ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3713

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD

クチコミ投稿数:175件

取説ダウンロードしましたが、パーキングブレーキの接続 CA-PMBX1Dを本体につけることが出来ないと思うのですが
誰かお教えください。

書込番号:19986582

ナイスクチコミ!8


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/06/26 08:36(1年以上前)

GS-1αとかいう非正規ケーブルを使わなければ良いのでは?

書込番号:19986750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/26 13:31(1年以上前)

ヤフオクで300円程度で売っている小さなプラグをさすだけで大丈夫

書込番号:19987350

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3406件Goodアンサー獲得:233件

2016/06/26 14:07(1年以上前)

私の頭が悪いのか聞きたいことがわからない。
タイトルと本文で真逆の事を言っているような...。

タイトル...パーキングブレーキが常時解除された状態で常時ナビ操作できるようにしたい。?

本文.....パーキングブレーキを判定するためのCA-PMBX1Dの付け方がわからない。?


タイトルなら餃子定食さんの言ってる事がひとつの回答だし、本文だとLUCARIOさんの言っていることが
回答のひとつになると思いますが....?

書込番号:19987416

ナイスクチコミ!5


yuu001Aさん
クチコミ投稿数:9件

2016/06/27 20:42(1年以上前)

バックカメラ接続するならpmbx1dは必要です。
詳しくは書きませんが、要は、特定の方法でショートさせればいいのですよ。

書込番号:19991167

ナイスクチコミ!2


Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA CN-G1000VDのオーナーGORILLA CN-G1000VDの満足度4

2016/07/03 15:18(1年以上前)

バックカメラを使用しないとか、抜き差しを頻繁に行わないというのであれば、2.6mm×10mmの金属製のビスをバックカメラ&パーキングプレーキのジャックに差し込めばそれで十分です。100円くらいで数本入りで売っています。
頻繁に抜き差しするとジャックの電極が痛む可能性があります。

書込番号:20007790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スイテルート案内??

2016/06/19 17:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD

クチコミ投稿数:3件

CN-G1000VDにうたっている渋滞を回避するナビ
ってありますが、これって取り扱い説明にも
書いていないけど、設定しなくても勝手に空いているいるルートを
教えてくれるの??
実は、7月からの仕事で使うのだけれども
遠距離が多くすごく不安なので、
こちらの商品を買いました。
どなたか教えて下さい。

書込番号:19969555

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/19 17:45(1年以上前)

VICSビーコンと同じで、渋滞情報を受信して適切なルートを示してくれるという機能。
過去もFM-VICSは渋滞情報を表示する機能しかなく、自動リルートしてくれなかった。

試しに渋滞するような経路を選択して走行してみれば良いのでは。

書込番号:19969630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2016/06/20 10:31(1年以上前)

メーカーの言うスイテルート案内とはVICS WIDE情報を利用した渋滞回避ルートを選ぶことが出来ますよって事ですね。
設定的にはルート探索条件のVICSに関係する項目を確認してください。(初期設定のままでもよさそう)
注意点としてはVICS WIDEを利用した渋滞回避ルート探索は一般道のみ対象です。
高速道路の渋滞ヶ所表示はしてくれますが、渋滞回避ルート探索対象外になります。

書込番号:19971446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/06/20 12:45(1年以上前)

働きたくないでござるさんの自動で・・と一度混んでいる道を走ってみたら・・
と、教えて下さった事と、ポン吉郎さんの
高速道路の走行では、使えない、一般道路のみ・・
と、教えて下さった事は、助かります。
働きたくないでござるさん、ポン吉郎さん、ご親切に有難うございます。
早く使いこなせるようにしたいと思います。
>働きたくないでござるさん>ポン吉郎さん



書込番号:19971685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/11/01 10:29(1年以上前)

VICS-WIDEは、従来からのVICSの「高速道路の時間情報」に加えて「一般道の時間情報」も取得できるようになりました。
回避レベル「高」は、例えば一般道から高速道路に乗って降りるルートもできます。(出来ました。>かばとわにさん
)

書込番号:20350139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

発売後すぐに買ったのですが、昨年から自車位置が時々検出できなくなってきました。
当初、東京の都市部で走行していたので、ビルが多いから受信状態が悪いのかと思っていましたが、最近では、伝g念を入れてから30分経ってもGPSを検出できないことがあり、使い物にならない状況になることが多くなってきました。

製品寿命は、大体5,6年なんでしょうか?
使用している皆さんは、どんな感じでしょうか?

