ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 熱反射ガラス

2014/02/05 00:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

スレ主 yimei711さん
クチコミ投稿数:6件

フロントガラスが熱反射ガラスの車に乗っています。このナビは外部アンテナに接続して使用出来ますか?出来ない場合、どのモデルなら出来るのでしょうか?ナビ初心者なので申し訳ありません。

書込番号:17153774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2014/02/05 06:14(1年以上前)

この機種には外部GPSアンテナは接続出来ません。

下記の機種ならGAIBUGPSアンテナを接続する事が可能です。

・CN-GP737VD
・CN-GP735VD
・CN-SP735VL
・CN-GP730D
・CN-SP730L

書込番号:17154171

ナイスクチコミ!0


スレ主 yimei711さん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/05 22:34(1年以上前)

有難うございました。この中から購入しようと思います。

書込番号:17156772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2014/02/03 19:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

クチコミ投稿数:72件

こちらの画像の質はいいでしょうか?また画像はベガでしょうか?

書込番号:17148379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/02/03 21:44(1年以上前)

http://ctlg.panasonic.com/jp/car/car/portablenavi/CN-SP710VL_points.html
1,152,000画素のワイドVGA液晶と書いてあります
現行モデルの標準画質ですね

>また画像はベガでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416218584


2011年のモデルなので余程安売りしてなければ買う理由が見つからないとは思います(2万円位)。

書込番号:17148965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/02/03 21:51(1年以上前)

ご解答有り難うございました。買うなら3万位の720か4万位の735がオススメでしょうか?

書込番号:17149006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/04 08:40(1年以上前)

720の方が一年古い分無料地図更新も早く終わりますが2012モデルまでは日本製で、表示される自車位置更新は毎秒5回、730や735などの2013モデルからは中国製で自車位置更新は毎秒2回だとイエローハットの兄ちゃんが言ってました。

私としては画面の縦横比は新型の方が好きですが、左右に縮尺違いなど地図を並べて表示するなら720までの横長がいいです。

720と比べると730や735あたりは質感が明らかに見劣りします。特に液晶がしょぼく見えます。ワンセグ画質は似たか寄ったかでどっちも荒いです。720はTV画面が横長っぽい。

720は画面が精細だけど710はどうだったかな。715?とかいうのは、ひどく荒かった様な気がします。

先ほど見ましたが720、価格コムで35000円台です。

書込番号:17150485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/02/04 12:52(1年以上前)

そおですか!!有り難うございました。720がいいようなのでこちらを買おうと思います。

書込番号:17151095

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/04 22:46(1年以上前)

710/720/735 全て同サイズ同画質です。

書込番号:17153248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/02/05 12:51(1年以上前)

解りました!!有り難うございました。

書込番号:17155077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いまのカーナビ

2014/01/26 16:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL

スレ主 Kra&Kyoさん
クチコミ投稿数:55件

現在使っているカーナビは10年ほど前の車のオプションでつけナビで
今のナビが全くどれがいいのか解りません。
店でポータブルナビというものがあり
「このナビなら安くて取り付けも簡単です」
と言われたのですが
そもそも今のナビって取り付けておけば使えるもの?
携帯電話みたいに月々の何らかの使用料かいるもの?
すみませんが全く解らないので
どなたかご教示くださいませ

書込番号:17116039

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2014/01/26 16:32(1年以上前)

>そもそも今のナビって取り付けておけば使えるもの?

この機種は使えます。

>携帯電話みたいに月々の何らかの使用料かいるもの?

この機種には使用料金は一切掛かりません。

更には、この機種には2017年1月までの道路マップ無料更新まで付いています。

書込番号:17116081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/26 16:38(1年以上前)

ナビには、取り外しも可能なポータブルタイプと車のオーディオスペースに取付するオーディオ一体型のタイプの2種類があります
ポータブルナビは割と簡単に取付が可能で、一体型ナビはある程度の知識と工具が必要で取付時間も掛かります(自分で取付出来ないならば工賃を払って業者に取付を依頼します)

購入して取付すると他に料金は掛かりません(パイオニアナビの場合渋滞情報を得る為に通信機器を使う場合にその通信料金が掛かる物もあります)


他には、スマホのナビもあります これで十分と云う方も多い様です。

書込番号:17116100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kra&Kyoさん
クチコミ投稿数:55件

2014/01/26 18:39(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、北に住んでいますさんどうもありがとうございました。
しかし今のカーナビはのことは解らないことばかりで助かりました。

書込番号:17116574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

地図更新しました

2014/01/25 23:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

250dtは今回出ている更新地図SDカード13で最後らしいので、最初で最後となる地図更新してみました。
@特にツメの位置について取説では触れられていないのでカードのツメをロックの方にして…
A各種の登録などリセットせずシステムも初期化せず…
B2.4×10小ネジ挿したまま交流電源で…

…地図更新したのですが方法としてはマズかったでしょうか?

新しくできた道路が地図には反映されていますが、案内はその道路がなかった時のようなルートを引きます。まだそう走ってないのですが近くの所二箇所ともそうです。新東名は大丈夫です。

ワンセグの音声が小さくなった気がします。今までは最大だとうるさいので真ん中辺りに下げてました。

更新に失敗したのではないかと思ったりしていますがこういうモノでしょうか?

地図更新の経験のある方に更新前と比べてどうなったか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:17113492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/26 22:17(1年以上前)

寿命が来たのではないでしょうか?買い替えをお勧めします。

書込番号:17117546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

高速道路走行

2014/01/23 22:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP009

スレ主 ps4917さん
クチコミ投稿数:14件

今高速道路を走行しているのですが
このMRP009ですが画面右側にでるインターやサービスエリアまでの
距離が計算中のまま変わりません

一応サービスエリアまたインターに近づくと施設付近と
出るのですが次のインターやその先のサービスエリアの距離が
変わりません、これって
故障でしょうか???

