ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ZUMO 660 いよいよ出ますね

2010/03/04 23:00(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > zumo550

スレ主 Taku.Minさん
クチコミ投稿数:10件

「Gathers M ナビゲーションG3」という名前でホンダからいよいよ出てくるようですね。
 液晶は4.3インチ、IPX7程度の耐水性とのこと。
 価格は税込み83.790円で5月27日発売だそうです。
 
 気になる地図のバージョンは205wPlusと同じ、11の模様。

 ZUMOブランドでガーミンとして出てくるのはいつ頃になるのでしょうねぇ?ギャザーズは550の時には、ファームアップとかがかなり遅かったですからねぇ…。付属品はいろいろあるようですが、私自身はやっぱりZUMOで出るまで待とうかと思っています。

 何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。

 http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/CB1100/gathersm/index.html

書込番号:11034300

ナイスクチコミ!0


返信する
f.n6aさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:13件 zumo550のオーナーzumo550の満足度5

2010/04/22 21:21(1年以上前)

先日ホンダアクセスに電話して現行のGathers M(Zumo 550)の地図更新とかについて聞いてみました。
そしたら、何と5月から6月にかけてソフトウェアおよび、地図データのバージョンアップをするそうです。
新型を買うか、ソフトウェアの更新で済ませるか、悩ましい限りです。

書込番号:11267828

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2010/04/22 22:34(1年以上前)

GRMIN ZUMO660 販売開始されましたね。
下のお店では、すでに品切れ中です。79,800 円

http://www.gpsstore.jp/information/gwzumo660.html

書込番号:11268327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/05/03 09:38(1年以上前)

ナップス(\73,710+2%ポイント還元)で売っていたので買っちゃいました。

書込番号:11311672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/05/22 11:18(1年以上前)

掲示板できましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000114298/

書込番号:11391640

ナイスクチコミ!0


f.n6aさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:13件 zumo550のオーナーzumo550の満足度5

2010/07/04 22:47(1年以上前)

いいよネットで販売されているシティナビゲーターVer. 11で地図更新されるみたいですね。どうしようかな。。。

書込番号:11584276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴリラロードマップ

2010/06/27 23:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

クチコミ投稿数:2件

SD JAPAN MAP10 全国版
(バージョンアップSDメモリーカード8GB)
17,850円で、予約販売してますね!!

書込番号:11554078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/06/27 23:59(1年以上前)

予約だと16065円ですね。
10%off

書込番号:11554267

ナイスクチコミ!0


東行庵さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/04 16:29(1年以上前)

本体価格が約5万ほどなのに地図データー更新が約2万とは・・・
ぼったくり販売ですね
データー更新は慎重にですね

書込番号:11582378

ナイスクチコミ!0


Bomb-Bさん
クチコミ投稿数:41件

2010/07/04 22:06(1年以上前)

地図をつくる労力を考えてしまいます。
足を運ばないと作れないものですからね…

書込番号:11584027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:3件

ガーミンのUSB充電ケーブルについてUSBミニBの4番ピンと5番ピンを短絡すれば
PC接続とならずナビゲーションをしながら充電が出来るとの情報があり、またその様な
充電ケーブルも市販されているようです。
しかし4番−5番を短絡しただけでは完全に付属ACアダプターと同じ動作をしません。
付属ACアダプターを接続した場合何事もなかったかのように充電が始まりますが
4番−5番を短絡したケーブルでは以下のような動作になります。

1.USBケーブルを接続した時点でディスプレイ照度が変化する(暗くなる)
2.充電に時間が掛かる。
3.電源スイッチで本体をOFFに出来ない。

この動作の違いは4番ピンと5番ピンを短絡ではなく18キロオームの抵抗で接続
すれば解消され、付属ACアダプターと全く同じ動作に改善されました。
充電電流をモニターして見ましたところ短絡ではMAX500mAしか流れませんが
抵抗接続では750mA程度流れ、充電時間も短くなっているようです。
nuvi900内部で外部電源接続の有無を判断する時4−5番の抵抗値を見ている
ようです、ちなみに抵抗値を10キロオームにしてみましたが短絡と同じ動作をして
しまいました。付属ACアダプターの4−5番間を測定したところ17.5キロオーム
有りましたので、この辺が変化の境界点のようです。
この改造USBケーブルを使用すれば例の裏技も使用する必要はありません。

USBミニBコネクターを自作される場合は
「共立エレショップ」 http://eleshop.jp/shop/g/g7C614C/
で「USBmini-Bプラグ」を販売しているようです。
ちなみに私は共立エレショップの者ではありません。

他のnuvi製品に適用出来るかは分かりません。
改造等は自己責任でお願い致します。
以上、ご参考までに。

書込番号:11498775

ナイスクチコミ!4


返信する
Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2010/07/04 18:33(1年以上前)

充電ケーブルを作製しようとして、本日、18kオームの抵抗を購入してきました。
手持ちのUSBコードの切れっぱしのミニBのバラコードは、赤・白・黒・緑・網線でしたので、テスターで調べたところ、下記のようでした。
1=赤、2=緑、3=白、4=??、5=黒、網線=コネクタ外皮
4番とつながるケーブルが見つかりませんでした。
そこで、ミニBの外皮樹脂をナイフでそぎ落として、ヒートガンで結線部分の樹脂をむしりとったところ、網線以外の色線の半田付け部分が4つしかなく、コネクタ端子の4番が半田付けするところまで伸びていませんでした。
共立エレショップの写真を見ても、半田付け部分が見えませんので、5箇所ちゃんとあるのか不明です。写真だと、端子5本に対して、半田付け部分が3箇所のように見えます。
無理やり、端子4番から線を延ばして半田付けするしかないのでしょうか。