地図が古くなってきたこともあり、そろそろ、買い替えを考えているのですがSB540DT並みの性能のものがなくなってしまったようです。

FM−VICSは、都市部以外はほとんど使えなかったので、ビーコンか何か受信できるものがあればよかったのですが結局発売されませんでしたね。

書込番号:19962306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/06/16 21:36(1年以上前)

>製品寿命は、大体5,6年なんでしょうか?
日光浴を沢山したのでしょうか?常温保管なら、もっと使えるでしょう。
古い三洋製ゴリラを現役で使っています。GPS感度も良好です。
パナになって、GPSの受信能力が低下しています。
東京を出発して、受信できたのが日光に着いてからなんてこともありました。
車との相性がありそうです。電源にフェライトコアを入れると改善します。

書込番号:19962336

ナイスクチコミ!1


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/16 21:40(1年以上前)

過去スレで同じような質問が沢山出てますよ。
GPSの故障だったりドライブレコーダ等のノイズだったり…

書込番号:19962351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2016/06/16 22:25(1年以上前)

私のは正常に稼働してます。GPSもVICSもすぐに受信できてます。
耐久性では5,6年てことはないでしょうね。
バッテリーが劣化していると、電源が落ちた時の現在地を忘れてしまい、翌日の出発などで間が開いた時にGPSを補足するまで時間が掛かるようになってしまう、というのはあるみたいです。

書込番号:19962519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/17 00:55(1年以上前)

とりあえず外部GPSにしてみては如何でしょうか

ヤフオクなどで1000円少々で売っていますから
とにかく飛躍的に受信感度が良くなりますよ

書込番号:19962926

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2016/06/17 23:41(1年以上前)

>ガラスの目さん
日光浴ではないのですが暑い車内に置きっぱなしにはなっています。
高温が寿命を短くさせるのは、常識的に思っているのですがついつい取付たままにしています。
一応は、技術者ですのでそのあたりは気にはしていたのですが、実際にはどんなものなのか皆さんにお聞きしました。

サンヨー製のものは、なかなか良かったのですが、パナソニックになってからの製品仕様を見ていると結構省かれた機能が多くて、j購入を躊躇しています。
パナソニック製がGPSの性能が悪いなんて聞くとますます躊躇してしまいます。

書込番号:19965080

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2016/06/18 08:04(1年以上前)

>CD-95さん
他機種も含めいくつか出ているようでしたが、一般的には、寿命はどんなものかと。

書込番号:19965643

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2016/06/18 08:23(1年以上前)

>税込38円さん
まだ普通に使えている方もいるのですね。
バッテリーは、普通に使えていますし、GPS以外は異常がないように見えます。
GPSの受信部の何かがおかしいと思っています。

書込番号:19965677

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2016/06/18 08:28(1年以上前)

>餃子定食さん
外部GPSという手段もあるんですね。
今持っているのは、この一台だけで、妻の車とその都度付け替えて使っていましたが、地図が古いので私の車用に新しいものの購入を予定しています。

書込番号:19965691

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cut & Tryさん
クチコミ投稿数:24件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2016/06/26 21:53(1年以上前)

結局原因は、近くに置いたメディアプレーヤーでした。
実は、地図が古くて買い替えと言うか追加で1000Dを買いましたが同じ症状になり、メディアプレーヤーの設置場所を変えたところスムーズにGPSが受信できるようになりました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:19988734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

型落ちと新型

2016/06/10 21:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP550D

クチコミ投稿数:37件

一万円の価格差なら新製品を買うより、CN-GP550Dを買ってダウンロードで更新した方が良いですかね?
新製品の変更箇所はデザインだけですよね?なんかカッコ悪い

書込番号:19945610

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/11 00:02(1年以上前)

ダウンロード???

