
このページのスレッド一覧(全3714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 14 | 2010年1月9日 02:33 |
![]() |
5 | 2 | 2010年1月11日 20:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月2日 09:46 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月18日 23:27 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2010年1月11日 22:41 |
![]() |
1 | 4 | 2010年1月1日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

SDカードのフォーマットを、PCではなくSB541DT本体でフォーマットしてみてください。
半角で"DRIVE"というフォルダーをPC上で作成し、そこにいつもドライブでゲットした
地点やルートのデータを入れればうまくいく筈です。
書込番号:10721524
0点

ありがとうございます。フォーマットしたのですが・・・
DRIVEに送ったときに、ファイルサイズが、0KBになっています。何回やってっもおなじです。
書込番号:10721676
0点

PCのHDD上のファイルサイズが0KBより大きいのであれば
カードリーダーを疑った方がいいですね。
書込番号:10721717
0点

私も1月1日にいつもNAVIに登録して、SDカードへのオービスデータへの書き出しをしました。
結果、ファイルはできるが、サイズが0でした。
同様のことが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056003/SortID=10713194/
や
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1134714041
でも報告されているので、この年末年始のいつもNAVI 側の問題ではないでしょうか。
一度はデータの書き出しに成功されている方で、
今現在、いつもNAVIでSDカードへのデータの書き出しができるかどうか
確かめていただけませんか。
書込番号:10722115
0点

gonbe50さん
18:16頃オービスデータをデスクトップ上に落としてみましたが
データは作成されていました。
オービス7件で1KBです。
環境はXP SP3 IE6
書込番号:10722210
0点

マイニーさんありがとうございました。
もう一度試しましたが、やっぱり0byteでした。
私の環境もXP SP3 IE6です。
C35ローレルさんが、いつ いつもNAVI(いつもドライブ)に登録されたのかわかりませんが、
その他の、私も含めて、HIROPOOH0611さん、トーマス軍曹さん、いなだの刺身さん、yh_b1105さんは
この年末年始に登録されたようですので、 そのことによる いつもNAVI(いつもドライブ)側の不具合によるものであると思います。
いつもNAVI(いつもドライブ)にはメールを送り済みですので、返事が来たら書き込みますね。いまは正月休みでサポートの返答は4日からになりますが・・・。
書込番号:10722797
0点

gonbe50さん ありがとうございます。
僕も年末に登録しました。its-moDriveのソフトの不具合だといいのですが、
また よろしくお願いします。
書込番号:10722897
0点

C35ローレルさん 今晩は。いつもドライブオービス登録の件
本日書き込みを見まして、既に登録(約160件 540ユーザー)しておりますが、
新規にやってみました。環境はOS:XP SP3 IE8です。ナビ本体でフォーマットしたSDカード
に保存出来ました。サイズもMYPOINT 19,7KBあります。(従来の登録分は削除しています)
「its-moDriveのソフトの不具合だといいのですが」 1月4日19時現在で
出来ておりますので、ソフトの不具合で無いような気がいたしますが。
早くうまく登録ができたらいいですね。
書込番号:10732424
0点

今日も元気にさん 私も夕方に登録したらできました。
ありがとうございました。
書込番号:10733596
0点

C35ローレルさんも成功されたようですね。
本日、下記のようなメールが来ており、復旧が完了したようです。
私も試してみましたが、オービスデータの登録に成功しました。
13時ごろのメール
******************
「its-mo Drive」をご利用頂きまして誠に
ありがとうございます。
お客様ご指摘の現象については、内容を担当部署にて確認し、現在
調査中でございます。
ご不便をお掛け致しまして、誠に恐縮ですが、少々お時間をいただ
けますよう、よろしくお願い申し上げます。
この度は貴重なご指摘を頂戴いたしまして
誠に有難うございます。
******************
18時ごろのメール
*****************
「its-mo Drive」をご利用頂きまして誠に
ありがとうございます。
お客様のご指摘の現象については、内容を担当部署にて確認し、
現在は復旧しております。
大変ご迷惑をお掛け致しました。
この度は貴重なご指摘を頂戴いたしまして
誠に有難うございました。
「its-mo Drive」は皆様にさらに便利にご利用頂ける様
日々サービス内容の充実を目指して参ります。
どうぞ今後ともご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
*****************
書込番号:10733703
3点

