ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

定額化!

2010/10/19 21:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/#communication

「Air navi T-07U」から 525円/月 の定額制になるそうです。


以前のT-07ユーザーもこのプランに変更することは可能とのこと。

2年以内に解除した場合、9975円かかりますが
今まで2000円/月かかっていたことを考えれば
それほど後悔はないんじゃないでしょうかね。

サンヨーやNavitime社が通信ナビに参入し
相当焦っている上での苦肉の策だと思われますが、
異常とも思える程、、この迅速な対応は逆に好感がもてますね。

書込番号:12085631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/10/19 21:53(1年以上前)

サンヨーのシステムのデメリットは完全定額ではない。
一番おそれているのはカーナビタイムの定額の方でしょうね。
金額合わせてきたという事はそう取れます。

書込番号:12085693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/19 22:07(1年以上前)

私にとっては値上げですねー。
長期休暇以外では通信機能OFFしてるので月額105円ですから。
それがコンスタントに525円掛かる訳でしょー。

気になるのは契約更新は自動更新?
2年目以降は解除料発生しないと考えてOK?

現在使用中の人は、定額に移行しないで現状のままでも良いのかな?
そのうち強制移行とか?

書込番号:12085785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/19 23:03(1年以上前)

きましたね〜、定額!
見たときはびっくりしてうれしかったですよ〜。

2年縛りで解除料9,975円が気になりますが。
ど〜しよ〜かな〜。

最近通信モジュールはオフにしっぱなしなんですよね。
だからたまにオンにしてナビポータルやVICSを使ったときに、どのぐらいの料金が発生するのかが悩みどころですかね。

それから、1年2年使ってるうちにPNDの世界は当然ガラッと変わってるだろうし。
・・・やっぱり・・・今の契約のままかな〜・・・(^_^;)

書込番号:12086192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/20 00:00(1年以上前)

うわ〜
ちょっとのぞいて見たらすごくうれしい情報ですね。

スレ主さんに前にご提言をいただきましたが最近、特に
今月の価格下落に伴い、一度諦めたT05購入を模索中。
この態度に対しヴェイロンさん にはあきられてしまいました。
その件では大変失礼しました。
もうすぐ購入予定です。本当は購入したあとに言いたかったのですが。
(仲間入りしました!と報告したかった)
待った甲斐が若干あり、何とかもう少しで購入に踏み切れそうです。

通信モジュールはその月額が気になりしばらく導入は
控えようと思っていましたがこの価格ならいけそうです!
なかなかやりますね、パイオニア。
これも待った甲斐があったというものでしょうかね?

駄文失礼

書込番号:12086561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/20 06:01(1年以上前)

T05U・T07Uは大した進化はありませんが、今後興味深いモデルチェンジがあっても下記の縛りで2年間もパイに拘束されるのも考えてしまいます・・・


・現在ご利用中のエアーナビ通信サービス契約を、買い替えたあとのエアーナビに引き継ぐことはできません。
買い替えた機種で新たに通信契約をしていただく必要があります。この場合、加入事務手数料が必要になります。
・通信料金は、買い替えた機種における最新の料金プランとさせていただきます。
・ユーザーIDが変更になります。通信モジュールとUSIMカードなどは、新しいものを送付いたします。
・現在ご利用中のユーザーIDでナビフォルダに登録されたデータは、買い替えた機種でのユーザーIDに引き継ぐことはできません。

書込番号:12087285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/20 11:22(1年以上前)

もう底値と判断し今ポチりました。T05ですが。
これでようやくお仲間に入れてもらえそうかな?
数日後に保護フィルムとともに到着予定。

よくよく考えると
・契約時に事務手数料2,835円かかる。
・毎月525円定額
・2年縛り、それ以内の契約解除料9,975円。
・2010年11月現在の料金。今後変更の可能性ありとの記述。

これって、これからの申込は従来の定額制はもう選択できず
このコースのみってことなんですかね?

