
このページのスレッド一覧(全1574スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 5 | 2017年11月10日 02:36 |
![]() |
6 | 2 | 2017年11月6日 17:38 |
![]() |
8 | 5 | 2017年10月25日 22:20 |
![]() |
5 | 0 | 2017年10月15日 17:44 |
![]() |
24 | 8 | 2017年9月28日 20:15 |
![]() |
6 | 2 | 2017年8月27日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D
ワンセグなしにしたらどれだけコストダウンになるか分かりませんが,「無しモデル」欲しいですね。
文句は言ってますが,
旧ゴリラ用の前年のゼンリン有償データ更新が9000円+税で6月末に更新期限切れるので,データ買うよりそろそろ本体買い換えようとは思ってます。
7点

TV無しモデルって需要が無いのです
TV分のコストは安く出来るのかもだけど、売れないTV無しモデルを別にラインアップする方がコストが掛かりますね。
書込番号:20923524
5点

北に住んでいますさんがおっしゃる事は理解出来ます
個人的には私も「なしモデル」欲しい1人です
書込番号:20926745 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

カーナビは長年使っていますが、社内でワンセグ(フルセグも)見ることは全くと言って良いほどありません。そもそも家でもテレビは殆ど見ない生活が続いています。ワンセグ無しモデル、、、需要無いんでしょうかねぇ、、、
書込番号:20934092
16点

時間のたったクチコミなので、今更かもしれませんが。
私も車内ではワンセグ見ない派です。
ただ東日本大震災の際は大渋滞する車の中で、津波を含むニュースを
ライブで見た記憶はいまだに忘れられません。
。
今はスマホやタブレットの普及、進化でナビに必須の機能ではないかもしれませんが
あれば安心の機能の一つだとは思います。
書込番号:21331294
2点

震災の時は直後に停電で、リアルタイムでの津波映像は見られませんでした。@茨城
道路もむちゃくちゃで、どこにも行けないし、
入手の目処が全く立たないガソリン使ってまで、車でのワンセグはやっぱりいらないかなあ。
でも津波で飲み込まれた車の人が、もしワンセグ見てたら、助かった人もいるかもしれませんね。
2万かそこらのナビに人命預けるのは、また別問題ですが。
書込番号:21345740
7点



最近使って無い nuvi250 のバッテリーの交換にチャレンジです
みなさんも、どこか引き出しに、入れっぱなしと思いますが
バッテリーがアウト...アマゾンで検索、互換品が見つか
りました約1400円で nuvi250 が復活できそうです。
また続きはバッテリーの交換終了をお知らせします。
6点

shiba-mさん、情報ありがとうございます。
バッテリーの品番、交換方法、交換後の状況等、引き続き教えてください。
ウチも復活できれば良いな!
書込番号:21313236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日バッテリーが届きました。
バッテリーはアマゾンで下記のものです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B014JLIBRE/ref=oh_aui_detailpage_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
バッテリーは2種類、ありましたので分解してリード線が一本のタイプを注文しました。
問題なく起動できました。
書込番号:21337030
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP660
この機種は、バックカメラを接続した場合、リバース信号に連動して
画面が自動でバックカメラに切り替わらないのでしょうか?
取説を見た限り自動で切り替わる旨の説明がありませんので
使用している方、教えてください。
1点

>ブービーごろごろさん
自動切り替え機能はありません。
書込番号:21301897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カロのポータブルは昔から自動切り替えがありません。
面倒なんでパナソニックに乗り換えたくらいです。
書込番号:21301970
0点

>ブービーごろごろさん
このナビは使用していますが、バックカメラは使用していません。
ただ、手動での切り替えは出来るようで方法は2つあるようです。
一つ目はAVメニューを開いて”バックカメラ”をタッチする。(※事前設定や接続が必要)
二つ目はAVボタンの長押しで起動する(ようです)。
バックカメラの自動切り替え機能はないようですので必須であれば他機種をご検討ください。
参考までに。
書込番号:21302673
1点