ところで、皆様はオービスの地点選択はどのように行っていますか?
地図の位置を少しづつ変えて表示しながら、
「表示中のオービス一括登録」を選択していますが、
何度も同様な作業をするため面倒に思っています。
効率良く多くの地点を一括登録できるようでしたらご教授ください。
書込番号:10754707
0点



あけましておめでとうございます。
元旦早々失礼いたします。
初書き込みのカーナビ初心者です。
人生初のカーナビ購入を検討するにあたり、メーカーホームページや、さまざまなレポート類は一通り目を通しましたが、今回質問させていただきます件に関しては、購入に踏み切る情報が得られませんでしたので、何卒よろしくお願いいたします。
国産の同価格帯以上の製品と比較し、個人的嗜好で、“個性的でシンプルな案内表示と本体質感、気になる拡張機能”に引かれて購入を検討していますが、
↓
ジャイロ類の機能搭載が無く、高性能?とされている当機種のGPS機能のみで、
@ 高架下を走り続けると正常に機能するのでしょうか?。またそうでない場合、どのような案内がなされるのでしょうか?。
A 政令指定都市レベルの市街地でも正常に機能するのでしょうか?。同様にそうでない場合、どのような誤動作が起きるのでしょうか?。
当方、福岡県在住ですが、福岡市内及び高架下はほとんど自分で運転走行したことがなく、複雑で道幅が狭い箇所が多い上、渋滞も日常的で、一般道では高架下を走る時間が比較的多い町だと認識しており、間違った商品選択をすると・・。と、老眼初期(ですが、5インチのカーナビの文字判読は設置の工夫で大丈夫でしたが、道路標識の文字が最近見づらいです)ということもあわせて少し恐怖感を感じています。
B また、福岡市周辺の都市高速道路及びその高架下、さらに近辺道路には工事中の箇所も多く、近年中に工事が完成した際、ナビはどのように反応するのでしょうか?。
高架工事前〜工事中〜完成後、道路の物理的変遷とナビの反応の関連性を経験されている方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸です。
以上3点の質問ですが、当該機種は発売間もないのでご無理な質問とは重々承知しております。
本機種に拘わらず貴重なご経験情報(東京、大阪、名古屋等の首都・都市高速道路とその周辺道路、都心部での反応等)等がございましたら、よろしくお願いいたします。
それでは、一旦失礼いたします。
0点

この前、都内を1回、走行しただけなのでかなり勘違いしている点もあるかもしれませんが…
@ 残念ながら高架上、下の判断はあまりできていないようです。ですので、違う道を案内する場合はあります。
フル機能の高価なナビなら、もしかするといいかもしれませんが。(でもそうなると数十万ですね?)
あと最近出てきたジャイロ付き?PNDも、性能は当然アップしていますが完璧ではないという話も読んだことがあります。
どこで割り切るか?ってのが必要なんでしょうね。
A @とある意味同じなんですが、割り切りが必要かな?
個人的にはまぁOKじゃないかな?というレベルです。誤動作というか違う道を案内する場合はあります。
(使えば解りますが、どのナビもルートは完璧ではないです。エスティマ搭載の奴でさえ、地元民が使うと変すぎでした。)
あと変な話で済みませんが、高速で移動する車の場合、ナビの案内を聞いているだけでは人間の処理(ハンドル操作)が追いつかない場合があります。
知らない場所なら誰しも経験があると思いますが、案内板を見ても直ぐ判断できませんよね。
ですので、そもそも「あまりナビに期待してもダメ」だったりします。(笑
> 老眼初期(ですが、5インチのカーナビの文字判読は設置の工夫で大丈夫でし たが、道路標識の文字が最近見づらいです)ということもあわせて少し恐怖感を感じています。
まずはメガネの検討をされたほうが良いですね。
精神的な疲労が増えた状態での運転はとても危険です。
あと最近では安いメガネショップも多いのでファッションと気楽に買うのはあり、です。
B 新規にできた道路は地図データのバージョンアップを待つまで、対応できません。(ナビとして案内しません)
ですので空白の土地の上を走行する事になったと思います。(当然ですね。)
こればかりはどのナビも同じです。
ただ地図データのバージョンアップはものにもよりますが数万かかる場合がありますよね。
またバージョンアップしても道路工事が継続している限りは何時までも終わりがありません。
地図データの更新が頻繁(イコール 金がかかる?)なナビを買う もしくは 新しいデータのナビに買い換えるしかないです。
で、地図の更新が早いと言えば、パイオニアの最高級ナビ?は電話回線経由で随時更新…みたいな事をしてくれたと思います…。
ただそこまで金をかけるなら、個人的には旅行費に充てたほうが楽しいなあと思います。(笑
という訳で 100%なものはない、という事で割り切るしかないかなぁ…と。
ほんと、回答?になっていなくてすみませんが。
【余談?】
1480等に搭載されている3Dな俯瞰表示によるルート案内はある意味、人間目線ですので、分かりやすい表示です。
こうした表示は外国メーカには多いようですが(メイン?) 自分も生理的にそこがあうので使用しています。
(逆に国産の真上表示は気持ち悪い)
あと操作体系は国産と違い、多分機能も少ないですが、逆を言えばシンプルで素早い操作ができるように感じます。
書込番号:10766633
5点

