ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

お盆休みも終わり

2011/08/19 19:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP510VL

スレ主 CW5Wさん
クチコミ投稿数:35件

徐々に価格が下がってきましたね!
今月のお給料で購入予定です♪
それまでにもっと下がる事を祈ります笑

書込番号:13393371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

海外ナビは必要なし

2010/12/19 11:47(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi1460

クチコミ投稿数:2件 nuvi1460のオーナーnuvi1460の満足度1

ガーミンを選ぶ理由は海外で使えるとかでしたけど
いまや アイフォン、アンドロイドにそれらは標準装備されています

もう海外ナビのアドバンテージはない

日本で使うなら日本製のものがいいに決まっています。
サルでもわかるような事実がわからない人は
ガーミンを買うのもいいかもしれません。

書込番号:12389395

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/12/21 15:53(1年以上前)

>masakadodouyoさん

スマートフォン、安く使えるようになりましたね。
もう海外では使われましたか?

ただ、海外にしても、登山にしても、
携帯電話の電波が届かないようなところでも利用する可能性がある場合、
スマートフォンでは役不足(不安)なんです。
たぶんもうすこし経験をつまれればおわかりになると思いますよ。




書込番号:12399398

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件 nuvi1460のオーナーnuvi1460の満足度1

2010/12/21 17:12(1年以上前)

>ふろーちさん 

たぶんもうすこし経験をつまれればおわかりになるのは
君だよ

ふろーちさんのものは安いWI-FIスマートフォンだね
基地局から座標を割り出すタイプ。
(本当に持っているかも疑問だけど)

高いGPS搭載のスマートフォンなら十二分に補足する。
しったかぶりをして
頭のいいふりをすると恥かくよ

書込番号:12399633

ナイスクチコミ!1


おおwさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/24 13:15(1年以上前)

アメリカで日本製のi-phone使って位置情報知ろうとしても、WiFiか3G届いてないと機能しないですよ。もっともやろうと思えばoffmap とか使えるけど。

書込番号:12412518

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2010/12/31 16:58(1年以上前)

サルでも分かる事実が分からなくて、
これを買ってしまって後悔し、
自分がサル以下って分かったって落ちですか?

書込番号:12443092

ナイスクチコミ!8


noriko8さん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/03 10:56(1年以上前)

みなさま 教えてください

タイのバンコクで路地で迷うので現在位置を知りたいのですが。

1.タイのiphone3Gと、日本のギャラクシーTabと、ガーミンの機器で検討しております。
どれが最も良いでしょうか?

バンコクで携帯電話がつながるエリアでは、タイでも、タイのiphone3Gや、日本のギャラクシーTab上で、現在位置分かるのでしょうか?

2.仮に、ガーミンなら、どのナビとマップがよいでしょうか?

3.どこで買うのがよいでしょうか?

書込番号:12599420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/13 09:06(1年以上前)

スマホのナビって使いやすいですか?見やすいですか?

書込番号:13368129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 入荷遅延 届いた人います?

2011/08/07 09:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP505VL

クチコミ投稿数:2件

Amazonから以下のようなメールが来ました。
勝手にキャンセルするゾとも書いてあるし、届いた人いますか?

----------

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ありませんが、ご注文いただいた以下の商品の入荷遅延により、お届け予定日を変更させていただきました。

当初予定していたお届け予定日までにお客様のご注文商品をお届けできなかったことをお詫びいたします。

現時点での最新のお届け予定日は以下のとおりです。

"Panasonic SSDポータブルカーナビステーション Gorillaゴリラ 5v型 ブラック CN-SP505VL"
お届け予定日: 2011-08-16 - 2011-08-26

商品は引き続き入荷できるよう手配しますが、万が一、仕入先から入荷の見込みがないことが判明した場合、またはご注文数が入荷数を上回った場合、
やむを得ずご注文をキャンセルさせていただくこともありますので、ご了承ください。

書込番号:13345247

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/08/07 10:10(1年以上前)

konozamaメールすか?

