ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

サンヨーがついに【通信ナビ】参入

2010/09/28 17:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件


皆様、心配していた通り、
ついにサンヨーが通信ナビに参入です。
「ゴリラプラス」だそうです。

・・・エアーナビ危うし・・・。
サンヨー、やってくれちゃいました。


しかも、あろうことか
通信は「Docomo」と組んだようです。
(NTTドコモ初のテレマティクスサービス「ドコモ ドライブネット」を採用)

月額基本使用料 :315円/月
通信料金はドライブネットプラン割加入(2年縛り)で
上限525円/月(但し、通信量:20万パケット上限)
2年単位の契約をしない場合は1050円/月で利用可能。
(上限まで使ってもエアーナビの半額。)

さらに、地図更新はネットワークを通じて
ワンクリックにてリアルタイム更新が可能。

サービス開始当初は全国1万2000台相当のタクシー情報を収集」し
VICS情報と併せて渋滞情報提供する ・・だそうです。

10月末発売。

8GBSSD


まあ、情報としてはスマートループの方が
情報量も多いのでしょうけどね。。。
そしてなぜか8GBというのも気になります。

とりあえず実験台というところでしょうか。
私は考えておりませんが、
かなり流れていく人は多いんじゃないかと思います。

エアーナビと違って
2年縛りのプランがある、、、ってところがポイントですね。


⇒詳しくはニュースリリースにて
http://jp.sanyo.com/news/2010/09/27-1.html?cid=100927_1_ml

書込番号:11982243

ナイスクチコミ!1


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/28 17:29(1年以上前)

是非お試ししたいですね〜(笑)

書込番号:11982336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/09/28 23:46(1年以上前)

ちゃんとドコモの方の料金プランの詳細も添付しないと・・・・

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396368.html

ドライブネットプラン割加入の525円のプランは20万パケットで通信停止になり、
制限なしのプランはドライブネットプラン割加入で525円〜5980円ですか・・・。
このページを見ると最新地図更新というのは指定地域付近だけの更新ということになるのかな?(初代エアーナビみたいな感じですかね?)
ブローブ情報もどの程度まで信頼できるか気になるところですが。

書込番号:11984287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/09/28 23:49(1年以上前)

ドコモの公式リリース情報はこちらになりますね。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/09/27_00.html?ref=nr_index

貼り間違えて申し訳ございません。

書込番号:11984312

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/29 00:15(1年以上前)

通信費が、かなり高そうですね〜
パソコンの、モバイルデータ端末等の金額並みで、余り安く感じませんね

書込番号:11984450

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

2010/09/29 00:55(1年以上前)

皆様反応ありがとうございます。

>中部の20代の男 様

補ってくださり、ありがとうございます^^;
張ってくださったドコモ公式ページ内にもありますが、
「ドライブネットプラン」と
「ドライブネットプランフル」があるようですね。

「ドライブネットプラン」は
20万パケット上限制限あり(超えると自動的に停止) で月々上限525円。

「ドライブネットプランフル」は
パケット上限なしで月々上限5985円。    ※どちらも2年契約での料金


ニュースリリースページの例を拝見させて頂きますと、
日常20万パケット超えるのは、
相当なヘビーユーザーとか地図更新しまくった場合、
画像情報等を酷使しまくった場合ですね。

たしかにプローブ情報の正確性は疑問が残りますが、
ドコモ+ゴリラブランドはやっぱり強いでしょうし、
今後どうなるか・・・ですね。私は様子見です。^^;




昌弘 様

上記のような状態ですので、
実質は525円+315円???となるんでしょうか?
イマイチよくわかりませんね。。。

ただし、やはりカロユーザーとしては今後が気になります^^;

書込番号:11984637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/29 04:49(1年以上前)

横レス失礼。

>このページを見ると最新地図更新というのは指定地域付近だけの更新と
>いうことになるのかな?(初代エアーナビみたいな感じですかね?)