大変丁寧で、親切なご回答に感謝いたします。
他では得られない貴重な体験談で、非常に参考になります。
自車にナビを設置して運転している感覚を覚えました。
割り切る点は割り切って、近いうちに購入することとなりそうです。
眼鏡の件も、おっしゃる通りです。
新調を検討いたします。
ありがとうございます。
書込番号:10769184
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT
ゴリラNV-SD630DTを車(デリカD5 2駆 09年12月登録)に取り付けました。質問ですが、経費を節約したいと思いますので (1)ゴリラ630DTに合う一般の「リアビューカメラ」はあるのでしょうか?お店で見ると「09年登録車には使えません」の製品がほとんどですが・・・(「カメラセットのディラー純正あり」は確認しています。値段は「モニターなしで5万弱」だそうです) (2)値段はどのくらいでしょうか? (3)デリカに取り付けることは素人でも可能でしょうか? (4)可能ならば気をつけることはどんなところでしょうか(防水、取り回し・・ など) 難しい質問とは思いますが宜しくお願いします。
0点

パナソニックのCY-RC51KDなら09年登録車でも可能です。
あとは、ここが参考になるかな。
http://minkara.carview.co.jp/userid/354643/car/257684/462477/note.aspx
書込番号:10719324
1点

早速のアドバイスありがとうございました。初めての投稿(質問)で、「質問内容も答えにくいかな〜・・・」と思っていました。ご案内のブログとても参考になりました。分からないときは「検索」で探していたのですがご紹介のブログにヒットしていませんでした。ありがとうございます。
書込番号:10720574
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP180DL
ストラーダポケット CN-MP180DL(赤)の購入を検討しています。
常時ナビ操作ができるようボディーアースしようと思いますが、問題ないでしょうか?
また量販店でボディーアース用のケーブルは売っているのでしょうか?
裏技としてネジアースで常時ナビ操作可能なみたいですが、この機種は可能でしょうか?
質問多くてすいませんが、宜しくお願い致します。
1点

このような質問は、道路交通法上において危険運転を助長する恐れがありますので削除対象となります。
悪しからず。
書込番号:10726555
0点




カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT
この機種の使用感を知りたいのですが持っている方宜しくお願い致します。
現在、ゴリラシリーズのHDDタイプ830DTを使用しています。日常的に個人宅を訪問する仕事ですので住所検索、電話番号検索はこの機種位の情報量が無いと使えません。
現在の機種では地図データーが古くなって来たこと(3年位前の機種ですので住所そのものが無いことが多い)とあまりに反応が遅い(交差点等通りすぎてから表示なる事)でイライラします。地図データーの更新よりも機種そのものを入れ替えた法が反応の改善も期待出来、買い増し(古い方は主に嫁が使っている車へ付けようかな)の方向で考えております。
データー量的にこの機種かソニーかのドチラカと思っております。
反応速度はどんな感じでしょうか。宜しくお願いします。
0点