こちらからキャンセルして、別のルート探した方が良いかと。

書込番号:13345308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/08/08 21:05(1年以上前)

konozama調べてみました、
Amazonってそういうトコだったんですね・・・


う〜ん・・・

書込番号:13351544

ナイスクチコミ!0


もと。さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/09 19:16(1年以上前)

在庫ありのところで昨日、注文しました。
今日、出荷しましたとの連絡がありました。
キャンセルして在庫のあるところで買ったほうがいいかもしれませんね♪

書込番号:13355105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSの測位情報

2011/08/05 10:45(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

山歩きに使おうと思って購入し、色々と機能を試してみました。今のところ気に
いっていますが1つ気になることが。GPSのアイコンを押すとGPSの測位情報が見れ
ますが、ここに出てくる緯度、経度は「日本測位系」で出ているようです。
今の地図は全て「世界測位系」が使われているので、「日本測位系」の緯度、
経度が出ても使いよいうが無いし、そのまま地図と組み合わせて使うと場所を
間違えてしまうことにもなるかなと思います。

勿論、SONYのサイトからMAP Dataをダウンロードして使う分にはGPSの表示が
「日本測地系」でも「世界測地系」でも関係は無いのですが。
皆さんはどうしています?

書込番号:13337645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/06 11:05(1年以上前)

全く気付きませんでした。

心配になってログを見てみると、そちらはWGS84になっている様です。

何故わざわざTokyoに変換するのでしょう。国土地理院の地図閲覧サービスでさえWGS84なのに。????

書込番号:13341557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/06 11:07(1年以上前)

↑追加です。

私は山歩きをしないので、ログさえ正しければ特に問題ありません。

書込番号:13341562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件

もともと評価の高かったゴリラがパナから発売し、ゴリラに旅ナビ機能をプラスは物欲がくすぶられます。
車内でのTVにフルセグまでは必要ないのでワンセグで安価に入手できるのはうれしい。
しかし、音声出力端子が無いのが非常に残念です。FMトランスミッターでは雑音に悩まされヘッドフォン出力から外部接続は音量不足でせっかくのSDカードからのオーディオ機能がフルに生かされません。
それにしても、旅ナビ機能の搭載は当機種の最大の武器になってますね。
ウー・・・・欲しい。電池での歩行使用時間はいかほどかなー?

書込番号:13154846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件

2011/06/24 12:25(1年以上前)

myte123さんのおっしゃるとおりですね。
後は、これにカメラ機能を付けてフルセグ対応にすれば「スーパー旅ナビ」になるんですが・・・笑笑笑・・・。
実際出たら買っちゃいますね。
ついでにGアプリ対応にして、Gアプリのゲームソフトを増やしてくれれば
完全無欠のポータブル最強機「パーフェクト旅ナビ」になるんですが・・・。
ゲーム機戦略から脱落したPanasonicさんも、この辺から巻き返してはいかがでしょうか?

書込番号:13171344

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2011/06/25 11:07(1年以上前)

>電池での歩行使用時間はいかほどかなー?

実測してみました。

その結果、1時間28分とメーカーが公表しているワンセグ視聴時の
内蔵バッテリー使用時間と殆ど同じでした。

書込番号:13175363

ナイスクチコミ!2


スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件

2011/06/25 22:32(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん回答ありがとうございます
内蔵電池の使用時間は約1時間30分とのこと、旅ナビよりモニターが大きい分少し短めですね。
検討してみたいと思います。

書込番号:13177875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/03 22:47(1年以上前)

インピーダンス変換器

日数が経っているので既に解決済みかも知れませんが・・・
私のナビは国産ではないのですが同じようにヘッドフォン出力が小さく悩んでいました
本日下記サイトの記事にあるインピーダンス変換器を作って試したら驚くほど音量が上がりました。
490円のトランス2個あれば簡単に出来ます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4373/mini_aux_adv.htm

書込番号:13211241

ナイスクチコミ!2


スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件

2011/07/04 09:18(1年以上前)

インピーダンスの整合器の製作大変参考になりました。
ありがとうございます。
当方は地方なもので、トランス等電子部品の調達がなかなかできませんが、なんとか入手して挑戦してみたいと考えています。

書込番号:13212529

ナイスクチコミ!0


スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件

2011/07/23 23:34(1年以上前)

帰ってきた昭和さん。情報ありがとうございました。
インピータンス整合器造りました。トランスはST-32よりST-12の方が音質的に良い結果が得られました。
最初教えていただいた様にST-32で作りましたが音量は上がりますが低域不足の再生音に悩んでおりましたが、トランスをST-12に変更し、音圧、再生帯域幅ともに大満足しております。
サンスイのトランスは千石電商ネット通販で入手出来ました。