地図3年更新無料を考慮すると3年は使いたいナビですから
2年縛りがやけに中途半端だな、と思い始めました。
1年縛りにしてくれればいいのに。
本当は縛りがないほうがよいですが。
3年後に通信モジュールの縛りで苦しむのか、と思うと。

2年間で525×24=12,600円 をどう見るか、ですね。
あと事務手数料を足すと2年間で15,435円。
中途解約がいかにムダかを物語りますね。
そして契約時にはかなりの思い切りが必要。
地図更新料から見たらそれほど高いものではないとも
考えられますが判断が難しいですね。
通信モジュールがどれだけ役立つものかをお聞きしてからで
ないといけないですね(笑)。

ケータイの機種変更と異なり別の機器にすると再契約が
必要で現契約状態が引き継がれないんですよね。
なんか微妙に思えてきました。
すぐ契約内容が変更になりそうな気もしますね。
それに期待することにします。(笑)

書込番号:12087994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/20 21:49(1年以上前)

SIOHSUNさん、
購入されたんですね。商品到着はまだなんですね。とりあえずおめでとうございます。
それから、私は別にあきてもあきれてもいませんよ(^_^;)

通信はT05ページの通信契約のページに、
「※はじめの通信サービス契約は、105円から2,079円の料金プランでお申込みいただく必要があります。」
と書いてますね。

前回書きましたが、他機種がいろいろ気になるので私は多分プラン変更しないかな〜と思ってます、とりあえず今は。
今日久しぶりに通信使いましたが、どうだろ、料金ほどの活用だったかといえば・・・
んー・・・分からない・・・ですね(^_^;)

書込番号:12090304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/21 14:04(1年以上前)

ヴェイロンさん

検討の結果、結局買うことになりました(^^)
紆余曲折、さまざま迷いましたがようやく落ち着きました。
色々ご助言ありがとうございました。
また通信モジュールについても、です。

今回の通信契約の改訂でお試しに、というように気軽に
契約できなくなったな、という印象なんです。
私も購入後はお試し程度でどうしようかな、と考えていたので
ある意味残念です。
そして、使用されている方からの微妙なご意見(笑)、なかなか
判断が難しそうです。

いずれにしても本体は今日の夕方か明日の到着待ちです(^^)

駄文失礼。

書込番号:12093209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件 エアーナビ AVIC-T07のオーナーエアーナビ AVIC-T07の満足度5

2010/10/21 21:45(1年以上前)

AVIC-T07を発売と同時に買ったのですが、今日まで通信契約は高かったのでしてませんでした。
しかし、525円になるとのことで契約しようかなと思ったのですが、ホームページをよく見てみると、

「※はじめの通信サービス契約は、105円から2,079円の料金プランでお申込みいただく必要があります。」

と書いてあります。

要するに、AVIC-T07のユーザーはまだ契約していなくても、一旦、105から2079円プランを契約して、それから、料金プランを変更事務手数料1260円をわざわざ払わないと、525円プランを契約することはできないということですよね?

もしそうだとすれば納得しがたいのですが。

書込番号:12095093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/21 22:05(1年以上前)

現状最新の料金プランが適用されるんじゃない?

流石に入り直してくださいは有り得ない。

ここで聞くより電話するんだw

書込番号:12095221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/21 23:44(1年以上前)

そうですね。
これはサポートに聞くのが一番のようですね。
非常にわかりにくいんですよね。WEBの説明が。
私としては最初にどちらかを選べるといいんですけどね。
そうは明確に書いてないし。

書込番号:12095849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2010/10/22 00:18(1年以上前)

>寝台特急なは号さん もしそうだとすれば納得しがたいのですが

最近ナビコンタクトセンターに電話したのですが私の聞き間違いでなければ
多分その納得しがたい 105円から2,079円の料金プランで一旦契約後変更というセレモニーが必要みたいです。

要はあくまで11月発売の新型?を購入してくださる方の為の目玉プランという位置付けで

>T07ユーザー 変更は手数料払えば可能、これから契約する人は既存プランで契約してから変更という形をとってもらえば可能
>T10,T20ユーザー 変更は出来ません。将来は未定。但し期待しないでくれというニュアンス強し。

しきりに現時点ではという注釈付きでしたからユーザーの反応によっては変わる可能性はあるみたいですが、釣った魚に餌はやらないではユーザーは離れていきますよね。

書込番号:12096052

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

2010/10/22 01:16(1年以上前)

皆様

コメありがとうございます。

いきなり私事で恐縮ではありますが、
私・・・実はなんとT07売ってしまいました ・・・TT

個人的には大変気に入っていました。
やはり素晴らしい構想とナビ性能です。・・・が・・・

「私の個体」はなぜか2ヶ月に3回も故障したために
内部フルレストアしてもらいましたが、
最近仕事柄外出が多くなってきたため、
さすがに今後の動作に不安を感じてしまいました。。

私の個体だけがタマタマ当たりだった可能性がありますし、
エアーナビの次期モデル、又は現行モデルのアップデートによっては
また余裕ができたら是非エアーナビに帰りたいと思っています。
期待と注目を込めて、こちらに書きこみさせて頂きました。