先日、取り付け終わりナビの調子を見ています。ほかの機種はわかりませんが、リサーチ速度が速く、個人宅ぐらいわかるほどの情報量があります。私もピンポイントで個人宅に行く仕事をしていますのでこの製品は良いと思います。値段的にも
書込番号:10717831
0点

kmmr80さんありがとうございます。
反応速度はokのようですね。あと肝心のナビ性能はどうでしょうか?
細い交差点など現在使用中の機種は先読み精度が悪く、30キロ程度で走行しても指示が遅れ通り過ぎる事がよくあります。自動リルート機能も遅いですね...私のは...
操作性は馴れているのでこの機種が良いのかなと思っていますが...
書込番号:10717909
0点

kmmer80さん ありがとうございます。
大変参考になります。
初売りも終わってしまったのでSONYも視野に入れつつじっくり選びたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:10731803
0点

私も毎日地図帳代わりに使用しています。
仕事はタクシーをしているので、毎日18時間以上ゴリラとにらめっこしています。
無線で仕事が入ってくると電話番号、住所、名前で個人宅を指定しながらの使用です。
ナビとしての使い心地は申し分ないですし、タッチパネルの感度は凄くいいです。
しかし、大容量HDDではないので、細かい交差点名が出ません。
お客を乗せたとき「○○交差点を右にお願いします」
と言われた時に、ナビで確認するのですが交差点名が出ていないので通り過ぎてしまったり迷惑がかかってしまうことが多々あり非常に使い勝手が悪いです。
細かい交差点名を出すには、目的地を指定しなければ画面には出ないようです。(SANYO確認済み)
私の自家用車にはPanasonicのストラーダCN-HDS945TDを付けているのですが、小さな交差点名もバッチリ出ます。
特殊な使い方かもしれませんが、個人的には目的地を指定しないのであれば使い勝手が悪いナビだと思っています。
あと、トランスミッターの性能が弱いようです。
ワンセグの音、SDカードで音楽を聴こうとしましたが、ほとんど音が飛びませんでした。(かすかに音が聞こえます)
しょうがないので既存のipotでトランスミッターを使用して音楽を聴いております。
書込番号:10733820
2点

25tonさん ありがとうございます。
現在この機種を含め検討中ですが私の使っているゴリラの機能での最大の不満は3D交差点自動拡大表示です。私の住んでいる地域は地方ですので片側4車線も6車線もある交差点はありません。
画面の2/3を占有して交差点を表示する必要は全く必要無いのです。いちいち画面の大きさを手動で戻さなければなりません。
それよりも小さな日常的な交差点表示のタイミングが一番重要です。田舎とは言え一々バックで正規の交差点に戻れませんので大変メンドーです。SONYはその点は問題無い様です。でも...画面が少々ちいさすぎる様な気がします。しばらく悩んでみます。ありがとうございます。
書込番号:10769302
0点

25tonさん へ
>私の自家用車にはPanasonicのストラーダCN-HDS945TDを付けているのですが、小さな交差点名もバッチリ出ます。
そうなのでしょうし、一例としてと思いますが、5万しないナビに15万はするナビを引き合いに出すのは如何なものでしょう?
スレ主さま へ
>最大の不満は3D交差点自動拡大表示です。
お使いのゴリラは出来ないのかも知れませんが360DTでは「表示する/しない」と選択できます、541DTも出来ないのですか?
>私の住んでいる地域は地方ですので片側4車線も6車線もある交差点はありません。
当方もそうですが、大都会では出た方が良いですよ、たまに行くのですから。
書込番号:10770235
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

こんばんは。
>何を入れようか、入れたら便利なのか迷っています。
普通に音楽を入れたら?
と聞いたら怒られますか?
書込番号:10715083
0点

音楽は考えましたが、音がわるいのでCDで聴こうかと思います。
いつでもNAVI?とかどのように活用されているのかと・・・
書込番号:10717101
0点

ゼンリンの「いつもドライブ」を活用してます。
自宅PCを駆使して行きたい観光地を登録し、SDカードにコピーしてます。
あとは音楽でもよいし、画像を取り込んで観たりしてます。
書込番号:10717559
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)