書込番号:13288351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/24 07:32(1年以上前)

お役に立って何よりです
ST-32は低域が減衰している旨記事があり、ST-12に心動かされましたが使用レポートが少なくST-32を使用しました
その後やはり低域不足が気になりST-12に変えようかと思いましたが幸か不幸か私のオーディオは外部入力がないのでFMモジュレーターを取り付けていたのですがそれに若干の増幅機能があり、最大にして最終的にはインピーダンス変換器を取り除きました
http://minkara.carview.co.jp/userid/307994/blog/p2/

今後ST-12使用レポートが同じ悩みの人の道しるべになれば良いですね

書込番号:13289230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/03 07:02(1年以上前)

リンク間違いがあったので修正します
http://minkara.carview.co.jp/userid/307994/blog/23022229/

書込番号:13329368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

とりあえず

2011/07/24 16:50(1年以上前)


カーナビ > トライウイン > Trywin Pocket DTN-5500

今までSIRENのPN100を使っていたのですが、突然なんの反応もしなくなってしまったので、これを注文しました。

使い方としてはナビというより地図がわりになればいいやといった感じ(でなきゃPN100なんか使ってないし)なので、同社DTN-X610と悩んだ末にDTN-5500に決めました。

あくまでウェブカタログでしか見ていませんが、画面の感じや地図の新しさ(どうせまた壊れるまで使うだろうからなるべく新しいにこしたことはない)でこちらを選びました。
ワンセグは正直どうでも良かったので、同機種でナビのみのモノがあればそちらを(もちろん安いの限定ですが)選んだでしょうね。

まだ注文したばかりなので現物がありません。
近く浦安に遊びに行く予定なので、そこで初めて使うことになると思います。

その時にレビューを書き込みたいと思います。

書込番号:13290761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件 Trywin Pocket DTN-5500のオーナーTrywin Pocket DTN-5500の満足度3

2011/07/29 16:06(1年以上前)

まだ遠出してはいないのですが、家の近所で使ってみたかんじでは。

さすがにPN-100とは比べものにはならないなぁっていうくらいには使えますね。
この値段でちゃんとしたカーナビが欲しいというわがままな人にはおすすめ出来ませんが、必要最低限プラスアルファの働きを十分してくれます。

あくまで地図がわりに使うものと割り切ってしまえば非常に使いやすいですね。

画面はトライウィン製品によく言われてるように、確かに白っぽく多少見づらい感じはしますが、PN-100の小さな画面を見ていた私にしてみたら大きくなった分だけ見やすいですし。

検索機能も充実してますね。
電話番号検索や名称検索なんかPN-100とは比べものになりません。

リルートも早いです。前はまずルートを外れましたのコールがあってリルートしますか?なんて聞いてくるおバカちゃん相手にしてたわけですから、当然のようにリルートしました、と言われて感心しちゃいましたね。

確かに交差点のコールは多少早めなのかもしれませんが、知らない道でどのレーンにいればいいかわからない私のような田舎者には安心感があります。あまり遅いとスルーしちゃいますしね。

行き先までルート登録してしまえば、立ち寄り先を増やすのもルート編集で行えば簡単です。これも検索機能が充実しているので、やりやすいし、一度検索して地点登録してしまえば更に簡単になります。

ワンセグは、思っていたよりはちゃんと映るモンですね。
ただ、ユーザー登録で助手席使用にしておかないと走行中は勿論ですが、停車時にも衛星状況によって使えないことがありますので、切替は必須です。

ひとついただけないなぁと思ったのは、登録したルートのデモ走行。
200kmほどのルートをやってみたのですが、終了まで40分以上かかりました。
早送りやスキップ出来たらいいのに。ま、あんまり使わないとは思いますが。

結局、ドライブやツーリングなどで知らない、またはイマイチ不安なトコに行くときに使うなら十分使えるヤツだけど、日常仕事なんかで街中を何件もまわるなんてときに使うのは、確かにめんどくさいトコがあるかもって感じです。

そうそう、電源はシガーソケットに挿したままだと自動的にOnになるし、イグニッションOffでカウントダウンでOffになります。多少の休憩なんかならカウントダウン中に画面に触ればOnのままになりますから、ルートも消えません。
PN-100は手動電源だったからOffにするの忘れて、バッテリ切れ起こしてましたから、便利ですね。

書込番号:13309933

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)