さて、2年縛りのようですが、如何せん確かに中途半端ですね。
機種で儲けが出ないので、
通信で少しでも回収しようとしているのでしょうか。。。

一番心配なのは、
次期エアーナビと通信の互換性がない可能性がある、、、ということ。。。
まさか、次期モデルに移行する際にも
T-07を解約して次期モデル通信契約プランに
再加入しなければならない・・なんてこともあるんでしょうか。

一貫した通信モジュール通信契約やプランじゃないと、
ユーザーも買い替えることができませんし、
どんどん離れていってしまいますよね・・。

常に機体も通信契約も「市場実験」ばっかりしているようでは、
ユーザーはついていけませんよね。。

書込番号:12096306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/22 01:41(1年以上前)

マジッすか・・・衝撃的な事実。
仕方ないご事情ですね。
逆に私は忠告を受けておきながら本日本体が到着し
着々とユーザになりつつあります。(T05ですけど)
大きなトラブルがないように祈っていることです。
神頼みなのが難点ですが(悲)。
せっかくの3年無料更新、有効利用を目論見たいです。

書込番号:12096373

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

2010/10/22 23:08(1年以上前)

SIOHSUN さん

購入おめでとうございます!!^^

いや、トラブルが起きなければT07は本当に良い製品だと思います。

私はたまたま相当ひどいハズレ個体を引いたらしい・・
初期ロットだったので尚更問題があったのかもしれません==;

今、実はゴリラの前モデル(740DT)に移行してしまいましたが、
やはり案内の分かり易さという面では
パイオニアが一歩リードしている印象です。
(ただ慣れていないせいもあると思いますが・・・)

そして、スマートループはやはりスゴかったなあー・・・と。(都心部での印象)
渋滞を自然と避けてくれていたのが今になってようやく分かりました。苦笑

エアーナビの様子によっては、
ゴリラを売っぱらって(懐の余裕があるときに)
またエアーナビに戻れたらいいなあ、、と思いますが、

個人的にはどうもT07の不具合が「トラウマ」になってしまい・・・・
(よりによって全く知らない土地で2回故障しましてね・・・)

少し様子見しています。。^^;

書込番号:12100129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/24 13:08(1年以上前)

出戻りユーザになられることを首を長〜〜くして
お待ちしております(^^)。

もし戻られたらゴリラとの差とか詳細を教えていただけると
面白いな〜なんて考えたりして(^^) すみません(汗)

書込番号:12107480

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

2010/10/24 13:30(1年以上前)

SIOHSUN さん

また、レビューにも詳細を書こうと思っていますが
今感じる、両方使った個人的な印象は


・案内の見やすさ     T07>ゴリラ
 (アローガイドはやはり見やすく、そして交差点拡大図も若干T07優勢)

・ナビの動きの滑らかさ  T07<ゴリラ
 (ゴリラは5コマ更新/1秒ですので自車とシンクロ感があります。)

・地図の見やすさ     T07≧ゴリラ
 (ゴリラはデジタル風、少しカクカクしています。T07は紙地図風で丸い感じ)

・施設検索の速さ     T07<<ゴリラ
 (ここはゴリラ完全優勢)

・渋滞情報        T07>>>ゴリラ
 (都心部ですが、FM VICSなんて正直ほぼアテになりません)

・地図スクロール     T07<<ゴリラ
 (ここはゴリラ完全優勢かと・・)

・リルートの早さ     T07<ゴリラ
 (ゴリラの早さは異常かと・・)

・細路地案内の正確さ   T07>ゴリラ
 (T07のほうが若干最後の最後まで案内していた気がしますね)

・画面の大きさによる差  T07=ゴリラ
 (地図を凝視するわけでなくルート案内するだけだったら、画面の差は殆ど感じません)

・現在位置の正確さ    T07=ゴリラ
(ここは殆ど差がありません)


と、、、まあ、一長一短だと思います。

使ってみて思ったのは、
パイオニアは基本性能が高いということ・・・

ゴリラはレスポンスが異常に早く、
確かに店頭で触った際に感じる完成度は文句無く素晴らしいのですが、
案内や地図などの純粋な基本性能は
やはりパイオニア一歩優勢といった印象ですね・・・個人的には。
これでレスポンスが早く、
トラブルが起きなければ文句無しの機体かと思います。


というわけで、、、


いつか出戻ってくる日があるかもしれません。爆

書込番号:12107578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/25 01:46(1年以上前)

早速の情報、さすがです。
ありがとうございます。
エアーナビも捨てたもんじゃない、ということですね!