そしたらさらにメリット薄〜、と思ってしまいました。

新機能の最初の展開機器はある意味試験的な意味も含まれているとすれば
やっぱり様子見ですね、しばらくは。
どこまで出来てどのくらい費用がかかるかがある程度把握できないと、ですね。
大きさは現行機とさほど変わらないようなので良好なのですが。
逆に現行機の価格が落ちるのを期待したりして(笑)。

通信費はケータイやネットでも支払っており敏感になってしまいますね。
費用対効果が薄いと鬱になりますから。

やっぱりカロには一応改善要望出しておこうかな〜。ムダかもしれませんが。
素直に3年間地図更新無料!といわれたほうがスマートですからね。
これだけには好感が持てるのですが・・・(ちょっと語弊あり?)

書込番号:11985029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2010/09/29 13:35(1年以上前)

MOKMAKさん 無風状態だった通信ナビの世界にも巨人Docomoが参入ということですね

現時点での通信ナビ勢力図(大袈裟ですが)

パイオニア=SOFTBANK
通信インフラの良くないSOFTBANKを敢えてパートナーに選んだのは傘下のYahoo Japanからの広告配信を期待してではないでしょうか。

NAVITIME=Au
月額500円の通信費で期待されたものの肝心のナビの出来がとほほでしたね。ただこのプロジェクトはAuの新サービスに乗っかったものでしたので、何れ真打のTOYOTA=Auの低価格車向け情報提供サービスが出てくる可能性は十分ありますね。

SANYO=Docomo
TOYOTAにOEM供給してるナビメーカーはTOYOTA=Auに気を遣ってDocomoの圧倒的な通信網、技術力に魅力を感じつつ簡単には加われないんでしょうね。

2年の縛りが無い、プローブ情報のサンプル数が最大ということを考えてもエアナビの月額約2000円というのは早晩見直さざるを得ない気がしますね。

書込番号:11986207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/29 16:24(1年以上前)

auケータイ使いの私はauとのコンビの方が良かったですが
既にNAVITIMEと組んでましたからね。仕方なし。
通信料かかるので使ってないですがNAVITAIMEの評判のまあ良いこと(苦笑)、
あきらめの境地。SoftbankはApple一辺倒、Apple頼みだし。

メジャー同士で組む流れは必然だったのかもです。
ドコモは光でもルータを出したり他の提携、特にb-mobileとかSIMロックフリー
にも積極的。なのでこの流れも自然だと感じました。
使っている通信方式もauだけ蚊帳の外。
やっぱりメジャーには適わないのか?かなりの強力タッグですが未知数なところ
も多いですよね。

異論を唱えるようで恐縮ですがTOYOTAとauが組んでも適わないんじゃないですかね?
所詮TOYOTAは自動車メーカでカーナビメーカではないですから。
もし出てもめちゃくちゃ高そう。(怖ぇ〜)
NAVITIMEベースで組んできそうな気も(爆)

カーナビについてはスマートフォンで代用しようと考えましたが甘かったです。
実際IS01で確認しましたがやっぱり難しいですね。これで使っている方もおられる
のであくまでも主観ですが。
なので「CAR NAVITAIME」みたいなものができるのですが、やっぱりカーナビ
メジャーの蓄積には遠く及ばないでしょう。残念ながら。
なのでどうしても今回のタッグには期待がかかりますよね。
もしがっかり感満載だったりしたら半端ない反発を食らうでしょうね。きっと。

対するパイオニアは・・・もう追いすがることもできない?どうするのかな?
まずは基本性能でユーザに愛想尽かされないようにしないとですよね(爆)

以上、妄想爆発失礼。

書込番号:11986604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/30 17:05(1年以上前)

上スレでパイオニアのマイナーチェンジの話題が出てますね。
早速の対処でしょうか。
でも外観上は変化がないような気が・・・(苦笑)

これで通信各社でそろいましたね。

サンヨー&ドコモ
au&NAVITIME
パイオニア&softbank

結局はメインのカーナビ性能が優れてないとどうにもならないとは
思いますが。

書込番号:11991582

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

2010/09/30 20:27(1年以上前)

SIOHSUN 様

そう、メインのハードの出来がダメなら
幾ら付加価値を高めてもだめでしょう。
カロに関してはさすがに私も
個人的には愛想が尽き初めているのですが^^;

