
このページのスレッド一覧(全1575スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年12月25日 14:11 |
![]() |
3 | 1 | 2010年12月21日 16:05 |
![]() |
2 | 7 | 2010年12月21日 13:08 |
![]() |
3 | 1 | 2010年12月18日 07:11 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月17日 22:49 |
![]() |
1 | 6 | 2010年12月17日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500L
購入1週間のレビューに誤りがありました。
「間もなく○折です」ではなく、「間もなく○方向です」でした。
申し訳ありませんでした。
それから昨日、12月24日には、起動時に
「今日は12月24日です」と流れるのですが、同時に
「メリークリスマス」とも流れ、なんとなく和みました。
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD760FT
書きなれていないので、乱文失礼します。
悩んだ末に購入ととなりました。
現在8年前のパナソニックPーNAVIを使用しています。
地デジ化とあって、次のストラーダを待って、比較して購入するつもりでした。ですが近くのオートバックスで99,800円の10,000円キャッシュバックセールをしていて見に行ったら、94,800円を提示。
その後ポイントを1%から5%にして、さらに1,500円相当のおまけを付けるといわれて、あっさり折れてしまいました。
取り付けは暇を見てなので、遅くとも次の日曜日までには取り付けたいなと思っていますが、それまでは使い勝手は不明です。
3点

自己レスです。
アンテナの取り付けは簡単で、30分とかかりませんでした。が、やっぱり素人。コードが長く、その処理がいい加減。まあ、なんとなく邪魔にならないのでいいかなと自分では思っています。
使い勝手はやっぱりいいですね。そら8年前のP-NAVIと比べるものではないんでしょうが、起動も早く、検索もサクサク。テレビは良好、音声はFMにとばして聞いていても結構クリアに聞こえています。地デジからワンセグに切り替わるときに一秒程度のタイムラグはありますが、そこは仕方がないのかな。
個人的な感覚になりますが、ワンセグも思ったほどは映りが悪くないですね。ただ、これは駄目な人にはまったく駄目だろうし、あくまで私としてはということで。
それとやっぱり横スクロールは弱いです。家庭用テレビの2倍速、4倍速とはいきませんね。
私はナビ購入後2週間後にリモコンも買ったのですが、テレビなどのAVを多用する方にはリモコンの購入をお勧めします。チャンネル切替のストレスや音量変更のストレスが激減しました。(使い勝手については取説を熟読していないので、リモコンなしでストレスの使い方があったらごめんなさい。)
書込番号:12399429
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/index.html
をふと見てみたら、
12月発売
とひっそりと書いてあった。
…でも、アップグレードで15,000円とかしたら、まさにU3Cは使い捨てに近いなぁ。
(在庫処分で20500円で買った身)
0点

毎年発売されても、古いディスクで悲観することもないと思います。
私の場合、トヨタの純正ナビディスクをメーカーでは毎年更新ディスクを発売しますが、(良心価格1万3千円)買い換えたことがありません。3年くらいは不自由なく使える場合もある。
普段使う高速道路の延長とかあった場合は「紙の地図より高くても」買い換えざるを得ないですけどね。昔、紙の地図の時代でも間違いとか道路の変更があったら赤鉛筆で書き込みながら10年は使ったものでしたが、ナビの地図は手書き修正できないのが不便ですね。新発売の時点で古くなっているとも言えますから
書込番号:12240315
0点

>3年くらいは不自由なく使える場合もある。
もちろんそうです…差分は「頭の中」などで補正できますしね。
それにしても、価格発表されましたが、
>アップグレードは、19,800円らしいです。
>とてもできません。
…ですよね。
私の購入価格を考えると、買い換えるまでにUGを1回するか、使い捨てか…のどちらしかありませんね。
書込番号:12306103
0点

こんにちは。
私も、この機種で最初で最後になってしまったピンクがお気に入り
で一年半使っていますが、検索速度は8Gタイプより素早く、
シンプルでとても完成度が高いので、お気に入りです。
しかし、19800円は、使い捨てといわれても無理が無いですね。
私も、この価格なら考え物です。パイオニアのように地図を
無料でダウンロードできるようなインフラはソニーさんでは
無理でしょうかね?
今回は見送りですが、あと、何回アップグレードを出来るのか?
というのも心配です。(5年保障付きで購入しましたので、最低
5年は使いたいです。)
私、神奈川県在住ですが、圏央道など今後数年で次々と有料
道路が開通予定ですので、次回のアップグレードでは、考え
るつもりです。
書込番号:12387572
1点

>今回は見送りですが、あと、何回アップグレードを出来るのか?
>というのも心配です。
この機種のほぼ前の機種、NV-U2は今回の12月地図アップグレードで「最終」ですので、NV-U3Cもギリギリ5年持つか持たないか…ビミョウですね。
書込番号:12389953
1点