書込番号:11582905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/04 19:25(1年以上前)

Mdesseさんへ
USB−A対ミニB接続用のワイヤーをばらした場合ミニB側は4番ピンが省略されて
いたり、端子がカットされていたりと使えない場合が多いです。
私の紹介した「共立エレショップ」のミニBコネクタはちゃんと全てのピン(5ピン)共に
半田付け可能なリードが出ておりますのでご安心ください。
実際私はこのコネクタを使って充電ケーブルを自作しております。
あとシ−ルド(網線)はミニBコネクタ金具に小さな穴が開いておりますので、ここに
半田付けをしました。
実物の写真でものせれば一目瞭然なのですが、半田付けしたあとグルーガンで
くっつけてしまいましたのでバラす事が出来ません。
頑張って挑戦してみてください。

書込番号:11583150

ナイスクチコミ!0


Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2010/07/04 19:33(1年以上前)

了解しました。
自分が解体したコネクタは、4番ピンが短くて、半田付け部分が出ていなかったということですね。
では、ルーターで、その部分を開いて、結線に挑戦してみます。

書込番号:11583180

ナイスクチコミ!0


Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2010/07/04 20:42(1年以上前)

無事完成しました。
細かい作業は、年取った身にはきついですね。
全体は、抵抗も含めて、熱収縮パイプでまとめました。
動作チェックは、USBスイッチャーをどちらにしても、充電しながらワンセグが見れましたので、OKということになるのでしょう。 (*^_^*)
教えていただいたUSBコネクタを使ったほうが簡単なのは明白ですが、久々に、物を作ったという満足感があることを良しとしたいです。
しかし、連続して、もう1本となると、遠慮したい作業ですね。
しかし、抵抗は、100本で180円でした。膨大な無駄遣いをした自分に、拍手100回です。残りの99本は、(-_-;)

書込番号:11583483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/04 21:27(1年以上前)

無事完成したようでおめでとうございます。
このケーブルを使いますと充電電流が500mA以上流れてしまいますのでパソコンの
USBコネクタから充電した場合USB規格(500mA)を越えてしまいます。
ご注意ください。
実際私のPCの場合リミッターが働いたのか、USB全部が動作を止めてしまいました。
充電ケーブルを抜いたら元に戻りましたが、ちょっとビックリしました。
私の場合はバイクからの充電に使っていますので、USB電源電流は1A近く取れますので
関係ない話ではありますが。

書込番号:11583742

ナイスクチコミ!0


Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2010/07/04 21:45(1年以上前)

私は、このナビを妻と自分用で使用していますので、妻のときに使用するためにこのケーブルを作製しました。
ベースをもう1個買うのは高いですし、汎用性のあるシガーソケットからUSB電源を取り出すアダプタをつけて使用する予定です。(パーツは揃っています)
USBスイッチャーを切り替えて、USBから充電すると、なかなか満充電になりませんでしたが、ベースからだと割りと早く充電できるからおかしいなと感じていました。
これで、USB給電からも充電が早くなるようですので、ますます安心です。 (^_^)v
有益な情報ありがとうございました。

書込番号:11583864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NVD-U22J : PPC Mac上の仮想環境で使用可能

2010/07/04 01:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

スレ主 Coplandさん
クチコミ投稿数:117件

パッケージ記載のOSにはWindows 2000は挙がっておりませんでしたが、PowerPC
Mac上のVirtual PC 6 & Windows 2000 Pro SP4でも地図更新及びファームウェア
アップデートが無事できました。

書込番号:11580064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV-U35の後継に期待

2010/07/03 00:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:1243件

Bluetoothが装備されながら、ナビの音声出力に対応しなかったNV-U75。
条例違反になる利用しか想定できなかったので、自主規制しているのかと想像し、
国産でBluetoothナビ音声出力は諦めていましたが・・・・

[NV-U76Vの解説より抜粋]
>Bluetooth(A2DP)対応のカーオーディオをお使いなら、ガイド音声をワイヤレスで飛ばしてカースピーカーから出力できます。

これは、NV-U35の後継に装備も期待できます!

書込番号:11574872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エアーナビやっと登場!

2010/07/01 16:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP700VL

クチコミ投稿数:230件

この機種との購入比較対象だったエアーナビがやっと店頭に姿を現しました。
第一印象は、外形はカッコワルイ、厚ぼったい、画面がやや小さいといったところです。
画面は、他メーカーと比べると独特のパステル・トーンとでもいえるような淡い色調で、非常に見やすい印象でした。
操作性は、独特の階層の部分もあり、やや使いづらい印象でした。
全体的には、???なのですが、如何せん圧倒的に地図画面が見やすく後ろ髪を引かれる感はありますが、今回はパスかな。っといったところです。
それよりも、最近は新型の廉価版AVNに興味が移りつつあります。問題は、ポイントを使うために、ヤマダで取り寄せ購入すると全然安くならない所です。返って、型落ちの前のモデルを買うのも手かな?などとも思っています。
前のタイプでも、発売してまだ1年経っていないので・・・・・・・。

書込番号:11569047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)