(だって、故障があまりに多すぎて殆ど修理しっぱなし、、
 予備で買い足した¥19800のTrywin製ナビのほうが
 結局使ってる時間が多いんだもん。。全然壊れないし。。笑)

頼むからユーザーを実験台に使うようなことだけはやめて頂きたいです。
この時期に極めて微妙なマーナーチェンジなんて
新発売時に買ったユーザーの気持ちを無視しています。
正直、悔しいというより、空しくなります。

・・・・・だって・・・・・

新発売してまだ 3 ヶ 月 ですよ?!?!
半年くらいならまだしも。
常識じゃ、考えられん・・。笑

一応、型番的には型落ち機となってしまうわけですから、
例え売却時にも印象が良くないです。
もうこんなんなら黙って仕様変更してくれりゃいいのに。
もしくはアップデート対応とか・・・

これでAVIC-T07Vとか出してきたら、
さすがの私もかなり怒りますよ。。。 苦笑

*****************

サンヨー+ドコモの提携は強いですね。
スマートフォン・・・ということは、、
いつかiPhoneと(オフィシャルに)組めたときとかXperiaとかで
利用できるってことですかね?
ドコモが本気で販促したら強いですね。。。

トヨタとKDDIとNavitimeの関係・・・

たしかトヨタがKDDI連合の株を結構持ってたはずですが、
NavitimeとKDDIは元々Ezナビウォークを開発したり搭載したり関係が深かったはず。
さらに、今のトヨタの社長さんは過去にG-BOOKなどの情報事業を担当していましたしね。
トヨタはさらに富士通テン(エクリプスブランド)と資本関係がありますから、

「NAVITIMEのソフトウェア+富士通テンのハードウェア+Auの通信関連+トヨタの販売網」

っていう最強タッグでこられたら、相当すげえんじゃないかと思います。
まあ、ただG-BOOKも大成功してるとは言えないので、
果たしてそこまで本腰入れるか疑問ですけど。笑

一般的なナビ販売としてはサンヨー+ドコモのタッグは期待ですね。
パイオニア危うし・・・。

書込番号:11992447

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

2010/09/30 20:42(1年以上前)

モデラート 様

たしかに、勢力図というか資本関係を考えても
パイオニアはAuと組みにくいですね。

上にも書いたようにAuとトヨタは資本関係がありますから、ほぼAu≒トヨタと言えますが、
パイオニアは、以前トヨタのDOP(ディーラーOPナビ)供給でトラブルを頻発したあげく、
OEM供給契約が少なくなっていたという情報があります。(今は不明)
まあ、その負い目からもあまりAu=パイオニアは考えられない。

一部の分野のみ特化して販売しているパイオニア社の性格を考えても、
Docomoという大企業=パイオニアもちょっと考えにくいですね。
その点、三洋はDocomoに携帯機種供給を行っていた実績がありますから、
Docomo=三洋というのはそれなりに納得でしょう。


というわけで、Softbankくらいしか組んでくれない・・てのが正直、実情な所なのかも。

書込番号:11992524

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/30 20:58(1年以上前)

パイオニアはここ数年、会社の売上が、微妙ですから、あまり思い切った、資本提携は出来ないかと思いますよ、本社が倒れたら元も子もないですから、今は、石橋を叩いて渡る時でしょうか
しかし、結果は、部品のコストを下げたために、性能が、十分発揮出来ずに、利益に繋がって居ないようです、必要なコストは、かけなければ、信用が無くなるんですが
その内に、どこかと合併とかにならなければ良いのですが
なかなか、大変な様子です

書込番号:11992618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/02 18:54(1年以上前)

MOKMAKさん

モデルチェンジ情報で舞い上がったのですが、上スレ等で皆さん、主に現行機を
実使用されている方のご意見を聞いていると悲観的なモデルチェンジのようですね。

パイオニア、残念です・・・表紙だけ直してもユーザに愛想尽かされるだけですよ。
良い意味で期待を裏切るようなことをしてくださいよ!お願いですから(爆)。

やっぱり、初心に戻りとりあえず要望をまとめてパイオニアに出して、それでも
ダメならダメなメーカ、ってことで私の中で完結させようかなと(爆)

