ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSDカードの音楽再生中に

2014/10/03 23:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-MP33II

クチコミ投稿数:31件

microSDカードの音楽再生中にナビ画面表示はできますか?
メーカーページに『カーナビの音声案内時に自動的にミュート(消音)させることも可能』とあるので、
ナビ中に再生できるというところまではわかりました。
ただ、画像を見る限りOFF・TV・SDしか画面切り替えが無いように見えます。
使用した事がある方、どなたか教えてください。

書込番号:18010737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/04 08:06(1年以上前)

画面ではなく本体についている[現在地]を押せばナビに切り替わりますよ。

書込番号:18011607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/10/04 08:17(1年以上前)

画像まで添付していただいてご丁寧にありがとうございます!
これでなんの迷いもなく購入できます。

書込番号:18011646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ユピテル > drive navi YPB518si

どうか教えてください。

この機種を買ってしまってから気づきました。方向線が出ないんですね!、どんな機種でも方向線は標準かと思っておりました。
ユピテルのナビで方向線(直線)が出る機種はどれですか?
分かりましたら教えてください。

書込番号:18009121

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/03 16:24(1年以上前)

その程度、HPでナビ案内画面見れば判るでしょ?

まずは自分で動きなさいよ。

書込番号:18009296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2014/10/03 23:36(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

メーカーHPを確認したのですが、
ユピテルのカーナビにはそういった方向線
の機能自体が無いですね。

どうしてもそれが無いとと言うのであれば、
ポータブルタイプですと、ゴリラシリーズには
その様な機能がありますので、次回はそちらを選ばれた方が良いのでは無いでしょうか?

書込番号:18010862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/10/06 10:55(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:18020459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSの事で

2014/10/02 03:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP745VD

クチコミ投稿数:22件

本日友人の車アルファーに乗りました。
フロントガラスを見たらVICSのフィルムアンテナが付いて無いので聞いたらリアのサイドガラスに埋め込まれてると言ってたので、見ると線がありました。最近の車は凄いなって思いました。
ここからが本題です。
GP745VDを購入してまだ取り付けてないのですが、
VICSをフロントに貼る意味あるのですか?
別にサイドやリアでもいいと思うのですが
後付けナビだと受信感度が悪いのですかね…

書込番号:18004235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/02 04:50(1年以上前)

アンテナからナビ本体までの線が長くなれば、それだけ損失が大きくなるので、受信レベルは減衰します。それが実際悪影響が出るかはわかりませんが、取説に記載の通り、フロント貼りが無難でしょう。

書込番号:18004285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/10/02 06:33(1年以上前)

ナッティーLIONさん

リアガラスでもボディアースを行う等、適切に設置出来ればフロントガラスに比較してVICS受信感度が極端に劣る事は無いと思われます。

ただ、ケーブルの長さ(4m)が足りるかとか、フィルムアンテナが熱線に被さらないかといった点に注意が必要です。

書込番号:18004378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/02 06:57(1年以上前)

>フロントガラスを見たらVICSのフィルムアンテナが付いて無いので聞いたらリアのサイドガラスに埋め込まれてると言ってたので、見ると線がありました。最近の車は凄いなって思いました。

VICSってFM-VICSの事ですよね?
オーディオ一体型のナビの場合車のラジオのアンテナを使うのでVICSのフィルムアンテナは貼ってないのが普通だと思います
そのアンテナは地デジか何かのアンテナでは?


>別にサイドやリアでもいいと思うのですが

取説にはサイドやリアには貼るなと書いてますね
後方までケーブルを引き回すと他のノイズの影響を受け易くなるのかも知れませんね
また、付ける車によっては4Mのケーブルでは短いかも(せっかくのポータブルナビなのに取付の難易度も上がりますしね)。

書込番号:18004418

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/02 13:19(1年以上前)

アルファー? アルファード? まあどっちでもいいことですが。

ところでまだVICSにこだわっていたんですか? 既に決着がついていたものと思っていましたが…。

閑話休題
このナビのVICSですからFM-VICSということになりますね。
字の如くFM放送を受信するだけなので車両のラジオアンテナでも充分機能します。
そもそもFM-VICS『専用』のアンテナなんて存在しません。NHK-FMが受信できればいいだけですから。

では何故FM-VICS用のアンテナを付属しているのかと言うと、施工の手間をなるべく省くというただそれだけのためです。
車両のラジオアンテナに接続するにはAV一体型ナビと同じような作業が必要です。簡易取り付けとは言えませんね。
だから自前でアンテナを用意したのです。

サイド(固定ガラスはリアクォーターウィンドウのみ)やリア(ハッチまで通す?)への取り付けをされることは一向に構いませんが、そのために内装の脱着・ケーブルの延長・それに伴う信号ロス。
取り付けの簡易さというポータブルのメリットが全くないですね。
そこまでするならAV一体型にして車両のラジオアンテナをつないだ方がいいでしょう。(実際、一体型にはFM-VICS受信用アンテナなんて付属しない)

詰まる所、ポータブルナビを取り付けFM-VICS受信をしたいなら、余計なことは考えずフロントガラスに付属のアンテナを貼りなさい、ということです。

書込番号:18005329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/02 17:56(1年以上前)

アンテナは車体、電極間で生じる電気的な特性を考慮した設計がされている。
フロントガラスは上部からの距離とピラー部分からの距離を指定することで
多様な車種でもっとも均一性の高い設置ができる。わざわざ保安規定があるフロントガラスを指定する理由だ。
サイドやリヤガラスは車により構造、形状が違うからな。
メーカー純正でサイド固定ガラスやリヤに埋め込まれているものは設計段階で配慮されている。
なお数メートルの距離での減衰などは、FM帯域ではほとんど影響ない。

書込番号:18005913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/10/02 20:11(1年以上前)

詳しく教えて頂き有難うございました。
一つ勉強になりましたm(._.)m

書込番号:18006340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/10/02 20:13(1年以上前)

皆様のご意見本当に有難うございました。
無難にフロントに貼りますf^_^;)
くだらん疑問にお答え下さり、大変勉強になりました。有難うございました。

書込番号:18006352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーの画質について。

2014/09/30 17:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP747VD

スレ主 sivainuさん
クチコミ投稿数:83件

高画質バージョンで録画した場合、前方車両のナンバーは確認することが出来ますか?