手動での切り替えにもう1つ、カスタム設定に「バックカメラを表示する。」
があるのでカスタムボタンでも出来ます。
書込番号:21303108
5点

やっぱり自動切換えは出来ないのですね。
MRP066の発売時にも検討したのですが・・・
最新(最終)モデルでは、そこが改善されていると
てっきり思っていたので、すごく残念です。
レーダー探知機でもバックカメラ自動切換えできるのに・・・
みなさん、回答ありがとうございました。
書込番号:21307322
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD
ゴリラは今まで4機種ほど使いましたが、どう考えても??な点がありますが皆さんはどう思いますか?
それは縮尺ボタンの詳細と広域の間にあるバーの長さです。
例えば50mスケールにした場合、バーの左端から右端までで50mという目安表示なのですが、画面スペースに余裕があるにもかかわらず、その長さが短かすぎると思いませんか?
現状の倍くらいの長さにすべきだと思うのですがね〜
地図のある地点までの、おおよその距離が解りづらいのです。
メーカーにもその旨を要望しましたが今回のモデルチェンジでも改善無しでした。
書込番号:21280622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D

欲しい時が買い時
安くても欠陥品だったら嫌だろう
書込番号:21062835
2点

そんな相場が判るなら株で大儲けできる
上がった下がった気にしてたら、何時まで経っても買えないよ。
書込番号:21063038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

十分下がってるから、買いたいなら買えばよいと思う。
明日くらいにガン! と上がってたりして、結局買えなかったりしてwww
書込番号:21063115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年度モデルとほぼ同額なら買いでしょ。
下がって1000円程度ならさっさと買って使い倒したら。
書込番号:21063314
3点

自分で安いかな、買ってもよいかなと思ったら買っちゃったほうが。
もちろん、買った後でさらに安くなったことを知ると、なにかモヤモヤした黒い感情が芽生えるのはしょうがないことなので、買ってからは極力価格情報には接しないことが大事。
話は違うけど、
商品先物相場なんかだと、誰もが底値で買えるわけじゃないですし、だいたい底値って反転して値が上がり始めた後で「ああ、あそこが今節の底値だったんだ」と判断できるわけで。しかも急騰とか。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
ごめん、後半スレチの愚痴でした。。。
書込番号:21063487
2点

このまま、ストレートで20,000円以下に下がらないと思っております。
\23,386で買ったのでそう思いたい・・・(黒い感情の芽生え)
前機種のG500Dの値下がりグラフを参考に「充分下がった」と判断し購入したけれど・・・
まだまだ下げてきてますね〜。
書込番号:21064238
3点

買いたかったけど,初期生産分売り切れでしょうか?高くなりましたね。
通年生産してないのでしょうか?買い時失いました。残念。
書込番号:21103395
2点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D
センチメータ級測位機能搭載モデルが出るまで待とうと考えて居ましたが、
どうやらポータブルナビではセンチメータ級測位は期待出来ない見たいですね、
受信機の大型化と技術的にも問題が、
http://qzss.go.jp/overview/services/sv06_clas.html
6点

メータ単位の誤差が数十センチ単位になるだけマシかなと。
10月頃に4号機打ち上げ、年越ししてから運用開始、まだまだ先ですね。
7機体制になればまた変わるかも?
書込番号:21149158
0点

>ネシーエンゥさん
メーカーのホームページFAQでは、
「みちびき」はGPSと互換性のある位置情報を送信してますので、
これまでどおりのGPSと同等の測位精度になります。
衛星の数が増えることにより、
これまで受信しにくかった高層ビルや山の陰のような場所では、
測位しやすくなります。」
と記載していますので、これを鵜呑みにすれば誤差数十センチ単位も無理そうですね、
せめて、ポータブルでもどの車線を走行して居るのか分かる位の精度は期待していたのですが・・・
メーカーのFAQ
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/4126?category_id=665&page=3&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
書込番号:21149283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)