そうこうしてたら、サンヨーはさらに別の新機種をもうホームページに出して
ますね。さすが仕掛けが早いな〜 かなり意識してますよね、サンヨーは。

書込番号:12001310

ナイスクチコミ!0


OIOIOI!さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/03 18:10(1年以上前)

日経にスマートフォン使用した分野はパイオニアもドコモと組むと出てましたね
こうなると色々どうなるか解らない感じですね

書込番号:12006228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/06 01:05(1年以上前)

OIOIOI!さんの情報に便乗して

将来的に、携帯電話が…。

パイオニアが開発するスマートフォン専用車載クレイドル「スマートクレイドル」にAndroid端末を取り付けることで、専用のGPS、加速度センサー、ジャイロセンサーを持ったカーナビになるそうです。

 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101005_398178.html

少し、期待。

書込番号:12017595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/06 12:13(1年以上前)

うわ〜

NAVITAIME&au なんか吹っ飛びそうなインパクト!

ドコモだけの対応にしないでほしいケド・・・・
どのAndroid端末でも使えるようにしてほしいな。
そうすれば市場が広がるわけだしパイオニアにも
メリットがあると思うが、ドコモにダメだし食らってる?

でもまた不具合だらけで使えなかったりして・・・鬱。


駄文失礼

書込番号:12018782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相変わらず・・・。

2010/10/05 11:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500D-T

クチコミ投稿数:230件

Panasonicのカーナビのカー用品店ルートは、相変わらず高値ですねぇ。
実際、この機種も家電量販店ルートのものと品番違いだけで、性能や付属品には全く
差がないのでしょうか?

書込番号:12014254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

エアーナビも追っかけ新製品

2010/10/03 09:58(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 XYCさん
クチコミ投稿数:360件

ドコモゴリラ(ゴリラプラス)を発表したのが9月27日、その3日後の9月30日にはエアーナビが同様機能の新製品3機種を11月下旬に発売すると発表しました。このタイミングは何か意図的なものを感じますね。
http://pioneer.jp/press/2010/0930-2.html

エアーナビの新しいT-07UとT-05Uは、旧モデルを地図バージョンUPし通信機能を可能にしたようです。通信モジュールはサンヨーが本体内蔵に対し、パイオニアは通信契約後に送付されるようになっています。

それにしても疑問が二つ。
@ゴリラは今まで地図容量を倍々にし570DTが16GBなのに、ドコモゴリラはなぜ8GBにしたのでしょうか。
Aドコモゴリラの本体の色が旧モデルからのT-05と全く同じシルバーとグリーンの2種になっているのが理解できません。エアーナビを完全に意識していますね。この色でフロントガラスに映り込まないんでしょうか。

書込番号:12004322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

マイナーモデルチェンジ

2010/10/01 20:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

三洋電機コンシューマエレクトロニクスは、
SSDポータブルナビゲーション「ゴリラ」シリーズの新モデルを発表。
地上デジタルチューナー搭載モデル「NV-SD760FT」「NV-SD650FT」2機種と、
ワンセグチューナー搭載モデル「NV-SD741DT」1機種の計3機種を10月21日より順次発売する。

・・・だそうです。

741DTに限っては740DTから比べて
「登録地点をSDに保存機能」
「地図データ2010年4月版」
くらいと、見た目も中身もホボ変わらない極々マイナーチェンジかと思います。
また、パーキングセンサーは接続しても接続しなくても使えるようになったとのこと。


ちなみに私、こちらの740DTの追加購入の検討をしていますが、、

740DTの地図データが最後の在庫品に限り新しくなってる
・・なんてことは、やっぱありえないですよね。。笑

待つべきでしょうか。。うう。。



▼詳細参考URL

http://www.sanyo-car.jp/
(三洋HP)
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=2010/id=12917/
(価格COMニュースリリース)


書込番号:11996776

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/10/01 21:03(1年以上前)

まさかSD741DTが発売されるとは・・。

SD740DTとは微々たる違いなのでショックは小さいですが
完璧に予想が外れました。

>740DTの地図データが最後の在庫品に限り新しくなってる
>・・なんてことは、やっぱありえないですよね。。笑

それはあり得ないと思います。

書込番号:11996903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/01 21:59(1年以上前)