でも私は今、別の意味で格闘中。
一筋縄ではいかないメーカ設計に頭を悩ませています・・・鬱。

本体の性能には思いのほか満足しております。今のところ。
価格に比較してとても良好な部類だと思います。
買ってよかった、としばらくしてしみじみ思いたいな、と
思っています。もうしばらく使ってみてそれを実感したいと。

駄文失礼。

書込番号:12111227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

商品は、家電量販店先行?

2010/10/18 15:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T

先週の木曜に地方出張ついでに、地元のスーパーオートバックスとケーズ電気を偵察してみました。
ケーズには、サンプル商品(手にとって触れます)もあり、すごく立派な専用展示台に設置されていました。
一方、オートバックスにはまだ商品がなくカタログだけありました。価格もあまり安くできないような事を言っていたので、やはりこの商品は家電量販店向けかな?と感じた次第です。
ケーズは、よく行く店でなじみの担当者に価格comの価格動向を伝えて交渉してみると、
¥48000までなら下げますよと即答してくれました。いつもの感じでPUSHするとあと\2000は
下げられたかも??? 今回は、別の家電量販店のポイントを使っての購入が決定しているので、この価格を持って再交渉する事にしました。
私的には、ポイント変換も含め\44000がボーダーラインかな?と考えています。
今週末にでも、某家電量販店で価格交渉かな?
それと、最近感じた事ですがヤマダさんは、徒歩数分以内の圏内にライバル店があるとライバル意識むき出しで以上に安値を出す事があります。特に、それがコジマさんの場合両者が異常なまでの対抗心で価格競争をしてくれます。皆さんの近所にこのような条件に見合う所があればぜひお試し下さい。※静岡市東部の国吉田あたりにヤマダさんとコジマさんの大型店が隣接している所があり、ここは戦略店舗なのか双方異常な値引き合戦を展開してくれるのでこの周辺の方々は、少々足を伸ばしても大きな買い物はここで行うと割安ですよ!

書込番号:12078809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 15:40(1年以上前)

パナソニックのモニター落札価格が37,000円程度でしたので、じきに4万を切ると思います.

書込番号:12078900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/19 18:56(1年以上前)

わたしもオートバックスに行ったのではないのですが、おとといイエローハットに行ったんですが、旅ナビはなかったです。家電量販店にある商品なんですね。

書込番号:12084694

ナイスクチコミ!0


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/19 19:29(1年以上前)

私もモニター販売で購入し、実物を見たいと思いいろいろ回りましたが置いているところはありませんでした。
量販店といっても関東圏でしょうか先行販売は、大阪は商品到着と同じ下旬あたりからでしょうか、大阪近辺で実機を見られた方はいるでしょうか。

衝動買いで何も調べないで買ったので早くさわってみたいものです。

書込番号:12084857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 旅ナビ CN-SG500L-Tのオーナー旅ナビ CN-SG500L-Tの満足度5

2010/10/20 12:39(1年以上前)

モニター販売の入札には おしくも失敗しましたが、どうしても欲しくて 8日ネット販売で注文し、10日に、入手しました。

カーナビとしては、まだ、数回しか使っていませんが 今まで使っていた 5,6年前の「ホータブルナビ」と比べると、格段に使いやすく、頼りになります。
行きたいところへ、安心して出掛けられそうで、楽しみです。
今は、気になっていた場所を、いっぱい登録しているところです。
思っていたより少し高い買い物になってしまいましたが、私には、期待以上の品物でした。

書込番号:12088229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 旅ナビ CN-SG500L-Tのオーナー旅ナビ CN-SG500L-Tの満足度5

2010/10/20 16:44(1年以上前)

私が、現物を見たのは東京環七沿いのコジマ(若林陸橋の先、店名?)と四国の高松のケーズ本店の2箇所なので、大阪周辺なら確実に置いてあるのでは・・・?

書込番号:12088974

ナイスクチコミ!0


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/21 09:48(1年以上前)

スペクタキュラー・ビッドさん 確かにそうですよね、大阪にないのはおかしいのですが、私の自宅・会社の周りには上新電機は何軒もあるのですが、上新電機に問い合わせたところ商品の登録すらされていない様子、joshin web も11月頃の入荷ぐらいです。
ヤマダ電機・コジマ・エディオンなどは、郊外店か梅田・難波に大型店があるのですが、仕事の都合上開いている時間には終われないのでしばらくは無理みたいです。
休みの日に時間があれば探したいと思っています。
Panasonicのホームページなども、やっと最近充実してきたようで、やはり10月8日は先行販売のように受け取れますが???