宜しくお願い致します。

書込番号:17105524

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/23 22:37(1年以上前)

停止してるからじゃないの?

GPSで速度や移動距離などを検出して距離計算してるんだと思うけど。

書込番号:17105567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ps4917さん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/23 22:52(1年以上前)

九州の小倉から
今居ている広島の小谷まで来ましたが
ずっと計算中のままです、次のインターは河内インターで距離10・6キロとなってますが
ここから3キロ程です左側のナビは正常に目的地までの距離時間ともにせいじょうに
動いています走ると距離が短くなっていきますので

書込番号:17105655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/01/24 00:17(1年以上前)

夜中ですし、解消したかも知れませんし、解決確実レスではないですが。

確かに小谷SAから河内ICまでは約3km、水島出口まで約113.3kmなので
7km近く多く表示してる模様ですね・・・

今表示しているルート画面は小倉から引かれたいた案内ルート画面ではなく
小谷SAをスタート地点として探索した結果の画面ですよね?
かつ”施設付近”では有るが車の位置地点は施設手前とも見えます。
一番気になるのは、
走行ログマークと思える”点”がSAに入る道ではなく
本線上に少なくても5個有るように見えますしSA内にもそれらしき”点”も・・・

SAへ入る道路走行を測位の上では本線上と間違えた(自車マークも表示しいたと思う)
がそれなりに離れた事によりSA内に自車マークをワープ表示した事により
探索における距離計算等に対して不備が生じたのでは?
電源オフ、オンしての再探索とか次のSAなどで探索とか?

書込番号:17106013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ps4917さん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/24 01:24(1年以上前)

ご回答有難う御座います、検索のし直しまた一般道〜高速道の切り替えを
何回もおこないました

とにかく画面右側の高速のサービスエリアなそをしめあう画面の距離が
走ってもずっと同じ距離のままですので
このまま走り続けると

100キロ先のインターなども50キロ手前であろうが
これが1キロ手前であろうが100キロのまま変わらない
のです、故障ですかね、、、、

左側の地図も自車とともに動いていますし
ゴール地点の距離も走るに連れきちんと
距離が縮まってます到着時刻も出ています

書込番号:17106188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/01/24 07:51(1年以上前)


左画面残距離の処理と右画面での高速道路距離情報の
処理モジュール(ソフト)・リソース等々が異なるのでしょう。
左はルート予定での一般道路+高速道路等々の各種別ごとの総計を
探索で作成し減算表示、
右は高速道路情報に関する別の詳細情報を利用していて
それらに関する情報が取得できないハード上の問題とか?

各種初期化が可能な模様ですが高速道路情報関連は現状あきらめて
帰宅後で良いのでは?

有る意味ここは旅先での問題対応をする良い場所だと思います、
取説等からのレスは一応可能です。

書込番号:17106543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/01/24 09:04(1年以上前)

勝手にレス。

通常の電源オフは車連動か本体右横のスライドSWを
下方にスライドさせ直ぐに放してのオフだと思えます。

該電源オフはパソコンでのスタンバイ?スリープ?的で
完全な電源オフ状態(給電停止)では無く
それなりに各種情報を保持してます。

なので該スライドSWを10秒以上下方にスライドさせると
完全に電源が落ちて給電行為での情報保持・ソフト動作が停止しますので
30秒後に2秒以上の下方スライドさせて電源を入れてみてください。
(ACCがオン状態でも上記操作は必要でしょう)

いつもより立ち上りに時間が要し、
かつ捕捉・測位に時間を要すると思えます(遅くても20分?)。
やる価値は有ると思いますが
悪くすると現状よりナビ本体・機能として悪化する事も考えられますので
最終手段とご判断された時の操作とも言えます。

書込番号:17106679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ps4917さん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/24 10:06(1年以上前)

batabatayanaさんご回答有難うございます。
当方長距離運転手でしてナビが壊れるとこまるので
帰宅後に角初期化でもしてみます
初期化すると登録地点も消えてしまうのでしょうか???
登録地をメモカなどに保存できれば良いのですが???
どうなんでしょうか?

書込番号:17106851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/01/24 10:39(1年以上前)

初期化の対象を結構選択できる模様で操作もそれなり、
逆を考えると・・・
で、最強が「工場出荷時の状態」なので登録したものは飛ぶでしょう、
事前に対応は必要ですね(該当情報の表示が出来ない障害も有り得ます)。

当事案とは無関係と思える初期化も有り
切り分けとして各個別初期化は疑問なので
やるなら最強の初期化でしょう。

自分が言っておきながらなんですし生意気ですが、
緊急なら多少チャット的でも良いと思うが
今の状況でのこれ以降の質問/応答は控えた方が良いかに思えます。

書込番号:17106935

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トンネルで

2014/01/23 11:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。 このナビは、トンネルの中でも動きますか? 以前似たようなナビを購入しましたが、トンネルに入ると、画面が止まってしまい、困りましたが、こちらのナビはどうでしょうか?

書込番号:17103376

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2014/01/23 12:22(1年以上前)

GPS衛星からの電波を受信出来ないトンネル内や高架下でも動きます。

又、加減速があればジャイロで補正しますが、GPS衛星からの電波を受信出来ないので長いトンネル等では自車位置が多少ズレる場合はあります。

書込番号:17103470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/01/23 12:51(1年以上前)

ありがとうございました。 早速購入したいと思います。

書込番号:17103582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)