クレードルにケーブルが集中接続って、ついに・・ですね。地図も新しいし。2チューナーってすごいね。

価格10万ってのは完全に予算外。実売いくらに落ち着くか。

迷いが出てきました〜。

書込番号:11997220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/10/01 22:01(1年以上前)

>また、パーキングセンサーは接続しても接続しなくても使えるようになったとのこと。

三洋では以下のように説明しています。

----------------以下抜粋----------------

車の速度を感知して走行規制を行うので、パーキングブレーキ配線が不要に。
取り付けが手軽になりました。
(従来のパーキングブレーキ接続方式にも対応しています)

----------------抜粋終了----------------

という事は抜け道を作ったという事ですね。
車速感知ならパーキングブレーキ接続など必要無いはずです。
これが出来ないと売り上が落ちるんでしょうね・・・。

書込番号:11997229

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

2010/10/01 22:14(1年以上前)

スーパーアルテッツア様

>Pセンサーにも対応
やはり抜け道は作ってきましたね。。。
さすが、サンヨー。分かってらっしゃる。。笑

なぜこの次期に741DTを出してきたのか、疑問です。
しかし、どちらにせよ昨年までのナビ市場の動きとは明らかに違いますね。

ナビってのは「新製品=地図が新しい」というイメージが付きまとうので、
半期ごとにマイナーチェンジし型番をあらためることによって
顧客にアピールできるのではないでしょうかね。

もっとも、来年の春にはどうなるか、予想もつきませんね。
早く、通信PNDゴリラ7インチ(16GB)だしてくれえーーー笑

書込番号:11997313

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件

2010/10/01 22:23(1年以上前)

snooker147 様

ただ、HPを見る限り、741DTはクレードル無しのようですね。
完全にマイナーチェンジ版のようです。
私はどうせ車から外さないし地デジも一切見ないので、これで十分かも^^;

740DTが新発売されたとき、
価格COM最安値でなんだかんだ実売¥70000くらいだった気がします。
ということは、おそらく741DTも
実売¥70000前後から徐々に下がっていくんじゃないでしょうかね。
地デジ付モデルは同サイズの2万上乗せくらい・・・実売¥90000前後でしょうか。
マイナーチェンジ版なので、値下がりは幾分早いでしょうけど。

しかし2万も地デジ部品代が掛かるとは思えませんので、、
なんとなく地デジで騒がれるこの次期に地デジ搭載モデルを多売して
利益を稼ぐつもりじゃないか?とまで勘ぐってしまいます。爆

740DTを購入し、地図をアップグレードしたほうが安いかも・・・とか思ってたら
ここ数日で4000円程も最安値が上がってて驚きました。。。。orz

書込番号:11997368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/02 10:25(1年以上前)

4日ほど前にこちらの最安値で740を購入したのですが…まさか741が出るとは思ってなくて…。
730の時みたいに無料バージョンアップで740を741と同じ地図にしますってこにはならないですかねぇ?

書込番号:11999388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/10/02 10:31(1年以上前)

>730の時みたいに無料バージョンアップ

あの時は地図ソフトの更新ではありませんでした。

という事でSB740DTの無料での地図ソフト更新は期待薄と思います。

書込番号:11999420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/02 21:16(1年以上前)

やはり期待薄いですかぁ…740だけ2010年度版の最新地図がなかったので…もしかしたら地図無料更新があるかもと期待してしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:12001979

ナイスクチコミ!0


王真紅さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/02 22:40(1年以上前)

NV-SD760FTだけようやく外部映像出入力端子がつくみたいですね。
HU接続したいから期待してました。
でも地デジ必要ないからNV-SD741DTにもつけてほしかった・・・

書込番号:12002408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:929件

それも1ヶ月も経たないうちにですから、今の価格が中途半端で、購入できるような状態ではないですね。

まだまだ下げそうです。

書込番号:11993050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:397件

噂はこれのことだったのか〜(@_@)

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=2010/id=12843/

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/09/27_00.html?ref=nr_index

出た!最新地図更新!!