書込番号:12092369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 旅ナビ CN-SG500L-Tのオーナー旅ナビ CN-SG500L-Tの満足度5

2010/10/21 14:46(1年以上前)

m-projectさん、確かにおかしな話ですね?
上新電機は、関西じゃ超メジャーな販売店なんですけどね。
ひょっとすると、ヤマダ電機にダイキンのエアコンを置いていないのと同じような状況があるかもしれませんね?
ケーズでは、畳1畳ほどの大きな専用のディスプレイ台にセットされて、かなりPanasonicも力を入れているように感じました。
早く触れるといいですね。

書込番号:12093351

ナイスクチコミ!0


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/23 12:16(1年以上前)

スペクタキュラー・ビッドさん  やっと本日見ることができました。
オートバックスにタイヤ交換に行ったら置いてありました。
たぶん商品到着は来週ですが、その前に少しさわれてほっとしました、気になっていたところも確認できて後は到着が楽しみです。

確認は画面の明るさとGPSが以前の書き込みにあった驚異的に感度がいいのかな?です。

外で使うので画面の明るさがソニーの新型並だったらいいと思いましたがやや暗かったですね、ほかのストラーダよりは明るく見えました、外でどのように見えるかが気がかりですが。

GPS性能に関してはやはりいいようです、行ったオートバックスは2階建ての建物2階部分で左15mほどに壁全面がガラスです、ほかのサンヨー・ソニー・パイオニアなどは受信しておりませんでした、旅ナビは5個受信しており凄いなっと思いました、他の全てを見たわけではないので、あくまで参考まで。

また商品到着しましたら、いろいろと試してレビューでも書きたいと思います。

書込番号:12102151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 旅ナビ CN-SG500L-Tのオーナー旅ナビ CN-SG500L-Tの満足度5

2010/10/24 05:41(1年以上前)

私も、今日買っていろいろ試しているところです。
時間に余裕がないので、あまり込み入った事はしていませんが、早速ガイドデータに付箋を貼りまくっています。私は、仕事柄全国各地に行っていますが、カミさん、娘は知らない所の方が多いので、彼女たちが使うときに私のお勧めに行ってもらいたいものですから・・・。
もともと、このナビは、カミさんたちの旅行用に買ったもので、私の使用プライオリティは三番目なので、あまり自由には使えませんが、今度の出張時はこっそり持ち出そうかな。などと考えています。
m-projectさん、早く来るといいですね。

書込番号:12106076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

体験イベントには残念ながら・・・

2010/10/14 11:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T

PanasonicのHPを見ていたら、旅ナビ専用のページが既に立ち上がっていました。
その中で、デモ機をレンタル使用して実際に観光地・観光名所(鎌倉・佐原)を散策する企画がありました。都合がつけば、私も参加したかったのですが残念ながら今回は仕事の都合で参加できません。
今後も、せめて年内はこの企画を続けてほしい物です。
できれば、奥入瀬や磐梯・猪苗代、平泉、金沢、京都、奈良、伊勢志摩、松江、高知、高松、萩、下関・門司、柳川、湯布院・別府、高千穂、霧島、鹿児島などがあればいいなあ。と、勝手に思っています。

書込番号:12057932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2010/10/19 18:10(1年以上前)

このイベントはJR東海が主催の「駅からハイキング」に相乗りしたものですね。
JR東海ですから、開催している地域は限られます。
まあ、イベントが終わればモニターはあまるので、
貸出しをして欲しいですね。

書込番号:12084519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 旅ナビ CN-SG500L-Tのオーナー旅ナビ CN-SG500L-Tの満足度5

2010/10/20 16:54(1年以上前)

そうですか。JR東海主催ですか。
ということは、この企画はここで終わりそうですね。
今度は、JAL、ANA、他のJR各社、私鉄とタイアップして全国展開してもらいたいものです。
それで、キャンペーン終了後は、京都などの大観光地の観光案内所などで、自由に貸し出しできるようにしてもらいたいです。
Panasonicさん、いい使い道を考えて下さいね。

書込番号:12089013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

改善!?改悪!?

