで原付に取り付けていましたが、段差等があるとナビが外れて(吸盤ではなくて本体の裏でカチっと止まっている方)ナビが放り出されます。
原付等に取り付けるには他に落ちないように固定する必要があります。
0点

価格コムとオークションさん、こんにちは。
外部デジタルチュナーの信号を入力して、
使用したいのですが、本機にAVINの入力端子は、あるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:13381050
0点

私も、車に設置して一週間で本体が落下してました。
今は、輪ゴムで留めてますが切れるので、二本で留めて一本切れてもいい様にしてます。
交換してくれるか問い合わせ中です。交換してくれないならボンドで接着してしまおうかなと思っています。交換してくれても、また同じ事が起こりそうな気もしますが、どういう対応してくれるか待ってます。
書込番号:13550301
0点

昨日10/19 に交換部品がきました。メールがなかなか来なかったですが、保証書のコピーをファックスしてからはすぐ送ってきました。同じ事が起こらなければいいのですが?とりあえず今はちゃんと着いてます。
書込番号:13653397
0点

私は固定台から夏の暑い日にコテっと倒れたのでフロントガラスに直接ペッタンしてます。
本体の下がギリギリ付く位の位置で固定してとりあえず落下してないですね、、
それとFMトランスミッターにノイズが乗ります。
ちょっと本体のMAX音量が小さいのでFMトランスミッター試したのですがちょっと聞くに耐えないノイズがノッテ諦めました。
設置の場所で変わるのかな?
書込番号:13654251
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP510VD
新生パナゴリラの3回目道路データ無料更新(2011-03)が、10月28日(金)から配信されます。
http://shop.zenrin.co.jp/shop/carnavi_update/index.html
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)