書込番号:19946137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/11 00:19(1年以上前)

http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/000774n.html 
これですよ、GP550D用の2016年度版はまだ発売されていませんが


発売3ヶ月位で5〜6千円 1年で1万円位の値落ちがあります(GP550Dの場合と同じならばですが)
今購入するのなら1万円の価格差ですが、9月には価格差4〜5千円の価格差になりそうです
まぁ、新型のデザインが好きじゃないのでしたら、GP550Dで良いと思いますよ。

書込番号:19946176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 GORILLA CN-GP550Dの満足度3

2016/06/11 00:59(1年以上前)

ダウンロード版はおおよそ約1万円かかり、更新をする際に別途ACアダプターが必要になります。

上記の内容を考慮すると、新機種を購入頂いた方がいいのではないか?と私的には思います。

確かにご質問頂いている本機種の価格は価格がほぼ底値にはなっています。


私は、住まいは田舎なので基本的には道路などは変わっていないので3月に本機種を購入しました。

メインは2DINのサイバーナビがあるため、本機種はサイバーナビが役に立たないエリアで活躍しています。


今後リリースされる2016年度版更新データで主要な道路の更新状況を見ましたが特にうちのあたりは変化無しなのでいいかなぁ・・・と考えています。

お住まいが首都圏などでしたら、バンバン道路が変わるでしょうからそこはスレ主さんのお住まいやご利用状況などを踏まえてのご判断になるかと。

書込番号:19946243

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/06/11 05:44(1年以上前)

>北に住んでいますさん

そうですね、3〜4ヶ月待てば価格差は縮まりそうですよね。


>ねこっちーずさん

調子の悪くなった「CN-GP510VD」を所有して居ますので、ACアダプター等は一式持っております。
尚、「PSP1000・2000」のACアダプターがそのまま使用できます「ヤフオクやアマゾン」等で数百円、お得です。

神奈川県住まいです、2016年度ではどの程度更新が有るか分かりませんが、
これから首都圏、神奈川横浜はバンバン変わりますね。
新製品だと年6回の更新は無いですよね、悩み所だな〜





書込番号:19946441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/06/12 11:04(1年以上前)

解決済みではありますが
新型には明るさセンサーが付いてます。
夜間の運転もよくするのなら新型の購入も
検討していいかもしれません。

書込番号:19949962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/06/12 12:38(1年以上前)

>sundowner51さん

え?明るさ自動調整機能、最近の機種には無かったのですか?

調子の悪い「CN-GP510VD」も、その前使用していた「NV-SB570DT 」も普通に自動調整していました。

現行機種、機能を相当削ったのは知って居まっしたが、そこ迄とは!?
「CN-GP510VD」からの買い替えだと、相当な違和感有りますかね?

書込番号:19950164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/06/12 13:39(1年以上前)

自分はCN-GP530Dからの買い替えなんですが明るさセンサーは無かったです

画面の眩しさなどは個人で感じ方が違うと思うので設定が可能でしたら
今のナビで明るさマックスにして夜に運転してみるといいかもです

今まであったものが無くなると違和感はあると思いますよ
それに慣れる(我慢できる)かはその人次第ではありますが・・・ 

書込番号:19950296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/06/12 19:13(1年以上前)

ん〜困ったな・・・

「CN-GP510VD」は調子悪いし「NV-SB570DT 」は手放したし、
このシリーズは色々問題が有りそうだし、
禁断のヤフオクで「CN-GP510VD」落とすかな〜困った

書込番号:19951131

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高温のアラート表示について

2016/05/16 21:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP755VD

クチコミ投稿数:35件

数日前の昼12時に車をスタートさせようとしたところ、高温で動作不可的なアラートがカーナビ画面に出ました。
エアコンを使用したので、20分位で正常になりました。
この時期としては温度が高く、車内も相当に暑くなっていた為、基本的には正常な動作であると思われ、この様な動作をする旨が、取扱説明書にも記載されています。

この様な状況での質問が以下となります。
当日はこの時期としては相当に暑かった状況ではありつつも、所詮は関東地方での5月の暑さです。
7月、8月ともなれば、もっと暑いと想定される中で、この程度の暑さで上記の様になるのは正常でしょうか?