こういう商品は使い捨て感覚で買い換えていく方が結局お得でしょう(VV-U35が2.5万で今買える)
書込番号:12397018
0点

>こういう商品は使い捨て感覚で買い換えていく方が結局お得でしょう
同感ですね! 実用上に大きな問題なければ知恵で使いこなせばよい。初めての訪問地で道路が大幅な変更あれば事前調査も必要でしょう。
ソニーも本気で更新データが売れるとは考えていないでしょう。道路地図の不備で自動車事故が発生?したとかクレームをつけられないために他社機種と同程度には更新ソフトを提供する社会責任のためだと思います。更新ソフトを高めの値段設定にして本体新機種への買い替えを促すのは「キャノンのプリンター」と同じ様な?ビジネスモデルだと思います。
更新ソフトを売るより新機種を多く売ったほうが儲かるのです!(^_-)-☆
書込番号:12398970
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

情報ありがとう。早速アップデートしました。
バイクで使用中、高温時の充電不可が改善されてたらありがたいかなってな感じです。
まぁAC電源駆動に切れ変われば良いんですが・・・
書込番号:12383093
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05
なんか書き込み無いけど。
とりあえず書いておきますね。
常時通信じゃない方、最近使ってない方どうぞ。
昨日、あれ?おとといだっけ?電源入れたら「通信で地図更新します。(文章不正確)」みたいなメッセージ出て、初めて通信で更新しました。
ほんの1分ほどで終わったけど、12月下旬実施予定となってる尾道JCT〜甲山ICの分だったのかな?
通信更新は初めてだったので、とりあえずなんか今までのようにPCにSDも挿してみた(^_^;)
同じく短い時間で転送されて、そのSDを本体に入れると反応(更新中とかの表示)は無し。
その後ナビスタジオのカード情報では転送済みになりました。
カードやPCでごそごそしなくても、本体だけで完結するらくちんなアップデートというのはなかなかいいもんですね。
なんてことない書き込みで失礼しましたm(__)m
またこの週末、長距離行くので活躍してもらってきます。
0点

確かに(^.^)
報告がまだでしたが、私も通信契約しました。
(525円使い放題プラン)
ヴェイロンさんと同じく、短時間で通信更新されました。
通信更新はいいですね。
只今、通信での性能確認にて毎日、仕事で使用してます。
トラック24Vで使用できるのもこのナビの良い点ですね。
渋滞表示の傾向もつかめてきました。
なかなか正確です。
まだ、通信契約されてない方は、おすすめします。
いいですよ。
書込番号:12381735
0点

あ、返信どうも。
毎日ですか。いいですねぇ。
私はもっぱら月いちの遠出や少しのプチ遠出なんかでスマートループを見て楽しんでる感じ。
結構まだ初めて見るアイコンがあったりしてちょっと楽しい。
車線規制の交互通行?や雨降りによる(速度)規制とかね。
525円にしようか未だ未定(^_^;)
結局どっちでもいいやってなるんだろけどね。
書込番号:12381814
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

このアップグレードでU76シリーズ同等の機能が使えれば良いが???
例えば、@ ○○町付近表示
A 渋滞抜け道探索案内
B Bluetoothでの音声案内 (皆様希望機能)
C 検索スピードと最終案内
D オービスデーター (余り必要無いが?)
E システム安定化 (これは、超必要)
これが、強化的に使用出来るのであれば、購入をしたいと思います。
問題は、価格ですが、普通に¥26000円以上すると思います。予想¥29800円位かな???
書込番号:12246760
0点

やっと地図更新の時期が来ましたね。
2010年4月までのデータでしょう。
U76シリーズより4ヶ月ほど最新版になるのかな?
U76シリーズとまったく同じにシステムアップするでしょう。
コストが一番かからないからね。
地図だけ少し新しいってことで・・・
価格はメーカー希望小売価格19800円から21800円
実売価格はネット安売り店舗で15%引き位だと思います。
書込番号:12248402
0点

メールで案内が来てました、どちらかというと地図更新よりファームウェア バージョン4.00だけで良いような気がする、と言うよりファームウェアだけほしい、地図データがNV-U76とそんなに違いがないのなら地元では、そんなに違いないから必要ない。
書込番号:12368370
0点

こんばんは。
アップデートしました。オービスデータがあるのは助かります。
検索時の絞り込み機能、日時指定のルート検索もいいですね。
アップデートは2時間ぐらいで終わりました。特に不具合は今のところ
ありません。
書込番号:12372131
0点

早速の地図更新、おめでとうございます。ところで、安定していますか?込み入った操作(最寄で名称検索等)をするとフリーズすることがよくありますが、ファーム4.00になって改善されているでしょうか。
書込番号:12376150
0点

りゅうすけちゃんさん
こんばんは。
試してみたいとおもうので、フリーズしやすい条件を教えてください。
いままでフリーズの経験がないのもので。
書込番号:12381408
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)