ゴリラが通信しますか〜。
VICS&プローブ情報ですか〜。
オービス・取り締まり情報ですか〜。
525+315=840円ですか〜。

20万パケットを超えないのであれば、無敵か?(>_<)

書込番号:11979730

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/28 00:21(1年以上前)

横レス失礼。

ありゃりゃ〜!
ちょうどさっきT07の板で遊んでいたら案の定ゴリラの方が先に
進化してしまった!パイオニアに期待してももうダメすかね(鬱)。

毎月通信費取られるのが気になりますがゴリラ恐るべし。
どんどん手を打ってきますね。
値段がどのくらいでしょうかね?それによっては最有力候補に
なりそう。
そのうちインダッシュのゴリラにも展開しそうですし。

いずれにしても年末までは様子見ですね。
また通信費も約1万円/年 ですから地図更新費との比較になって
来ますしもう少し冷静に見ていく必要がありそうですね。

書込番号:11979897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2010/09/28 00:26(1年以上前)


エアーナビT05で似たような場所を出して撮ってみました(^_^;)

それと、サンヨーのページ↓
http://jp.sanyo.com/news/2010/09/27-1.html

書込番号:11979928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件

2010/09/28 00:39(1年以上前)

あ、SIOHSUNさん こんばんは。
結局今回は見送られましたか(^^)

思ってたよりゴリラの通信、早く出ましたね。
まずはPC経由の地図更新かと思ってましたが。

普通に使いっぱなしで月840円の範囲で収まるならいいですよね。
パケット使用のモデルケースもありますが、やってみないとちょっと分かりませんね〜。
5,985円まで到達しちゃったら恐ろしいですね(>_<)

やっぱり、ゴリラは売れる出せるの好循環になってて、いい機種ですね〜。

書込番号:11979997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/28 00:41(1年以上前)

連射攻撃、さすがです。

比較するとやっぱり「微妙〜」ですね〜。
やっぱり迷う原因の主観による差ですがどちらもいいですね〜。
やっぱりゴリラのほうがちょっとごちゃごちゃするんですかね。
タッチパネルボタンですから。
このあたりは個々の判断に依存なのでしょうね。

これを見せられるとまた迷いますね(笑)
2画面表示できるゴリラだとまた違ってくるかもしれませんが
このくらいの倍率だと高解像度の利点があまりないのも仕方ない
のでしょうかね。(あくまでも主観です)

以上、たわいない感想で失礼。

書込番号:11980009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/28 00:47(1年以上前)

ありゃりゃ、ちょうど入れ違いに交互に書き込んじゃってますね。
失礼。

そうです。今回は見送りました。ずいぶん悩みましたが。
それも本日決めたところです。
そこに本日発表のこの知らせ、びっくりしましたよ。
そして早速の書き込み、恐れ入ります(笑)

悔しいからパイオニアに要望をまとめて出そうとしてたのですが
先手うたれちゃいましたよ(笑)。サンヨー、侮れませんね。
この姿勢を貫けばパナソニック買収や携帯事業の京セラ譲渡など
一連の不甲斐なさを露呈しなくても済んだでしょうにね。
まあ、いずれにしてもうれしいニュースですから歓迎することに
します。

書込番号:11980029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/28 10:34(1年以上前)

気になる機能満載で登場ですね。

>VICSの交通情報以外に、他車の走行データを収集することで、より広範囲で精度の高い渋滞情報を提供
(サービス開始当初は全国1万2000台相当のタクシー情報を収集)

>第4四半期にはスマートフォンに対応する。

このデータ情報は、いづれ日増しに増えてかなりの情報量になるんでしょうかね?
そうしたらSmart Loopを越える?…。

今後に期待大ですね。

書込番号:11981034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2010/09/28 13:40(1年以上前)

SIOHSUNさん、インターセプター V8さん こんにちは。

情報量やその処理については、後発ですしサンヨーのゴリラというブランドだけで安心できる気はします。
失敗できないというか下手なモノ出せない立場というか。

パナソニックに渋滞情報についての何かがあればもっと良かったと思うけど。

でも通信できるナビを積んでても契約してるかどうかや都心ではあまり車は使わないとか思ってしまう一般車に比べて、タクシーなら安定して常に情報を発信してそうで、情報の蓄積に期待しちゃいます。