回答宜しくお願いします。

書込番号:17998642

ナイスクチコミ!0


返信する
F104Jさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA EYE CN-GP747VDの満足度2

2014/10/14 21:37(1年以上前)

高画質モードでもナンバーの解読は不可能です。

さらに、音声が記録されないので、事故の時にぶつかった瞬間がイマイチ特定できません。

ドライブレコーダーとしての役目は疑問ですね。

書込番号:18052520

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sivainuさん
クチコミ投稿数:83件

2014/10/21 16:26(1年以上前)

参考にします。

有難うございました。

書込番号:18076064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

取扱説明書

2014/09/29 23:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP745VD

クチコミ投稿数:22件

この度新品のGP745VDをヤフオクで、
購入しました。
よく見ずに落札してしまい困っています。
取扱説明書が付属されてなかったのです。
メーカーからダウンロード出来るのは分かっていますが、オリジナルの取説を購入する事は出来ませんかね?ご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:17996703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件

2014/09/29 23:59(1年以上前)

たびたびすみませんが、VICSフィルムアンテナのみも付属なかったのですが、載せ替えキット意外に他のフィルムアンテナでも代用出来ませんか?

書込番号:17996853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/09/30 00:23(1年以上前)

ナッティーLIONさん
オリジナルの取説を購入する事は、かなり厳しいですね。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/agree.html

書込番号:17996945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/09/30 00:44(1年以上前)

艦船模型マニアさん
有り難うございます。

やっぱりダウンロードするしかないのね〜

書込番号:17996996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/30 01:35(1年以上前)

販売店経由、あるいはパナのサポートに問い合わせてみてはどうでしょうか?
以外と部品として取り寄せが出来たりするものですよ。

PDFファイルのダウンロードなんて、全てのユーザーが可能というわけではないのですから、何らかの対応をしているはずです。
こんな時こそサポートを活用すべきと思います。

書込番号:17997081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/09/30 01:57(1年以上前)

yanagiken2さん
有り難うございます。
一応メーカーにメールで問い合わせしてみました。遅い返答なら電話でして見ます。

書込番号:17997110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/09/30 14:30(1年以上前)

メーカーからの返答がなかったので、電話で問い合わせした所販売していました。早々にハットに注文しに行って来ました。解決でき一安心です。ご回答下さった皆様本当に有り難うございました。
ヤフオクではいい勉強になり次回からは気をつけて落札したいと思います。

書込番号:17998291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/30 20:52(1年以上前)

取説については、少し誤解を与えたみたいです。申し訳ありません。メーカーホームページでは購入方法の記載無くてダウンロードか、駄目もとでサポートセンターに連絡するしかないとすれば良かったですね。サポートセンターに連絡されると思い、書かなくてもいいかなと思いました。

書込番号:17999337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このカーナビは

2014/09/29 11:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

このカーナビはフルセグに対応していますか???
又電話番号を入力して個人宅を特定することができますか
この2点を教えてください

書込番号:17994537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/29 11:48(1年以上前)

昔はゴリラにもフルセグ搭載モデルがあったのですが現行商品からは姿を消しました

また電話番号検索も最近は個人情報の関係で個人宅はほとんど登録されておりません(そもそも電話帳に載っていない)

書込番号:17994568

ナイスクチコミ!0


スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2014/09/29 11:57(1年以上前)

餃子定食 さんありがとうございます
フルセグの別売チーナーを取り付けると大丈夫ですか???

書込番号:17994594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2014/09/29 12:32(1年以上前)

VDMさん

>又電話番号を入力して個人宅を特定することができますか

電話番号と氏名を入力する事で、おおよその位置は特定出来ます。

>フルセグの別売チーナーを取り付けると大丈夫ですか???

映像入力端子が付いていますので、フルセグチューナーを接続すれば見れない事はありません。

書込番号:17994693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/29 12:33(1年以上前)

>フルセグの別売チーナーを取り付けると大丈夫ですか???

残念ながら接続するコネクターがありません・・・・・・・・・

どうしてもゴリラでフルセグ機能が欲しいのなら中古でCN-SP707FVLという商品を探すしか方法は無いですよ

書込番号:17994697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/29 12:37(1年以上前)

あと探すなら同じ商品ですが家電取り扱いかカー用品店取り扱いかで品番が違います

もうひとつの品番はCN-GP700FVDになりますが某有名オークションに新品が出品されてます・・・・・・

書込番号:17994706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2014/09/29 12:42(1年以上前)

VDMさん

尚、GORILLA CN-SP710VLに外部映像機器を接続する場合は↓のリヤビューカメラ接続ケーブCA-PBCX2Dが必要になります。

http://ctlg.panasonic.com/jp/car/car/portablenavi-acc/CA-PBCX2D.html

書込番号:17994729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2014/09/29 18:31(1年以上前)

皆さんありがとうございました
検討してみます
オークションを見てみます

書込番号:17995506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)