去年の10月から使用していますので、夏になると毎日こうなる可能性があると考える中で、購入した店に持って行くべきか、思案中です。

書込番号:19880951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/05/16 22:29(1年以上前)

屋外の気温が低くても車内はそれ以上に高くなるので至って普通です。
昔風にナビカバーなりタオルなり被せておくとか対処法は幾らでもあるかと。

書込番号:19881174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 GORILLA CN-GP755VDのオーナーGORILLA CN-GP755VDの満足度4 M まつたろう 

2016/05/17 08:17(1年以上前)

>ソーズンさん
去年から使って真夏も使いましたが(NBOX+カスタムのダッシュボードに付けっぱなし)一度も温度の警告が出たことはありませんでした。
普通に使えてます。
真夏に触るとたとえエアコンが効いてても本体は日光が当たってかなり熱いですが警告等は出ませんでした。
ゴリラ710のときも出ませんでした。
もちろん、カバーなんてしたことがありません。
755の取り付け位置はここです。
https://youtu.be/6Ne2-Z5UWJ0

ということで正常ではないような気がします。
個体差はあるかもしれませんね。

書込番号:19882020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/05/17 12:32(1年以上前)

回答をありがとうございます。
タオルを被せておくという事は、私のが異常か正常かは別としても、熱からの保護の観点からは非常に有効そうですね。
これから、駐車中は、タオルを被せようと思います !

ありがとうございました。

書込番号:19882492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/05/17 12:40(1年以上前)

M matsutaroさん

回答をありがとうございます。
取付位置を見させて頂き、私のと基本的に同じと考えています。
工業製品ですから個体差はあるのでしょうが、私のが正常ではないと私も思えてきました。
保証期間を過ぎて、私の現象に起因?しての有償修理になるのも腑に落ちなくなるので、購入した先に持っていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19882514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/05/17 18:17(1年以上前)


日中、車から離れてる場合はモニターだけ外して座席の上とかコンソールBOXとかに置いといた方がいい感じです。
私もフロントガラス貼り付け放置して何回かやった事あります。

書込番号:19883170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/05/24 12:41(1年以上前)

アイス-Tさん

回答をありがとうございます。
いちいち外すという手もありますね。

書込番号:19900919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB742

クチコミ投稿数:15件

人生で初となるカーナビを購入し、接続しました。
早速、目的地を入力して出発したのですが、途中でコンビニに寄った際、
エンジンを切り、買い物後に再びエンジンをかけたのですが、ナビが
起動しませんでした。
赤信号で停車した際、エンジンを切り、再びエンジンをかけるとナビが
起動しました。
エンジンを切る時は、ナビも普通に切れるのですが、エンジンをつけた
時は起動する時もあれば、起動しない時もあるようです。
また、ナビが起動しない時は、シガーソケットからプラグを抜き差しす
ると起動します。

使用してまだ2日のため、初期不良なのか設定の問題なのか分からない
ため質問させていただきました。

車種は平成20年式のダイハツ、タントです。
シガーソケットに2連増設の分配器を差し込み、分配器にはレーダー探
知機とカーナビを差して使用しています。

レーダーは問題なく使えていますし、カーナビのソケット差し口は緑色に
点灯しているので、電源が供給されていないというわけではなさそうです。

ちなみに説明書には4時間ほど充電してから使用するように記載されて
いましたが、特に充電せずにシガーソケットから電源を確保して使用を
開始しました。

充電が足りていないのが原因なのでしょうか?

アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:19879341

ナイスクチコミ!61


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/08/18 17:00(1年以上前)

購入から3ヶ月経ち、原因らしきものが判明しました。
エンジンをかける時(キーを回して)、ゆっくり回すと
カーナビの電源は確実に入ります。
早く回すとカーナビの電源は入りません。

おそらくこれが原因なのかなと思いました。

書込番号:20124872

ナイスクチコミ!5


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件 MOGGY YPB742の満足度4

2016/10/13 00:34(1年以上前)

お車は何をお乗りですか?
一度メーカーへ相談してみては?
イエラナビ愛好家ですが、国産車ですが、そんなこと一度もないですが…

書込番号:20291052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)