2010/10/19 02:47(1年以上前)


カーナビ > エディア > マップラス 闘魂ナビ E-115MP-INK

スレ主 BestChoiceさん
クチコミ投稿数:294件 マップラス 闘魂ナビ E-115MP-INKの満足度3

こちらの商品を検討中の方に
発売元のメーカーが1年足らずで変わるようです…
株式会社エディア(マップラス)→株式会社アール・ダブリュー・シー


商品的には5インチの他に7インチもあり
3D表示に対応、ゼンリン4GBマップ
各高速道路のジャンクションビットマップも搭載
http://www.rwc.co.jp/product/index.html

と、弱点を改良しての良い事づくめかと思いましたが
気になる点が、販売元のRWC社では
以前のマップラスのように声優替えは出来ないようです。

また、不明ですががMAP更新の説明が
RWC社では一切されておらず、
HP上にもダウンロード的なシステムは見当たりませんでした。

microSDが挿入できる点は一緒ですが
最低でも年に1回くらいの地図更新とか出来ないと不安ですねぇ…
この問題はRWC社にお問い合わせ頂くしかありません。

仮に出来ない(RWC社では地図更新システム無し)とかでしたら
ナビ本体だけを売りっぱなし…と言うのは
いくらシステム面が向上してもどうかと思うのですが^^;

そうだとしたら私的には在庫が無くなる前に
マップラス製をオススメしますが
詳しい方からの情報をお待ちします。

書込番号:12082179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴリラロードマップ生産終了

2010/10/16 02:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:22件

ゼンリンのホームページに下記情報が記載されていました。
『これまで長年のご愛顧をいただきました「ゴリラ ロードマップ」シリーズにつきましては、この度販売を開始する『ゴリラ ロードマップ12』を最後に、次年度以降の生産を終了いたします。なお、年度更新版生産終了後も『ゴリラ ロードマップ12』の販売は継続します。』
これはどういうことでしょうか。今後ゴリラの地図更新が一切出来なくなるのでしょうか。

書込番号:12066559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/16 05:05(1年以上前)

『ゴリラ ロードマップ12』の対応機種(CD/DVD使用機種)は最後になるのでは?
570DTとかSSD機種はまだ大丈夫でしょう。

一応ソースは下記の”対応機種”です。
http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/sanyo/gorilla.html

書込番号:12066767

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2010/10/16 05:43(1年以上前)

「ゴリラ ロードマップ12 DVD 全国版」は、かなり旧型のDVD(CD)ゴリラ用
地図ソフトとなります。

比較的新しいDVD(CD)ゴリラ用の地図ソフトは「JAPAN MAP10 DVD 全国版」と
なります。
こちらは生産終了とならないようですね。

書込番号:12066796

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

JM-HT700NE、モーションXM-780F

2010/10/03 08:56(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

クチコミ投稿数:3件

モーションXM-780Fとどちらにしようか悩んでいます。
決めることができなく
誰か背中を押してください。

書込番号:12004089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/03 13:05(1年以上前)

MANDO JM-HT700NEは多くの人が使っているのでネタとして新鮮味が無いです。
ここはひとつ、モーションXM-780Fを買ってクチコミにどんどん投稿してください。(現在0件)

ちなみにウチは、JM-HT700NEを2.9万で買いましたが翌日ドライブに行って1万円は余計な金を使いました。
ワンセグの映りが悪いのが欠点です。

書込番号:12005097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度5

2010/10/06 08:00(1年以上前)

ざっくり見る限りどちらも7インチ3万円前後ですから、機能性能の違いはそうないと思います。
不満あったとしてもこの値段で文句言ってもしょうがないのでは?

付属品の違いは気になりますけどね。
(向こうは吸盤スタンド付き。こちらはACアダプター付き)

自分はテレビの無い部屋でワンセグ暇つぶしに流す機会多いので、こちらの機種で良かったと…
(電波調整大変ですがw)

書込番号:12018144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/10/07 00:03(1年以上前)

JM-HT700NEの購入に際して選択肢の1つとして検討していました。このナビを購入しなかった理由は下記の通りです。

1.地図データがSDカードであること
2.トンネルアシスト機能が無いこと
3.オービス情報が登録されていないこと
4.地図がゼンリン製では無いこと

しかしながらJM-HT700NEより優れているところもあります。

1.スタンドが吸盤式であること

私は吸盤式で無くても良かったのと、純粋な機能ではJM-HT700NEが優れていると思い、購入を見送りました。

参考になれば幸いです。

書込番号:12021709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/11 10:25(1年以上前)

最終的にPN701Aにすることにしました。
JM-HT700NEと同じらしいのですがMandoよりDreamMakerの方が
名前がカッコいいかなと思い。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。

書込番号:12042600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)