ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラ

2013/11/19 18:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

クチコミ投稿数:2件

バックカメラがつけられますか。

書込番号:16855951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/19 19:17(1年以上前)

オンラインカタログで見るとCN-GP530Dはリアビューカメラ接続未対応です。

ゴリラナビですとCN-GP737VD、CN-GP720VDがリアビューカメラ接続対応になっています。
こちらをご覧ください。
http://car.panasonic.jp/car/web_catalog/portable_car_13_win/#page=5

書込番号:16856054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/19 19:21(1年以上前)

残念がら、CN-GP530D/CN-SP530Lにはバックカメラを接続する事は出来ません。

バックカメラを接続したいのなら、もうすぐ発売されるCN-GP737VDか、旧モデルのCN-GP720VD/CN-SP720VLを選択する必要があります。

書込番号:16856064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件 GORILLA CN-GP530DのオーナーGORILLA CN-GP530Dの満足度4

2013/11/19 20:15(1年以上前)

「ユーザーレビュー」に先日書きましたが
接続出来ません

書込番号:16856282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/11/20 19:19(1年以上前)

皆様方、有難うございました。

書込番号:16859778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラの接続について

2013/11/18 11:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD

クチコミ投稿数:5件

先日、GORILLA CN-GP720VDを購入しました。特に不都合も感じることなく利用させていただいております。

このナビはバックカメラを追加できるということで、カメラの購入も検討しています。もし、CA−PBCX2Dのケーブルに家電量販店で販売しているような二股に分配できるケーブルを取り付けて、バックカメラとDVDデッキにそれぞれ接続した場合、うまく作動するのでしょうか。
もし、試された方がおられましたら、教えてください。

書込番号:16850696

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/18 12:34(1年以上前)

CN-GP720VDのAV入力端子はDVD等の映像とリヤビューカメラの映像を兼用した端子です。

このAV入力端子にリヤビューカメラ接続ケーブル(CA-PBCX2D)を接続して、更に↓のような端子を使って分岐したいという事ですね。

http://www.cabling-ol.net/cabledirect/RCAM-2RCAF.php

結論ですが、DVD等の映像とリヤビューカメラの映像が同時に入力される事が無ければ、問題無く作動するでしょう。

書込番号:16850907

ナイスクチコミ!0


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 GORILLA CN-GP720VDのオーナーGORILLA CN-GP720VDの満足度4

2013/11/18 22:45(1年以上前)

参考までに720VDの外部映像入力の仕様について、「カメラ」と「ビデオ」の2つのモードがあり映像調整の項目がカメラとビデオそれぞれに特化したものになっています。
例えばカメラモードのままビデオ映像を入力したら映像が見難くなる可能性がありますから、その都度本体の設定を切り替える必要があるかもしれません。

個人的には外部映像入力にはカメラのみ接続し、お持ちのDVDはパソコンにて720に対応した動画ファイルに変換し、動画再生機能を使って視聴した方が合理的かと思います。
また、どうしてもDVD等の映像を入力したい場合に備えて、ビデオケーブルの接続部分を手軽に抜き差しできる場所にしておくと良いです。
また、ゴリラへの接続ケーブルはパナソニック純正品以外にビートソニックというメーカーで販売されている物があり、シングルケーブルなので狭い隙間にも配線を通しやすく、見た目もスッキリします。
但しパーキングブレーキ検出配線ができませんので注意が必要です。

書込番号:16853174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/11/20 00:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、Mr.774さん

丁寧なご回答ありがとうございました。
アドバイスにありましたように、同時接続してDVD見ながら、バックする時だけカメラに切り替わらなければ、本体で切り替えるなどして利用したいと思います。SDカードや内蔵できる容量に限りがあるので、DVDで再生できると楽だなと思ったところでした。また、接続が完了しましたら、ご報告させていただきたいと思います。

書込番号:16857533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/11/20 01:08(1年以上前)