一般的にはホンダインターナビのリンクアップフリーみたいにしなくちゃ劇的な情報の増加は無いというイメージを持っています。
(エアーナビについては使いっぱなしのナビ料金としてはやはり高いです。半額の1,000円程度ならいいかな。)

けどゴリラです。期待します(^^)

書込番号:11981638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/28 15:49(1年以上前)

ヴェイロンさん、こんにちは。

お仕事大丈夫ですか?(余計な心配で恐縮です)
私は故あってしばらく休職の身なのでご心配なく(ってしてませんよね)。
※犯罪者ではないですよ!悪事もしてないですよ!念のため。

私はNTTの料金とかが気がかりですかね。要はランニングコストです。
ケータイがau使いなもので、またNTTやトヨタなど大企業にはどうにも
そりが合わなくて(爆)ちょっと心配したりしてます。

auはNAVITAIMEと組んでしまったから仕方ないのですが個人的にはauの
方がよかった。しかしNTTの電波網や今の仕掛けを見ると当然、とも
思えます。

いずれにしても期待して待ち詳細情報を得ることですかね(笑)。

混雑情報の精細化ってどうなんでしょうかね?私には詳細がよくわからない
のですが目安程度なんじゃないかって思うんですよね。どこまで行っても。
Nシステムとか公共の情報を適宜取得できるとか、もっと社会インフラが
進まないと精細化には限界がある気がしてます。またそこまで必要なの?
ということも感じたりします。

私が困るのがとくに知らない道や普段通らない道でいきなり工事とかやってた
場合です。通勤経路でも知らないうちに工事をやっているときがあり渋滞を回避
できないときがあります。そんな情報も取れるんですかね?今でも。
私は使ったことがないのでよくわからないのです。

書込番号:11982003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2010/09/28 16:43(1年以上前)

ははは。失礼を言いますが、私がどうに限らず、仕事や私生活うんぬんは掲示板ではあまり触れるべきではないかと思います(^_^;)

私は840円ならいいと思いますけどね。
情報がどこまで、どれだけ詳しくっていうのは、蓄積量やその分析、使い方にもよるでしょうね。
平日休日、時間帯、周囲のイベントなどのイレギュラーなんかも。

必要かどうかはその人によるものだから、やはり正確な情報自体は存在しているべきでしょうね。

工事中はどうだったかな。車線規制のマークはVICS情報でよく表示されていますね。
そこに合わせて渋滞表示だと、状況が良く分かって別の道を選んで走ることもたまにあります。
でも所詮田舎ですから、何かあってもたかが知れてますけど(^^)

書込番号:11982168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/28 17:01(1年以上前)

失礼しました。他意はなかったのです。誘導尋問するつもりはなかったです。
こちらこそ余計なことを申しました。

>でも所詮田舎ですから、何かあってもたかが知れてますけど(^^)

私も同じような状況なんですけど、ガス配管工事を数年にわたり不定期に
あちこちで道を掘っておりまして、これが困ったものなのです(笑)。
毎日数年もやられるとさすがにうんざりしてきます。
かといって迂回路があるわけでもなく・・・(田舎道なので)
迂回した道でもやってたりして、やっかいでしたね。
大回りした方が早かった、という事例も多数あります。
田舎道は詰まりだすとものすごい渋滞になってしまう傾向があるのです。
普段はこうした事例が私にとっての関心事ですね。
なので先ほどのように書き込みました。

他意はなかったのです。(笑)

書込番号:11982230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2010/09/28 18:22(1年以上前)

はい、大丈夫ですよ(^^)

書込番号:11982514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/29 04:58(1年以上前)

ご存知だとは思いますが、MOKMAKさん が同じようなスレを
T07の板で立ち上げたようです。
あちらはあちらで盛り上がっている・・・かな?
ユーザが違いますから意見も違いがあって色々お聞きできそうな
気もしてます。

大した情報ではありませんが。

書込番号:11985037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)