追加で質問で申し訳ありません。

ビートソニックのBC14で接続した場合、パーキング配線する必要がないので楽そうなのですが、その場合、リアビューカメラの電源をバックランプからとれば、ナビが自動で切り替わると考えてよいのでしょうか。初心者の質問で申し訳ありません。BC14は純正品より価格的にもお得なようなので、購入を考えております。

書込番号:16857608

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/20 06:42(1年以上前)

>リアビューカメラの電源をバックランプからとれば、ナビが自動で切り替わると考えてよいのでしょうか。

その通りです。

書込番号:16857928

ナイスクチコミ!1


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 GORILLA CN-GP720VDのオーナーGORILLA CN-GP720VDの満足度4

2013/11/20 13:00(1年以上前)

> 同時接続してDVD見ながら、バックする時だけカメラに切り替わらなければ、本体で切り替えるなどして利用したい

単純な二股接続で、DVDを見ている状態からカメラ映像に切り替えるにはDVD再生機器の電源をオフしなければなりません。
再生を停止するだけではダメです。
DVD映像とカメラ映像を同時に出力した場合、最悪各機器にトラブルが発生する可能性もあります。
また、720本体の操作で映像の入力切り替えをする事はできません。
ですので単純な二股ではなく、AVセレクター等を使って映像を切り替える必要があります。
DVD再生機器とカメラの電源ラインにON-OFF-ONの2系統スイッチを使って切り替える方法なら二股接続でもOKですがDVDの視聴が不便になるかも。

先にレスしましたが、入力映像の画質特性(特にカメラ)に合わせて画質調整したり、カメラ映像にガイドラインを表示させたい場合は720の映像入力モードをカメラ・ビデオと切り替える必要もありますのでご留意下さい。

書込番号:16858832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/11/22 17:43(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、Mr.774さん

お礼が遅くなりましたが、重ねてとても分かりやすい説明ありがとうございます。
DVDは長距離ドライブする場合に、子供の暇つぶし用にと考えていました。そのため、通常はバックカメラのみ使用と思ってます。Mr.774さんのアドバイスにありましたように、カメラとDVDの信号を切り替えるものを使用したいと思います。
休日に部品探しに行きたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:16867052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/11/30 23:54(1年以上前)

後日談ですが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250376/SortID=14526568/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83S%83%8A%83%89%81%40%83i%83r%81%40%93%AE%89%E6%81%40%8D%C4%90%B6%81%40#tab

を参考にSDカードをメイン活用して、バックカメラのみ接続となりました。DVDは必ずPCに保存するので、それをSDカードに保存するのも手間もあまりないかと考えた次第です。

書込番号:16900873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

530Dと画面サイズ以外ほぼ同じ?

2013/11/16 01:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP730L

コレは530Dと画面のサイズ以外の仕様はほぼ同じなんでしょうか?不具合まで同じ?

書込番号:16841552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/16 11:42(1年以上前)

>コレは530Dと画面のサイズ以外の仕様はほぼ同じなんでしょうか?
下記で確認して下さい。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP730/lineup/index.html
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP530/lineup/index.html

>不具合まで同じ?
それは誰にもわかりません。

書込番号:16842583

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について

2013/11/15 20:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-MP33

スレ主 take33takeさん
クチコミ投稿数:1件

AVIC-MP33の電源ですけど通勤の時は使用しなくていいのでOFにしたいのですけどエンジンをかけるとOFにしててもONになります。2秒以上OF操作しても同じです。
シガープラグを抜く以外にOFにする方法はないですか?毎回手動でOFにするのも大変です。
よろしくお願い致します。

書込番号:16840314

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/15 21:33(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/esupply/car-chr60cu/ 例品

こんなスイッチ付きのシガーソケットを付けると良いかも? 。

書込番号:16840502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/11/15 21:39(1年以上前)

取説P16に記載の
”・異常時など・・・電源がOFFにならない場合は・・・。”
での”10秒以上保持”でOFF出来ませんか?

書込番号:16840542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2013/11/15 17:08(1年以上前)


カーナビ > セイワ > PXN3000F

スレ主 naraxyzさん
クチコミ投稿数:28件

この機種の動画再生の付いてお伺いいたします

@音楽再生のようにフォルダ内のファイルを自動的に連続再生されますか?

A再生途中で電源を切った場合、再起動時には前回の続きから再生されますか?

現在使用しているAIDのナビは再生途中で電源を切った場合、再起動時に続きからではなく次のファイルから再生される事がたまにあります
上記の点に問題無ければAIDを動画再生しないセカンドカーの方に移してファーストカーにこれを載せようかと考えています

どなたかご存知の方ご教授宜しくお願い致します


書込番号:16839419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/15 18:09(1年以上前)

@音楽再生のようにフォルダ内のファイルを自動的に連続再生されますか?
されます。

A再生途中で電源を切った場合、再起動時には前回の続きから再生されますか?
続きからは、再生されません。最初からとなります。

ABCDEと言うファイルが有ったとして、Aから再生しCで電源を切ると次回はAからスタートになります。
Aから再生してCでアプリを終了(戻るボタン)すると次回はCからスタートになります。

書込番号:16839608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naraxyzさん
クチコミ投稿数:28件

2013/11/16 10:11(1年以上前)

ちまたさん
ご回答有難うございます
再生途中で電源を切ると始めのファイルに戻るとは奇怪な仕様ですね
私はナビよりもBGM代わりに好きなアーティストのMVを再生すると言う使用方法が大半ですので
その仕様ですと何時間もノンストップでドライブしないかぎり最後の動画まで見れない事になりますね
LEDバックライト8インチ画面と'13年式マップが魅力だったのですが私の使い方には合わないようですね
ご教授有難うございました

書込番号:16842340

ナイスクチコミ!0


スレ主 naraxyzさん
クチコミ投稿数:28件

2013/11/16 10:15(1年以上前)

ちたまさん
お名前間違えました
申し訳ございませんでした

書込番号:16842353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デミオ 取り付ける場所が斜めってます。

2013/11/11 21:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

クチコミ投稿数:1857件

今はユピテルのナビを使ってますが、市販の両面テープでは固定出来なかったので
アマゾンで土台を購入しセットしました。
こちらの商品は取付け位置が斜めっていても頑丈に取付られますか?
宜しくお願いします。

書込番号:16823984

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/11 21:53(1年以上前)

スタンドは斜めになっていても、ナビ本体の角度が前後左右20度以内なら問題ありません。

詳しくはCN-GP530Dの取扱説明書のA-20頁をご参照下さい。

尚、スタンド自体は強力両面テープですので、ダッシュボード上の脱脂を行えば剥がれる事は無いでしょう。

それとスタンドをダッシュボードに貼り付けてから、暫くはナビを取り付けずに放置して下さい。

書込番号:16824086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件

2013/11/11 21:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

有難うございます。どこのメーカーも両面テープは強力なんですね。
今使っているナビ(ユピテル)を取り付けて、違う車に替えようとした時
テープが全く剥がれませんでした。今でも残骸が残ってます。
これだと見てくれも悪いので直接車に貼るのは止めようと思いました。
今回もアマゾンで買った土台の上に取り付ける事にします。

書込番号:16824105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/12 09:18(1年以上前)

もう購入されているんですよね。>土台
ってか砂袋の事でしょうか。

自分の車、かなり凸凹?しているのですがずれないで頑張っています。
使いやすい向きにするまで、かなりの回数取り外しをしたのですが耐えています。
(今のところ)

書込番号:16825742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2013/11/12 11:30(1年以上前)

にょっきさん

土台はアマゾンで以前に購入したのを使おうかと思ってます。
直接両面テープを車に貼るのは、今後買い換えた時に困りそうなので・・。
貴重なご意見有難うございました。

書込番号:16826137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)